契約解除の違約金

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (掲示板)
    1行目: 1行目:
     +
    [[Category:一般スレ]]
      
     
    ==契約後の大震災、解約するか否か==
     
    ==契約後の大震災、解約するか否か==
    115行目: 116行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39572/ ●マンションの解約について]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39572/ ●マンションの解約について]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5538/ 違約金!]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5538/ 違約金!]
     
     
    [[Category:一般スレ]]
     

    2017年5月25日 (木) 09:09時点における版


    契約後の大震災、解約するか否か

    • 先日、マンション契約しましたが、その直後の大震災。 先行きが不安なので、解約したいのですが、 やっぱり違約金は払わなければいけませんか?
      • まだ手付け金放棄で済むはずですよ。 頑張ってまた貯めましょう!!
    • 私も今すごく悩んでいます。 手付金300万放棄は大きすぎます。 でも勇気ある決断も必要だし。。
      • 気になるならやめたほうがいいですよ。 そんな気持ちで新居に住んでも楽しくないもん。 300万円は確かにもったいないけど、一生後悔するよりはいいんじゃない。
    • わたしはそのまま買いました。来週引き渡しです。同マンションで同時期に15件程度引き渡しがあるみたいですが、 キャンセルなしのようです。年収等で300万の価値は変わると思いますが、必ずしもキャンセルするべきとは思いません。ちなみに湾岸ならキャンセルをおす すめします
    • 物件自体に被害が無く、引渡しについても問題が無い場合は、違約金を払っての解約となるのでしょう。ただ、今回の震災を耐えた物件であれば、今後何の問題もないと思って解約しないのも一つの選択肢ではないでしょうか。
    • 物件に被害が生じたか否かは素人目には区別つかないよ。 そりゃ、見た目に思いっきりヒビが入っていたり、傾いていれば分かるけど。 デベに聞いたところで、まったく問題ないといわれるだけだし。 揺れの激しかった地域や埋立地で心配だったら、思い切って違約金払ってでも決断する勇気は必要です。 永く住み続けるのであれば尚更、後々嫌な気分で過ごすことになる。
    • 教訓にさせてもらうと、湾岸、ベイ、リバー、タワー、構造があまっちょろい、といった物件は、契約しちゃだめってことは良く分かった。後で泣きたくない。
    • 銀行ローンの確認が必要です。 地震の影響でローン契約が不成立の場合には、既払いの手付金又は代金の一部を返還してもらうことができます。


