[PR] スポンサードリンク

グランイーグル多摩川スカイフロント

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    22行目: 22行目:
     
    *****最安値は2階の2LDKだったと思います。最上階の最高額が8000万弱だったかと。早めに契約したつもりでしたが、良い間取りや上層階はまぁまぁ埋まっていましたよ。この地区で新築がたくさん建って選択肢が広がるのはいいですが、価格が上がっていて悩みますね。
     
    *****最安値は2階の2LDKだったと思います。最上階の最高額が8000万弱だったかと。早めに契約したつもりでしたが、良い間取りや上層階はまぁまぁ埋まっていましたよ。この地区で新築がたくさん建って選択肢が広がるのはいいですが、価格が上がっていて悩みますね。
     
    *最近の契約状況です。契約済み20数件、申込み10数件でしたよ。
     
    *最近の契約状況です。契約済み20数件、申込み10数件でしたよ。
     +
    *現在の契約状況を担当に教えてもらいました。 契約済57件・申込み7件だそうです。 先月から契約済は11件あったそうです。
     +
    **契約数を見ると階数によってはホボ完売される状況なんですかね
     +
    ***4~7階と15階は、ほぼ契約済みですね。それ以外の階はまだあいている所がありますよ。
     +
    *一番費用対効果って言うのかな?そういうのがいいのは4階から7階あたりなのかな?売れてった場所がその階あたりからだし。
     +
    **真ん中の階の7階付近は人気が有りそうだなと思ってましたが人気なんですね!エレベーターも二基有りますので総階数を見ても一基は未使用時には7階~8階で毎回止まってる構造が有るのかな?
     +
    ***前に高い建物が建つことないから3階から上で十分だね。普通のマンションは高い階のとこから売り切れるけど、このマンションは4から7階が初めに売り切れてたし。
     +
    *一番は将来的に100%前後ろに高い建て物が建たないと言うのも折り紙付き物件ですしo(^-^)o駅近&完全アウトフレームで室内にデットスペースも無いは最大の魅力で♪もう少しLDKが広ければパーフェクトですが、全ての個室が5畳以上でデットスペースが無い分 広くて有効的にレイアウトが出来るかな~と思い決めちゃいました
     +
    *ここは間取りは別として、前に高い物がないから高い金額払って高層階にする意味があんまりないよね^o^高いに越したことはないかもしれないけど、金額も結構上がるし
     +
    *スカイフロントは全114戸しかないので昨年夏頃の1期販売前には既に70戸以上は売れてましたから、実際は残り20戸と書いてますが そこまでも残って無いかも。まさか2期で終了ですか?
     +
    *昨日モデルルームに行って来ました。間取りもファミリー向けですしバルコニーも広く感じ
     +
    *8階から上の中住戸なら4500万以上しますね。
     +
    *ここは最近のマンションの階価格を比べても高層階と低層階の価格の差が急に上がる事も無く上の階に上がるに平均的に価格が高く為りますから割安感を感じると思います。
     +
    *第3期で残ってる部屋は2Fの1戸除いたら全て10階より上の階なんですね
     +
    **安いっ事??
     +
    ***はい!安いですよ
     +
    *なぜここは安いんですか?安い理由があると思うのですが、、、
     +
    **土地の取得が早かったからですよ。 確かオリンピックが東京に決定前に買っているはずです。 地場の会社だけに情報が来ますからね。シャープの跡地ですし。
     +
      
      
    35行目: 53行目:
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    *構造も、パンフのデータを見る限り、この価格としては、かなり良心的な作りだと思いました。まぁ、データ通り作ってればですが、施工は、PS三菱が入ってるようなので、問題無いでしょう。
     
