[PR] スポンサードリンク

シャリエ平野WEST

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (共用施設)
     
    (同じ利用者による、間の1版が非表示)
    5行目: 5行目:
     
    *構造、建物階数:地上10階建
     
    *構造、建物階数:地上10階建
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
     
    *敷地の権利形態:所有権の共有
    *完成時期:2015年05月下旬予定
    +
    *完成時期:2015年05月竣工済み
     
    *売主:東レ建設株式会社
     
    *売主:東レ建設株式会社
     +
    *設計・監理株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
     
    *施工:株式会社長谷工コーポレーション
     
    *施工:株式会社長谷工コーポレーション
     
    +
    *管理:株式会社長谷工コミュニティ
     +
    *物件URL:http://www.chalier.jp/w134/
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    *価格:2,400万円台予定~3,900万円台予定
     
    *価格:2,400万円台予定~3,900万円台予定
     
    +
    【先着順】
     +
    *販売戸数 8戸(うちモデルルーム使用住戸:1戸)
     +
    *間取り 2LDK~4LDK
     +
    *住居専有面積 58.34m2~80.04m2
     +
    *バルコニー面積 9.72m2~12.88m2
     +
    *サービスバルコニー面積 0.98m2~2.70m2
     +
    *アルコーブ面積 2.68m2~5.64m2
     +
    *販売価格(税込)2,808万円~3,848万円 (うちモデルルーム使用住戸価格:3,408万円、モデルルーム使用予定期間:平成27年6月4日より平成28年10月31日まで予定)
     +
    *管理費(月額)6,480円~8,880円
     +
    *修繕積立金(月額)2,920円~4,000円
     +
    *管理準備金(引渡時一括)20,000円
     +
    *修繕積立基金(引渡時一括)292,000円~400,000円
     +
    【第7期】
     +
    *販売戸数 1戸
     +
    *間取り 3LDK
     +
    *住居専有面積 70.20m2
     +
    *バルコニー面積 13.60m2
     +
    *販売価格(税込)2,798万円
     +
    *管理費(月額)7,790円
     +
    *修繕積立金(月額)3,510円
     +
    *管理準備金(引渡時一括)20,000円
     +
    *修繕積立基金(引渡時一括)351,000円
     +
    【第7期2次】
     +
    *販売戸数 1戸
     +
    *販売価格(税込)2,498万円
     +
    *住居専有面積 64.86m2
     +
    *バルコニー面積 10.80m2
     +
    *アルコーブ面積 3.11m2
     +
    *間取り 3LDK
     +
    *管理費(月額)7,200円
     +
    *修繕積立金(月額)3,240円
     +
    *管理準備金(引渡時一括)20,000円
     +
    *修繕積立基金(引渡時一括)324,000円
     +
    【比較・検討】
     +
    **このマンションはファミリー世帯対象かなと感じました。 販売価格が手頃で住戸数もそれなりに多く、キッズ関係の共用施設もあり。 逆に、子供がいない世帯は、こういうマンションじゃない物件に住みたいと思うと思います。
     +
    *価格は魅力です。やはり庶民ですので、こんな住宅に私は十分満足でした。
     +
    *この立地で間取りから考えてもお買い得で住みやすいマンションだと思っています。
     +
    【コスト】
     +
    *エコですが、マンション全体の電気使用量の10%が節電できるのは、管理費などの値上がりなどの対策になりますかね。 コスト削減できることは、長い目で見ると望ましいこと。 光BOXは、映画をよくみる人にはいいかも。 わざわざ借りたり返却する必要がないし。
     +
    **光BOXがよく分からなかったのですが利用料って要るんでしょうか? 有料サービス以外は無料なんでしょうかね。映画は課金されるんでしょうけど あればあったで意外と使えそうですね。こういうサービスは初めて知りました。 スマートマンションも色々とありますけど進化のスピード早いですね。
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
      
     +
    <gallery>
     +
    Image:電車_交通案内図_平野161027.gif|電車 交通案内図
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    *敷地面積:4,746.05m2
     