    契約解除の違約金

    • 最近の耐震偽造事件をうけて非常に不安を覚え、 またデベの対応もイマイチなことから、契約を解除も考えています。 皆様に伺いたいのですが、3500万の物件で手付金として10万円支払い、 重要事項説明も終わっています。今は銀行の本審査待ちです。 契約書には、白紙に戻すには売買代金の10%を違約金として払えと書いてありますが 手付金解除で契約を破棄できるとも聞いたことがあります。 この場合、10万の手付金を放棄するだけで契約解除できるのか? それとも350万支払わないと契約解除できないのか?どうなのでしょうか?
      • 10万の手付け放棄でいけると思いますよ。
      • 売買契約書にハンコを押していなければ、手付けのみで解約出来るはず。押してしまっていたら、無理でしょう。契約書にハンコ押したんだったら契約書に従わないといけません。(ローン不可→契約解除という裏技もありますが)
      • 売買契約書に判を押していなければ、10万円は全額返還。まだ手附でなくて預かり金の段階。売買契約書に判を押していれば契約は成立。手附が10万円だけなら、手附放棄で契約を解除可能。おそらく売買契約書に判を押す段階で1割の手附とするんじゃないの。手附だけで放棄できなくなるのは、契約を自らが履行出来ないような重大なる行為を行った場合。契約書に記述された「損害賠償額の予定額」が行為を行った者に対して請求される。通常は売買代金の2割。
    • 預かり金、手附、そして契約妨害行為による違約金。契約前、契約後、引渡し前後、3つのフェーズに分けて考えること。
    • 私も同じような質問なのです。3,800万のマンション契約を半年前にしました。4月1日にマンション着工予定です。家庭の事情により手付放棄で契約解除しようとしたんですが今解約するとその他に違約金20㌫が掛かると言われました。入居まで3ヶ月以上もあり金消会も内覧会もまだなのに・・手付放棄だけでも痛いのに・・その他に760万が掛かるのが納得いかないのです。交渉次第でどうにかなるんでしょうか。もう買うしかないのでしょうか・・
      • 2割払うより、買ってしまって即売る方が痛手は少ないんじゃないですか。入居してなければ2割も値下がりしないと思うんですが。売却手数料がかかったとしても、760万円もいかないと思いますが。
      • 引渡しまでは大丈夫ですよ
    • その時期だったら、まだ手付け解除で大丈夫でしょう。登記に関する手続きはまだでしょう?早く動いた方が良いと思うよ。区(市)役所とかで無料弁護士相談とかするのも良いかも。下記は参考です。http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20020718A/
    • 解約の意志が明確にあるなら、販売会社さんに言うのと平行して弁護士にも相談した方が良いと思うよ。弱気な性格ならなおさら。そういう業者は一筋縄ではいかないことが多いので。上手に延ばし延ばしされると解約できなくなるかも。相手はプロで、こちらは素人。そのためにいろいろ消費者に不利にならないようにいろいろ制度があるのです。当然の権利なんで、別に悪いことは何一つないですよ。
    • 売買契約書の記載に違約金の記載ないのに20%って根拠なんなんですかねー私が購入した某財閥系三○不動産の売買契約書を契約前にかなり真剣に読みましたが、引渡し前の解約は手付金(全体の1割)でチャラ、デベの都合の場合は、逆に手付金の返還と手付金と同額の違約金をデベが払うと書いてありました。
    • 解約によって違約金が発生することはまずありませんので御安心を。又、連絡するのが精神的にきついなら内容証明郵便を送るのも手です。
    • 「3500万の物件で手付金として10万円支払い、重要事項説明も終わっています。今は銀行の本審査待ちです。」とのことですが、、この契約を解除することはできます。1.まずやることは銀行の審査が降りなければいいのです。ローン特約ってやつです。ディベ業者の提携金融機関だったら反応は業者よりですが、知り合いの銀行の営業に貸しませんっていってもらえばすむと思います。通常、転勤になった、失業した、ボーナスが出なかった、保証人なし。。団体生命保険に加入しない、贈与予定がなくなった等。カードローンの未払いがあればローン審査が降りません。銀行が貸さないんだから、、物件は買えません。これらの場合はキャンセルできる場合が多いです。どちらかというと本当に買いたい人が買えないという反対のケースが多いと思います。手付金ですが最悪10万です。350万とられることはまずありません。デベの対応もイマイチなことから、契約を解除も考えています。→これは購入者は重要事項説明を十分に受けたとはいえません。十分に今からでも質問しましょう。この不動産屋さんは宅建業法違反です。営業マンは結構強引に売ります。その営業トークの中で宅建行法に違反している箇所を思い出しましょう。購入者に誤解を招く売り方を必ずしております。例えば将来値上がりする、、等やっております。業者に言いましょう、抵触してませんかって。不動産営業も商売だからまた違う物件買いますからですむでしょう、大手なら弁護士さんに相談するのは相手が350万払えっていって来たっときにしましょう。10万くらい軽くあきらめてください。
      • 販売会社から連絡がありました。手付金放棄のみでいいとのことでした!!!ホッとしました^^;契約解除の事務手続きは1月末になるとのことで、販売会社のほうに出向かなくっちゃです。解約で行くのは行きづらい・・。でもそれはしょうがないですよね。
    • 私は手付け解除経験者です。たいてい、銀行での本申し込みをする前までであれば、10万円の手付け金放棄による解除で済むはずです。で、もし、販売主がごねるようでしたら、手付け放棄による解除ができないって、その購入予定物件の販売主が都であれば都庁に、県であれば県庁なりに連絡させて頂きます!!って、言えば大概応じるはずです。実際、それぞれの庁に連絡し、手付け解除してくれないんですが!!と相談すると、すぐにその件を確認に役所の人間が調べに入り、これが事実であれば、即、営業免許を停止にされることになるので営業停止にされては販売主も困ってしまうので、間違いなく手付け放棄に応じるはずです。その際、必ず契約解除の証を受け取って下さいね。じゃないと、次の物件、契約するときに二重契約でこっちが訴えられかねないので!
      • 「契約の履行に着手するまでは手付金の放棄」で契約解除が可能と書いてあります。