    *構造も、パンフのデータを見る限り、この価格としては、かなり良心的な作りだと思いました。まぁ、データ通り作ってればですが、施工は、PS三菱が入ってるようなので、問題無いでしょう。
     +
    *こちらの物件は、住宅性能評価を取得する予定はないみたいなんですが、どう思いますか?今まで10数件物件をみていますが、取得していない物件ははじめてで、少し心配です… 取得しているからと言って安心という訳ではないですが…
     +
    **住宅性能評価・設計性能評価の記載は何もありませんでしたね。 デベロッパーも大規模企業じゃないですし、 コストパフォーマンスの良い物件だけに、ちょっと気になりますね。
     +
    ***さすがに手抜きは無いですよね!
     +
    ****確かに第三者機関のチェックが入っていないのは少し気になるかな。水セメント比とかで、マンションの寿命が変わってきますからね。
     +
    *****このマンションは省エネ住宅に該当するとのことで住宅贈与の上限が500万円上積みされて、その関係で住宅性能証明書を交付できますと、不動産屋から連絡がありましたが。今話題に登っている住宅性能証明書ってこの話とは関係ないんですか
     +
    *ここの物件は天井は高いほうですか?低い方ですか?
     +
    **全戸ハイサッシですので天井高物件ですよ!使用的にバルコニー幅2メートルにフロアー側のアルコーブも全戸広いのでプライベートが完全に守られてる物件ですから一軒家に近い環境だと思います。
     +
    *こちらの天井と床は二重ですか?
     +
    *ハイサッシとは実際に天井が高いんですか?それとも高く感じる構造の事ですか?
     +
    **ハイサッシは天井高は関係ないです。逆梁工法のため、梁の分窓が高いだけです。しかしここの洗面所の幅はすごいですね…
     +
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *ここの自転車置き場って、置けるの2台なの?3台なの?
     
    +
    **スペース的には3台置けないこともないみたいですが、公式では2台置きみたいですよ。
     +
    *車を購入を検討中ですが、駐車場申込はいつから始まるか聞いてらっしゃる方いますか?
     +
    **駐車場は抽選で、入居者説明会でそのご案内があるそうですよ。
      
      
    57行目: 88行目:
     
    #ユニットバス浴槽セレクト
     
    #ユニットバス浴槽セレクト
     
    3項目ですかね。色々と目移りはしましたが希望と期待を膨らませながの初オプション会を経験出来ました。
     
    3項目ですかね。色々と目移りはしましたが希望と期待を膨らませながの初オプション会を経験出来ました。
     +
    *ここは西日が強烈そうですが、ガラスは複層でしょうか?
     +
    *こちらの物件って設備に食洗機は有りましたっけ?
     +
    **食洗機ありますよ!
     +
    *皆さんはオプションはどんなものをつける予定でいますか?参考までに(^-^)
     +
    **オプションでしか購入出来ない物だけで必要な物は買う予定です。他に必要な物は家族と会話を楽しみながら決めようと考えてますが
     +
    #床コーティング
     +
    #バルコニータイル
     +
    に気持ちを引かれてます(^w^)
     +
    *網戸付いてるのかな?ハイサッシの窓に…
     +
    **え?網戸付いてないとかあるんですか?当たり前に付いてるものかと、、、
     +
      
      
    65行目: 107行目:
     
    *サイクルポート付きの部屋を契約しました。営業さんもサイクルポートは部屋の面積に含まれると話をしていましたが、気になったのでちょっと正確に確認してみました。73.15平米の部屋面積は69.26平米になるそうです。この広さで、角部屋で、広めのアルコープやL字型のバルコニーがあって、サイクルポートも付いていれば、他と比べてもやっぱりかなり割安感があると思います。サイクルポートに鍵が付かないのが残念ですが。
     
    *サイクルポート付きの部屋を契約しました。営業さんもサイクルポートは部屋の面積に含まれると話をしていましたが、気になったのでちょっと正確に確認してみました。73.15平米の部屋面積は69.26平米になるそうです。この広さで、角部屋で、広めのアルコープやL字型のバルコニーがあって、サイクルポートも付いていれば、他と比べてもやっぱりかなり割安感があると思います。サイクルポートに鍵が付かないのが残念ですが。
     