    *敷地面積:4,746.05m2
     
    +
    【構造】
     +
    *k杭基礎
     +
    **20m下に固い地盤が確認されたため、これを支持地盤とする杭で建物を強固に支えています。
     +
    *外壁
     +
    **暑さは約150mm〜180mm(ALC部分は約100mm)
     +
    *戸境壁
     +
    **暑さは約180mm
     +
    *二重壁構造
     +
    *ダブル配筋
     +
    *溶接閉鎖型筋またはスパイラル筋
     +
    *二重天井
     +
    *床スラブ
     +
    **PRCスラブ・アンボンド工法(一部除く)を採用し、天井に小梁の出ないすっきりした空間を実現します。
     +
    <gallery>
     +
    Image:かぶり厚イメージ図 平野161027.jpg|かぶり厚イメージ図
     +
    Image:コンクリート強度概念イラスト 平野161027.jpg|コンクリート強度概念イラスト
     +
    Image:構造概念イメージ図_平野161027.jpg|構造概念イメージ図
     +
    </gallery>
     +
    【ランドプラン】
     +
    #セキュリティドア付 自転車置場:1住戸2台以上のゆとり。セキュリティドア付で安全に保管出来ます。
     +
    #キッズルーム兼集会室
     +
    #こもれびテラス:四季の植栽を配した自主管理公園。ベンチもあり。
     +
    #ペットコーナー:お散歩帰りに立ち寄れるペットコーナーを設けました。
     +
    #チェーンゲート付 敷地内平面駐車場
     +
    <gallery>
     +
    Image:敷地配置図_平野161027.png|敷地配置図
     +
    </gallery>
     +
    【眺望・採光】
     +
    *西向きなんですが、寝室は東向きになります。朝はちょっとだけ日光が窓から射し込む。寝室が北向き(ベランダが南向き)よりマシだと思います。
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *駐車場(賃貸):敷地内81台【平面式81台(小型4台含む)】
    +
    *駐車場敷地内81台[平面式81台(小型4台含む)](月額使用料:7,000円~10,000円)
     
    **駐車場の台数はこれでちょうど良いくらいなのでしょうか?平置きなのは良いと思いますけど。
     
    **駐車場の台数はこれでちょうど良いくらいなのでしょうか?平置きなのは良いと思いますけど。
    *バイク置場(賃貸):5台
    +
    *バイク置場5台(月額使用料:1,000円)
    *ミニバイク置場(賃貸):15台
    +
    *ミニバイク置場15台(月額使用料:500円)
    *自転車置場(賃貸):289台 (スライドラック式268台、平面式21台)
    +
    *自転車置場289台(スライドラック式268台、平面式21台)(月額使用料:100円・300円)
     
     
     
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *エコですが、マンション全体の電気使用量の10%が節電できるのは、管理費などの値上がりなどの対策になりますかね。 コスト削減できることは、長い目で見ると望ましいこと。 光BOXは、映画をよくみる人にはいいかも。 わざわざ借りたり返却する必要がないし。
    +
    *けっこう大きな規模のマンションですが、ディスポーザーはないのですね。 ディスポーザーは浄化槽のメンテナンスが大変でお金もかかると聞いていたので ないのなら、ランニングコストがかからなくっていいなぁと思います。 全体的にはコストを意識して作られているのでしょうかね??
    **光BOXがよく分からなかったのですが利用料って要るんでしょうか? 有料サービス以外は無料なんでしょうかね。映画は課金されるんでしょうけど あればあったで意外と使えそうですね。こういうサービスは初めて知りました。 スマートマンションも色々とありますけど進化のスピード早いですね。
    +
    *食器洗浄乾燥機
    *けっこう大きな規模のマンションですが、ディスポーザーはないのですね。 ディスポーザーは浄化槽のメンテナンスが大変でお金もかかると聞いていたので ないのなら、ランニングコストがかからなくっていいなぁと思います。 全体的にはコストを意識して作られているのでしょうかね??
    +
    *浴室暖房乾燥機
     +
    *フルフラットフロア
      
      
    45行目: 116行目:
     
    *バルコニー面積:9.72m2~19.03m2
     
    *バルコニー面積:9.72m2~19.03m2
     
    *間取りは普通な感じですが、使い勝手は良いんでしょうね。  
     
    *間取りは普通な感じですが、使い勝手は良いんでしょうね。  
     +
    *アルコープや納戸があるのは良いと思う。
     +
    【浴室】
     
    *間取りはごく一般的なタイプですね。お風呂の大きさは1418なんでしょうか?
     
    *間取りはごく一般的なタイプですね。お風呂の大きさは1418なんでしょうか?
     
    **浴室のサイズは間取り図に記載が無いですね。 マルチクローゼットの使い勝手はどうでしょうか? 収納自体が2つに仕切られていて、入れるものを しっかり分けられる方が良さそうかもと思ったりするんですが。
     
    **浴室のサイズは間取り図に記載が無いですね。 マルチクローゼットの使い勝手はどうでしょうか? 収納自体が2つに仕切られていて、入れるものを しっかり分けられる方が良さそうかもと思ったりするんですが。
     +
    【バルコニー】
     
    *バルコニーはガラスになっているんですね。外から見えてしまいそうですよね。 ルーバルは広そうで良さそうですね。 このくらい広いと子供がいるご家庭にはうれしいです アルコープですが、全戸についているのかな?ちょっと物が置けるスペースがドアの前にあると意外と便利ですよね  
     
