[PR] スポンサードリンク

ジ・アーバネックス神戸大倉山

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    11行目: 11行目:
     
    *売主:大阪ガス都市開発株式会社/株式会社サンレジデンシャル
     
    *売主:大阪ガス都市開発株式会社/株式会社サンレジデンシャル
     
    *施工:大木建設株式会社  
     
    *施工:大木建設株式会社  
     
    +
    *管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    【販売時状況】
     +
    *ここ意外と販売順調ですよね。1期も終わったみたいやし。
     +
    **30戸しかないから数戸しか売ってないんじゃないのかな。山手に住みたい人、でも山手に住むほどお金がない人、にはいいのかもね。
     +
    *ここは好評みたいですよね。駅からの立地もいいですし、南向きで目の前に公園があり、将来、高層マンションなど遮蔽物が建てられる心配がないところが良いと思いました。 
     +
    *2016年1月中旬 完売
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     +
    【徒歩】
     +
    *徒歩2分なら悪くないのでは。
     
    *神戸駅までは坂。
     
    *神戸駅までは坂。
    **高低差どんな感じなのか地形図で客観的に見てみましたが、駅の方からだと大倉山の公園に向かってやはり上がって行っている感じですよね。なだらかか急かは今住んでいる街の状況や、身体状況にもよるので、実際に自分で言って歩いてみるとか、自転車に乗ってみるとかしてみて 自分的にOKかどうかっていうのが大切なんじゃないかななんて思います。
    +
    **高低差どんな感じなのか地形図で客観的に見てみましたが、駅の方からだと大倉山の公園に向かってやはり上がって行っている感じですよね。
    **ほとんど車で移動の方なら良いと思いますよ、静かだし、少し出たら買い物する場所も沢山ある。でも、歩いて生活がメインならちょっとここはしんどい。夏の暑い時や重い荷物を持ったりして神戸駅から自宅まではかなりつらいと思います。大倉山駅しか使わないならいいですけど、多分そうならないと思います
     
     
     
      
      
    31行目: 35行目:
     
    *建築面積:418.58m2
     
    *建築面積:418.58m2
     
    *建築延床面積:2,787.38m2
     
    *建築延床面積:2,787.38m2
     
    +
    【眺望】
     +
    *立地的に駅から近くて緩やかな高台に位置しているのでいいのでは。眺望も開けますよね。
      
      
    38行目: 43行目:
     
    *自転車置場:35台(スライドラック・月額使用料:250円)
     
    *自転車置場:35台(スライドラック・月額使用料:250円)
     
    *ミニバイク置場:5台(月額使用料:2,500円)
     
    *ミニバイク置場:5台(月額使用料:2,500円)
     
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *前面窓なんでしょうかね。開く窓と開かない部分とあるのかな。北側というのが残念な気もするけど、北も意外に明るかったりするんですよね。北側の外はプライベートガーデンだから光を遮るものもないし、以外にいいんじゃないですかね。
     +
    *バルコニーにスロップシンクがあるので、グリーンカーテンなどに挑戦するのも良いですね。
     +
    *ペット不可ですか?
     +
    **ペットは可のようですよ。スーモに記載ありました。
      
      
    48行目: 55行目:
     
    *間取り:2LDK・3LDK
     
    *間取り:2LDK・3LDK
     
    *専有面積:55.55m2~80.55m2
     
    *専有面積:55.55m2~80.55m2
    *和室のある部屋もある
    +
    *間取りも玄関にアルコープあり、収納もあり悪くないと思います。
     +
    *和室のある部屋もある。
     
    *55.55m2という狭い間取りもあるので図面見てみたんですが、採光がすごく良さそうですね。そのためか閉塞感を感じさせないというか、狭い感じがしないです。  
     
    *55.55m2という狭い間取りもあるので図面見てみたんですが、採光がすごく良さそうですね。そのためか閉塞感を感じさせないというか、狭い感じがしないです。  
     
    +
    **私は55㎡二人なら暮らせそうかなと思いました。北側のリビングも日差しは入ってこなくても一面窓なら暗くはなさそうですし。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    *買い物するとこは神戸駅近辺まで行かないとない
    +
    *スーパーにはちょっと遠いかなと。坂があると自転車での往復もちょっと辛くなりますしね。
    *買い物はかなり不便ですよね、コンビニすらろくなのが無いし
    +
    **買い物するとこは、神戸駅近辺まで行かないとない。
     
