[PR] スポンサードリンク

ブライシス青葉台

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:ブライシス青葉台外観.jpg|thumb|400px|ブライシス青葉台外観]]
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[青葉区]]松風台14-79
    *交通:
    +
    *交通:[[首都圏エリア/東京急行電鉄/田園都市線|東急田園都市線]] 「青葉台」駅 徒歩9分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:103戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:RC 5階建て
    *敷地の権利形態:
    +
    *完成時期:2007年02月28日
    *完成時期:
    +
    *売主:東京急行電鉄 野村不動産
    *売主:
    +
    *施工:東急建設
    *施工:
     
     
     
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *四千万後半からありました。ただ戸数は少ないですが。
     +
    *最多のDタイプで5000〜5500
     +
    *ルーフバルコニー付の部屋は7倍位の倍率だそうです。あと、3階4階に人気が集まっているみたいですね。
      
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *目の前にバス停があります
     +
    *以前、青葉台から大手町まで通勤していました。やや遠いですが、一本で通えるのは、気持ち的に非常に楽でした。朝は、大手町に限らず、上り急行電車は非常に混み合い、大変ですが、大手町からなら、帰りは座れる可能性大です。各駅停車なら、まず間違いなく座れます。小一時間掛かりますが・・・。
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *立地的には北斜面で一部地下住戸、南側はマンションと駐車場に面しております
     +
    *日当たりがよくて、部屋の設備もいい
     +
    *南向きで南側は低層住宅地とはいっていも、かなりの高台になっているので、日当たりは確保されてはいますが、最上階でも眺望は期待できないと思います。
     +
    *正面玄関ですが、半地下みたいに見える
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *地下駐車場
     +
    **地下駐車場は機械式、それも昇降横行ピット式という面倒なタイプです(パズルみたいに車が上下左右に動く・・自動車ディーラーとかにたまにあります)あの場所は横浜市の洪水ハザードマップではぎりぎり浸水範囲外ですが、レベルとしては谷地であり、道路面から地下掘削されるピットは少々考えものですね
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *設備、仕様は素晴らしいと思います
     +
    *東側に窓があまりない
      
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *1Fの離れがある間取り…少し気になります。
     +
    **1F離れは、完全に地下だよ。しかも北斜面に面している。加えてライトコートが狭いから(離れに行くための雨よけになるのかなぁ)、ほとんど陽入らないよ。まあ、離れは面白そう。
     +
    *バリエーションが豊富
     +
    *マルチルーム付の一階に興味があります。日照は他の階と遜色ないと説明されましたが、実際はどうなんでしょう?あと、マンションの一階ってどうなんですか?湿気とか、何か問題あるのでしょうか?
     +
    **マルチルーム付きは、雨よけがついているため、採光面が狭いです。
かつて、同じような条件の住まい(2F+B1Fの戸建て)にすんだ事あります。そこのでのB1のような感じ。日中といえども、ほとんど日が入らず、そこは、物置として使っていました。この物件は、南側が斜面ですので、さらに厳しいかな、と。
     +
    **私も、中古物件の広いマンションでそのタイプを見たことがあります。そこでは第二のリビングとして使っていたそうですが。正直、そこで昼間過ごそうとは思えませんでした。でも夜はもちろん部屋として使えますしね。考え方次第だと思います。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
    +
    *学区の宮前平小学校はレベル高いことで有名です。
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *駅からは近くて良さそうなんですが、カーブを曲がりきったところにあるのが気になります。車のスピード出し過ぎたりしませんかね。ちょっと心配になります。
     +
    **実際に走ってみると分かりますがカーブがあるからスピードを落とします。バスも走っているのでそんなにスピードは出せないです。カーブのあたりは見通しが悪いことによる危さはありますけどね。
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
      
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
      
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/ブライシス青葉台 「ブライシス青葉台」についての口コミ掲示板]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9327/ ブライシス青葉台]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39239/ ブライシス青葉台]
     +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38570/ ブライシス青葉台について]