    *バルコニーはガラスになっているんですね。外から見えてしまいそうですよね。 ルーバルは広そうで良さそうですね。 このくらい広いと子供がいるご家庭にはうれしいです アルコープですが、全戸についているのかな?ちょっと物が置けるスペースがドアの前にあると意外と便利ですよね  
    **バルコニー柵はガラスと言ってもクリアな状態なんですか? 半透明くらいだったら「洗濯物が干してあるなぁ」くらいなので光は通しつつもプライバシーは守れるんだけれど。 でも上の方の階だと下からは見えないからそこまで気にしなくっても。 下の方の階はガラスのバルコニー柵じゃないみたいです。 そういう事は作る方も考えているかと思われます
    +
    **バルコニー柵はガラスと言ってもクリアな状態なんですか? 半透明くらいだったら「洗濯物が干してあるなぁ」くらいなので光は通しつつもプライバシーは守れるんだけれど。 でも上の方の階だと下からは見えないからそこまで気にしなくっても。 下の方の階はガラスのバルコニー柵じゃないみたいです。 そういう事は作る方も考えているかと思われます。
     
    *ベランダが南ですけど、航空写真を見ると南側は、かなり影になっており日当たりが気になります。 上の階だと影響受けないかもしれませんが。 間取りはL字型キッチンじゃないタイプがいいですね。 アルコープがあると玄関前に自分のスペースがあるので、やはり違います。  
     
    *ベランダが南ですけど、航空写真を見ると南側は、かなり影になっており日当たりが気になります。 上の階だと影響受けないかもしれませんが。 間取りはL字型キッチンじゃないタイプがいいですね。 アルコープがあると玄関前に自分のスペースがあるので、やはり違います。  
     +
    【キッチン】
     
    *L字型キッチンは使いにくいでしょうか?作業スペースが多く取れて移動量はそれほど増えなくて良いのかなと思っていたのですが。ここのL字ではないタイプのキッチンの、コンロ前は壁があるのでしょうか?
     
    *L字型キッチンは使いにくいでしょうか?作業スペースが多く取れて移動量はそれほど増えなくて良いのかなと思っていたのですが。ここのL字ではないタイプのキッチンの、コンロ前は壁があるのでしょうか?
     
    +
    *キッチンカウンターがあり、リビングからシンクが見えない設計になっているのはうれしいなと思います。 一段高くなっているので、使いにくいと感じる方もいるかもしれませんが、 個人的にはシンクの水はね予防やシンクの食器などが見えないのは良いと思います。
     +
    <gallery>
     +
    Image:Gタイプ_平野161027.png|Gタイプ 2LDK 南向き
     +
    Image:Aタイプ_平野161027.png|Aタイプ 3LDK 西向き
     +
    Image:B2タイプ_平野161027.png|B2タイプ 3LDK 西向き
     +
    </gallery>
     +
    <gallery>
     +
    Image:Cタイプ_3LDK_西向き_平野161027.png|Cタイプ 3LDK 西向き
     +
    Image:D1タイプ_平野161027.png|D1タイプ 3LDK 西向き
     +
    Image:Eタイプ_平野161027.png|Eタイプ 3LDK 西向き
     +
    </gallery>
     +
    <gallery>
     +
    Image:FFタイプ_平野161027.png|FFタイプ_2LDK+F 南向き
     +
    Image:H1タイプ_平野161027.png|H1タイプ 3LDK 南向き
     +
    Image:Iタイプ_平野161027.png|Iタイプ 3LDK 南向き
     +
    </gallery>
     +
    <gallery>
     +
    Image:Jタイプ_平野161027.png|Jタイプ 4LDK 南向き
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    *買いものに関しては、一番近くて『mandai喜連西店』『スーパーサンコー』『阪急オアシス』がマンション近くにあります。ちょっとした買いものなら使い分けることができ値段も安いので便利です。あと徒歩10分以上の位置には多くのスーパーや大規模なショッピングセンターもあるので自転車や車利用すれば短時間でいけるので買いもの環境は充実していますね。
     
    *買いものに関しては、一番近くて『mandai喜連西店』『スーパーサンコー』『阪急オアシス』がマンション近くにあります。ちょっとした買いものなら使い分けることができ値段も安いので便利です。あと徒歩10分以上の位置には多くのスーパーや大規模なショッピングセンターもあるので自転車や車利用すれば短時間でいけるので買いもの環境は充実していますね。
     
