日立ビルシステム

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ==概要== *所在地:東京都千代田区神田美土代町7番地 *URL: http://www.hbs.co.jp/ ==評判== *マンションを数軒、投資用に持っていま…)
     
     
    (他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
    1行目: 1行目:
     
    ==概要==
     
    ==概要==
    *所在地:[[東京都]][[千代田区]]神田美土代町7番地
    +
    *所在地:[[東京都]][[千代田区]]神田美土代町7番地
    *URL: http://www.hbs.co.jp/
    +
    *URL:http://www.hbs.co.jp/
      
     +
     +
    ==エリア==
      
      
     
    ==評判==
     
    ==評判==
    *マンションを数軒、投資用に持っていますが、他社と比べると、比較的良い方だと思いますよ。 マンション管理会社も沢山ありますが、どこも帯に短し襷に長しで、あまり変わらないと思いますよ。
    +
    *うちのマンションの管理会社ですが かなり酷いです。アドバイスが間違っている、理事におうへいな態度、前理事と共謀し使い込みに荷担等まだまだあります。結果理事長は私に替わり前理事長と共謀した悪行の精算を新理事長の私と理事のメンバーがさせられています。半年経った今でもおかしな事をしてきます。支店長名で謝罪文を書かせたのですが 相変わらず変わりませんだめな管理会社です 次の総会で変えます。
     +
    **私もマンションを数軒、投資用に持っていますが、他社と比べると、比較的良い方だと思いますよ。実際に管理費や修繕積立金の使い込みなどが有れば、別問題ですが・・・そういった問題が無いので有れば、過去を見直し未来に向けて同じ過ちをさせないように協力的に運営を行ってゆく事が、大切だと思います。大きい会社でも小さい会社でも関係無くミスはしますから。要は、これから先のマンション管理組合運営を考えて、今、うまくいかない事をどうしたら上手くいくのかを一緒に考え対処することだと感じています。管理会社を変えたから上手くいくと考えがちですが、ほとんどが上手く行っていません。全部とは言いませんが・・・マンション管理会社も沢山ありますが、どこも帯に短し襷に長しで、あまり変わらないと思いますよ。ただ、メチャクチャ酷いところが(詐偽的に)沢山あることは知っていますが・・話を戻しますが、経験上で、マンション管理会社を変更する明確な理由(マンション住人の8割程度が納得する理由)が無いので有れば、じっくり区分所有者の方々の意見をアンケートなどで十分に取り、管理組合全体の総意で変更する事をオススメします。理事会主導で管理会社変更となると、区分所有者から全く逆の意見が出で、逆に理事会が非難の対象ともなりかねませんからね。まあ例えると、マンション管理会社が学校の教員で、住人全体がPTAみたいなもんですね。ですから、マンション管理業者は、学校で言うとPTAをまとめられない学校の校長以下教員みたいなもんだと割り切る事が大切なんじゃないでしょうか?管理会社に任せるところと自分達でやらなければならない事を明確にし、お互いの長所、短所を補い合いながらの運営を考える事をオススメします。離婚を考えている夫婦へのアドバイスみたいになってしまいましたが、離婚をして新しい嫁が来ても、子供が慣れるまでに時間も掛かり、知らず知らず、また、次の嫁を探すことに!?とならない事を願います。
     +
    *私が住む古いマンションも日立です。まだ管理を委託して2年ほどですが、住民の皆さんが呆れています。最悪です。最初の担当者は緊急の用があって電話すると「今日は休みなんで・・・」という感じで、やる気なし。ごたごたがあって別の担当者に代わりましたが、これまたやることが遅くイライラ。都合のいいようにのらりくらりと交わします。言うことがコロコロ変わり、八方美人。管理費の滞納者になぜか甘い。多分もう管理会社変えます。
     +
    *ビルの管理会社勤務のものです。今新規の物件でご縁が出来てしまいましたが、対応は最悪です。これほど、ふざけた対応をするエレベーター会社は知りません。月末のこの時期になっても、来月の点検作業日程が届きません。今回は初回点検ですので、各テナント様に作業説明も必要となります。営業所に来月の点検作業予定を出せといっても担当者が今いないので折り返す。普通の会社なら、その日のうちに担当者から連絡がきます。ですが、この会社だけは、待てど暮らせど連絡がないので、次の日に再度連絡を入れると、明日まで出張に担当者が行っているので、帰り次第連絡させる。その日になっても、待てど暮らせど連絡がない。その次の日に再度連絡をしても、担当者が・・・。今の仕事に携わって6年以上になりますが、これほどふざけた対応をした会社は、同業、異業種含め初めてです。もうアホかと。それ以外にも、発注していた鍵を間違えて届けたり、2週間前に元受が発注していた鍵の製作開始をいまだ進めていなかったり、この調子なら独立系の点検業者へ変更しようかと、関係者で本日協議をしたぐらいです。工事の際にも、こちらから提出していた仕様どおりに設定が出来ていなかったし、やることなす事、デタラメです。
      
     +
     +
    ==その他==
     +
    *ここに書き込まれた方にはご存じの方も多いと思いますが、日立ビルシステムは親会社の日立の意向もあり、業務整理を兼ねて中国地方や東北・東海地方の一部からはマンション管理業務からの引き揚げを始めています(大都市部でのマンション管理業務は採算もとれますし、エレベータや防犯カメラなどの機器管理に関しては継続して全国的に業務を続けていくようです)。恐らく採算の取れる部門と取れない部門の仕分をした結果でしょう。もちろん機器の保守は続けてくれないと話にならないのですが……ちなみに当方、その撤退する地域の人間で、日立の撤退に合わせてローカルの建物管理系会社に替えたのですがね……ここまでだけなら、よくある話なので別に文句は言いません。さりながら、いくら業務撤退の残務処理で忙しいとはいえ、仕事を滞らせないでほしいです。あ、エレベータやその他の技術系の人は良い人でしたよ。会計担当のぶっきらぼうな態度には正直むかつきましたが…
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/株式会社日立ビルシステム 「株式会社日立ビルシステム」についての口コミ掲示板一覧]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%e6%a0%aa%e5%bc%8f%e4%bc%9a%e7%a4%be%e6%97%a5%e7%ab%8b%e3%83%93%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%a0/ 「株式会社日立ビルシステム」についての口コミ掲示板一覧]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213006/ 日立ビルシステムはどうですか?]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213006/ 日立ビルシステムはどうですか?]
     +
     +
     +
    [[category:管理会社]]
     +
     +
     +
    kanri/213006/14

    2015年4月1日 (水) 03:08時点における最新版

    概要[ ]


    エリア[ ]

    評判[ ]

    • うちのマンションの管理会社ですが かなり酷いです。アドバイスが間違っている、理事におうへいな態度、前理事と共謀し使い込みに荷担等まだまだあります。結果理事長は私に替わり前理事長と共謀した悪行の精算を新理事長の私と理事のメンバーがさせられています。半年経った今でもおかしな事をしてきます。支店長名で謝罪文を書かせたのですが 相変わらず変わりませんだめな管理会社です 次の総会で変えます。
      • 私もマンションを数軒、投資用に持っていますが、他社と比べると、比較的良い方だと思いますよ。実際に管理費や修繕積立金の使い込みなどが有れば、別問題ですが・・・そういった問題が無いので有れば、過去を見直し未来に向けて同じ過ちをさせないように協力的に運営を行ってゆく事が、大切だと思います。大きい会社でも小さい会社でも関係無くミスはしますから。要は、これから先のマンション管理組合運営を考えて、今、うまくいかない事をどうしたら上手くいくのかを一緒に考え対処することだと感じています。管理会社を変えたから上手くいくと考えがちですが、ほとんどが上手く行っていません。全部とは言いませんが・・・マンション管理会社も沢山ありますが、どこも帯に短し襷に長しで、あまり変わらないと思いますよ。ただ、メチャクチャ酷いところが(詐偽的に)沢山あることは知っていますが・・話を戻しますが、経験上で、マンション管理会社を変更する明確な理由(マンション住人の8割程度が納得する理由)が無いので有れば、じっくり区分所有者の方々の意見をアンケートなどで十分に取り、管理組合全体の総意で変更する事をオススメします。理事会主導で管理会社変更となると、区分所有者から全く逆の意見が出で、逆に理事会が非難の対象ともなりかねませんからね。まあ例えると、マンション管理会社が学校の教員で、住人全体がPTAみたいなもんですね。ですから、マンション管理業者は、学校で言うとPTAをまとめられない学校の校長以下教員みたいなもんだと割り切る事が大切なんじゃないでしょうか?管理会社に任せるところと自分達でやらなければならない事を明確にし、お互いの長所、短所を補い合いながらの運営を考える事をオススメします。離婚を考えている夫婦へのアドバイスみたいになってしまいましたが、離婚をして新しい嫁が来ても、子供が慣れるまでに時間も掛かり、知らず知らず、また、次の嫁を探すことに!?とならない事を願います。
    • 私が住む古いマンションも日立です。まだ管理を委託して2年ほどですが、住民の皆さんが呆れています。最悪です。最初の担当者は緊急の用があって電話すると「今日は休みなんで・・・」という感じで、やる気なし。ごたごたがあって別の担当者に代わりましたが、これまたやることが遅くイライラ。都合のいいようにのらりくらりと交わします。言うことがコロコロ変わり、八方美人。管理費の滞納者になぜか甘い。多分もう管理会社変えます。
    • ビルの管理会社勤務のものです。今新規の物件でご縁が出来てしまいましたが、対応は最悪です。これほど、ふざけた対応をするエレベーター会社は知りません。月末のこの時期になっても、来月の点検作業日程が届きません。今回は初回点検ですので、各テナント様に作業説明も必要となります。営業所に来月の点検作業予定を出せといっても担当者が今いないので折り返す。普通の会社なら、その日のうちに担当者から連絡がきます。ですが、この会社だけは、待てど暮らせど連絡がないので、次の日に再度連絡を入れると、明日まで出張に担当者が行っているので、帰り次第連絡させる。その日になっても、待てど暮らせど連絡がない。その次の日に再度連絡をしても、担当者が・・・。今の仕事に携わって6年以上になりますが、これほどふざけた対応をした会社は、同業、異業種含め初めてです。もうアホかと。それ以外にも、発注していた鍵を間違えて届けたり、2週間前に元受が発注していた鍵の製作開始をいまだ進めていなかったり、この調子なら独立系の点検業者へ変更しようかと、関係者で本日協議をしたぐらいです。工事の際にも、こちらから提出していた仕様どおりに設定が出来ていなかったし、やることなす事、デタラメです。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • ここに書き込まれた方にはご存じの方も多いと思いますが、日立ビルシステムは親会社の日立の意向もあり、業務整理を兼ねて中国地方や東北・東海地方の一部からはマンション管理業務からの引き揚げを始めています(大都市部でのマンション管理業務は採算もとれますし、エレベータや防犯カメラなどの機器管理に関しては継続して全国的に業務を続けていくようです)。恐らく採算の取れる部門と取れない部門の仕分をした結果でしょう。もちろん機器の保守は続けてくれないと話にならないのですが……ちなみに当方、その撤退する地域の人間で、日立の撤退に合わせてローカルの建物管理系会社に替えたのですがね……ここまでだけなら、よくある話なので別に文句は言いません。さりながら、いくら業務撤退の残務処理で忙しいとはいえ、仕事を滞らせないでほしいです。あ、エレベータやその他の技術系の人は良い人でしたよ。会計担当のぶっきらぼうな態度には正直むかつきましたが…


    掲示板[ ]


    kanri/213006/14

    プレシス品川

    [PR] スポンサードリンク