    [PR] スポンサードリンク

    相談先について

    • 販売会社に解約するとはっきりいいましたが違約金はいくら掛かるか今は具体的な数字がだせないとのことでした。1週間位で違約金がいくらか分かるそうです(遅い><消費者センターへその項を相談しましたら弁護士会に問い合わせたほうがいいとのことで予約をとり弁護士さんに相談しました。(30分5250円でした)弁護士によると「契約履行の着手」が争点だそうです。もし販売会社さんが「契約履行の着手している」となると違約金は掛かってしまうとのことでした。違約金を20㌫から値引いてもらう示談の方法や、契約履行の着手について裁判所で争うかどちらかの方法になるでしょう。と言われました。しかし、弁護士に払う着手金と報酬金が普通に払える金額じゃなかったのでとまどってます。
    • 自分も市役所の無料相談にマンション手付解除の件を相談しようと思っていたのですが、弁護士は法律の専門であってもマンション解約といった狭い範囲の話では、汎用的な回答しか得られないかなと気にしていました。この場合は不動産の専門家の方が、分り易く柔軟な回答が得られると個人的には思います。じゃあ専門家に相談した証明をどうデベにぶつけるか、その手段を模索中です。
    • このような相談は市役所よりも都道府県庁の建築指導課の方が適当です。