    **サイクルポートに置いた自転車が盗まれるほどには、このあたりの治安は悪くないです。  
     
    **サイクルポートに置いた自転車が盗まれるほどには、このあたりの治安は悪くないです。  
     +
    *同じm2数で大手デベさんなら間違い無く4.5畳とか4畳の部屋が有るところ。現状の価格帯で完全アウトフレームを採用してますから、部屋の広さもちゃんと確保出来てますから人気の物件の1つで有るのは間違いないですね。陽当たりは最高だしあとは、目の前に一生高い建造物が建たないロケーションと駅が近いのが最大の魅力ですね。
     +
    *最上階は、本当に素晴らしいと思います。
     +
    *バルコニーが2メートルもあったら日が入ってきにくく暗いですかね??
     +
    **バルコニー幅が2㍍有ってもハイサッシ&多摩川ですから日当たりや風通しは良いと私は考えてますよ。なんと言ってもお隣サンとの間がコンクリートですからプライベートもきちっと保たれてる物件だと、お隣サンが居ても気配する感じる事すら無いかと思います。言い過ぎですかね(笑)
     +
    *1階庭付き物件を希望してますが 当物件の1階の日当たりは、良いですかね
     +
    *ここはアルコーブも広いですし逆梁工法アウトフレームで二重床ですから。玄関周りのプライベートスペースも充実してますし室内は段差無しのフラットでデットスペースが無い
     +
    *一階はリビングと洋室①②の天井は若干高いですね
     +
    *和室を洋室に変更しました。更にリビングとの間にある間仕切壁を止めてリビングと一体スペースに出来るようにしました。一応仕切れないと広すぎて冷暖房効率が悪いので、少しお金取られましたが三枚引き吊戸を変わりにつけました。三枚引き吊戸だと電灯スイッチが付けられなくなるので、電灯スイッチの移設費用も取られました。元々付ける予定のものが別の場所になっただけなんですが、費用が掛かるんですね。押入れは洋室用のクローゼットと同じ仕様になると聞いています。詳細までは確認しませんでした。
     +
    *この物件は洗面所がかなり狭いと思うんですがタオルとか下着、パジャマとか置く場所はどうしますか?
     +
    **洗面所少し狭いですよね。洗濯カゴとか考えたらどこに置こう?って感じですよね。うちは洗濯機上の棚を注文する予定です。
     +
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *マックスバリュー以外に安いスーパー出来ればいいのに(^-^)
     
    +
    **OKも安いよ♪
     +
    *近所にローソンが新しくオープンしますよ!
     +
    **ウェルシアやマックスバリューも出来て、セブンイレブンも近くに有るのに、今度はローソンも近々オープンしますね!
     +
    *今日マーケットスクエア川崎イーストに行って来ました。食品館あおばがとても安かったです。マックスバリューにもあのくらい頑張って欲しいです!
     +
    **マーケットスクエア川崎はスカイフロントから近いのですか?
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     +
    *学区の小学校の場所は分かったのですが...中学校はどの辺に有りますか?
     +
    **区立の小学校は高畑小学校、中学校は六郷中学校になりますね。私は地元なので両校共母校になります。六郷中学校の位置は高畑小学校に向かって行き、バス通りを蒲田方面に曲がり、少し行った所を右に曲がり、プラウドシティーの脇を抜けて踏み切りをわたったあたりです。それほど遠くはありませんが、スカイフロンと側からだとどうしてもJRの踏切を越えなければいけないので、若干不便です。六郷土手駅の方を回り、JRのガード下を潜れば、距離は遠回りですが、踏み切り超えないでで行く事も可能ではあります。まぁ、多少不便と言うだけで困難ではありません。毎日の事なので慣れてしまえばどうと言う事は無いでしょう。
      
      
    80行目: 139行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *マンション前の景色に憧れ、周りに高いマンションを建てられる心配がないし、交通利便性も値段ももまあまあだから契約しました。近くにあるプラウドが600以上戸数のマンションが立つようで、世帯が増えそうな街で生活ももっと便利になるでしょう。
     
