[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス 横浜伊勢町

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地:●●県○○市▲▲区△△△△1-2-3 *交通:○○線 「■■」駅 徒歩□分…)
     
    (物件概要)
     
    (同じ利用者による、間の4版が非表示)
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:[[●●県]][[○○市]][[▲▲区]]△△△△1-2-3
    +
    *所在地:[[神奈川県]][[横浜市]][[神奈川県/横浜市/西区|西区]]伊勢町2丁目99番3(地番)
    *交通:[[○○線]] 「■■」駅 徒歩□分
    +
    *交通:
    *総戸数:0戸
    +
    #[[京浜東北線]] 「桜木町」駅 徒歩15分 (西口(南改札)より)
    *構造、建物階数:
    +
    #[[根岸線]] 「桜木町」駅 徒歩15分 (西口(南改札)より)
    *敷地の権利形態:
    +
    #横浜市営地下鉄[[ブルーライン]] 「桜木町」駅 徒歩15分 (北1口より)
    *完成時期:
    +
    #[[京急本線]] 「戸部」駅 徒歩8分 (改札口より)
    *売主:
    +
    *総戸数:39戸
    *施工:
    +
    *構造、建物階数:地上7階建
     
    +
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     +
    *完成時期:2017年11月竣工済み
     +
    *売主:三菱地所レジデンス株式会社
     +
    *施工:鍜治田工務店
     +
    *管理:三菱地所コミュニティ
     +
    *公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-y-isechou/index.html
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *5000万超えたらナシですよ。 眺望も悪いし立地も良くない。
     +
    *3LDK4900~
     +
    *60㎡未満の2LDKも4300万円から。。
     +
    *特に耐久性に優れる建材とか、他に無い特殊な設計とも思えません。 土地は「大島てる」物件だし、工事も白ナンバーダンプなど 土地も建設費も安く押さえた印象です。 ですから価格は予定より500万くらい安いのが適当と思います。 予想より高そうです。早々完売にはならないかと思い 住友300戸とじっくり比較したいと思います。
     +
    *3LDK4700万円台ということは最多価格帯は5000万円前後でしょう?となれば、共働きだったら普通に購入することができる価格なんじゃないでしょうか。 公式トップには9万円台の月々の支払いである的な事が書かれていますから お値段的にも訴求要素だと思っているのかもしれません。 市内、他の地域はもっとお値段は高いですよね。
     +
    **公式トップをちゃんと見てください。 月99、430円。ほぼ10万だよ。 +ボーナスで約9万。 つまり月11.5万ということ。 しかも、このまま35年今の低金利が続けば、という前提で。管理費も積立金も固定資産税も必要。
     +
    **固定資産税、管理費、修繕積立金も含めたら、 月15万くらいかな。 それを35年。 高いな。 
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    *
    +
    *駅なら戸部ですが、バスも便数多くて便利ですよ
     +
    *バス停が徒歩2分なら近い方ですかね。バスを使うと横浜駅まで8分で、朝の通勤時間帯は本数も多くバス利用もいいかもしれません。 ただし帰りの時間帯は横浜駅前から上原方面行きは22時台が3本、それ以降は出ていないようで、残業がある日は別ルートを考えなければいけないようです。
     +
    **23時台もあるよ? 時刻表みてみな
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *敷地面積 926.78m2
     +
    【眺望・採光】
     +
    *丘上の立地で南向き、開放感があるといいですね。
     +
    **丘の上と言っても山頂より北側に下っているし、 南向きと言っても3階建がすぐ南側に並んで隣接です。 眺望も何も無く、敷地ギリギリの建物なので開放感も希薄。 せめて5階以上の階で検討かと。
     +
    *現地を見ましたが、思いの外狭いです。 周辺環境も囲まれ感があります。
     +
    *4階以下は眺望など絶望ですよ。
     +
    *土地に余裕が無い。 しかも南側は眺望苦しい環境。
     +
    *南側は戸建て密集だから 4階以下は辛いですよ。眺望無し、陽当たり悪し。
     +
    *最上階でも良き眺望は期待できません。 傾斜地なので、南側の方が土地は高い位置にあります。
     +
    *眺望は、隣接家屋の建物の高さによる問題ですが 採光は、隣接家屋との距離と建物高さと複合する問題です。 現地で確認できますが、隣接家屋との距離至近ですので採光は厳しいかと。 とくに隣接の1軒は真っ黒家屋なので、寒期には悲しく思えるかも。 また、階層による価格配慮は微少です。上層階を購入すべきです。 
     +
    *5階以上ならベランダから外も見えます。 
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場 12台(機械式)
     +
    *自転車置場 46台
     +
    *バイク置場 2台
     +
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
     