    +
    *スーパーも近くていいけど自転車で5分くらいにある駒川商店街が安くて最高 大抵の日用品はそこで揃う。
     +
    *意外とこの辺って買い物など困らないし、便利だと思います! ツタヤが潰れたのが残念…。
     +
    【コンビニ】
     +
    *セブン-イレブン 大阪平野西4丁目店 約30m徒歩1分
     +
    【スーパー】
     +
    *スーパーサンコー 丸和店 約220m徒歩3分
     +
    *万代 喜連西店 約260m徒歩4分
     +
    *食品館アプロ 平野店 約390m徒歩5分
     +
    *コノミヤ 平野西店 約640m徒歩8分
     +
    *ライフ 喜連瓜破店 約950m徒歩12分
     +
    *スーパーサンコー瓜破店 約1,300m徒歩17分
     +
    *スーパー玉出 駒川店 約1,320m徒歩17分
     +
    *イオン 喜連瓜破駅前店 約1,350m徒歩17分
     +
    *業務スーパー 喜連東店 約1,560m徒歩20分
     +
    <gallery>
     +
    Image:セブン-イレブン_大阪平野西_平野161027.png|セブン-イレブン 大阪平野西
     +
    Image:スーパーサンコー_丸和店_平野161027.png|スーパーサンコー 丸和店
     +
    Image:万代_喜連西店_平野161027.png|万代 喜連西店
     +
    </gallery>
     +
    <gallery>
     +
    Image:食品館アプロ_平野店_平野161027.png|食品館アプロ 平野店
     +
    Image:コノミヤ 平野西店 平野161027.jpg|コノミヤ 平野西店
     +
    Image:ライフ_喜連瓜破店_平野161027.png|ライフ 喜連瓜破店
     +
    </gallery>
     +
    【ドラッグストア】
     +
    *ウェルシア 平野喜連西店 約200m徒歩3分
     +
    *スギ薬局 喜連西店 約410m徒歩6分
     +
    *ダイコクドラッグ 地下鉄平野駅前店 約780m徒歩10分
     +
    【その他】
     +
    *ミーツ 丸和店(100円ショップ) 約220m徒歩3分
     +
    *ザ・ダイソー 万代喜連西店 約260m徒歩4分
     +
    *ジョーシン はりなかの店 約970m徒歩13分
     +
    *ユニクロ 喜連瓜破店 約1,160m徒歩15分
     +
    【商業施設】
     +
    *あべのキューズモール 約4,940m自転車17分
     +
    *あべのハルカス 約5,220m自転車18分
     +
    <gallery>
     +
    Image:あべのキューズモール 平野161027.jpg|あべのキューズモール
     +
    Image:あべのハルカス 平野161027.jpg|あべのハルカス
     +
    </gallery>
      
      
    65行目: 197行目:
     
    *ここの学区はどんな雰囲気ですか?一応気になります。
     
    *ここの学区はどんな雰囲気ですか?一応気になります。
     
    **保育園や学校は近くにありますが、確かに学区は気になるところですね。
     
    **保育園や学校は近くにありますが、確かに学区は気になるところですね。
     
    +
    【幼稚園・保育園】
     
    +
    *大阪市立西喜連保育所 約90m徒歩2分
     +
    *カリーノ保育園 約330m徒歩5分
     +
    *湯里保育園 約450m徒歩6分
     +
    *つくし保育園 約510m徒歩7分
     +
    <gallery>
     +
    Image:カリーノ保育園_平野161027.png|カリーノ保育園
     +
    Image:湯里保育園_平野161027.png|湯里保育園
     +
    </gallery>
     +
    【小学校】
     +
    *大阪教育大学附属平野小学校 約650m徒歩9分
     +
    *大阪市立喜連西小学校 約730m徒歩10分
     +
    【中学校】
     +
    *大阪市立摂陽中学校 約550m徒歩7分
     +
    *大阪教育大学附属高等校平野校舎・平野中学校 約400m徒歩5分
     +
    <gallery>
     +
    Image:大阪市立喜連西小学校_平野161027.png|大阪市立喜連西小学校
     +
    Image:大阪市立摂陽中学校_平野161027.png|大阪市立摂陽中学校
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *地域・地区:第2種中高層住居専用地域・第2種住居地域
     