    *マンション前の景色に憧れ、周りに高いマンションを建てられる心配がないし、交通利便性も値段ももまあまあだから契約しました。近くにあるプラウドが600以上戸数のマンションが立つようで、世帯が増えそうな街で生活ももっと便利になるでしょう。
     +
    *虫はどうですかね?かなり向こうに多摩川ですし、前は大きい木があるし草むらもあるし、一階だとゴキブリやムカデなど出るかなー??
     +
    **確かに目の前が土手ですのでムカデやゴキブリかは分かりませんが多少の虫は居るかもですね。緑の多い場所には付き物かな~。私的にはバルコニーの直ぐ目の前にマンションや道路が有るよりは良いのではと...
     +
    *風の強い日とか土手から砂埃が舞って洗濯物とか汚れませんかね???
     +
    *共用廊下側って高い建物ありますか??景色どうですかね?
     +
    **高い建物は無いですが同じ敷地内に4、5階建ての老人ホームが入るのと、高い建物としては少し遠くにプラウド六郷が建ちますよ!
     +
    ***同じ敷地内に老人ホーム?駐車場の方ですか?
     +
    ****老人ホームは駐車場の隣ですよ!
     +
    *****老人ホームは土手の方からマンションに向かってどのへんですか?
     +
    ******エントランスを正面に見て左側がマンション右側が老人ホームですよ!老人ホームの向きはエントランス前の広場から見て目の前のバス通りに向かって縦長に建物の建つみたいですよ
     +
    *******じゃあ三階で共用廊下側からなら眺望良くないですよね?
     +
    ********マンションとホームの間は離れてますから!
     +
    *********間取り図の2ページで、マンション:駐車場:道路の間の余白の箇所がホームだと思います。
     +
    *ここのマンションの前の木のところは少し電車の音聞こえますね(>_<)夏とか窓開けて寝たいんだけど部屋に入ってたら聞こえないかなー?
     +
    **う~ん?どっち側だい?何回昼間に見に行ったけど電車の音は気にならなかったけど
     +
    ***東海道線?と京浜東北線はあの橋を飛ばして走るから少し聞こえるんですよね(>_<)部屋の中までかはわからないけど、、、。中層階の中部屋なんですが朝とかうるさいかなって思いまして^ ^
     +
    ****うんうん分かる分かる確かに橋の上を通過する時はビューンと通過するからね。目の前の大きな木の前でかすかに聞こえる程度ならバルコニーの窓を開けて寝ても音は聞こえないから大丈夫だと思うよ!
     +
    *****電車の音ですが、京浜東北線の線路まではかなり距離がありますので、寧ろ昼間だったらあまり気にならない周辺の道路を走る車の音の方が大きく聞こえると思いますよ。電車は深夜1時位までですが、車は24時間です。>< まぁ、このあたりでは比較的静かなエリアだとは思います。
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
    +
    *環境は最高です! 夏には花火を特等席で見る事が出来るし、桜や藤の花も綺麗です。 それに、多摩川土手が近いので、子供を遊ばせるにも良いです。 都内に凧上げしたり、サッカーが出来る広場なんて、今時は無いですからね。
     
    +
    **サッカーゴールは、普段はネットが外されているはずです。 奥さんいわく、土手沿いに有る緑地事務所か区役所で予約するようです。 緑地事務所は、マンションから歩いてすぐ、東海道本線の手前にあります。 サイクリングコースを歩いてれば解ると思います。
     +
    ***「サッカー ゴール 多摩川緑地 大田区」で検索できます。 2時間制で予約で、1,520円から借りれるみたいです。 手続きは、やはり多摩川緑地事務所などで手続き出来るみたいですね。 広い緑地というだけでも子供には嬉しいのに、サッカーも釣り堀も有るし、まだまだ楽しめそうですね(^-^)
      
      
    96行目: 173行目:
     
    *[]
     
    *[]
     
    *[]
     
    *[]
    0-100
    +
    23ku/575097/561

    2016年7月5日 (火) 21:28時点における版

    物件概要

    • 所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)
    • 交通:京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分
    • 総戸数:115戸(管理事務室1戸含む)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:平成28年11月上旬
    • 売主:株式会社グランイーグル
    • 施工:株式会社ピーエス 三菱東京建築支店



    価格・コスト・販売時状況

    • モデルルームは3LDK。オプションもドアや床などはもうチョイスできる時期ではありませんので、調度などをざっと見ます。長方形のいたってノーマルなかたちです。設備はいまどきのものは特になく、シンプルです。それによって価格は抑えられたのでしょうか。またおもしろいところで和室があります。これは好みによりますが、モデルプランを見ても、ほかではあまり目にしません。住戸が残っていたら面白い選択肢でしょうか
    • 4LDK8000万台だって
      • 3LDKでも5~6000万台みたいですね。全体は出てないみたいですが。
        • 価格見ましたが3700万台~でした。3LDKの中層階なら4500万程です。他の所と比べればかなり安いと思います。
          • 一階か2LDKの価格帯でしょうか?実質、上層は5000~8000とも言われていますが、その価格帯がこれから出るものは多いのかもしれませんね。
            • 最安値は2階の2LDKだったと思います。最上階の最高額が8000万弱だったかと。早めに契約したつもりでしたが、良い間取りや上層階はまぁまぁ埋まっていましたよ。この地区で新築がたくさん建って選択肢が広がるのはいいですが、価格が上がっていて悩みますね。
    • 最近の契約状況です。契約済み20数件、申込み10数件でしたよ。
    • 現在の契約状況を担当に教えてもらいました。 契約済57件・申込み7件だそうです。 先月から契約済は11件あったそうです。
      • 契約数を見ると階数によってはホボ完売される状況なんですかね
        • 4~7階と15階は、ほぼ契約済みですね。それ以外の階はまだあいている所がありますよ。
    • 一番費用対効果って言うのかな?そういうのがいいのは4階から7階あたりなのかな?売れてった場所がその階あたりからだし。
      • 真ん中の階の7階付近は人気が有りそうだなと思ってましたが人気なんですね!エレベーターも二基有りますので総階数を見ても一基は未使用時には7階~8階で毎回止まってる構造が有るのかな?
        • 前に高い建物が建つことないから3階から上で十分だね。普通のマンションは高い階のとこから売り切れるけど、このマンションは4から7階が初めに売り切れてたし。
    • 一番は将来的に100%前後ろに高い建て物が建たないと言うのも折り紙付き物件ですしo(^-^)o駅近&完全アウトフレームで室内にデットスペースも無いは最大の魅力で♪もう少しLDKが広ければパーフェクトですが、全ての個室が5畳以上でデットスペースが無い分 広くて有効的にレイアウトが出来るかな~と思い決めちゃいました
    • ここは間取りは別として、前に高い物がないから高い金額払って高層階にする意味があんまりないよね^o^高いに越したことはないかもしれないけど、金額も結構上がるし
    • スカイフロントは全114戸しかないので昨年夏頃の1期販売前には既に70戸以上は売れてましたから、実際は残り20戸と書いてますが そこまでも残って無いかも。まさか2期で終了ですか?
    • 昨日モデルルームに行って来ました。間取りもファミリー向けですしバルコニーも広く感じ
    • 8階から上の中住戸なら4500万以上しますね。
    • ここは最近のマンションの階価格を比べても高層階と低層階の価格の差が急に上がる事も無く上の階に上がるに平均的に価格が高く為りますから割安感を感じると思います。
    • 第3期で残ってる部屋は2Fの1戸除いたら全て10階より上の階なんですね
      • 安いっ事??
        • はい!安いですよ
    • なぜここは安いんですか?安い理由があると思うのですが、、、
      • 土地の取得が早かったからですよ。 確かオリンピックが東京に決定前に買っているはずです。 地場の会社だけに情報が来ますからね。シャープの跡地ですし。



    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 先日駅から歩いてみたら正確に計ってみたら7分で到着しましたよ。勿論ノンビリ歩いてです
    • 通勤時の六郷土手からの混雑ってどんな感じでしょう?川崎、蒲田に挟まれ普通に乗ってる人は少ないといいのですが。
      • 普通は比較的空いてますよ。