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取り 2LDK・3LDK
     +
    *専有面積 58.79m2~73.64m2
     +
    *バルコニー面積 7.87m2~11.27m2
     +
    *間取り、CとDタイプを見ましたが、LDKもそこそこの広さ。収納は多いです。どちらにもWICがあって、それはいいなと思いました。どちらかというとDタイプのSICがある方がいいかな。
     +
    *広さもある程度ありますし、収納も各部屋にありたっぷりとは言えないもののファミリー分なら十分かなという収納力。 リビングは10畳以上あるので家族でゆったりと過ごすスペースはありそうなことや 廊下が長いので生活音がそこまで気にならなそうなのは良いですね。
     +
    *いろいろプランがありますが、 Dプランがいいかなと感じました。 各部屋に窓があり、換気ができて良いかなと思います。 ほかの物件で、1部屋は窓がないなんてプランもありました。 家賃くらいの価格で、この立地に住めるのは良いかなと思いました。
     +
    *特にこちら独特の特長というほどではなく、ごく普通の間取りでごく普通の設備かなという印象。間取りによっては収納が大きいものが1つバーンとあるのではなくて あちこちにちょこちょこあるという感じなのかなと思いました。 WICが2つもあるような間取りもありますし、 好みに合わせて、持っている荷物に合わせて選択するような形になるのかなぁという感じですかね。 角部屋のDのタイプ、居室が全部窓があってその辺は考えられている感があります。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *
    +
    *普段使いのスーパーは一軒だけなのかなあと思ったら、 意外に近所に複数のお店があるようです。 商店街なんかもあって、住環境としては悪くないのかなと思ったりします。
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *小学校が本当にすぐそこっていうかんじなので子供がいる人にとっては良い環境なのかなと思います。 
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *用途地域:近隣商業地域
     +
     
     +
    <gallery>
     +
    Image:現地案内図 伊勢崎町161114.jpg|現地案内図
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    *
    +
     
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
     
     +
     
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/□□ 「□□」についての口コミ掲示板]
    +
    *[ ]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/○○ ●●ってどうですか?]
    +
    *[ ]
     +
     
     +
    yokohama/610408/22-243

    2018年1月27日 (土) 09:43時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩15分 (西口(南改札)より)
    2. 根岸線 「桜木町」駅 徒歩15分 (西口(南改札)より)
    3. 横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩15分 (北1口より)
    4. 京急本線 「戸部」駅 徒歩8分 (改札口より)
    • 総戸数:39戸
    • 構造、建物階数:地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2017年11月竣工済み
    • 売主:三菱地所レジデンス株式会社
    • 施工:鍜治田工務店
    • 管理:三菱地所コミュニティ
    • 公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-y-isechou/index.html

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 5000万超えたらナシですよ。 眺望も悪いし立地も良くない。
    • 3LDK4900~
    • 60㎡未満の2LDKも4300万円から。。
    • 特に耐久性に優れる建材とか、他に無い特殊な設計とも思えません。 土地は「大島てる」物件だし、工事も白ナンバーダンプなど 土地も建設費も安く押さえた印象です。 ですから価格は予定より500万くらい安いのが適当と思います。 予想より高そうです。早々完売にはならないかと思い 住友300戸とじっくり比較したいと思います。
    • 3LDK4700万円台ということは最多価格帯は5000万円前後でしょう?となれば、共働きだったら普通に購入することができる価格なんじゃないでしょうか。 公式トップには9万円台の月々の支払いである的な事が書かれていますから お値段的にも訴求要素だと思っているのかもしれません。 市内、他の地域はもっとお値段は高いですよね。
      • 公式トップをちゃんと見てください。 月99、430円。ほぼ10万だよ。 +ボーナスで約9万。 つまり月11.5万ということ。 しかも、このまま35年今の低金利が続けば、という前提で。管理費も積立金も固定資産税も必要。
      • 固定資産税、管理費、修繕積立金も含めたら、 月15万くらいかな。 それを35年。 高いな。 