    2011年1月25日 (火) 17:31時点における版

    ブライシス青葉台外観

    物件概要

    • 所在地:神奈川県横浜市青葉区松風台14-79
    • 交通:東急田園都市線 「青葉台」駅 徒歩9分
    • 総戸数:103戸
    • 構造、建物階数:RC 5階建て
    • 完成時期:2007年02月28日
    • 売主:東京急行電鉄 野村不動産
    • 施工:東急建設


    価格・コスト・販売時状況

    • 四千万後半からありました。ただ戸数は少ないですが。
    • 最多のDタイプで5000〜5500
    • ルーフバルコニー付の部屋は7倍位の倍率だそうです。あと、3階4階に人気が集まっているみたいですね。


    交通

    • 目の前にバス停があります
    • 以前、青葉台から大手町まで通勤していました。やや遠いですが、一本で通えるのは、気持ち的に非常に楽でした。朝は、大手町に限らず、上り急行電車は非常に混み合い、大変ですが、大手町からなら、帰りは座れる可能性大です。各駅停車なら、まず間違いなく座れます。小一時間掛かりますが・・・。


    構造・建物

    • 立地的には北斜面で一部地下住戸、南側はマンションと駐車場に面しております
    • 日当たりがよくて、部屋の設備もいい
    • 南向きで南側は低層住宅地とはいっていも、かなりの高台になっているので、日当たりは確保されてはいますが、最上階でも眺望は期待できないと思います。
    • 正面玄関ですが、半地下みたいに見える


    共用施設

    • 地下駐車場
      • 地下駐車場は機械式、それも昇降横行ピット式という面倒なタイプです(パズルみたいに車が上下左右に動く・・自動車ディーラーとかにたまにあります)あの場所は横浜市の洪水ハザードマップではぎりぎり浸水範囲外ですが、レベルとしては谷地であり、道路面から地下掘削されるピットは少々考えものですね


    設備・仕様

    • 設備、仕様は素晴らしいと思います
    • 東側に窓があまりない


    間取り

    • 1Fの離れがある間取り…少し気になります。
      • 1F離れは、完全に地下だよ。しかも北斜面に面している。加えてライトコートが狭いから(離れに行くための雨よけになるのかなぁ)、ほとんど陽入らないよ。まあ、離れは面白そう。
    • バリエーションが豊富
    • マルチルーム付の一階に興味があります。日照は他の階と遜色ないと説明されましたが、実際はどうなんでしょう?あと、マンションの一階ってどうなんですか?湿気とか、何か問題あるのでしょうか?
      • マルチルーム付きは、雨よけがついているため、採光面が狭いです。
かつて、同じような条件の住まい(2F+B1Fの戸建て)にすんだ事あります。そこのでのB1のような感じ。日中といえども、ほとんど日が入らず、そこは、物置として使っていました。この物件は、南側が斜面ですので、さらに厳しいかな、と。
      • 私も、中古物件の広いマンションでそのタイプを見たことがあります。そこでは第二のリビングとして使っていたそうですが。正直、そこで昼間過ごそうとは思えませんでした。でも夜はもちろん部屋として使えますしね。考え方次第だと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    育児・教育

    • 学区の宮前平小学校はレベル高いことで有名です。


    周辺環境・治安

    • 駅からは近くて良さそうなんですが、カーブを曲がりきったところにあるのが気になります。車のスピード出し過ぎたりしませんかね。ちょっと心配になります。
      • 実際に走ってみると分かりますがカーブがあるからスピードを落とします。バスも走っているのでそんなにスピードは出せないです。カーブのあたりは見通しが悪いことによる危さはありますけどね。


    周辺施設

    その他

    掲示板

    ブライシス青葉台

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市青葉区松風台14番79他(地番)
    交通 東急田園都市線「青葉台」駅から徒歩9分
    総戸数 102戸
    [PR] スポンサードリンク