クリオ 横濱天王町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (クリオ横濱天王町へのリダイレクト)
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:クリオ 横濱天王町完成予想CG.jpg|thumb|400px|クリオ 横濱天王町完成予想CG]]
    +
    #REDIRECT [[クリオ横濱天王町]]
     
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[神奈川県/横浜市/西区|西区]]南浅間町19番17他(地番)
     
    *交通:
     
    #[[相模鉄道本線]] 「天王町」駅 徒歩7分
     
    #[[相模鉄道本線]] 「西横浜」駅 徒歩8分
     
    #[[首都圏エリア/JR/東海道本線|東海道本線]] 「横浜」駅 徒歩20分
     
    #[[京浜東北線]] 「横浜」駅 徒歩20分
     
    #[[根岸線]] 「横浜」駅 徒歩20分
     
    #[[横須賀線]] 「横浜」駅 徒歩20分
     
    #東急[[東横線]] 「横浜」駅 徒歩20分
     
    #横浜高速鉄道[[みなとみらい線]] 「横浜」駅 徒歩20分
     
    *総戸数:43戸(住戸41戸、事業協力者住戸1戸、管理事務室1戸)
     
    *構造、建物階数:地上11階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *完成時期:2018年03月下旬予定
     
    *売主:明和地所株式会社
     
    *設計:株式会社啓建築設計
     
    *施工:株式会社加賀田組 東京支店
     
    *管理:明和管理株式会社
     
    *公式:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/796_YokohamaTennocho/index.html
     
     
     
     
     
     
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
     
     
     
     
     
     
    ==交通==
     
    *みなとみらいにも横浜駅にも自転車で楽に行けそうな立地
     
    *横浜へのアクセスはいいです。天王町駅から2駅で行けます。
     
    **駅までほぼフラット&一本道でだいたい20分前後でいけます。
     
    【通勤・通学】
     
    *朝の通勤ラッシュ時(8時前後)
     
    **電車間隔:天王町->横浜は5分間隔くらいできます。
     
    **混雑度:横浜駅出口付近になる電車車両ドアはギュウギュウです。 それ以外の車両は座ることはできませんが、肘が当たらない程度には空いています。
     
    *夕の通勤ラッシュ時(18〜19時前後)
     
    **電車間隔:横浜->天王町は6〜7分間隔くらいできます。
     
    **混雑度:横浜駅始発なのでよっぽど後ろに並んでない限りは座れます。(といっても2駅ですが)
     
    *それ以外の時間帯
     
    **電車間隔:10分間隔くらい(下手すると10分待つので時刻表確認した方がいいです)
     
    **混雑度:車両によっては座れます。
     
    【バス】
     
    *普通・急行含めると結構な頻度で来ています。バス停も近い。予定地からだと信号渡ってすぐですね。
     
    *通勤ラッシュ時に駅向かう途中で横目で見てる感じですと、 バス亭利用の人がバス停でいつも並んでます。バス自体も座れるということはなく立ちになりそうだなーという気がしています。
     
     
     
     
     
    ==構造・建物==
     
    *敷地面積:796.08m2
     
     
     
     
     
     
     
    ==共用施設==
     
    *駐車場:敷地内及び建物内に14台設置(機械式13台及び平置式1台設置)
     
    *バイク置場:建物内に4台設置
     
    *自転車置場:建物内に76台設置
     
     
     
     
     
     
     
    ==設備・仕様==
     
     
     
     
     
     
     
    ==間取り==
     
    *間取り:1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
     
    *専有面積:47.05m2~70.78m2
     
    *バルコニー面積:5.35m2~13.94m2
     
    *間取りは西向きと東向きになるのでしょうか?
     
    *ワイドスパンの間取りが西向きなのはどうでしょう。
     
    *ディンクスがターゲットなんですかね。 60㎡台だと二人暮らしでちょうど良い大きさかな。
     
    *Aタイプの間取りは素晴らしいですね。
     
     
     
    <gallery>
     
    Image:Aタイプクリオ_横濱天王町.png|Aタイプ
     
    Image:B1タイプクリオ_横濱天王町.png|B1タイプ
     
    Image:Dタイプクリオ_横濱天王町.png|Dタイプ
     
    </gallery>
     
     
     
     
     
    ==買い物・食事==
     
    【コンビニ】
     
    *コンビニの種類が豊富。
     
    *ミニストップ 駅前にあります。同じビルの2Fは100円ショップ(キャンドゥ)。他のコンビニ比べると規模はでかい。
     
    *ファミリーマート 天王町から洪福寺商店街までの道の途中にあります。
     
    *セブンイレブン 天王町から洪福寺商店街までの環状一号線沿いにあります。
     
    *ローソン 予定地の真下にあります。
     
     
     
    【スーパー】
     
    *サミット(約420m・徒歩6分)
     
    *マルエツ(約440m・徒歩6分)
     
    *イオン天王町(約680m・徒歩9分)
     