     
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *地図から想像すると小学校に行くにも結構な登り坂になるんでしょうか。大人は車か自転車乗ればいいですけど子供は足腰が鍛えられますね…。その分中学校が近いので希望はありますが。四つの小学校が統合するみたいですが子供が少ない場所なんでしょうか。
    +
    *地図から想像すると小学校に行くにも結構な登り坂になるんでしょうか。大人は車か自転車乗ればいいですけど子供は足腰が鍛えられますね…。その分中学校が近いので希望はありますが。
     
    +
    *四つの小学校が統合するみたいですが子供が少ない場所なんでしょうか。
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:第2種住居地域・市街化区域
     
    *用途地域:第2種住居地域・市街化区域
    *10年ほど前に数年間住んでましたが、お世辞にも良い場所とは言えませんね…。特段治安が悪いと感じた事もなかったですが、買い物は神戸駅周辺か湊川まで行かないとない上に、坂なのでけっこう大変です。車が必要でしょうけど、面積的に戸数分の台数は確保できないでしょう
    +
    *神社に寺に図書館、公園、体育館に病院に裁判所、近くにはそういう施設があって、緑が多い。なんとなくいい場所のように思えます。環境が良い分、商業施設は少し離れているようですがね。
     
    +
    **利便性がちょっと。。。坂・コンビニ、郵便局、銀行遠い・駐車場少ないなどが気になる。
     +
    *10年ほど前に数年間住んでましたが、お世辞にも良い場所とは言えませんね…。特段治安が悪いと感じた事もなかったですが、買い物は神戸駅周辺か湊川まで行かないとない上に、坂なのでけっこう大変です。車が必要でしょうけど、面積的に戸数分の台数は確保できないでしょう。
     +
    *坂が多いけど、ほとんど車で移動の方なら良いと思いますよ、静かだし、少し出たら買い物する場所も沢山ある。でも、歩いて生活がメインならちょっとここはしんどい。夏の暑い時や重い荷物を持ったりして神戸駅から自宅まではかなりつらいと思います。大倉山駅しか使わないならいいですけど、多分そうならないと思います。
     +
    *仏教会館が無くなるんですか?その跡地に建てられるのでしょうか?墓地は近くにあるのでしょうか?
     +
    **中央図書館入口西側の葬儀場の跡地です。
     +
    **仏教会館は、かつて葬式を寺や自宅で行うのが一般的だった時代にフル稼働していた葬儀会館。葬儀社が自前の葬儀会館を建てた為、葬儀が激減して今回の計画になったみたいですよ。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    *神大病院
     
    *神大病院
     +
    *近くに広い公園もあり緑も多い。
     +
    商業施設や病院なども徒歩10分圏内にあるので、まぁ、そこまで不便ではないでしょう。
      
      
     +
    ==掲示板==
     +
    *[]
      
    ==その他==
     
     
     
     
    ==掲示板==
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/ジ・アーバネックス神戸大倉山 「ジ・アーバネックス神戸大倉山」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/538016/ ジ・アーバネックス神戸大倉山【検討板】]
     
      
    hyogo/538016/20
    +
    hyogo/538016/62

    2017年9月26日 (火) 14:44時点における版

    物件概要

    1. 神戸市営地下鉄西神・山手線 「大倉山」駅 徒歩2分 (西出口1)
    2. 東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩9分 (北出口)
    3. 神戸高速線(東西線) 「高速神戸」駅 徒歩8分 (14号1出口)
    • 総戸数:30戸(住居29戸(事業協力者住戸1戸含む)、事務所1戸)
    • 構造、建物階数:地上10階 地下1階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年01月下旬予定
    • 売主:大阪ガス都市開発株式会社/株式会社サンレジデンシャル
    • 施工:大木建設株式会社
    • 管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


    価格・コスト・販売時状況

    【販売時状況】

    • ここ意外と販売順調ですよね。1期も終わったみたいやし。
      • 30戸しかないから数戸しか売ってないんじゃないのかな。山手に住みたい人、でも山手に住むほどお金がない人、にはいいのかもね。
    • ここは好評みたいですよね。駅からの立地もいいですし、南向きで目の前に公園があり、将来、高層マンションなど遮蔽物が建てられる心配がないところが良いと思いました。
    • 2016年1月中旬 完売


    交通

    【徒歩】

    • 徒歩2分なら悪くないのでは。
    • 神戸駅までは坂。
      • 高低差どんな感じなのか地形図で客観的に見てみましたが、駅の方からだと大倉山の公園に向かってやはり上がって行っている感じですよね。


    構造・建物

    • 建ぺい率:39.48%(許容建ぺい率70%)
    • 容積率:199.99%(許容容積率200%)
    • 敷地面積:1,060.25m2
    • 建築面積:418.58m2
    • 建築延床面積:2,787.38m2

    【眺望】

    • 立地的に駅から近くて緩やかな高台に位置しているのでいいのでは。眺望も開けますよね。


    共用施設

    • 駐車場:7台(平面駐車場:2台、昇降横行式機械駐車場:5台・月額使用料:19,000~22,000円)
    • 自転車置場:35台(スライドラック・月額使用料:250円)
    • ミニバイク置場:5台(月額使用料:2,500円)


    設備・仕様

    • 前面窓なんでしょうかね。開く窓と開かない部分とあるのかな。北側というのが残念な気もするけど、北も意外に明るかったりするんですよね。北側の外はプライベートガーデンだから光を遮るものもないし、以外にいいんじゃないですかね。
    • バルコニーにスロップシンクがあるので、グリーンカーテンなどに挑戦するのも良いですね。
    • ペット不可ですか?
      • ペットは可のようですよ。スーモに記載ありました。


    間取り

    • 間取り:2LDK・3LDK
    • 専有面積:55.55m2~80.55m2
    • 間取りも玄関にアルコープあり、収納もあり悪くないと思います。
    • 和室のある部屋もある。
    • 55.55m2という狭い間取りもあるので図面見てみたんですが、採光がすごく良さそうですね。そのためか閉塞感を感じさせないというか、狭い感じがしないです。
      • 私は55㎡二人なら暮らせそうかなと思いました。北側のリビングも日差しは入ってこなくても一面窓なら暗くはなさそうですし。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • スーパーにはちょっと遠いかなと。坂があると自転車での往復もちょっと辛くなりますしね。
      • 買い物するとこは、神戸駅近辺まで行かないとない。


    育児・教育

    • 地図から想像すると小学校に行くにも結構な登り坂になるんでしょうか。大人は車か自転車乗ればいいですけど子供は足腰が鍛えられますね…。その分中学校が近いので希望はありますが。
    • 四つの小学校が統合するみたいですが子供が少ない場所なんでしょうか。


    周辺環境・治安

    • 用途地域:第2種住居地域・市街化区域
    • 神社に寺に図書館、公園、体育館に病院に裁判所、近くにはそういう施設があって、緑が多い。なんとなくいい場所のように思えます。環境が良い分、商業施設は少し離れているようですがね。
      • 利便性がちょっと。。。坂・コンビニ、郵便局、銀行遠い・駐車場少ないなどが気になる。
    • 10年ほど前に数年間住んでましたが、お世辞にも良い場所とは言えませんね…。特段治安が悪いと感じた事もなかったですが、買い物は神戸駅周辺か湊川まで行かないとない上に、坂なのでけっこう大変です。車が必要でしょうけど、面積的に戸数分の台数は確保できないでしょう。
    • 坂が多いけど、ほとんど車で移動の方なら良いと思いますよ、静かだし、少し出たら買い物する場所も沢山ある。でも、歩いて生活がメインならちょっとここはしんどい。夏の暑い時や重い荷物を持ったりして神戸駅から自宅まではかなりつらいと思います。大倉山駅しか使わないならいいですけど、多分そうならないと思います。
    • 仏教会館が無くなるんですか?その跡地に建てられるのでしょうか?墓地は近くにあるのでしょうか?
      • 中央図書館入口西側の葬儀場の跡地です。
      • 仏教会館は、かつて葬式を寺や自宅で行うのが一般的だった時代にフル稼働していた葬儀会館。葬儀社が自前の葬儀会館を建てた為、葬儀が激減して今回の計画になったみたいですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 神大病院
    • 近くに広い公園もあり緑も多い。

    商業施設や病院なども徒歩10分圏内にあるので、まぁ、そこまで不便ではないでしょう。


    掲示板

    • []


    hyogo/538016/62

    ジ・アーバネックス神戸大倉山

    物件概要
    所在地 兵庫県神戸市中央区楠町7丁目3番6(地番)
    交通 東海道本線(JR西日本) 「神戸」駅 徒歩9分 (北出口)
    神戸市営地下鉄西神・山手線 「大倉山」駅 徒歩2分 (西出口1)
    神戸高速線(東西線) 「高速神戸」駅 徒歩8分 (14号1出口)
    総戸数 30戸
    [PR] スポンサードリンク