    構造・建物

    • 構造も、パンフのデータを見る限り、この価格としては、かなり良心的な作りだと思いました。まぁ、データ通り作ってればですが、施工は、PS三菱が入ってるようなので、問題無いでしょう。
    • こちらの物件は、住宅性能評価を取得する予定はないみたいなんですが、どう思いますか?今まで10数件物件をみていますが、取得していない物件ははじめてで、少し心配です… 取得しているからと言って安心という訳ではないですが…
      • 住宅性能評価・設計性能評価の記載は何もありませんでしたね。 デベロッパーも大規模企業じゃないですし、 コストパフォーマンスの良い物件だけに、ちょっと気になりますね。
        • さすがに手抜きは無いですよね!
          • 確かに第三者機関のチェックが入っていないのは少し気になるかな。水セメント比とかで、マンションの寿命が変わってきますからね。
            • このマンションは省エネ住宅に該当するとのことで住宅贈与の上限が500万円上積みされて、その関係で住宅性能証明書を交付できますと、不動産屋から連絡がありましたが。今話題に登っている住宅性能証明書ってこの話とは関係ないんですか
    • ここの物件は天井は高いほうですか?低い方ですか?
      • 全戸ハイサッシですので天井高物件ですよ!使用的にバルコニー幅2メートルにフロアー側のアルコーブも全戸広いのでプライベートが完全に守られてる物件ですから一軒家に近い環境だと思います。
    • こちらの天井と床は二重ですか?
    • ハイサッシとは実際に天井が高いんですか?それとも高く感じる構造の事ですか?
      • ハイサッシは天井高は関係ないです。逆梁工法のため、梁の分窓が高いだけです。しかしここの洗面所の幅はすごいですね…



    [PR] スポンサードリンク

    共用施設

    • ここの自転車置き場って、置けるの2台なの?3台なの?
      • スペース的には3台置けないこともないみたいですが、公式では2台置きみたいですよ。
    • 車を購入を検討中ですが、駐車場申込はいつから始まるか聞いてらっしゃる方いますか?
      • 駐車場は抽選で、入居者説明会でそのご案内があるそうですよ。


    設備・仕様

    • このマンションの最大のセールスポイントは、スマートシステムとのことです。いちばんの特徴的なものとして、重点的に説明されます。太陽発電して売電し、電気は一括購入するというシステム化を試みます。それにより3/1の電気代が節約できるということです。そしてエコですね。  ただ、通り一遍に聞いてみて、素人感覚では頭を捻ったりします。最近の電気事業自由化になって、電気の買い取りは著しく低価格になっていると話に聞きます。いちおう大丈夫な話ですが、将来にわたって確約はないでしょうから、むしろ緊急時に自給自足できる蓄電力とだけとらえた方がいいと思います。
    • 設備機器オプションで大きな物としては
    1. IHヒーター各種
    2. 浄水器各種
    3. 床暖房
    4. 浴室テレビ
    5. コンセント各種増設
    6. ユニットバス&トイレの手すり等他小物の関係が有りましたよ
    • 一番迷ったのは、やはりメインである部屋のセレクト
    1. 間取りセレクト
    2. カラーセレクト
    3. ユニットバス浴槽セレクト

    3項目ですかね。色々と目移りはしましたが希望と期待を膨らませながの初オプション会を経験出来ました。

    • ここは西日が強烈そうですが、ガラスは複層でしょうか?
    • こちらの物件って設備に食洗機は有りましたっけ?
      • 食洗機ありますよ!
    • 皆さんはオプションはどんなものをつける予定でいますか?参考までに(^-^)
      • オプションでしか購入出来ない物だけで必要な物は買う予定です。他に必要な物は家族と会話を楽しみながら決めようと考えてますが
    1. 床コーティング
    2. バルコニータイル

    に気持ちを引かれてます(^w^)