    契約解除時の注意点

    • 販売会社が解除について待たせるのは、契約数が伸びない時期の為、解約を出したくない販売会社が単に手続きを伸ばしているだけだと思われます。販売会社も売主に対する体裁があるのである程度は待つのは致し方ないでしょう。しかし今後あまりにも待つようだと困るのでいつ連絡し、どのような対応をされたかメモを残しておく事をお勧めします。
    • 契約は前提として民法の規定が適用になります。でも民法の原則通りにすると経済的に弱い立場の消費者に不利益になる部分もありますのでそういった部分を修正するため宅地建物取引業法である程度の調整をしています。まず、契約の成立ですが不動産取引の場合、手付金の入金と契約の締結(契約書への署名捺印)がポピュラーな線引きとなります。本当は合意があれば契約は成立しますが、意思表示だけでは証拠が残らないので上記が完了すれば契約の成立と言って差し支えないです。重要事項の説明は、宅建業者に課せられた義務であって契約の成立とは関係ありません。次に手付金の性格です。民法上、手付金は下記3つの種類があります。
    1. 契約をしたという証としての手付(証約手付)
    2. 当事者の契約解除県の留保としての手付(解約手付)
    3. 違約時の損害賠償金の予定としての手付(違約手付)
      • 証約手付は、冷やかしではない証拠としての意味合いが強く、契約が解除になった時には費用を清算して残りは返金されることが多いもので、請負契約(注文住宅など)によく見られます。また違約手付は、債務不履行時(約束の期日に入金がない、引き渡しがない)といった時に発生する損害賠償金の確保の意味合いが強いものです。解約手付とは、手付流し、倍返しと言われるもので、手付金を没収されるほうに目が行きがちですが、本来の民法の予定する意味合いは自己都合などで契約を解除したいと思った時に手付金を放棄(もしくは倍返し)をすれば、理由など全く必要としないで契約を一方的に自由に解除できる権利を定めたものです。宅建業法では、手付金はこの解約手付と解釈するよう規定されており、ユーザーの契約の解除権を残すことを宅建業者に義務付けています。ですから、手付金の定めがあるときにこれ以外の解釈をするような契約条項は無効とされますので手付金を10万円でも定めた契約であるからには、手付金を放棄すればその時点で契約は自動的に解除されます。さらに違約金を求めることは宅建業法違反の疑いがありますので都道府県の宅地建物取引業を管理している部署に相談をされるとよいでしょう。注意する点は、手付金なしの契約も可能なので手付金の定めがなく、契約解除の方法がない場合は、契約の履行期が過ぎると債務不履行になり違約金は発生します。この場合売買契約金の2割としている場合が多いですので注意が必要です。手付解約は「履行の着手」後はできません。一般的にどの時点を「履行の着手」とするかは判断が分かれていますが買主の場合「現金の調達が完了し履行期が近づきいつでも出金できる状態」「ローン利用の場合は金銭消費貸借契約を締結した時点(銀行とローンの契約をした時点)」となります。契約解除を阻止したい売主は手を変え品を変え攻防してきますが、上記の時点までは自由に解約ができます。なぜ「履行の着手」以後は解約できなくなるかというと民法の予定する契約は、売主買主双方の信頼関係を尊重しているため相手方が準備が完了した後で約束を反故にするのは信頼の破壊に当たるからです。この趣旨からすると「金銭消費貸借契約(ローンの契約)」が済んだ時点で相手方は契約の完了を期待することになりますので妥当な線引きと言えるでしょう。また、ローンが未定の場合ローン否決を解除条件とする契約(通称ローン特約付き)が一般的です。スレ主さんの場合ローンが決まるまでは仮契約にしているとのことでしたので本来は契約はまだ成立しておらず、なんらの金銭的義務は発生していません。参考までに、ローン特約があればその期限までにローン否決が確定すれば無条件解約となり支払い済みの金員は返還されます。ただし、本当はローン特約付きの契約なのに、宅建業者に仮契約ですと言われているだけの感じにも読み取れますのでその場合はローンの成否を待って判断となります。なお、契約時に前提となった条件を自己都合で変更させたためにローン条件がそろわず否決された場合(自己資金を使いこんだ、会社を辞めた。クビになったなど)ローン特約は適用になりませんので注意してください。会社をクビになった場合自己都合ではないと主張する人もいますが売主サイドの責任でもありませんので、自己都合と同視されます。難しい話ではありますがご参照ください。


    [PR] スポンサードリンク

    オプションなどで現状から変えてしまった場合

    • 物件は来年4月竣工で猛烈なスピードで建設中です。250万ほどの手附を払っていて、50万ほどのオプションを注文してあります。仮に解約するとしたら、手附と既に納めたオプション代は諦めるとしても、図面通りに現状復帰するための違約金などは発生するのでしょうか?もしも、解約するなら早く結論を出した方が良いだろうと思っていろいろと考えている最中なのです。よろしくお願いします。デベに直接聞きたいところですが、解約がある程度現実的になるようなら相談しようと思っています。
      • オプションが付いていることが販売側にとって好都合なら手付け放棄とオプション代金放棄で解約出来ます。オプションが付いていることが販売側にとって不都合ならば+で原状回復費用を負担する必要があるでしょう。どんな状況であれ手付けを放棄すれば引渡を受けるまでは解約できます。又、段階的に手付けを払って契約した場合(たとえば、最初に10万、その後200万円の場合など)一番最初に払った金額(この場合10万円)のみ放棄すれば解約出来ます。ただし、10万円が手付けであるという証明が必要です。
      • 最終的に手付け放棄とオプション代放棄の覚悟があれば問題なく解約出来ますので・・・。違約金が発生することはありえませんので安心して下さい。ポイントは原状回復費用ですが、大手デベ(新興の上場デベは除く)ならまず請求されないと思います。大手デベでないならばオプションが付いてる方が有益だと訴えて交渉すると良いと思います。交渉の順番としては、まずは、欲しいけれども親の事で致し方ないという気持ちを前面に押し出した方が良いと思います。その上で、他の費用も返して貰いたいが何とかなりませんかね?という話をした方が良いでしょう。最初は下手が基本です。というのも、良心的なデベの場合、事情次第では、返還してくれる場合があるからです。希ですのであまり期待出来ませんが・・・。尚、相手も人ですので、いきなり弁護士を入れたりしない方が良いでしょう。入れると返金はまず無理になります。返金不可能が確定したら強気に行きましょう。ここからが交渉です。手付け放棄とオプション代放棄で決着出来るように頑張って下さい。