    交通[ ]

    • 駅なら戸部ですが、バスも便数多くて便利ですよ
    • バス停が徒歩2分なら近い方ですかね。バスを使うと横浜駅まで8分で、朝の通勤時間帯は本数も多くバス利用もいいかもしれません。 ただし帰りの時間帯は横浜駅前から上原方面行きは22時台が3本、それ以降は出ていないようで、残業がある日は別ルートを考えなければいけないようです。
      • 23時台もあるよ? 時刻表みてみな


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積 926.78m2

    【眺望・採光】

    • 丘上の立地で南向き、開放感があるといいですね。
      • 丘の上と言っても山頂より北側に下っているし、 南向きと言っても3階建がすぐ南側に並んで隣接です。 眺望も何も無く、敷地ギリギリの建物なので開放感も希薄。 せめて5階以上の階で検討かと。
    • 現地を見ましたが、思いの外狭いです。 周辺環境も囲まれ感があります。
    • 4階以下は眺望など絶望ですよ。
    • 土地に余裕が無い。 しかも南側は眺望苦しい環境。
    • 南側は戸建て密集だから 4階以下は辛いですよ。眺望無し、陽当たり悪し。
    • 最上階でも良き眺望は期待できません。 傾斜地なので、南側の方が土地は高い位置にあります。
    • 眺望は、隣接家屋の建物の高さによる問題ですが 採光は、隣接家屋との距離と建物高さと複合する問題です。 現地で確認できますが、隣接家屋との距離至近ですので採光は厳しいかと。 とくに隣接の1軒は真っ黒家屋なので、寒期には悲しく思えるかも。 また、階層による価格配慮は微少です。上層階を購入すべきです。 
    • 5階以上ならベランダから外も見えます。 


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 駐車場 12台(機械式)
    • 自転車置場 46台
    • バイク置場 2台


    設備・仕様[ ]

    間取り[ ]

    • 間取り 2LDK・3LDK
    • 専有面積 58.79m2~73.64m2
    • バルコニー面積 7.87m2~11.27m2
    • 間取り、CとDタイプを見ましたが、LDKもそこそこの広さ。収納は多いです。どちらにもWICがあって、それはいいなと思いました。どちらかというとDタイプのSICがある方がいいかな。
    • 広さもある程度ありますし、収納も各部屋にありたっぷりとは言えないもののファミリー分なら十分かなという収納力。 リビングは10畳以上あるので家族でゆったりと過ごすスペースはありそうなことや 廊下が長いので生活音がそこまで気にならなそうなのは良いですね。
    • いろいろプランがありますが、 Dプランがいいかなと感じました。 各部屋に窓があり、換気ができて良いかなと思います。 ほかの物件で、1部屋は窓がないなんてプランもありました。 家賃くらいの価格で、この立地に住めるのは良いかなと思いました。
    • 特にこちら独特の特長というほどではなく、ごく普通の間取りでごく普通の設備かなという印象。間取りによっては収納が大きいものが1つバーンとあるのではなくて あちこちにちょこちょこあるという感じなのかなと思いました。 WICが2つもあるような間取りもありますし、 好みに合わせて、持っている荷物に合わせて選択するような形になるのかなぁという感じですかね。 角部屋のDのタイプ、居室が全部窓があってその辺は考えられている感があります。


    買い物・食事[ ]

    • 普段使いのスーパーは一軒だけなのかなあと思ったら、 意外に近所に複数のお店があるようです。 商店街なんかもあって、住環境としては悪くないのかなと思ったりします。


    育児・教育[ ]

    • 小学校が本当にすぐそこっていうかんじなので子供がいる人にとっては良い環境なのかなと思います。 


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • 用途地域:近隣商業地域


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    yokohama/610408/22-243

    ザ・パークハウス 横浜伊勢町

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市西区伊勢町2丁目99番3(地番)
    交通 京急本線 「戸部」駅 徒歩8分 (改札口より)
    京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩15分 (西口南改札より)
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩15分 (北1口より)
    総戸数 39戸
    [PR] スポンサードリンク