[PR] スポンサードリンク

エルグレース・ジオ六甲

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    0.00
    (0 票)
    エルグレース・ジオ六甲 外観1
    エルグレース・ジオ六甲 外観2


    物件概要[ ]

    1. 阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩16分
    2. 阪急神戸本線 「六甲」駅 バス6分 「五毛」バス停から 徒歩3分 (神戸市バス)
    • 総戸数:99戸
    • 構造、建物階数:地上7階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2011年02月下旬
    • 売主:
    1. 関電不動産株式会社
    2. 阪急不動産株式会社
    • 施工:飛島建設株式会社


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 3,670万円~5,090万円
    • この辺りの坪単価は70万を下らないそうです。(当該自治会HPより)いくらで出してくるのでしょうね。
    • バスを使わなければいけない所は、いくら眺望が良くても資産価値は下がります。
    • 本日の新聞広告に一部価格が出ていましたが、かなり値を下げてきましたね。 100m2で4000万円ってことは、同じ広さで、 サンクタスより3000万円ほど安いですね。
      • 4000万って言っても、それは、1F西向きの部屋のみ。 南側は南の棟があるため、午前中は照明点灯は必須? 一見お得そうに見えるけど、住み心地と資産価値は?
      • 予定価格は1階の西向きが4000万円台でした。 南向きおよび東南・西南の他の100㎡は眺望のある3階以上だと5500万くらいはします。 必ずしもお得とは言えない感じです。駅まで徒歩…の人は少ないでしょう。 駐車場もサンクタスより駅から遠いにもかかわらず同価格なんですよね。 販売開始までもう少しですが、しっかりと検討していきたい物件です。


    交通[ ]