    *地域・地区:第2種中高層住居専用地域・第2種住居地域
     
    +
    *周りに公園が多くて、子育て中の世代には人気が出そうなマンションだと思います。スーパーもいろいろあるので、ここではこれなど、買い分けも出来そうです。
     +
    【治安・騒音】
     +
    *以前近辺に住んでました。私はよいと思いますよ。治安に関してはなんとも言えませんが、平野区にしてはマシじゃないかなと思います。ただ内環が近いので、暴走族などの騒音はあるかも知れませんが仕方ないのでは?と思います。どこに住んでもこういう騒音はあると…
     +
    **治安、別に悪く無いと思うけどなぁ…普通に普通の住宅地。平野区って言ったってその場所その場所によって違ってくるのは当然。良いとされる区にだってイマイチな場所があるように。
     +
    *内環が近いと思いますが、暴走族とか車の音は気になりますか?
     +
    **騒音の件ですが最近は暴走族なども少なくなっているのかうるさいと感じた事はありません。セミの方がよっぽど五月蠅いです。治安に関しても平野の中でも地域的にはいい方だと思いますよ。
     +
    <gallery>
     +
    Image:現地案内図 平野161027.jpg|現地案内図
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    【医療施設】
     +
    *植田産婦人科内科 約170m徒歩3分
     +
    *密田歯科医院 約180m徒歩3分
     +
    *舳松内科クリニック 約180m徒歩3分
     +
    *松村小児科医院 約270m徒歩4分
     +
    *上西クリニック 約320m徒歩4分
     +
    *渡辺医院 約490m徒歩7分
     +
    *緑風会医院 約610m徒歩8分
     +
    *平野若葉会病院  約1,450m徒歩19分
     +
    <gallery>
     +
    Image:渡辺医院_平野161027.png|渡辺医院
     +
    Image:緑風会医院_平野161027.png|緑風会医院
     +
    Image:平野若葉会病院_平野161027.png|平野若葉会病院
     +
    </gallery>
     +
    【公園】
     +
    *平野西公園 約290m徒歩4分
     +
    *喜連西中央公園 約520m徒歩7分
     +
    *喜連西公園 約620m徒歩8分
     +
    *南百済公園 約740m徒歩10分
     +
    *喜連北第1公園 約890m徒歩12分
     +
    *湯里の森公園 約1,360m徒歩17分
     +
    *矢田河原田公園 約1,610m徒歩21分
     +
    *長居公園 約1,660m徒歩21分
     +
    <gallery>
     +
    Image:喜連西中央公園_平野161027.png|喜連西中央公園
     +
    Image:喜連北第1公園_平野161027.png|喜連北第1公園
     +
    </gallery>
     +
    <gallery>
     +
    Image:長居公園 平野161027.jpg|長居公園
     +
    </gallery>
     +
    【公共施設】
     +
    *東住吉税務署 約350m徒歩5分
     +
    *平野区役所 約520m徒歩7分
     +
    *市立平野図書館 約2,090m徒歩27分
     +
    <gallery>
     +
    Image:平野区役所_平野161027.png|平野区役所
     +
    Image:市立平野図書館_平野161027.png|市立平野図書館
     +
    </gallery>
     +
    【金融機関・郵便局】
     +
    *ATM(セブンイレブン大阪平野西4丁目店内) 約30m徒歩1分
     +
    *大阪平野西郵便局 約200m徒歩3分
     +
    *平野郵便局(本局) 約470m徒歩6分
     +
    *りそな銀行 平野支店 約690m徒歩9分
     +
    *三菱東京UFJ銀行 平野南口支店 約1,360m徒歩17分
     +
    <gallery>
     +
    Image:平野郵便局(本局)_平野161027.png|平野郵便局(本局)
     +
    Image:りそな銀行_平野支店_平野161027.png|りそな銀行_平野支店
     +
    </gallery>
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *このマンションはファミリー世帯対象かなと感じました。 販売価格が手頃で住戸数もそれなりに多く、キッズ関係の共用施設もあり。 逆に、子供がいない世帯は、こういうマンションじゃない物件に住みたいと思うと思います。
    +
    【西向きの採光・風通し】
     +
    *妹が近くの高層南向きに住んでいますが夏、窓を開けても風が入りません。玄関を開けると風が抜けて涼しいですが、エアコンが好きな方は関係ないですね!大阪は西向きの風です。なので廊下は西から東へビューと風が吹いています。リビング掃き出し窓の正面に抜ける窓があれば涼しいと思いますが、そうでなければ南向きより西向きにします。妹の家は本当に暑く北側はカビが発生しやすいです。
     +
    **寒がりな人には西向きはおススメです。おっしゃる通り西から風が入るのでそういう意味では、立地的には西向きは良いと思います。
     +
    【だんじり】
     +
    *このへんはだんじりが盛んだから 祭り好きじゃなかったら祭りの期間は憂鬱に感じるかもしれませんね。5日ほどですが。試験引きや練習などで一ヶ月前から鐘の音でカンカンうるさそう。って離れてるしさすがに聞こえないかな?
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A8%E5%B9%B3%E9%87%8EWEST 「シャリエ平野WEST」についての口コミ掲示板一覧]
    +
    *[]
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521873/ シャリエ平野WEST【旧称:(仮称)The LIFEプロジェクト】ってどうですか?【検討板】]
     
      
    osaka/521873/40
    +
    osaka/521873/69

    2016年10月27日 (木) 21:11時点における最新版

    物件概要[ ]

    • 所在地:大阪府大阪市平野区喜連西一丁目1052番4(地番)
    • 交通:大阪市営谷町線 「平野」駅 徒歩10分
    • 総戸数:134戸
    • 構造、建物階数:地上10階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2015年05月竣工済み
    • 売主:東レ建設株式会社
    • 設計・監理株式会社長谷工コーポレーション大阪エンジニアリング事業部
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理:株式会社長谷工コミュニティ
    • 物件URL:http://www.chalier.jp/w134/