    • 網戸付いてるのかな?ハイサッシの窓に…
      • え?網戸付いてないとかあるんですか?当たり前に付いてるものかと、、、



    [PR] スポンサードリンク

    間取り

    • 西向きの間取りなので、夏場などは午後の日照がキツイでしょうね。 マンションなのでべランダがある分、戸建てほどではないと思いますけど。 なのでバルコニーにキッチンが隣接しているEタイプなどは、昼間は暑いかも。
    • Rrタイプの図面を見ていて飽きません。面白いです。 開けっぴろげのルーフバルコニーが多いと思うのですが、Rrタイプだと囲いがあって開放感はそれほどではないかもしれないけれど、使い道がいろいろありそうでいいなと思います。 最上階なのにサイクルポートがあるのもユニークだと思うのですが、エレベーターでの上り下りは、他に乗る人がいたら気が引けそうです。
    • サイクルポート付きの部屋を契約しました。営業さんもサイクルポートは部屋の面積に含まれると話をしていましたが、気になったのでちょっと正確に確認してみました。73.15平米の部屋面積は69.26平米になるそうです。この広さで、角部屋で、広めのアルコープやL字型のバルコニーがあって、サイクルポートも付いていれば、他と比べてもやっぱりかなり割安感があると思います。サイクルポートに鍵が付かないのが残念ですが。
      • サイクルポートに置いた自転車が盗まれるほどには、このあたりの治安は悪くないです。
    • 同じm2数で大手デベさんなら間違い無く4.5畳とか4畳の部屋が有るところ。現状の価格帯で完全アウトフレームを採用してますから、部屋の広さもちゃんと確保出来てますから人気の物件の1つで有るのは間違いないですね。陽当たりは最高だしあとは、目の前に一生高い建造物が建たないロケーションと駅が近いのが最大の魅力ですね。
    • 最上階は、本当に素晴らしいと思います。
    • バルコニーが2メートルもあったら日が入ってきにくく暗いですかね??
      • バルコニー幅が2㍍有ってもハイサッシ&多摩川ですから日当たりや風通しは良いと私は考えてますよ。なんと言ってもお隣サンとの間がコンクリートですからプライベートもきちっと保たれてる物件だと、お隣サンが居ても気配する感じる事すら無いかと思います。言い過ぎですかね(笑)
    • 1階庭付き物件を希望してますが 当物件の1階の日当たりは、良いですかね
    • ここはアルコーブも広いですし逆梁工法アウトフレームで二重床ですから。玄関周りのプライベートスペースも充実してますし室内は段差無しのフラットでデットスペースが無い
    • 一階はリビングと洋室①②の天井は若干高いですね
    • 和室を洋室に変更しました。更にリビングとの間にある間仕切壁を止めてリビングと一体スペースに出来るようにしました。一応仕切れないと広すぎて冷暖房効率が悪いので、少しお金取られましたが三枚引き吊戸を変わりにつけました。三枚引き吊戸だと電灯スイッチが付けられなくなるので、電灯スイッチの移設費用も取られました。元々付ける予定のものが別の場所になっただけなんですが、費用が掛かるんですね。押入れは洋室用のクローゼットと同じ仕様になると聞いています。詳細までは確認しませんでした。
    • この物件は洗面所がかなり狭いと思うんですがタオルとか下着、パジャマとか置く場所はどうしますか?
      • 洗面所少し狭いですよね。洗濯カゴとか考えたらどこに置こう?って感じですよね。うちは洗濯機上の棚を注文する予定です。



    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • マックスバリュー以外に安いスーパー出来ればいいのに(^-^)
      • OKも安いよ♪
    • 近所にローソンが新しくオープンしますよ!
      • ウェルシアやマックスバリューも出来て、セブンイレブンも近くに有るのに、今度はローソンも近々オープンしますね!
    • 今日マーケットスクエア川崎イーストに行って来ました。食品館あおばがとても安かったです。マックスバリューにもあのくらい頑張って欲しいです!
      • マーケットスクエア川崎はスカイフロントから近いのですか?


    育児・教育

    • 学区の小学校の場所は分かったのですが...中学校はどの辺に有りますか?
      • 区立の小学校は高畑小学校、中学校は六郷中学校になりますね。私は地元なので両校共母校になります。六郷中学校の位置は高畑小学校に向かって行き、バス通りを蒲田方面に曲がり、少し行った所を右に曲がり、プラウドシティーの脇を抜けて踏み切りをわたったあたりです。それほど遠くはありませんが、スカイフロンと側からだとどうしてもJRの踏切を越えなければいけないので、若干不便です。六郷土手駅の方を回り、JRのガード下を潜れば、距離は遠回りですが、踏み切り超えないでで行く事も可能ではあります。まぁ、多少不便と言うだけで困難ではありません。毎日の事なので慣れてしまえばどうと言う事は無いでしょう。