    • この辺は六甲道あたりよりかなり標高が高く、冬には2系統のバス道を境に雪が積もります。だから積雪のため近くにある小・中学校では登下校が困難になり休校になることもあります。もちろん、朝、マイカー出勤したお父さんが昼ごろから降り出した雪のため帰宅する夜には、バス道までは帰れたものの、凍結した坂道が上がれず、バス通りに愛車を残し徒歩で帰る。なんて光景も…で、 このマンションに100世帯近く入ったとし、たいてい一家に一台車を所有したとして、(ここの立地だと一家に二台かも)積雪の日には、その車がゴロゴロと バス道に放置されるそんな風景が浮かびます。もちろん夜に降った雪により、朝車が坂を降りれず出勤できない!なんて日もありですしね。
      • その分、眺望も空気もいいんです。眺望が遮られる人々が黙ってないのが、その証拠です。
      • よっぽどのことが無いとさすがに積もらないでしょう?確かこの冬はなかった記憶があります。まぁ、何にしろ周辺の環境は良いですよね~。
      • 昨冬は少々降りましたが、積もる程度では無かったです。なので、大型車、普通車、軽乗用車でも難なく登れましたよ。一昨年の冬は二度ほど積もりましたが(少々うろ覚え)、自動車で滑ると言うような程度は無く、これもまた大丈夫でした。ただし、この年の積雪は翌日まで残る日が一日ありました。その時は雪道時のゆっくりスタート、ゆっくりブレーキで大丈夫でした。年々、雪は減っていってるので、雪に関する心配は大丈夫ではないでしょうか。
    • バス通勤でJRまで出たいのですが、朝7時過ぎなら、三ノ宮か六甲道のどちらがバスに乗っている時間が短かく便利なのでしょうか?
      • 三宮行きは3~6分おきに頻繁にあるものの六甲道へは7時37分の1本しかありません。あとは阪急六甲から乗り継ぎしますか。で、どちらが近いかという と…六甲道でしょうか。バスは電車と違いその日の交通量に左右されますね。三宮方面に行くとき、8のつく日(8日、18日、28日)は野崎通り5丁目にあ る霊法会に熱心な信者さんがたくさん遠方から(九州ナンバーの貸し切りバスなど)お参りに来られます。その時は、バスも増便をだしますが、到着時刻が予想 以上にかかってしまったことがあります。
        • 通勤バスの、具体的な様子がわかりました。ありがとうございます。 8のつく日が遅れ気味になるのは、通勤する者には痛いですね。 阪急六甲からJR行きの乗り継ぎって、朝は、時間のロスはありませんか? 阪急からJRまで歩くと、何分ぐらいかかるのでしょうか? 五毛から、JRに通勤されている方は、三ノ宮、六甲道どちらが多いのでしょうね。
        • 大阪方面に行くか明石方面に行くかで違うと思いますが、五毛からJRを利用するなら六甲道でしょうか。三宮方面のバス通りにはたくさんの(神戸、葺合松蔭、海星、神戸第一など)学校があり、朝のラッシュ時はかなり混みますね。まあ4~6分間隔でバスが来ますが。8のつく日でも通勤の時間帯はまだ大丈夫かな?朝は分散してお参りに来られますが、その方々が帰られるピークは2時から4時頃です。とても皆さん熱心です。
    • 歩きでの六甲道は、徒歩でしたら20分…以上…???阪急六甲までは15分前後ですからやはり25分かかりますか…メタボのお父さんにはいい運動になりますが、5月からは暑くて熱中症に気をつけてください。
    • 阪急からだと、5~10分まででいけそうですよ。
    • 大阪方面に行くなら2系統に乗って終点の阪急六甲で降り、そこから徒歩で10分弱下るとJR六甲道に着きます。五毛から阪急六甲までバスに乗ってる時間は7、8分です。ただ、六甲道は快速しか停まりません。もし明石方面に行かれるなら、2系統で三宮に向かう事をおすすめします。三宮は新快速も停まります。
    • バス停からの坂はかなりキツめですね。
    • 102系統のバスも走ってます、貴重な生活の足です。田舎のバス程度の本数ですが。
    • 六甲駅から現地までの徒歩、どこを歩いて行きます?下りの場合、護国神社の浦の道を東へ進んでコープあたりに出るか、それともまず真っすぐに降りて篠原本 町に入って、お屋敷を眺めながら東に折れるか。どちらも一長一短なんですよね。六甲駅から登山口まで楽に登れる人ならば、行きと帰りの差はそんなに大きく ありません。
    • 現地までの徒歩ルートは、それこそ住めば心地よいルート が見つかるでしょうね。雨の日は阪急タクシーさんが 慌しく走り回っており、場所によっては路面に溜まった 雨水を引っ掛けられる場所がいくつかあるようです。
    • 西は対面通行、東は下りの一方通行で幹線に出るには感知式の信号、しかも通学時間は東西に車は走れません。 普段ですら5台ほど列を作っている感知式の信号です。 88台の駐車場で、東側からしかマンションに出入りできないとなると、つねに西の対面道路から上がって東へ回る必要があります。西の幹線からの道は、電柱の道への出っ張りでせまく、すれ違うのがやっとの道です。 この地域にしては戸数が多すぎ、とてもじゃないけれど完売するとは思えません。 そうなると賃貸か事業主の買い取り。1年たてば中古?!。
    • 六甲駅から多少距離がありますが、閑静な住宅地でした。
    • 阪急六甲や王子公園からも散歩がてら歩ける距離なのもいいですね。