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 価格:2,400万円台予定~3,900万円台予定

    【先着順】

    • 販売戸数 8戸(うちモデルルーム使用住戸:1戸)
    • 間取り 2LDK~4LDK
    • 住居専有面積 58.34m2~80.04m2
    • バルコニー面積 9.72m2~12.88m2
    • サービスバルコニー面積 0.98m2~2.70m2
    • アルコーブ面積 2.68m2~5.64m2
    • 販売価格(税込)2,808万円~3,848万円 (うちモデルルーム使用住戸価格:3,408万円、モデルルーム使用予定期間:平成27年6月4日より平成28年10月31日まで予定)
    • 管理費(月額)6,480円~8,880円
    • 修繕積立金(月額)2,920円~4,000円
    • 管理準備金(引渡時一括)20,000円
    • 修繕積立基金(引渡時一括)292,000円~400,000円

    【第7期】

    • 販売戸数 1戸
    • 間取り 3LDK
    • 住居専有面積 70.20m2
    • バルコニー面積 13.60m2
    • 販売価格(税込)2,798万円
    • 管理費(月額)7,790円
    • 修繕積立金(月額)3,510円
    • 管理準備金(引渡時一括)20,000円
    • 修繕積立基金(引渡時一括)351,000円

    【第7期2次】

    • 販売戸数 1戸
    • 販売価格(税込)2,498万円
    • 住居専有面積 64.86m2
    • バルコニー面積 10.80m2
    • アルコーブ面積 3.11m2
    • 間取り 3LDK
    • 管理費(月額)7,200円
    • 修繕積立金(月額)3,240円
    • 管理準備金(引渡時一括)20,000円
    • 修繕積立基金(引渡時一括)324,000円

    【比較・検討】

      • このマンションはファミリー世帯対象かなと感じました。 販売価格が手頃で住戸数もそれなりに多く、キッズ関係の共用施設もあり。 逆に、子供がいない世帯は、こういうマンションじゃない物件に住みたいと思うと思います。
    • 価格は魅力です。やはり庶民ですので、こんな住宅に私は十分満足でした。
    • この立地で間取りから考えてもお買い得で住みやすいマンションだと思っています。

    【コスト】

    • エコですが、マンション全体の電気使用量の10%が節電できるのは、管理費などの値上がりなどの対策になりますかね。 コスト削減できることは、長い目で見ると望ましいこと。 光BOXは、映画をよくみる人にはいいかも。 わざわざ借りたり返却する必要がないし。
      • 光BOXがよく分からなかったのですが利用料って要るんでしょうか? 有料サービス以外は無料なんでしょうかね。映画は課金されるんでしょうけど あればあったで意外と使えそうですね。こういうサービスは初めて知りました。 スマートマンションも色々とありますけど進化のスピード早いですね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]


    構造・建物[ ]

    • 敷地面積:4,746.05m2

    【構造】

    • k杭基礎
      • 20m下に固い地盤が確認されたため、これを支持地盤とする杭で建物を強固に支えています。
    • 外壁
      • 暑さは約150mm〜180mm(ALC部分は約100mm)
    • 戸境壁
      • 暑さは約180mm
    • 二重壁構造
    • ダブル配筋
    • 溶接閉鎖型筋またはスパイラル筋
    • 二重天井
    • 床スラブ
      • PRCスラブ・アンボンド工法(一部除く)を採用し、天井に小梁の出ないすっきりした空間を実現します。

    【ランドプラン】

    1. セキュリティドア付 自転車置場:1住戸2台以上のゆとり。セキュリティドア付で安全に保管出来ます。
    2. キッズルーム兼集会室
    3. こもれびテラス:四季の植栽を配した自主管理公園。ベンチもあり。
    4. ペットコーナー:お散歩帰りに立ち寄れるペットコーナーを設けました。
    5. チェーンゲート付 敷地内平面駐車場

    【眺望・採光】

    • 西向きなんですが、寝室は東向きになります。朝はちょっとだけ日光が窓から射し込む。寝室が北向き(ベランダが南向き)よりマシだと思います。


    共用施設[ ]

    • 駐車場敷地内81台[平面式81台(小型4台含む)](月額使用料:7,000円~10,000円)
      • 駐車場の台数はこれでちょうど良いくらいなのでしょうか?平置きなのは良いと思いますけど。
    • バイク置場5台(月額使用料:1,000円)
    • ミニバイク置場15台(月額使用料:500円)
    • 自転車置場289台(スライドラック式268台、平面式21台)(月額使用料:100円・300円)

    設備・仕様[ ]

