[PR] スポンサードリンク

サンライフ勝山公園 セントラルシティ

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[福岡県]][[北九州市]][[小倉北区]]大手町22-1(地番)
     
    *所在地:[[福岡県]][[北九州市]][[小倉北区]]大手町22-1(地番)
    18行目: 17行目:
     
    *分譲駐車場販売価格(消費税込):200万円・270万円・300万円
     
    *分譲駐車場販売価格(消費税込):200万円・270万円・300万円
     
    *駐車場使用料(月額):5,000円〜14,000円
     
    *駐車場使用料(月額):5,000円〜14,000円
     
    +
    *ちなみにここの売れ行きはどうなのでしょうか?最近の状況が気になります。決めたいけどあまりに売れてないと心配になります。 ちなみに売れ行きが悪いと値引きとかしてくれるのでしょうか?するとしたらいつ頃ですかね?
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *交通アクセスがバスなので、ちょっとね。
      
      
    28行目: 27行目:
     
    *建ペイ率:80%
     
    *建ペイ率:80%
     
    *容積率:400%
     
    *容積率:400%
    *敷地面積:1,633.18m²
    +
    *敷地面積:1,633.18mm2
    *建築面積:902.49m²
    +
    *建築面積:902.49mm2
    *建築延床面積:7,845.60m²
    +
    *建築延床面積:7,845.60m2²
      
      
    49行目: 48行目:
     
    *間取り:2LDK・3LDK・4LDK
     
    *間取り:2LDK・3LDK・4LDK
     
    *専有面積:67.23m2~120.12m2
     
    *専有面積:67.23m2~120.12m2
     +
    *広い間取りやバルコニーが広くて開放感がある間取りなどいいですね。 狭い間取りも図面上では面積のわりに広さを感じます。 普通一般の田の字ではない間取りなので、動線はどうかななどと考えながら図面を見ています。 採光面では部屋によって差がありそうですね。 ヤフーの間取り図は普通に見やすいですが、公式サイトの間取り図はプロっぽいですが見辛いです。
     +
    *3メートルバルコニーも開放感あっていい感じですし。
      
      
    62行目: 63行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *用途地域:商業地域
     
    *用途地域:商業地域
     +
    *生活利便施設などは、それなりにあるので不便ではなさそうです。このエリアは、あまり人気がないのでしょうか。
     +
    *校区もいいし役所も近くていい場所ですよね。子どもがいるので検討中です。都市高近いのは少し気になるけど…。
     +
    *勝山公園が目の前で、校区もいいので子育てにはいい場所だとおもいます。 休日には多くの子供連れファミリーが公園で遊んでますよ。 気になるのは高速道路ですかね。。。 なので、公園側の部屋を購入検討中です。
     +
    *立地はイイですよね。子育て、老後と長い目で見ても損しない物件でしょうね。
      
      
    70行目: 75行目:
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
    +
    *サンライフの遮音性はどうなんでしょうか? 近年販売したサンライフ物件の中古マンションのリビングに、カーペットの上にさらにマットを敷いていたので足音がかなり伝わるから?と不安に思ってます。 昔は川だったのも気になるんですが、川だった後は丸和ビルが建っていたのでマンションが建っても大丈夫な土地と思って良いんでしょうか? 詳しい方居ませんか?
     +
    **私の実家もサンライフのマンションに住んでますが音が気になるという話は聞いたことないです。上下とも老夫婦なのであまり音がたたないのかもしれませんが。 ここの土地は以前川だったんですね。知りませんでした。
      
      
    77行目: 83行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543662/ サンライフ勝山公園 セントラルシティってどうですか?【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543662/ サンライフ勝山公園 セントラルシティってどうですか?【検討板】]
      
    fukuoka/543662/0
    +
    fukuoka/543662/12

    2015年7月11日 (土) 18:06時点における版

    物件概要

    1. 「勝山公園入口」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
    2. 鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩15分
    • 総戸数:74戸
    • 構造、建物階数:地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2016年07月下旬予定
    • 売主:泰平建設株式会社
    • 施工:株式会社大島組北九州支店


    価格・コスト・販売時状況

    • 価格:2,570万円~6,340万円
    • 分譲駐車場販売価格(消費税込):200万円・270万円・300万円
    • 駐車場使用料(月額):5,000円〜14,000円
    • ちなみにここの売れ行きはどうなのでしょうか?最近の状況が気になります。決めたいけどあまりに売れてないと心配になります。 ちなみに売れ行きが悪いと値引きとかしてくれるのでしょうか?するとしたらいつ頃ですかね?


    交通

    • 交通アクセスがバスなので、ちょっとね。


    構造・建物

    • 建ペイ率:80%
    • 容積率:400%
    • 敷地面積:1,633.18mm2
    • 建築面積:902.49mm2
    • 建築延床面積:7,845.60m2²


    共用施設

    • 駐車場:全74台
    1. 屋内平面駐車場(分譲):17台
    2. 屋外平面駐車場(賃貸):20台(内軽自動車用3台)
    3. 機械式駐車場(賃貸):37台


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:2LDK・3LDK・4LDK
    • 専有面積:67.23m2~120.12m2
    • 広い間取りやバルコニーが広くて開放感がある間取りなどいいですね。 狭い間取りも図面上では面積のわりに広さを感じます。 普通一般の田の字ではない間取りなので、動線はどうかななどと考えながら図面を見ています。 採光面では部屋によって差がありそうですね。 ヤフーの間取り図は普通に見やすいですが、公式サイトの間取り図はプロっぽいですが見辛いです。
    • 3メートルバルコニーも開放感あっていい感じですし。


    買い物・食事

    育児・教育

    周辺環境・治安

    • 用途地域:商業地域
    • 生活利便施設などは、それなりにあるので不便ではなさそうです。このエリアは、あまり人気がないのでしょうか。
    • 校区もいいし役所も近くていい場所ですよね。子どもがいるので検討中です。都市高近いのは少し気になるけど…。
    • 勝山公園が目の前で、校区もいいので子育てにはいい場所だとおもいます。 休日には多くの子供連れファミリーが公園で遊んでますよ。 気になるのは高速道路ですかね。。。 なので、公園側の部屋を購入検討中です。
    • 立地はイイですよね。子育て、老後と長い目で見ても損しない物件でしょうね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    その他

    • サンライフの遮音性はどうなんでしょうか? 近年販売したサンライフ物件の中古マンションのリビングに、カーペットの上にさらにマットを敷いていたので足音がかなり伝わるから?と不安に思ってます。 昔は川だったのも気になるんですが、川だった後は丸和ビルが建っていたのでマンションが建っても大丈夫な土地と思って良いんでしょうか? 詳しい方居ませんか?
      • 私の実家もサンライフのマンションに住んでますが音が気になるという話は聞いたことないです。上下とも老夫婦なのであまり音がたたないのかもしれませんが。 ここの土地は以前川だったんですね。知りませんでした。


    掲示板

    fukuoka/543662/12

    サンライフ勝山公園 セントラルシティ

    物件概要
    所在地 福岡県北九州市小倉北区大手町22-1(地番)
    交通 「勝山公園入口」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
    鹿児島本線 「西小倉」駅 徒歩15分
    総戸数 74戸
    [PR] スポンサードリンク