    [PR] スポンサードリンク

    契約解除の手続き

    • 手付放棄による契約解除を行った方、どのような事務手続きを行うか教えてくれませんか?
      • 手付放棄による契約解除の事務手続きに関しては、売主・販売会社との間で契約解除の合意書を交わして終了です。合意書を作成するのに時間がかかると言われ1〜2週間程度待つ場合もあります。契約書は事前に用意がありますが、合意書は事前に用意が無い為です。大手の方が、取扱件数が多い為契約解除の手続きも慣れてます。その為、大手の方が早いです。又、故意に解除手続きを引き延ばすこともしませんし・・・。
      • 手付放棄による契約解除の事務手続きに関しては、売主・販売会社との間で契約解除の合意書を交わして終了です。合意書を作成するのに時間がかかると言われ1〜2週間程度待つ場合もあります。契約書は事前に用意がありますが、合意書は事前に用意が無い為です。
        • ってことは売主・販売会社との間で完結する話であり、買主(自分)が販売センターへ出向いて合意書に判を押すといった作業はないのでしょうか?自分は手付解約を書面でおくり、担当営業に口頭で合意を得ましたが、手続きは1月と言われました。この場合、解約の手続きはほぼ済んだとと捉えていいのですか?

    内覧会後、状態の悪さに解約希望

    • つい先日、内覧同行業者の方を連れて内覧会に行ってきました。傷、汚れ、不具合が90箇所近く有りました。内覧会前にデベは通常チェックはしないのでしょうか?素人が見ても明らかな欠陥もあり、かなり杜撰な出来でした。部屋の出来がこんなにひどいのに基礎工事はきちんとしているとは信じられません。キャンセルすることにしたのですが、やはり手付金は諦めなければならないでしょうか?デベは大手なのですが、聞いたこともない施工会社の物件を購入しようとした我々の責任ですかね?
      • デベが不具合を直さないと言っている訳ではないでしょうし、自己都合となるでしょう。手付放棄、最悪違約金の話も出るでしょうね。
      • どうやら違約金を払えといわれる可能性もあると・・・。ちなみにデベはトラブルがあると不誠実で有名なところです。手付放棄で済めばまだよいと考えるしかないでしょうか?弁護士に相談した方がよさそうですよね。
        • 少し細かい人なら、100箇所近くの指摘項目は珍しい事ではありません。どのマンションでも何件かはそんな事が起こります。問題はその内容でしょう。ほとんどが「キズや汚れ」だとは思いますが・・・その事でデベが信用できなくなっているとは思いますが、少し落ち着かれても良いと思います。基礎工事と内装工事は全くの別物ですし、工期が足りなくなって内装工事が間に合わなかっただけでしょう。ただ、その内覧業者も不用意に依頼者の不安を煽る様な発言をした点では無責任ですね。憶測とは言え、その場でそんな意見を言えば、どうなるかは分かると思いますが・・・