    • けっこう大きな規模のマンションですが、ディスポーザーはないのですね。 ディスポーザーは浄化槽のメンテナンスが大変でお金もかかると聞いていたので ないのなら、ランニングコストがかからなくっていいなぁと思います。 全体的にはコストを意識して作られているのでしょうかね??
    • 食器洗浄乾燥機
    • 浴室暖房乾燥機
    • フルフラットフロア


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:58.34m2~80.04m2
    • バルコニー面積:9.72m2~19.03m2
    • 間取りは普通な感じですが、使い勝手は良いんでしょうね。
    • アルコープや納戸があるのは良いと思う。

    【浴室】

    • 間取りはごく一般的なタイプですね。お風呂の大きさは1418なんでしょうか?
      • 浴室のサイズは間取り図に記載が無いですね。 マルチクローゼットの使い勝手はどうでしょうか? 収納自体が2つに仕切られていて、入れるものを しっかり分けられる方が良さそうかもと思ったりするんですが。

    【バルコニー】

    • バルコニーはガラスになっているんですね。外から見えてしまいそうですよね。 ルーバルは広そうで良さそうですね。 このくらい広いと子供がいるご家庭にはうれしいです アルコープですが、全戸についているのかな?ちょっと物が置けるスペースがドアの前にあると意外と便利ですよね
      • バルコニー柵はガラスと言ってもクリアな状態なんですか? 半透明くらいだったら「洗濯物が干してあるなぁ」くらいなので光は通しつつもプライバシーは守れるんだけれど。 でも上の方の階だと下からは見えないからそこまで気にしなくっても。 下の方の階はガラスのバルコニー柵じゃないみたいです。 そういう事は作る方も考えているかと思われます。
    • ベランダが南ですけど、航空写真を見ると南側は、かなり影になっており日当たりが気になります。 上の階だと影響受けないかもしれませんが。 間取りはL字型キッチンじゃないタイプがいいですね。 アルコープがあると玄関前に自分のスペースがあるので、やはり違います。

    【キッチン】

    • L字型キッチンは使いにくいでしょうか?作業スペースが多く取れて移動量はそれほど増えなくて良いのかなと思っていたのですが。ここのL字ではないタイプのキッチンの、コンロ前は壁があるのでしょうか?
    • キッチンカウンターがあり、リビングからシンクが見えない設計になっているのはうれしいなと思います。 一段高くなっているので、使いにくいと感じる方もいるかもしれませんが、 個人的にはシンクの水はね予防やシンクの食器などが見えないのは良いと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 買いものに関しては、一番近くて『mandai喜連西店』『スーパーサンコー』『阪急オアシス』がマンション近くにあります。ちょっとした買いものなら使い分けることができ値段も安いので便利です。あと徒歩10分以上の位置には多くのスーパーや大規模なショッピングセンターもあるので自転車や車利用すれば短時間でいけるので買いもの環境は充実していますね。
    • スーパーも近くていいけど自転車で5分くらいにある駒川商店街が安くて最高 大抵の日用品はそこで揃う。
    • 意外とこの辺って買い物など困らないし、便利だと思います! ツタヤが潰れたのが残念…。

    【コンビニ】

    • セブン-イレブン 大阪平野西4丁目店 約30m徒歩1分

    【スーパー】

    • スーパーサンコー 丸和店 約220m徒歩3分
    • 万代 喜連西店 約260m徒歩4分
    • 食品館アプロ 平野店 約390m徒歩5分
    • コノミヤ 平野西店 約640m徒歩8分
    • ライフ 喜連瓜破店 約950m徒歩12分
    • スーパーサンコー瓜破店 約1,300m徒歩17分
    • スーパー玉出 駒川店 約1,320m徒歩17分
    • イオン 喜連瓜破駅前店 約1,350m徒歩17分
    • 業務スーパー 喜連東店 約1,560m徒歩20分

    【ドラッグストア】

    • ウェルシア 平野喜連西店 約200m徒歩3分
    • スギ薬局 喜連西店 約410m徒歩6分
    • ダイコクドラッグ 地下鉄平野駅前店 約780m徒歩10分

    【その他】

    • ミーツ 丸和店(100円ショップ) 約220m徒歩3分
    • ザ・ダイソー 万代喜連西店 約260m徒歩4分
    • ジョーシン はりなかの店 約970m徒歩13分
    • ユニクロ 喜連瓜破店 約1,160m徒歩15分

    【商業施設】

    • あべのキューズモール 約4,940m自転車17分
    • あべのハルカス 約5,220m自転車18分


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    • 公園がいくつかあるし、小学校もまあまあの距離だしで、子育て的にはいいのかなという印象。
    • 子育て環境としては悪くなさそうですね。 小中学校とも徒歩10分以内で通いやすそうな立地だと思います。 周辺に学校が多いですがこの辺りは一応文教地区になるんでしょうか。 駅力が上がると繁華街の騒々しさも出てきますんで 親として心配な面も出てきます。
    • 子供がいると幼稚園や保育園の充実度に目が行きます。 プラス医療機関の多さですかね。 急に熱を子供がだしたときなどに近くに病院がないと大変ですから。 公園の数が多いのも良いですね。 スーバーも遅くまで営業している所が多くて便利そう。
    • ここの学区はどんな雰囲気ですか?一応気になります。
      • 保育園や学校は近くにありますが、確かに学区は気になるところですね。