    • このマンション、名前に六甲がついてますけど、最寄り駅は王子公園じゃないか という気がします。六甲というには西よりすぎです。 六甲の方が聞こえがいいのでしょうか。 2系統のバスが使えるのだけが長所で、篠原伯母野山町よりは便利だとは思いますが。
      • 距離や高度差からいうと、やっぱり六甲が最寄りです。但し、王子公園へと歩く方が色々と発見があって楽しいと思います。赤坂通という、名前を聞くと一度は 散歩してみたい所もありますしね。行ってみると?なんですが。六甲側にも、将軍通という面白い地名があります。こっちは、もっと濃くて楽しい。
    • 私は篠原北町通って帰るんですが、篠原伯母野山町は坂があるし 一戸建てエリアは結構なお屋敷が立ち並んでますが、やはり車がないとちょっと不便そうです。
    • 確かに坂は大したことありませんが、駅からは遠いですよ。 六甲からも王子公園からもかなりの距離がありますから。 暑い日も雨の日も荷物を持って歩くのは大変でしょう。 バスの本数は多くて便利なのですが、駅からタクシーでワンメーターで 行ける距離ではないので、やはり不便なところです。
    • 六甲駅のタクシー乗り場から一度歩いたことがあります。 比較的歩くのは遅いほうですが、東側の入り口?(今の工事現場のゲートがあるところ)まで15分でした。 玄関から電車に乗るまでは20分みとかないといけないかもしれませんね。 個人的な印象としては、歩けない範囲ではないと思いました。でも、現実的にはバスを利用することになりそうな気がします。バスに関しては、歩いているときに何度も抜かされたので不便はなさそうでしたし、実際駅から乗りましたが、アッと言う間にマンションについた感じです。
    • バス、多くて便利です。 ちょうどバスが出ちゃった後でもすぐ次のが来ます。 たまにすぐ後ろを次のバスが走ってる時もあるくらいです(笑)。 また、水道筋の商店街などに行こうと思ったら、電動自転車でいいですしね。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • 建ぺい率と容積率に注目。四角い土地だから、傾斜制限で引っかかるはずがないので、これは「ゆとりの設計」ですね。もっとも、あそこの指定が中高なのが、もともと妙なのですが。
    • この場所の行方は少し注目したいですね、飛び地のように中高に指定してある場所に突如としてマンションが建つわけですから。
      • あの飛び地の中高指定は確かに変ですね。南側から見ると飛び地に沿って鉄塔が建っていますので、鉄塔の為に指定したのでしょうか?確かに今後に注目です。
      • ここはやっちゃいかんでしょう。 建売住宅にして、売らしてくれたら良いのに。
    • 現地行ってみましたが、なんだか周辺が微妙な地域ですねぇ…正面玄関が何故西側になったのか解った気がしました。
      • 東に何もないのが良いのです。あそこ、東西に橋がかかってたら、もっと便利なんですけどね。あ、一応はかかってたか、もっと上がった砂防ダムの手前で....
      • 北側に変電所が移転していますので高圧線が走っています。南側は貯水池になっていました。
    • 現地行って下さい、すごい高さの土台の上に建ちます、1階も眺望あります。但し、南側に同規模のマンションが建たない限りの話ですが。
    • 建物全体のグレード感やスケール感は、個人的には及第点です。 モデルルームの色使いや家具のセンスは、かなり感心しました。 全体的にはスッキリ・アッサリとした印象を受けるのですが、 そのイメージが、脳裏に焼き付くような不思議なセンスのインテリア使いでした。 例えるなら、なんの変哲も無い素材を使った料理なのに(失礼!)、心地良い後味を引く料理という感じかな?
    • 図面を見ていて思ったのですが、東側のいろどりテラスって西南側のほしテラスより高めに設定されていますよね。 北側に建物がないため高めにされているのだとは思いますが、ほしテラスの影になって眺望・日当たりに影響が出そうな気がします。 この立地で眺望が遮られるとなると大きなマイナスですね。 皆さんはいろどりテラスから見たほしテラスの影響ってどう考えますか? 実際に見えるものではないので判断難しいですよね。
    • 西向きベランダは季節によらず午後の日照がありますので、ベランダで何か栽培する時には楽です。北向きのベランダも意外と栽培に向いています。南向きのベ ランダは季節による条件の差が激しく、手入れに注意が必要となります。東向きは西向きに準じるのですが、気温の低い内の日照になるので積算温度が問題とな る植物の場合は西向きの方が良く育ちます。
      • 西向きは、ここの眺望の魅力以外にも、メリットがあるのですね。 北向きもなかなかいいというのも、確かに聞いたことあります。 日照が安定してるんですよね。 では、西向き棟の北西角部屋って魅力的ですね。
    • 見てきました。 淡色系と暖色系のタイルがうまく調和した、明るい感じのマンションという 印象です。この場所に暖色系のみのマンションだと薄暗い街といったイメージになってしまいそうで、 場所とも調和のとれた素敵なマンションに思えました。 想像とおりといったところです。