    周辺環境・治安

    • マンション前の景色に憧れ、周りに高いマンションを建てられる心配がないし、交通利便性も値段ももまあまあだから契約しました。近くにあるプラウドが600以上戸数のマンションが立つようで、世帯が増えそうな街で生活ももっと便利になるでしょう。
    • 虫はどうですかね?かなり向こうに多摩川ですし、前は大きい木があるし草むらもあるし、一階だとゴキブリやムカデなど出るかなー??
      • 確かに目の前が土手ですのでムカデやゴキブリかは分かりませんが多少の虫は居るかもですね。緑の多い場所には付き物かな~。私的にはバルコニーの直ぐ目の前にマンションや道路が有るよりは良いのではと...
    • 風の強い日とか土手から砂埃が舞って洗濯物とか汚れませんかね???
    • 共用廊下側って高い建物ありますか??景色どうですかね?
      • 高い建物は無いですが同じ敷地内に4、5階建ての老人ホームが入るのと、高い建物としては少し遠くにプラウド六郷が建ちますよ!
        • 同じ敷地内に老人ホーム?駐車場の方ですか?
          • 老人ホームは駐車場の隣ですよ!
            • 老人ホームは土手の方からマンションに向かってどのへんですか?
              • エントランスを正面に見て左側がマンション右側が老人ホームですよ!老人ホームの向きはエントランス前の広場から見て目の前のバス通りに向かって縦長に建物の建つみたいですよ
                • じゃあ三階で共用廊下側からなら眺望良くないですよね?
                  • マンションとホームの間は離れてますから!
                    • 間取り図の2ページで、マンション:駐車場:道路の間の余白の箇所がホームだと思います。
    • ここのマンションの前の木のところは少し電車の音聞こえますね(>_<)夏とか窓開けて寝たいんだけど部屋に入ってたら聞こえないかなー?
      • う~ん?どっち側だい?何回昼間に見に行ったけど電車の音は気にならなかったけど
        • 東海道線?と京浜東北線はあの橋を飛ばして走るから少し聞こえるんですよね(>_<)部屋の中までかはわからないけど、、、。中層階の中部屋なんですが朝とかうるさいかなって思いまして^ ^
          • うんうん分かる分かる確かに橋の上を通過する時はビューンと通過するからね。目の前の大きな木の前でかすかに聞こえる程度ならバルコニーの窓を開けて寝ても音は聞こえないから大丈夫だと思うよ!
            • 電車の音ですが、京浜東北線の線路まではかなり距離がありますので、寧ろ昼間だったらあまり気にならない周辺の道路を走る車の音の方が大きく聞こえると思いますよ。電車は深夜1時位までですが、車は24時間です。>< まぁ、このあたりでは比較的静かなエリアだとは思います。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    • 環境は最高です! 夏には花火を特等席で見る事が出来るし、桜や藤の花も綺麗です。 それに、多摩川土手が近いので、子供を遊ばせるにも良いです。 都内に凧上げしたり、サッカーが出来る広場なんて、今時は無いですからね。
      • サッカーゴールは、普段はネットが外されているはずです。 奥さんいわく、土手沿いに有る緑地事務所か区役所で予約するようです。 緑地事務所は、マンションから歩いてすぐ、東海道本線の手前にあります。 サイクリングコースを歩いてれば解ると思います。
        • 「サッカー ゴール 多摩川緑地 大田区」で検索できます。 2時間制で予約で、1,520円から借りれるみたいです。 手続きは、やはり多摩川緑地事務所などで手続き出来るみたいですね。 広い緑地というだけでも子供には嬉しいのに、サッカーも釣り堀も有るし、まだまだ楽しめそうですね(^-^)


    その他

    掲示板

    • []
    • []

    23ku/575097/561

    グランイーグル多摩川スカイフロント

    物件概要
    所在地 東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
    交通 京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分
    総戸数
    [PR] スポンサードリンク