    【幼稚園・保育園】

    • 大阪市立西喜連保育所 約90m徒歩2分
    • カリーノ保育園 約330m徒歩5分
    • 湯里保育園 約450m徒歩6分
    • つくし保育園 約510m徒歩7分

    【小学校】

    • 大阪教育大学附属平野小学校 約650m徒歩9分
    • 大阪市立喜連西小学校 約730m徒歩10分

    【中学校】

    • 大阪市立摂陽中学校 約550m徒歩7分
    • 大阪教育大学附属高等校平野校舎・平野中学校 約400m徒歩5分


    周辺環境・治安[ ]

    • 地域・地区:第2種中高層住居専用地域・第2種住居地域
    • 周りに公園が多くて、子育て中の世代には人気が出そうなマンションだと思います。スーパーもいろいろあるので、ここではこれなど、買い分けも出来そうです。

    【治安・騒音】

    • 以前近辺に住んでました。私はよいと思いますよ。治安に関してはなんとも言えませんが、平野区にしてはマシじゃないかなと思います。ただ内環が近いので、暴走族などの騒音はあるかも知れませんが仕方ないのでは?と思います。どこに住んでもこういう騒音はあると…
      • 治安、別に悪く無いと思うけどなぁ…普通に普通の住宅地。平野区って言ったってその場所その場所によって違ってくるのは当然。良いとされる区にだってイマイチな場所があるように。
    • 内環が近いと思いますが、暴走族とか車の音は気になりますか?
      • 騒音の件ですが最近は暴走族なども少なくなっているのかうるさいと感じた事はありません。セミの方がよっぽど五月蠅いです。治安に関しても平野の中でも地域的にはいい方だと思いますよ。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    【医療施設】

    • 植田産婦人科内科 約170m徒歩3分
    • 密田歯科医院 約180m徒歩3分
    • 舳松内科クリニック 約180m徒歩3分
    • 松村小児科医院 約270m徒歩4分
    • 上西クリニック 約320m徒歩4分
    • 渡辺医院 約490m徒歩7分
    • 緑風会医院 約610m徒歩8分
    • 平野若葉会病院  約1,450m徒歩19分

    【公園】

    • 平野西公園 約290m徒歩4分
    • 喜連西中央公園 約520m徒歩7分
    • 喜連西公園 約620m徒歩8分
    • 南百済公園 約740m徒歩10分
    • 喜連北第1公園 約890m徒歩12分
    • 湯里の森公園 約1,360m徒歩17分
    • 矢田河原田公園 約1,610m徒歩21分
    • 長居公園 約1,660m徒歩21分

    【公共施設】

    • 東住吉税務署 約350m徒歩5分
    • 平野区役所 約520m徒歩7分
    • 市立平野図書館 約2,090m徒歩27分

    【金融機関・郵便局】

    • ATM(セブンイレブン大阪平野西4丁目店内) 約30m徒歩1分
    • 大阪平野西郵便局 約200m徒歩3分
    • 平野郵便局(本局) 約470m徒歩6分
    • りそな銀行 平野支店 約690m徒歩9分
    • 三菱東京UFJ銀行 平野南口支店 約1,360m徒歩17分


    その他[ ]

    【西向きの採光・風通し】

    • 妹が近くの高層南向きに住んでいますが夏、窓を開けても風が入りません。玄関を開けると風が抜けて涼しいですが、エアコンが好きな方は関係ないですね!大阪は西向きの風です。なので廊下は西から東へビューと風が吹いています。リビング掃き出し窓の正面に抜ける窓があれば涼しいと思いますが、そうでなければ南向きより西向きにします。妹の家は本当に暑く北側はカビが発生しやすいです。
      • 寒がりな人には西向きはおススメです。おっしゃる通り西から風が入るのでそういう意味では、立地的には西向きは良いと思います。

    【だんじり】

    • このへんはだんじりが盛んだから 祭り好きじゃなかったら祭りの期間は憂鬱に感じるかもしれませんね。5日ほどですが。試験引きや練習などで一ヶ月前から鐘の音でカンカンうるさそう。って離れてるしさすがに聞こえないかな?


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    osaka/521873/69

    シャリエ平野WEST

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市平野区喜連西一丁目1052番4(地番)
    交通 大阪市営谷町線 「平野」駅 徒歩10分
    総戸数 134戸
    [PR] スポンサードリンク