    *マルエツ: 天王町駅すぐ(予定地寄り)にマルエツがあります。中規模程度のお店。 通勤帰りのスーパー利用はここになります。19時くらいは同じような通勤帰りの人で結構混みます。(平日の日中帯は利用しないのでわかりません) 品揃えもまぁまぁ、値段高くもなく、安くもなくなイメージ。
     
    *サミット: 予定地から歩いて5〜6分程度。大規模店。 休日のスーパー利用はこちらが多いです。ショッピングモールな感じなので、 ・パン屋(サミットに併設、イートインスペースあるのでそこで食べてる人もいます) ・ドラッグストア(HAC) ・100円ショップ ・GEO ・西松屋 とかをついでに利用してます。 2Fはサイゼリヤとかはま寿司、小児科含めて各種医療機関があります。
     
    *イオン: 歩くと12〜3分くらい。大規模店。 星川方面にありますが、星川へ用事がある時以外には利用してません。 ケンタッキー、ロッテリアのファストフードやスーパー以外にも食品・衣料の専門店もあります。
     
    【商店街】
     
    *昔ながらの商店街がある街も良さそうに思えるのですが、寂れていたりしないでしょうか?
     
    *洪福寺松原商店街(約90m・徒歩2分)
     
    **昔ながらの複数の商店が軒を連ねる商店街ですが、とにかく活気がある。 生鮮店もあるし、お肉屋もある、魚屋ももちろん、お菓子屋もあれば、おでん屋まであります。休日は多くの買い物客が来ています。TVで紹介されている通り、生鮮食品、お菓子等が特に安いです。同じ品物で量や値段を比べつつ、お気に入りのお店を見つけつつというのが好きな人なら間違いなく楽しいです。なので、私はそういうのが好きなので生鮮食品・お菓子はこちらで買い揃えて、それ以外はスーパーで買うというスタイルです。ドラッグストア(HAC)があります。加えて100円ショップDAISO)があります。 ただし、商店街は閉まるのが早いです。10時〜18時が営業時間。だいたい17時には店じまいを始めるので、平日の通勤帰りに行くのは普通のサラリーマンだときついです。
     
    *シルクロード天王町(約230m・徒歩3分)
     
    【ドラッグストア】
     
    *やたらある印象。
     
    *クリエイトその1 マルエツの隣にあります。小規模店。
     
    *セイジョー 天王町から洪福寺商店街までの道の途中にあります。小規模店。
     
    *クリエイトその2 天王町から洪福寺商店街までの道の途中にあります。中規模店。
     
    *HAC 洪福寺商店街にあります。中規模店。 だいたい通勤帰り時に大きいクリエイトその2を利用してます。 
     
    【100円ショップ 】
     
    *キャンドゥ 駅前にあります。
     
    *DAISO 洪福寺商店街にあります。
     
    *サミットにある100円ショップ(名前忘れました)
     
     
     
     
     
     
     
    ==育児・教育==
     
     
     
     
     
     
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域・地区:商業地域、近隣商業地域、防火地域、準防火地域
     
    【大通り沿い】
     
    *八王子街道と環状一号線がぶつかるところなので、日中帯はとにかくひっきりなしに車が通ります。 高層階であっても常に車の騒音はあると思って差し支えないです。 夜はそれに比べると車の交通量も減るので静かです。さすがに窓開けると音は入ってきますが、窓閉めれば気になりません。
     
    *交差点の音声(カッコーとかいうやつ) 交差点に面している窓だと聞こえます。だいたい8時〜21時?くらいまで鳴ります。 車が通らなくても常に聞こえるので、気になる人は気になるかもしれません。
     
    *緊急車両(救急車・消防車) 大通りなので、よく通ります。頻度は一概にいえませんが、それなりに通ります。 もちろん夜中もサイレン鳴らして通ります。星川駅に消防署と警察署があるので、その影響もあるかもしれません。
     
    *暴走族 群れではないですが、単体でバイクの爆音鳴らしてくるのもいます。(たまにパラリラーのあれを鳴らす人も通ります)
     
    【治安】
     
    *平日は働いているので、休日だけの話になってしまいますが、 おじいちゃん、おばあちゃんの街という感じなので、変な人やガラの悪い人は天王町にはいない感じです。 (少なくとも私は会ったことはない) 外国人の方はあまり出会わないです。
     
     
     
    <gallery>
     
    Image:現地案内図 横浜161121.jpg|現地案内図
     
    </gallery>
     
     
     
     
     
    ==周辺施設==
     
    【公園】
     
    *社宮司公園(約260m・徒歩4分)
     
    *帷子川(約300m・徒歩4分)
     
    *岡野公園(約760m・徒歩10分)
     
     
     
     
     
     
     
    ==その他==
     
     
     
     
     
     
     
    ==掲示板==
     
    *[]
     
     
     
    yokohama/607637/8
     

    2018年2月27日 (火) 17:15時点における最新版

    ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

    [PR] スポンサードリンク