    [PR] スポンサードリンク

    ローン審査前に自己都合で退職

    • このたび下記のような内訳でマンションを契約しました。ですが、私(妻)の事情で退職を考えております。(ちなみに私の職場は安定的な法人(団体)でしたが、ご多聞にもれずスケート連盟的なごたごたがあり、これまでの職場環境が保持されなくなったので泣く泣く退職を考えています)その場合やはり手付け放棄で解約となってしまうのでしょうか。現在オプションの申し込み等も始まっていますし、早く決断しなければならないのですが。ちなみにもしローンが通った場合に、月々の支払いをしてゆく目処はありますので、あくまでローンが通るか否か、また、もし解約の場合に手付金が戻るか否かについて皆様のご意見をいただければと思います。
    1. 物件価格5000万
    2. 手付金500万
    3. 頭金1000万
    4. ローン:夫婦2人で2000万づつ
    5. 収入:夫500万,妻500万
    6. 竣工:20年12月(約1年以上先です)
      • ローンはご主人だけの年収で審査される事になり、金額から見ても通らない可能性があります。解約の場合に手付金は戻りません。厳しい言い方ですが、どう考えても「自己都合」による退職なので「ローン特約による手付金返還」には当てはまりません。尚、オプションの申込が始まるとの事ですが、申込んだ後でキャンセルしても、その工事代金と現状復旧費用がかかりますのでご注意下さい。文面から察するに物件自体は欲しいと思っていらっしゃるようなので、資金実行までは仕事を続けられた方が良いのではないでしょうか?
        • やはり自己都合で退職して審査が通らなかった場合には、ローン特約の対象にはならないのですね。手付けの500万を放棄するのはやはり痛いので、なんとかローン実行まで持ちこたえたいと思うのですが…。20年の12月までの辛抱なのですが、ひょっとしたら団体(職場)自体が持たないという可能性も高いのです。そうなった場合、当然退職金等も怪しくなるので、早めに退散しようかと考えたのですが、やはりそうそううまくはゆかないようです。退職金と手付金だと手付金の方が高いので、ぎりぎりまで堪えるべきかもしれません。ちなみに職場がどうにかなった場合(団体なので倒産はないですが、消滅や分裂はあり得る)にはローン特約の対象になるんですよね?ひょっとして団体は特約対象外ということはないですよね。。。
        • 団体の解散や吸収は一般企業の倒産や合併と意味を同じくします。要は働けなくなった原因が「自己都合」によるものか「解雇」によるものかが重要です。後者の場合はローン特約の適用要件に当てはまりますが、それを証明するものが必要となります。「解雇通知書」等(尚、解散や吸収が直接の原因とはなりません。あくまでもその事で「解雇」されたという事実が必要です。)大きなお世話かもしれませんが、資金実行までまだ期間がありますので、新しい職場を探されても間に合うかもしれません。平成19年分の年収がそこそこあれば、ローンが通る可能性があります。客観的に見て、その方がリスクは少ない様に思います。
        • 会社都合の倒産でも、退職金は保全されている場合もありますよ。一概には言えませんので、お調べできるなら一度お調べされた方がいいかも。


    [PR] スポンサードリンク

    いろいろなパターンの解約希望例

    • 某住宅メーカーにて建売を契約し、事前承認が通り今週末に本申込の予定になってます。が、その会社が倒産の 危機ではという噂(でも信憑せいあり)を聞き、非常に迷っています。わざわざ危ないと言われる会社で買うこともないと思い始め、契約解除もかんがえていま すが、こんな理由で断れるのでしょうか?ただ事前調査で妻を連帯保証人にするという条件が付いていて、その点が今も納得出来ないと思っているので、それを 理由にできるかどうかも知りたいです。正直焦って飛びついてしまった話で、もっと慎重になれば良かったと、今更後悔しています。
      • 全額を支払う日が契約の履行の着手にあたりますので、それまでであれば理由はどうあれ手付放棄で解除できると思います。手付金は勉強代と思って、納得するしかないと思います。
    • タワーマンションの契約をし手付け金として400万円支払いました。 眺望に関し、営業からは将来的には分からないが、今時点では、前に建物は建たないとの話でした。しかし最近、現地見学会で他の購入者から、その土地に同じ 高さのマンションが数年後に建つ計画を知りました。契約解除したいのですが、営業が言った話の証拠がないのですが手付け金は返却してもらえるのでしょう か?
      • 重要事項に、将来建物が建つ可能性あること云々の一文があれば、白紙解除は難しいと思います。もし書いてなくても裁判覚悟の厳しい道になると思います。。。私は2件解約しましたが、それで学んだことは契約書に判子を押すという行為は、非常に重いことであることを身に沁みました。(あと、手付金は見栄を張らずにできるだけ少ない額にすること)


