[PR] スポンサードリンク

ブランズ国立

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:テキスト.jpg|thumb|400px|テキスト]]
     
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[東京都]][[国立市]]東二丁目3番4他(地番)
     
    *所在地:[[東京都]][[国立市]]東二丁目3番4他(地番)
    10行目: 8行目:
     
    *売主:東急不動産株式会社
     
    *売主:東急不動産株式会社
     
    *施工:森本組
     
    *施工:森本組
     
    +
    *管理会社:東急コミュニティー(予定)
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *3LDKが南西向きで6400万円〜ということです。うーん、高いかなぁ。でも最近はこの辺り、すごく相場が上がってきているというのがあります。 
     +
    *最多価格帯が7500万円、立川タワーと同等か超えてますね。
     +
    *今建設中の国立駅前のプラウドマークスとほぼ同じ価格帯になるって聞きました。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     +
    【構造】
     
    *敷地面積:1,116.82m2(建築確認対象面積1,116.03m2)
     
    *敷地面積:1,116.82m2(建築確認対象面積1,116.03m2)
     
    *建築延床面積:4,390.78m2(容積対象外部分596.75m2を含む)
     
    *建築延床面積:4,390.78m2(容積対象外部分596.75m2を含む)
     
    +
    *1階に4店舗入ります。
     
    +
    **一階の店舗は事務所が二つと、洋菓子のマロニエと、以前そこにあったお蕎麦屋さんのようです。
     +
    ***お蕎麦屋さんは以前あった時には美味しかったという話は聞いています。
     +
    *バルコニーが斜めになっていしまっているのは残念。
     +
    【日当たり・景観】
     +
    *ベランダのある南側は、第一種低層住居専用地域ですので日当たりが遮断されることがなくて良いと思いました。
     +
    *国立最大の魅力は景観なので、旭通りは駅距離はいいですが、景色は残念ですよね。
     +
    *全室、旭通りに背を向けており南西の大学向きに開口しているようです。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *外廊下
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *リビングダイニングに設置されている床暖房は標準装備だと嬉しいですが、オプションですかね。  
    +
    *小規模、ディスポーザー付きなのに、管理費がそこまで高くないのはいいですね。
     
    +
    *仕様はブランズとしては最高級。細かいところまで気が配られてました。
     +
    *キッチンが使いやすそう、中の感じも見えない工夫がいいです。
     +
    *リビングダイニングに設置されている床暖房は標準装備だと嬉しいですが、オプションですかね。
      
      
    42行目: 51行目:
     
    *ベランダのある南側は、第一種低層住居専用地域ですので日当たりが遮断されることがなくて良いと思いました。
     
    *ベランダのある南側は、第一種低層住居専用地域ですので日当たりが遮断されることがなくて良いと思いました。
     
    *間取りは、3WICなどクローゼットが広いタイプがあるのがいいかな。部屋も独立したレイアウトですし。
     
    *間取りは、3WICなどクローゼットが広いタイプがあるのがいいかな。部屋も独立したレイアウトですし。
     
    +
    *間取りについては、ごく普通な感じです。悪くはないです。タイプでいうと、Fタイプが広々として使いやすいと思います。各部屋に窓があるのもいいなと思います。出来れば、1部屋くらい和室でも良いかなとは思いました。
      
      
    55行目: 64行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:第一種低層住居専用地域、近隣商業地域
     
    *用途地域:第一種低層住居専用地域、近隣商業地域
     
    +
    *駅からの通りの電線の多さに幻滅してしまいました。歩道も狭く住みたいと思える環境ではありませんでした。大学通りは素敵なのに、残念です。
     +
    *キャンパスがすぐ近くなので町全体は学生がかなり多そうですから、学生向けの飲食店やお店は多そうですし安くておいしい店がたくさんあると期待できそうかな。
     +
    **国立で駅近マンションとなると北口か南口の線路沿いか、旭通り、富士見通り沿いの商業地区に密集しているので、雑然とした環境なのは致し方ないかもしれません。国立は戸建優位らしいです。
     +
    **駅周辺は土地がなく国立に地縁のある駅近派の方には稀少な立地ですが、ストリートビューで比較すると大学通りと旭通りの風景の差は一目瞭然です。風俗店はないとはいえ、飲み屋も多いですし。
     +
    *旭通りは国立の中では閑静ではないですが、全ては防音次第ではないでしょうか。救急車両は夜間問わず不規則ですが、慣れ次第かと。
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     +
    *国立さくら病院は救急受け入れも行っていますし、いろんな科があるので病院通いするとなると近くていいですくていいですが、救急車が止まることになると、すぐ近くなので救急車の音は夜中でもなってしまうということですよね。
      
      
    68行目: 82行目:
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *[ ]
     
    *[ ]
    *[ ]
     
      
    tokyo/599467/1
    +
     
     +
    tokyo/599467/64

    2016年12月31日 (土) 10:55時点における版

    物件概要

    • 所在地:東京都国立市東二丁目3番4他(地番)
    • 交通:中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩7分
    • 総戸数:50戸
    • 構造、建物階数:地上10階
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2017年10月中旬予定
    • 売主:東急不動産株式会社
    • 施工:森本組
    • 管理会社:東急コミュニティー(予定)


    価格・コスト・販売時状況

    • 3LDKが南西向きで6400万円〜ということです。うーん、高いかなぁ。でも最近はこの辺り、すごく相場が上がってきているというのがあります。
    • 最多価格帯が7500万円、立川タワーと同等か超えてますね。
    • 今建設中の国立駅前のプラウドマークスとほぼ同じ価格帯になるって聞きました。


    交通


    構造・建物

    【構造】

    • 敷地面積:1,116.82m2(建築確認対象面積1,116.03m2)
    • 建築延床面積:4,390.78m2(容積対象外部分596.75m2を含む)
    • 1階に4店舗入ります。
      • 一階の店舗は事務所が二つと、洋菓子のマロニエと、以前そこにあったお蕎麦屋さんのようです。
        • お蕎麦屋さんは以前あった時には美味しかったという話は聞いています。
    • バルコニーが斜めになっていしまっているのは残念。

    【日当たり・景観】

    • ベランダのある南側は、第一種低層住居専用地域ですので日当たりが遮断されることがなくて良いと思いました。
    • 国立最大の魅力は景観なので、旭通りは駅距離はいいですが、景色は残念ですよね。
    • 全室、旭通りに背を向けており南西の大学向きに開口しているようです。


    共用施設

    • 外廊下


    設備・仕様

    • 小規模、ディスポーザー付きなのに、管理費がそこまで高くないのはいいですね。
    • 仕様はブランズとしては最高級。細かいところまで気が配られてました。
    • キッチンが使いやすそう、中の感じも見えない工夫がいいです。
    • リビングダイニングに設置されている床暖房は標準装備だと嬉しいですが、オプションですかね。


    間取り

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:65.12m2~93.23m2
    • ベランダのある南側は、第一種低層住居専用地域ですので日当たりが遮断されることがなくて良いと思いました。
    • 間取りは、3WICなどクローゼットが広いタイプがあるのがいいかな。部屋も独立したレイアウトですし。
    • 間取りについては、ごく普通な感じです。悪くはないです。タイプでいうと、Fタイプが広々として使いやすいと思います。各部屋に窓があるのもいいなと思います。出来れば、1部屋くらい和室でも良いかなとは思いました。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:第一種低層住居専用地域、近隣商業地域
    • 駅からの通りの電線の多さに幻滅してしまいました。歩道も狭く住みたいと思える環境ではありませんでした。大学通りは素敵なのに、残念です。
    • キャンパスがすぐ近くなので町全体は学生がかなり多そうですから、学生向けの飲食店やお店は多そうですし安くておいしい店がたくさんあると期待できそうかな。
      • 国立で駅近マンションとなると北口か南口の線路沿いか、旭通り、富士見通り沿いの商業地区に密集しているので、雑然とした環境なのは致し方ないかもしれません。国立は戸建優位らしいです。
      • 駅周辺は土地がなく国立に地縁のある駅近派の方には稀少な立地ですが、ストリートビューで比較すると大学通りと旭通りの風景の差は一目瞭然です。風俗店はないとはいえ、飲み屋も多いですし。
    • 旭通りは国立の中では閑静ではないですが、全ては防音次第ではないでしょうか。救急車両は夜間問わず不規則ですが、慣れ次第かと。


    周辺施設

    • 国立さくら病院は救急受け入れも行っていますし、いろんな科があるので病院通いするとなると近くていいですくていいですが、救急車が止まることになると、すぐ近くなので救急車の音は夜中でもなってしまうということですよね。


    その他

    掲示板

    • [ ]


    tokyo/599467/64

    ブランズ国立

    物件概要
    所在地 東京都国立市東二丁目3番4(地番)
    交通 中央本線(JR東日本) 「国立」駅 徒歩7分
    総戸数 50戸
    [PR] スポンサードリンク