    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]


    設備・仕様[ ]

    • 物件そのものは中の上といった感じの設備かと思います。リビングのサッシは中央がfixとなっているタイプのようですから、バルコニーと開放的に動線がつながらないようです。構造上の問題らしく、ちょっと残念でした。
      • リビングのサッシは、真ん中fixじゃなかったですよ。センターオープンサッシって資料にも書いてありました。
    • カラーセレクトも私好みで良かったです^^ まぁ、色の好みは人それぞれですから組あわせが気に入らない場合もあるのでしょうけどね。
      • 今回は無償のセレクトメニューを見ました。感想としては、私も残念ながら「う~ん、カラー単品は好きな色があったんだけど、組み合わせれないんじゃ意味ないな。」というところです。当初は営業の人もキッチン天板のカラーをみて、「墓石みたいな色の方はあまり選ぶ人はいませんよ」と言ってたのに、キッチンの扉のカラーによっては墓石の ような色の方の天板が勝手についてくる。使わないどころか強制的についてくるって…これはどうなんだ?いってること矛盾してるって感じです。
      • キッチンの天板は、迷わず白をお選び下さい。そこで本当に調理するのであれば。調理しなくても良いなら、何色でもアリです。
    • 内装の質感や設備については、過剰なモノは全くありませんし、 私たちにとっては必要にして十分でした。 1点残念なのは、オール電化ということです。 特にIHコンロは凝った料理を作る場合、役不足感が残りますね。
    • 私も浴槽の形状で迷っています。理由としては、ワイド浴槽だと
    1. 通常の一人での入浴ではかえって窮屈である?
    2. 1418タイプでオーバルタイプに比べ70リットルも多くお湯が必要であること の2点です。
      • 1については、一番深いところの幅がワイド浴槽だと若干狭くなる(長さについてはワイドの方がかえって 若干長いようです)のと、腕を浴槽の淵に置いた時に壁側の腕が窮屈に感じてしまう点、
      • 2については、2度3度とお湯を交換しなければ問題無いのでしょうが、エコキュートなので使える 湯量に限界があること、使う湯量が少なければエコキュートの炊き上げ温度を下げられるので効率が 上がり、湯量の低下以上に省エネになること を気にしています。2についてはともかく、1についてすでにワイド浴槽を使われている方が居ましたら ご意見をお願いします。うちにも小さい子供が居ますので腰掛けられるワイド浴槽のメリットは分かる のですが、子供がそんなに長い時間じっとしているとは思えませんし・・・ オーバルタイプに変更しようかと思案中です。
      • ワイドのバスタブですが、他の地域(北摂)のジオを購入した友人が、ワイドでしかも段差(半身浴の為の浅い所)があって尚且つサーモバスでないと、兎に角、水が冷めるのが早くて困ると言っていました。 続けて入る時でも、追い炊きしないと冷めてしまうみたいですよ。 ただ、子供と一緒に入る時は座らせておけるので便利みたいです。


    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • 3LDK~4LDK+N 79.79平米~107.24平米
    • モデルルームに行ってきました。カラーセレクトの組み合わせが固定で、気に入った色同士の組み合わせがない。 間取りの変更もパターンが少なく微妙だと思いました。
    • 私個人の意見としては和室があって和室の収納って便利だなぁ と思います。 来客用の布団とか。あと来客時に和室を利用してもらえるんで。 両親もベッドより布団派なんで。 ひろ~い一戸建てなら洋室を客間として普段からベッドを置いておくこともできますけどね。
      • お客さんが来たときのこと考えると、和室も・・・ う~ん。そこまで考えると、和室のある4LDKか・・・ もう一度、予算も含めて考え直す必要あり・・・
      • 客人を迎える茶室みたいなものを作ってしまえば、普段の整理整頓に気を配らなくても良いのですが、間取りによっては困難ですね。食堂裏の小窓付き DEN が欲しいな〜。あ、窓があったら納戸じゃなくて部屋か。
    • 子連れだと間取りも随分迷います。兄弟姉妹の数により、4LDKがよいのか3LDKがよいのか。 でも、いずれ出て行くのだろうし同性の兄弟姉妹だったら、広い洋間があれば、共有してもらって 3LDKでよいのか・・・とか。 高層階だと、4LDKはやっぱり高いですね~。ほんっと悩んでます。
    • 変電所は東寄りにありました。今回、西側に壁のように建つのが問題なんでしょう。 しかも、盛り土が・・・。 運動会でせまく通りにくい所に、大人数で場所取りして敷物をひくような感じですかね。 普通、そんなことしないだろうにといったことではないでしょうか。 まあ、自由といえば自由ですね。
      • 私もEが気になっていました。端部屋でバルコニーが側面までありますし。 玄関横にトランクルームがあるのもよいですよね。 でも、F部屋の影になってしまい、日の当たりが少し足りないような・・・ 暗くならないかな・・・とためらってしまって。 Gも気になってます。でも、キッチンカウンターがほとんどないですよね。 ダイニングテーブルをどんな風に置いたらよいか・・・迷います。
    • タイプはA~Rまで13タイプあります。ネットでは特別住戸等含は載ってないです。 一部だけホームページに載っているだけなので、資料請求すれば全部見れますよ。
    • 特別住戸を除くと南棟の南西角のFタイプや東南角のIタイプあたりが最も良いのでしょうけど、西向きの北西のAタイプはその次に良いかもしれませんね。 最上階でもFタイプ3階やIタイプの1階より安いので、お買い得かもしれません。
    • この物件は100平米以上のタイプはセミオーダー制があるとのこと。 3LDKの高階層か4LDKの低階層を検討しています。 どの程度まで変更が可能かどなたかご存じですか? もしご存じの方がいましたら詳しく教えてください。
    • ホームページを見ましたが、ここは広い部屋が順調に売れている印象です。 特別住戸、FタイプやKgタイプ、Pgタイプ、Dタイプなどが完売となっていました。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 場所はいいところですよね。 ただ、買い物や医者通いはどうなんでしょうか?
    • 買い物には篠原北町のコープが7分の距離でありますが
    • 買い物も重いもの持ってバス道から毎度あがる覚悟が必要。 宅配っていってもすべてがそれですませられるわけではないし。 なんだか、この地に適していないというか、事業主の見当違い、勘違いというか・・・
    • しここに住んだら、年を取ると、1時間に1本の南北路線で水道筋に買い物に 行くことになるのかなと想像します。五毛あたりのお年寄りの例に漏れず・・・


    育児・教育[ ]

    • 小学校も近く、かなり興味深い物件です。
    • 円形校舎で有名な小学校も近いです。
    • 冬の積雪についてですが、児童の通学路なのですから、一度でもあれば困ります。あの傾斜を簡単に考えないで下さい。今の計画では50台以上の車両が通る日もあるようです。そのよう無茶苦茶な計画をたてるなんて、周りの父兄はすごく怒っています。
    • 私も大きな通り沿いでなく、静かで閑静な住宅街の一角にあるということが気に入っています。 坂道に疲れてヘタッてしまう前にはマンションの入り口にたどり着けること、そして、何よりも 小学校が、門から駆け下りてくるとこのマンションの入り口に到着するという立地の良さが気に入っています。
    • 年中1名、未就園児1名おり学区も気になっています。 美野丘小学校、長峰中学はわりとおっとりしたお子さんが多いとお聞きしたのですが どうでしょうか。
    • 子供たちなんて校区が広いから親のクルマでの送り迎えなんてざら。 クルマがないと不便。
      • 学校への送迎でなく、放課後、遊ぼうとすると校区が広いので往復に時間がかかったりするからです。 特に女の子は、夕方、親のお迎えは必要では?
    • ここは、小中学校まで近い、というのがウリにはなるんじゃないでしょうか
    • 小学校はともかく、中学校は山1つ向こうになって坂も神戸随一?なので、通学はかなりきついですよ。
    • 美野丘小学校区は、子供が数が増えているんですか? 各学年2クラスしかないと聞きましたが・・・。 増えてきているんでしょうか?
      • 幾ら増えると言っても、六甲道みたいなことはありません。短期的には増えつつありますが、地域住民の高齢化も着実に進みつつあります。
    • この辺りの保育園及び幼稚園はどこがありますか? ご近所の方教えてください。
      • 微笑幼稚園、かおる幼稚園、同朋保育園が一番聞きます。 うちの子は行ってないので、詳細はわからないですが。
      • あと阪急六甲駅のすぐそばに六甲幼稚園がありますね
    • 私立ばっかりですね。公立の幼稚園は無いんですか?
      • 灘区だと、大石まで行かないと無いようです
      • 灘区は、ほとんど私立幼稚園ばかりです。 鶴甲幼稚園やホザナ幼稚園も園バスが出ていて便利です。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安[ ]

    • ここは地上を歩いていても海が見える場所です。
      • 地上からも見えるんですね。通称「桜のトンネル」でしたっけ?あの辺りの坂道を想像して、かなり坂が急な所だと覚悟しています。地上からでも見えるということは、このマンションに住んだら、3Fぐらいからもその風景が見えるんでしょうか?
        • 「桜のトンネル」からはもう少し東側になりますね。小学校区から言えば、同じ学区内に「桜のトンネル」があるので、私は、そこの付近しか行ったことがなくて・・・。きっと、このマンションが建つあたりも、かなりの坂道なのだろうと想像してしまいました。住むには大変な坂道なんだろう・・・と思ってしまうのですがでも、海の見える場所。魅力的です。
    • 丸山公園に行く時に、必ず通る場所です。山歩きの基点としては申し分ない場所に建ってます。冬にそのまま登り続ける と、凍り付いたカスケードバレイに出ます。それを見たら登るのを諦めて帰るか、それともアイゼン履いて立ち向かうか、どうぞご自由に。
    • 山歩きにはあまり詳しくないのですが、市街地よりは空気もよく環境も良さそうな気がします。老後にはやはり、坂道が厳しいでしょうか?
      • 場所はどちらかというと護国神社の近くになるので、坂はまだたいした事はありません。(因みに桜のトンネルは摩耶ケーブル下の方になります)私は灘区でももっと坂のキツイ所に住んでますから・・・
        • ここより坂のキツイ所ってあるんですね。神戸は坂がキツイのは覚悟の上ですが、その環境から離れて10年が経ちます。改めて、神戸に住みたいと思うと、今後の年齢的に10年前のようにはいかないのかな~・・・なんて心配になったりして。
    • この辺はほかにもマンション多いんでしょうか?あまり大きなマンションがあるイメージはないんですが。
      • 低層のマンションが多いです。摩耶ケーブル横にも、いつまで経っても売れない中古の高級マンションがあります。てらすから登って行って、少し道を進んだ所 に、これまた中古で売り出してるカネディアンヒルという少し背の高いマンションがあります。丸山公園直下の階段マンションは、低層のマンションなのです が、土地が階段になってるので正面から見ると巨大です。
    • 近隣住民とかなり揉めています。 http://takaogomou.blog68.fc2.com/
      • 周辺住民と全くもめない物件て都市部ではないですよね。一戸建てですらもめるんですから。この物件も結局は建ってしまうのでしょうけど、周辺住民への対応はきちんとしてほしいですね。
    • 反対運動のブログを読むと、この地域の自治会は今まで無かったんだそうですね。この辺りは変電所や水道関連の施設や学校や墓地など、公共施設を集めてある場所なのが 関係しているのでしょうか。また、それに必要な建物が建てられるよう、1中高に指定されていますね。マンションが建ってしまった時には、マンションを自治 会に組み入れることになると思いますよ、いつまでも反目しあっていても仕方ないですから。
    • 反対運動のブログを読むと、関電不動産、阪急不動産としては、近隣住民への配慮はするつもりはないようですから、解決までの道のりは遠そうですね。
    • もうすぐ台風シーズンですね。2.3年前の風台風のときこの辺りの方は大変だったと聞いています。海から海水が風でその辺りまで吹き上がり 鉄塔?電線?がショートし、あの辺だけが停電に。(塩害っていいましたっけ)冷蔵庫の中のものがが傷んで翌日のお弁当が作れなかった。って中、高学生を持つお母さんもいましたね。
    • 第三者的な感想としては、地域の見た感じはほとんど第一種低層の雰囲気ですね。まったくどうしてこの五毛通1丁目地区だけ歯抜けで中高層地区になっているのでしょう。7階建はこの地区には合わないという意見も納得できる気もします。ただ業者も7階を前提に土地購入をしているでしょうから(7階で採算取れる入札をしているはず)採算面で妥協は難しいかもしれませんね。まずは本質的には「なぜここだけ中高層地区?」の疑問を解消する必要あるかも。
      • そうですね、昔この土地にコンクリートの巨大な建物があり(変電所)、その高さが10メートルを超えるものだったと思います。それがあったためこの土地だ け中高層地になっているのでしょう。それが改正されずそのままになっていたのに目をつけ金儲けにしょうとしているのでしょう。しかし、それが取り壊された今、「まわりとの調和を考え建築物を建てる」と言うのが常識ある企業だと思うのですがね。その変電所の建物の話をすると、学校の行き帰り、ジージーと電気の不気味な音を放ち、高い塀で囲まれた中の薄暗い古い建物の中に人がいるのかいないのか…子ども心には強烈なイメージのものでした。雨の激しく降る日は最悪で、周りより高い建物なのでよく雷が落ち建物のコンクリートが黒く焦げていたのを思い出します。
    • 少し場所はバス便で不便ではありますが、このあたりは阪神間でも有数の高級住宅街。
    • 丸山公園の沿道を明るく、という要望が市議会に出てるんですね。ちょうど「てらしてくれる」わけですね、このマンションが。http://kobe.jcp-giin.net/siryo/2009yosan02.shtml
    1. 02
    • 生まれも育ちもこの地区のものです。売主から住民に対する説明に、嘘があったり不十分であったり、まったく信頼できません。マン ションが嫌だと全面否定するつもりはありません。ただ、五毛は古くから住んでいる方が多く、最近まではほとんど二階建ての家で、だから景観と眺望が保たれ ていました。そこに、7階建てのマンションが建つと、景観と眺望が失われ、この辺の土地の価値を下げると思います。結局はマンション自体の価値も下がるの ではないでしょうか?マンションのホームページを見ると、「眺望を手に入れる」とありますが、確かにマンションの方は眺望を手に入れることができるでしょうが、私たち周辺住民は、眺望を失うことになります。仮にマンションができても、このマンションの住民の方とうまくコミュニケーションとれるとは思えません。
    • 先日ここの付近をウロウロ歩いてみました。風がさわやかで、涼しいですね。思うんですが、このマンションの予定地の周りにも5F程度のマンションがいくつかありませんか?さすがに7F以上はないですけど?
      • 地上三階地下二階であわせて五階です。低専ですから、それで打ち止めです。それくらいの高さなら、ここまではモメなかったでしょう。
    • ゴミの問題:マンションの壁に沿ってゴミ置き場がある。北は不法投棄が多い。 最近カラスもやってくる
    • 側溝のこと:都賀川の増水で人が亡くなったのも記憶に新しいこと。 このマンションの最初の側溝の工事で側溝にパイプを入れその周囲をコンクリで固めせまくし、 雨の日の水が道路にあふれ出し濁流となり幼児なら流されるほどの勢いになりました。 住民が工事現場に連絡したら自分のところだけでは決めれないから、 神戸市に言ってくれとのこと(なぜ、自分達で神戸市に言わず住民にいわせるのか)。 神戸市の指導が入ったのか、つい最近、安全優先でかかげて側溝の工事を始めました。 こんな状態で住民との話し合いなんてできるはずがありません。
    • ここの土地は大丈夫なのですが、少し東に下った谷は明治以前に土石流が洗った形跡が地図から読み取れます。今は砂防ダムを何個も用意して、山の上には植林して、だいぶん落ち着いてますが。
      • 東の川って六甲川のこと? 確かにあの辺は危なそうですね。と言うことは川沿いのマンションはパスですね。
      • 東の谷とは、杣谷川の方です。ハザードマップに載っています。建設地は、ずいぶん登った所にありますから、たぶん大丈夫。杣谷川を横切る道が極端に少な い、六甲川との合流点付近から下流の流域に堆積がみられる等の特徴を押さえておくと、このあたりで土地を買う時にも参考になるでしょう。
    • 反対の幕がなくなったそうなのですが本当ですか? 周辺住人の方の様子も気になって自治会のブログも拝見しているのですが、そちらの方は更新がなくて現状がわかりません。
      • 建設地見に行ってきました。 確かに、以前説明された場所の幕がなくなっていました。 心なしかのぼりの本数も減っていたような気がします。でも、北側にはまだありましたよ~。 どうなっているんでしょうね?? 今日なんかは静かで良い所でした!ますます迷ってしまいます。
    • 私も大きな通り沿いでなく、静かで閑静な住宅街の一角にあるということが気に入っています。 坂道に疲れてヘタッてしまう前にはマンションの入り口にたどり着けること、そして、何よりも 小学校が、門から駆け下りてくるとこのマンションの入り口に到着するという立地の良さが気に入っています。
    • 変電所がなくなってすぐ建設していたならこんなに問題にならなかったかもしれないですね。 無い状況に慣れてしまったので不満なんでしょう。
      • 変電所は東寄りにありました。今回、西側に壁のように建つのが問題なんでしょう。 しかも、盛り土が・・・。 運動会でせまく通りにくい所に、大人数で場所取りして敷物をひくような感じですかね。 普通、そんなことしないだろうにといったことではないでしょうか。 まあ、自由といえば自由ですね。
    • 敷地沿いゴミやカラスの問題、建ってしまって買って住んでからじゃ困るから、 事業主は建てる前にもっと地域住民と話し合い、 このマンションに住む人やご近所の人たちが気持よく住めるように周囲の環境も整えるべきだと思います。
    • 何度かマンション近くを見て歩いた分には閑静な感じがします。丸山公園までの坂道から見る景色はとてもきれいだし、神戸らしくていいなと思いました。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • そうそう、この場所からは摩耶観光ホテル周辺の桜も間近に見えるんでした。
    • 桜の名所が沢山この辺はあるんだな~というイメージがわきます。やっぱり憧れの場所です。
    • 変電所が北側にあるようですが、何も気にすることはないのでしょうか?変電所近くでくらしている方、教えてください。
      • 以前、変電所隣のマンションに住んでおりました。実害はありませんでした。高圧線が通っていると、何となくイヤな感じが私の場合はしますが。。。影響はないのかなぁ???
      • 高圧電線が気になる人は、目と鼻の先に6kVの電線が電柱に架かっているのも気にして下さい。電界強度は似たようなものですから。三相交流というのは、意 外と外部に影響を与えないようにできています。例えば磁気的な影響を気にする場合、直流を使う鉄道沿線の方がシビアです。変電所に立ち入って鬼ごっこした り、変電所に向かって凧揚げしない限り実害はありません。
      • 変電所は変圧器の音が気になったりすることがありますが、ここは問題ないかなと思いました。
    • 医院へのアクセスは良いですよ、普通に近くにあるし、海星もあるし、イザという時はタクシーもすぐ来ますし。
    • ゴルフと言えば、六甲山のゴルフ場(神戸ゴルフクラブ?)が日本で初めてのゴルフ場だそうですね。 六甲って、山と海が近くて一番神戸らしい場所だと思います。日本のゴルフの発祥の地であったり、異国情緒的なとこも六甲の良さですよね。個人的には、芦屋や岡本より好きな場所です! ご近所さんで、六甲山のゴルフ場に行けたら良いですよね^^
    • ここからゴルフ場って、どうやって行くのですか?
      • ウィキペディアによると『六甲山上バス「記念碑台」下車 徒歩10分』らしいです。 かなり格式高そうでした。
    • そのバスに乗るまで現地から徒歩何分か、調べてみて下さい。
      • 車で行ったらええんちゃうん??
      • 車だと、あの坂道をまず登るか下るか?下った方が速いかな。
      • 徒歩16分となってますが、行きと帰りとでは時間が違いそうですよね。 ここはバスが結構本数あるみたいなので、通勤はバスの人が多くなるのかな? 帰りの徒歩は厳しいですかね。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]


    掲示板[ ]

    エルグレース・ジオ六甲

    物件概要
    所在地 兵庫県神戸市灘区五毛通1丁目1-2他(地番)
    交通 阪急神戸本線 「六甲」駅 徒歩16分
    阪急神戸本線 「六甲」駅 バス6分 「五毛」バス停から 徒歩3分 (神戸市バス)
    総戸数 99戸
    [PR] スポンサードリンク