    手付金は返ってくるか否か

    • マンション契約をしたものですが、契約後に10万円を支払いました。その後ローンの審査がなかなか通らず、結局諸費用を高い金利の諸費用ローンで組むのな らOKとの銀行の回答。しかしそれまでに色々と不満があったので解約するつもりです。この場合は銀行の審査が通ったとは言えず、普通は返金される筈です。 ただ向こうは返金できないとの回答。一番の理由は重要事項説明書に書いてあった<自分で銀行に審査を受ける場合は事前に言い、結果も報告す ること>ここを強調してきてます。あと、何社も銀行に行ったのがデベ提携の銀行の印象が悪くなったとか言ってます。でも私は事前に、銀行に行っても 大丈夫ですか?と聞いており結果も言ってます。それにたいして向こうは、事前に聞いてたけど本当に行くとは知らなかったし、そんなに何社も行くとは思って なかった。らしい。 私が銀行に審査してもらってる最中にも、事前に言ってくださいとか 聞かれたこともなかったし、今更そのことを強調してくるのに非常に腹が立ってます。次回営業マンの上の人間とこの事で会うのですが、 強く出れば返金されるのでしょうか? ただ心配なのは手付金の全額100万円を払う期日はとっくに過ぎており (ローンの審査が長引いてた為)、返金どころか違約金が発生しないかも心配です。傷口が広がらない内に泣き寝入りしたほうがいいのか。
      • 普通これは「審査通った」いうんでないの?「借りる宛がないのでキャンセル」以外は簡単ではない気がするけど...行間読むに「提携以外(自力で)でローン先探す」からはじまって、結局自力では審査通らず、最後は提携先で「無理に組んで貰った」って話なんでしょう?そんなに強い立場ではないと思うよ。(手付金も払ってないんでしょう?)十万で許されるなら払うべきかもよw
      • (高い金利だとしても)ローン審査にパスした以上、契約不履行になりますよ。そういった説明はあったはずですし、(あくまでもこちらの都合による場合)契約後の返金は難しいと思います。
      • 正式契約が確実に終わっているのでしょうか?ふつう、手付金支払と売買契約は同時だと思うんですけど、手付け払ってない、ってどういう状況か把握しかねます。正式契約が終わってるんだとすると、キャンセルして10万円ですむんだったら超ラッキーでは?
      • 最近はどこも金利が高いものです。金利高くても購入するべきだと思います。購入したくなければ10万円はデベに迷惑かけたんだから払うべき。取り返すなんてムシが良過ぎですよ。
        • ローンの審査は色々な事情があり、営業マンの提案で審査に入るのを延ばされた為、その間に心配性な私が様々な銀行にまわってしまったのがダメだったんですね。元々 審査が通るとは思ってなかった私に、営業マンが審査には通ると豪語してたのを真に受けた私が悪かったのでしょうか?それで無理やり予算の為に契約を急が せ、駐車場の好きな場所を確保するとの約束を破ったのも、今後このマンションの値引きは絶対にしませんと言って、1ヵ月後に値引きをしてたことも、信じた 私が悪かったのでしょうか?ただ頭金の支払いは滞ったのではなく、営業マンがローンの仮審査が通るまでは払わなくていいと言ってたので。これもデベの温情でしょうか。
        • 普通に手付金の10万円は返ってくるケースです。「違約金」も払う必要はありません。でも「手付金」と「頭金」の区別も出来ていないような「認識の甘さ」では、上手く丸め込まれて終わりですよ。「契約後に手付金を払う」というのが事実なら、業法違反なんですけど・・・ちなみに複数の金融機関に審査をお願いすると、取得した信用情報等に「履歴」が残ります。それを見て「こんなに審査を受けてる。この人は何かあるのか?」と勘繰られ、印象が悪くなるのは確かです。


    [PR] スポンサードリンク

    その他


    掲示板情報

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク