[PR] スポンサードリンク

プラウドシティ武蔵野三鷹

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2017年6月18日 (日) 15:24時点におけるNanashi (トーク | 投稿記録)による版 (価格・コスト・販売時状況)

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.67
    (15 票)

    物件概要

    1. 中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩10分 (南敷地南側出入口より)(南敷地南側出入口より南敷地南側エントランスまで1分、南敷地北側エントランスまで2分、北敷地西側エントランスまで2分)
    2. 中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (南敷地南側出入口より)(南敷地南側出入口より南敷地南側エントランスまで1分、南敷地北側エントランスまで2分、北敷地西側エントランスまで2分)
    • 総戸数:334戸(南敷地 : 60戸(A棟)、58戸(B棟)、70戸(C棟)、49戸(D棟)、北敷地 : 60戸(E棟)、37戸(F棟))
    • 構造、建物階数:
    1. 鉄筋コンクリート 地上7階 (※南敷地)
    2. 鉄筋コンクリート 地上7階 (※北敷地)
    • 敷地の権利形態:普通賃借権(準共有、期間 : 30年、賃料 : 未定、その他の費用 : 未定)
    • 完成時期:2018年01月下旬予定
    • 売主:野村不動産株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • 価格表

     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/615821/

    • 三鷹駅北口、 パークハウスのモデルルームだった建物でプラウドシティのモデルルームを作ってますね。
    • 予想ですが、6000万円台中心で、5300万~8000万くらいですかね。
    • 借地権で坪350-400万とすると、割安とは言えないですね。購入する方もだいぶ年収、資力がないと厳しいかも。
    • 南向きは高いかもしれないけど、西向きと東向きはそんなに高く出来ないよ。(東向き冬は午前中以外とんど日が当たらない、西向きは西日が有る)南向きとの価格の差がかなり有りそう。
    • 東向きは一番坪単価安そう、西向きはそれより少し高くして南向きはかなり高く出しそう。平均坪300万位では?
    • 12/3・4でプロジェクト発表会のようです。 資料請求すると案内が来るようです。 「お陰様で大変多くのお問い合わせを頂戴している状況でございます。」 一小一中校区でこれだけの大きなプロジェクトは珍しいですよね。ここ数年では一番の注目だと思います。 個人的には保育園併設が余計のような、あと借地・借地料・更新料・・・ 12月まで価格はおあずけって事でしょう。
    • 400に限りなく近い300代かな。 プロジェクト発表会まであと1ヶ月。 楽しみですね。
      • 土地の仕入れが高額だったようですが、借地権で坪350以上では話になりません。
        • 土地購入額100年の借地権で104億です。
    • C棟にエクスパンションでD棟を建設しています。敷地が広いですからE棟、F棟の竣工時期が後になっているようです。F棟は南側で日当たりも良くかなり高いと思いますが魅力的です。
    • 地代の事を気にかけている方が多いですが、固都税は調べました?この物件は借地権のためか近隣競合物件と比べてもかなり安いです。地代と固都税合わせても年間の支払いは他の物件と同じくらいか安いです。6年目からは固都税がおよそ1.5倍になりますのでさらにお得になります。我が家は地代に関してはこれで納得です。物件価格は…このご時世、あの立地を考えるとしょうがないのかなぁ…と思いますが悩みますね。とにかくこの物件に限らずどこも今マンションは高いですね…。
    • A棟は日当たり、眺望が望めない分、価格が安いですね。 B、C棟は近隣の所有権物件なみに高いですが、、
    • 結局、 徒歩10分より駅近でないとダメという考えの人や、立地に不満がある人は、そもそも検討から外せばいいのでは、ということですね。
    • 何と比較するかですが借地権物件は駅近の所有権物件より資産性は劣りますが、ここよりも立地利便性が低い物件と比較した場合は勝るはずです。定借と違いますから今後の居住の心配はありません。地代の負担をどう考えるかは其々のご家庭の問題です。私はマンションは立地利便性だと思います。この物件は三鷹駅から徒歩圏ですから高くて当然です。
    • 住宅ローン金利が概ね0.5%上がったのでローン5千万円で年25万円負担増。来年3月まで金利は上がることはあっても下がることはなさそうですね。こればかりは時期を選べない
    • 変動、固定いかがでしょう?
      • こればかりは「当たるも八卦」ですが、金利に今以上に下がる余地はほぼないです。長期的には固定が有利になる可能性大ですが、変動で低金利が長期に継続する可能性に賭ける人もいるでしょう。あと一年弱あるのでその間の金利の変化も見過ごせません。
    • この物件は三鷹駅でも吉祥寺と言われる界隈まで10分です。いいポジションじゃないでしょうか。三鷹駅前はこれから開発され、交通の便もそこそこいいわけですし。エリア批評でも郊外だったら三鷹はねらい目と評されているのを読みました。けっこう穴場な気がします。
    • 借地権だから安いはずなのに高い。安ければもっと売れてるはず。モデルルーム閑散としてるのがそれを物語ってますよね。
    • 土地代が6~7割に抑えられててこの価格?もう1000万~2000万安ければ納得できるけど、実際の価格に説得力なさすぎるから、やはりここはないかな。普通借地権がどうとかいう以前の問題です。
    • 三鷹駅10分以内でこのような規模の物件は少ないので希少性はあると聞きました。 売れ行きがいいのもそれがあるかと思います。
      • これだけの敷地を確保した物件がこの地区に出てませんから興味を引いているのでしょう。多少なりともデメリットはありますが売れてしまうでしょうね。
    • 所有権でこの価格はギリ妥当かもしれませんが、借地権分が引かれていないという感覚をもっています。借地権であれば、やはり1000万程度は下げないと値頃感というか納得感が出ないと思います。
    • 武蔵野市でどうしても物件を探しているという方には、よい物件だと思います。購入価格は高い時期ですが、所得が問題なく、売却益とか考えない方はよいのでは。

    【価格】

    • 一番安い部屋で7千万ちょい。 最上階で9千万弱。 ちょい広いと1億円。 こんな感じでした。
    • 坪平均350くらいですか?
    • 70m2前半で6千万前半、最高は南向きの棟で最上階82m2で9千万後半 中心は7千万中盤から8千万前半といったところでしょうか
    • モデルルームの完成は来年1月半ば土日は混みあいそうです。
    • モデルルーム行ってきました! 大盛況でしたよ。 8000万円なんてしないです。 70平米強で5980万の部屋が複数。 90平米越えも9400万?。 もちろん地代にもよるけど、これは売れるかも。
      • かなり安くなってましたね!!!
        • これで前に出ていた地代、月1万程度、30年後更新料30万円、とかだったら、今のご時世すごく安いと思いました。 平均坪単価どれくらいでしょうね。 350くらいでしょうか。 ここは、低層階と上層階での価格差がほとんどない印象。 あの値付けだと上から売れて、下だけ残のではないかと思います。 前が第1種低層のC棟、3階と4階では抜けが全然違うはずなのに、100?200万差しかない。間違いなく4階以上が買い。 あの値付けで1階を第一希望にする人いるのだろうか? 値付けは天下一品の野村さんにしては、ビックリな値付けですよね。
          • 角部屋と中住戸の価格の違いはありましたか?
            • かなり値段が下がりましたね、借地でも買いなのではないでしょうか。A棟だと6000万前半です。B棟とC棟だとどちらがいいでしょうか、迷います。
    • 角部屋と中住戸の価格差はもちろんありますが、標準的な価格差で納得感のあるものです。保育園、影響あるのは直上の2階だけではないと思いますよ。少なくとも横も確実に影響ありでしょうし。何れにしてもそのあたりはそれが考慮された値付けになってる印象です。
    • 安くなったんですか?B棟はどんな感じだったんでしょうか?
      • 元の価格は知りませんが、思ったより安かったですよ。 Bは一番駅近で南に振れてるので、お値段も一番高いです。 Bはメリットあるけど、高い。 Cはこれと言ったデメリットなし、高くも安くもない。 Aは致命的なデメリットあるけど、安い。
    • 3LDKだと、ほぼ南向きの一番条件の良いB棟で1階7,410万~7階9,520万。南東に建物のあるA棟だと1階5,980万~6階7,420万という設定。  4LDKは全ての棟で角部屋のみで、A棟1階7,570万~B棟7階10,390万という設定です。  さすが武蔵野ブランド、1億の大台超えの住戸もありますが、リーズナブルなA棟も条件次第ではお勧めだと思います。
    • 値段ですが東向きのA棟とC棟は6000切ってて南向きは8000くらいでした。南向きで検討していますが借地権でこの価格は高く感じています。あと気になったのは地代が月1万で固定資産税が10万円って値段。利用できるかわからない共有部分が多いのかなと。
    • 私が聞きに行った時は、5000万円代はA棟の1階の1部だけでした。
    • 5000万円台はA棟の2階の一部ですよ。
    • 8000万台が7000万位にはなるようです。しかも入居もすぐなので、賃料考えると、お得感を感じます。 三鷹が所有権なら間違いなくこちらなのですが、借地権でこの価格は過去にない高い価格ですし、値崩れが心配です。
    • 借地でこれはないかなぁー。 30年毎に掛かる更新料(50~60万)。 売却したら掛かる譲渡承諾料(売却価格の3%)。 毎月の地代(1万)。 なのに所有権物件と変わらない価格帯。 高い安い言わないお金持ちだけで334戸も売れるのかな。一年後くらいまたないと値引きは厳しいでしょうか?
    • 4000万円台はありません。5000万円後半~です。戸数が多いのは、6000万円台、7000万円台ですね。ただし全戸70平米以上です。

    【普通賃借権】

    • 100年間は野村不動産の土地なので、借地権の土地代は野村不動産に払うのか?
      • 貸主は横河。野村は売ったら関係ない。
      • 普通借地権 月窓寺 /坪単価平均 340万から350万 。75m2だと、7720万円から8000万円平均です。ちなみに住友北町が坪380万から400万 三鷹、吉祥寺は高いですね。
    • 物件概要をみると分譲後の権利形態が転借地権となっていますが、これは地主がいて、さらに借地権は野村不動産がもち、借地権を借りているという状態になるのでしょうか?だとしたら、権利関係が複雑です。将来の資産価値はどうなるのでしょうか?
    • ここは横河電機から野村不動産が100年間土地と建物の借地権を107億で買ったよねそうすると地代はどこに払うことになるのかね?(それから100年後建物解体して更地返還するの、そうすると解体準備金も毎月払うのかな)
      • 野村不動産は横河電機から定期で借地契約をしている。住民は野村不動産と何年かごとに更新をする借地契約を結ぶ。 だから契約の更新はもちろん、貸すときも売るときも野村不動産が窓口になる。解体準備金も野村がまとめて徴収するはず。
    • 普通借地30年とありますね。 借地代は未定とのこと
    • ここの借地権は30年なんですかね?物件概要に30年とありますが、100年という話もあるので混乱してます。
      • 普通賃借権で30年ですから更新ありです。定期借地権〇〇年ならば更地(地主の意向で建物ごともあり)で返却です。
    • 説明会行ってきました。 土地は、お寺さんが所有。30年毎更新の普通借家契約のようです。 30年後と60年後に借地権の更新に50~60万円かかること、住居売却時に地権者に3パーセント手数料を払うことが特徴です。 ですが、販売価格はその分を考慮した設定のようです。 管理費と修繕費合わせて2~3万円程度。 借地権なので、固定資産税はかかりませんが、地代がかかるようです。 その地代がまだ分かっていないのが気になります。 迷いますね。
    • ここって借地ですが、10年後に売ろうとした場合にきちんと売れるでしょうか?この物件に関してはあまり借地のデメリットを感じないのですが。
      • 安心してください!きちんと売れますよっ!
        • 借地なのに高過ぎる・・本当にそうですね。ウン十年後に売る時はいくらになっているのか・・?
          • やはり借地の割に高いのでしょうか?資産価値が落ちないとの意見もある中、迷っています。買っても損はしないのでしょうか…?
            • 損するんじゃない・・?借地なのに高過ぎると思う。
    • メリット
    1. 所有権より安い
    2. 土地の固定資産税がない。
    • デメリット
    1. 借地権物件を嫌う人が多い。即ち中古でも売りづらい。
    2. 更新料が更新する度に50万とか60万とか取られる。
    3. 中古で売り出す際に譲渡承諾料が売却価格の3%取られる。プラス仲介手数料も3%取られる。 要するに価格が、新築ないし築浅中古所有権と比べて安ければメリットが高いが、安くなければ、メリットが低いということですね。
      • ここは、定期借地(期限が来たら更地変換)ではなく、普通借地(更新あり)ですよ。 不利でいったら、普通借地より定期借地じゃないですか。 ほぼ同時に販売されていながら比較で全然名前の出ていない、三鷹駅徒歩15分のウェリス井の頭公園の方は、定期借地権と聞いて私はパスしました。でもプラウドは検討内です。普通借地/定期借地の違いだけではないですけど。
    • マンションでは借地権が一番いいよ。安いし固定資産税いらないし。
      • 初期費用を抑えたいなら、借地権。将来的に資産性を持たせるなら所有権。借地権は土地代が6割~7割程度となるので、初期費用は抑えられるが、その分資産価値が落ちるということだけです。
        • だけど、マンションの場合はどうせ脱出戦略必須で売ることになるから結局売る時にはそれは関係ないっていうことがあるので借地権がおすすめ。
          • 珍しい意見ですね。 そういう展開に持っていこうとするのは新しいと思いますが、誰が一番得をするかと言うと、地主だけですよ。
    • 30年の更新料、物件転売時には地主さんへの承諾料はいかほどですか?
      • 30年更新料は部屋によってちがいます。 転売時の承諾料は3パーセントです。
        • 承諾料の3パーセントを高いと見るかは検討した方がいいです。 ただリセールできる可能性が高い地域ですから売買価格に飲み込めると思います。
      • 更新料約100万、承諾料は約250万くらいです、、、
        • その他に仲介手数料の3パーセント、6000万なら180万ということですよね。諸費用やら引越し代やら、、、こらは買い替えは現実的ではないかもしれませんね。しかも普通借地権は更新ありとはいえ、残20年とかで買う気になる人いるのかなあ。
    • 普通借家権物件のリセール事例は多いです。 立地条件が良いですから不安要素は少ないです。 当然、所有権物件よりは弱いことは否定しません。
    • 検討する理由… 普通借地なので、定期借地のように期限がない。 近隣の借地権の物件の売買が、所有権の物件と変らず取引されているのを確認。「マンションは立地」ということで資産価値的にも自分が住むという意味でもいいと思った。すなわち、借地ではあるが、立地が資産価値の下落をフォローする要素になるのではと思った。
    • 近くの借地権マンションに住んでます。 当方は、極端な例だと借地権をゴルフ場の会員権のようなイメージをもって購入しました。 売買のニーズがあるのか? 近隣の借地権物件の取引をみて問題ない不動産の相場は? 安い時期だった。今は建築資材や人件費で異常に高騰している。 売却時の承諾料は? 販売金額に乗せて予め検討した。 固定資産税と地代の損得は? 20年ちょい住んだら借地権の方が負担は大きくなる。 借地権と言っても売買マーケットはあるので 上記を踏まえて納得し、物件を気に入ったのであれば契約すればよいかと思います。立地はとても良いところですよ。 ただし、今の不動産価格は高過ぎますね。 一定の初期購入層が契約したら、しばらく苦戦するものと予測します。借地権と不動産価格の高騰と大規模だからが理由です。

    【地代】

    • 三鷹駅周辺の固定資産税、すごく高いですね~。 驚きました。 友人は、戸数の少ないマンションに住んでいますが、とうとう6年目に突入し、軽減なくなったら、年29万も払ってるらしいですよ。 そもそも土地が高いですもんね。 軽減終わったら、どうなんの‼…なんて、借地権ならそんな心配いらないし
      • でも固定資産税の代わりに地代は払いますよね。 それの総額が年間いくらになるのか…。 ちなみに、この物件は武蔵野市ですが、三鷹市と武蔵野市で違いあるんでしょうかね。
      • 地価は三鷹市が多少低めですが。 ちなみに、武蔵野市の北町でも、かなり高く、恐らく戸建てにお住まいですと、土地にかかる税は相当だと思います。北町で徒歩15分以上でみると、三鷹市は安いですね。
      • マンションだと敷地持ち分割合で決まるのではないのでしょうか。持ち分割合は少ないので、掛かる費用も少ないと思います。 また、建物に掛かる税は、マンションの場合、専有部分だけではなく、共用部分も入居者は利用するため、構造や仕様が良くなると、付加されます。例えば、RC造の場合、東京都の認定基準価格が14万だとして、付加されるのが3万を上乗せした18万が算定基準価格になります。 これを根拠に面積按分で、各戸の固都税が決まります
      • あと、29年4月以降、登記費用は軽減される税率が28年よりも高くなりますので、諸経費は上がります。 ここは注意が必要です。
    • 借地料は平均的な部屋で月1万円程度で検討中更新時の更新料も30万程度の予定。 平米100万以下のプランもあるまた保育園の上の住戸はちょっと安いようです。
    • 地主の承諾料3%ってのは借地権としては安い方ですが無駄なお金といえます。 ここの問題は駅からそこそこ遠いのに借地権であっても物件が高いって事でしょう。 購入の時には銀行も金を貸してくれますが、事業用の根抵当権に差し出すといっても 借地の物件はリバースモーゲージのように断られる場合もあります。 これは換金性の悪さや地主の承諾などの問題で価値が損なわれやすいです。 換金性の悪さからしぶしぶ中古販売では値下げすることもあり物件としては借地物件は いいものではないと思います。借地権だから安いって感じがしないのが悩ましいですね。
    • 地主さんへお支払いする土地代は、市場価格や地主さん裁量によって変動するんでしょうか?三鷹駅から徒歩圏でこれだけ広大な土地は、今後もあまりでないと思います。なので、地主さんも売却するより、長期的に借地にした方が、メリットがあると考えたんでしょうか?
      • 地主さんが吉祥寺駅前などの土地を持っている有名なお寺さんです。このマンションだけでなく檀家との絡みがあり借地権にしています。 地代は市場の動向により変動することがありますが微々たる増減です。
      • 微々たるものではないですね。 それに人間って状況が変われば変わりますし代代わりして息子さんなり別の方に変わるとどうなるかはわかりません。

    【モデルルーム見学記から】

    • プラウドシティ武蔵野三鷹の最大の特徴は、都内屈指の人気エリアにおいて大変貴重な大型開発物件である点です。  最寄駅の三鷹駅は三鷹市に位置しますが、そこから徒歩10分のこの物件は武蔵野市に入ります。この武蔵野市、住環境に関する施設や政策の充実度では他の市区町村を圧倒しており、東京都内の「住みたい行政区ランキング」では、何と23区も含めた中で堂々の第1位に輝いています。世界に誇る日本の首都東京で第1位ですから、まさに日本一の住環境が整ったエリアと言えるでしょう。  その人気の高さを裏付けるものとして、財政力ランキングで23区を含めて都内第1位、そして公園・医療機関・図書館の数で都内の市町村(23区除く)で第1位というデータがあります。財政力は、吉祥寺駅周辺等の大規模商業施設の存在の他、高収入なサラリーマンが非常に多く住んでいることも大きいとのこと。住環境として人気が高いが故に高収入層の住民が集まり、それによって財政が豊かになり新たなサービスが生まれる…という好循環が生まれているのがわかりますね。  実際、武蔵野市には日本で初めて行政が運営するコミュニティバスが導入された他、街並み形成のために緑化の規制や建物の高さ制限を厳しく設けており、交通では歩行者分離の歩道を多く採用。舗装の素材や並木を作る植栽計画なども合わさって、非常に細やかな設計の行き届いた都市が形成されているのです。  また、武蔵野市の人気に大きく影響しているのが「三鷹駅」と「吉祥寺駅」の存在です。住んで良かった駅ランキングでは、首都圏全体で吉祥寺駅が第2位、三鷹駅が第5位に輝いていますが、吉祥寺駅は都内屈指の商業エリアであり、三鷹駅は始発路線を複数抱える都内有数の人気ベッドタウン。  落ち着いて居を構えるにも、便利で楽しく暮らすにも、双方で一流の街を抱える武蔵野市は、まさに日本一の住環境であることに間違いないでしょう。
    • プラウドシティ武蔵野三鷹の最寄駅は、JR「三鷹駅」です。前述した通り、三鷹駅の人気の秘密には電車アクセスの利便性が大きく関わっております。まず注目すべきは、乗り入れる中央線の圧倒的な輸送力。通勤で一番混み合う7-8時台には46本の電車が走り、他の近隣路線の約2倍の本数を誇ります。新宿駅発の終電で比べても、他の路線より20分以上遅い1:01まであるので、飲み会の時も余裕が持てます。そんな中央線の中で、三鷹駅は日中で最も早い中央特快が停車する主要駅。新宿駅までわずか2駅14分で繋がるので、通勤だけでなく休日のお出かけ等にも非常に便利です。また、三鷹駅はJR総武線と東京メトロ東西線の始発駅でもあり、こちらも非常に魅力的です。中央線は前述の通り圧倒的な実力を誇りますが、その分路線としてのブランド化が進み沿線人口は増え続け、ラッシュ時の混雑は相当なものです。そんな中で、総武線か東西線が利用できるルートであれば、およそ20分程度待てばほぼ確実に座って移動ができるそう。余談ですが、ドイツで2004年に行われた幸福度調査の中で、経済学者のブルーノ・フライ博士は「長時間の通勤がもたらすストレスの高さは、年収が40%アップしないと割に合わないほどだ」と結論づけています。裏を返せば、通勤のストレスを軽減するということは年収40%アップに匹敵するほど価値があるということも言えます。通勤時間を単純に短縮することもそうですが、敢えて「始発駅から出発する」という選択も私はありだと思います。  物件から三鷹駅までは、直線の道を徒歩10分。道は平坦で信号はわずか1箇所、そして広々と整備された歩道帯を安全かつ快適に歩くことができます。  アクセス性は最寄り駅に留まらず、ここに住むなら是非利用したい吉祥寺の「中道通り商店街」にも直線で徒歩10分という近さがあります。三鷹駅も吉祥寺の商店街も徒歩圏内に擁する立地は、非常に贅沢だと感じます。 
    • 「オススメ度」 
    1. アクセス性★★★★ 
    2. 生活利便性★★★★ 
    3. 子育て環境★★★★ 
    4. 住戸間取り★★★★★ 
    5. 将来の価値★★★★★ 
    6. 価格魅力度★★★★ 
    • ここの一番の魅力は、充実した住戸の設計だと思います。「足りないものがない」だけでなく、入居者の意識の届かないところまで先回りした非常に細やかな配慮を感じます。三鷹駅と吉祥寺駅のポテンシャル、周辺に大規模物件が少ないことや、リフォームの可変性等も考えると将来の資産価値も非常に高いです。周辺の利便性やアクセス性も魅力が高く、さまざまな面でレベルの高い物件だと思いました。 
    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • 敷地が長方形だから、一番遠い人は、徒歩15分?
      • 三鷹から10分とか書いてるけど、北練の方は15分くらいかかるよ。駅からのメインストリートに面してなく、横道入ってだから余計に遠く感じる
    • 実測してみたところ、私の足で9分、妻と一緒だと11分かかりました。 大事なのは駅徒歩10分と表立って表記できることなので、実際の誤差は気にしません。
    • ここは三鷹駅までほぼ直線距離ですから実質的にも10分と言えます。
    • 不動産の徒歩の表記はそういうものなのでは?実質10分以内を希望するなら、5分~7分くらいの物件になるんじゃないでしょうか。 ちなみに、三鷹駅北口からベビーカーを押して、メインエントランスまで12分でした。道が整備されていて歩きやすかったです。
    • 徒歩1分、80mで、この物件は井の頭通りを渡りますからその分の加算くらいです。 不動産表記は直線で、この物件は三鷹駅まで平坦な道をほぼ直線です。 あまりにも徒歩時間が異なり表記を変えた物件を知ってますがここは正解な表記だと思います。
    • 吉祥寺が徒歩圏内
    • 朝の通勤時間帯を駅まで歩いてみましたが駅に向かう人と駅からくる人で結構人通りがあると感じます。歩道がもう少し広ければ助かるんですがね。
    • 車で出入りするにはどのアプローチになるのでしょう?成蹊通りから、敷地南側の一方通行を西向きに入って来るルートでしょうか。
      • マンションの北と南に面する通りは一通ですが東と西に面する通りはそうでないので様々なアプローチがあると思いますが道が狭いですよね。お子様や自転車の方も多いので注意が必要ですね。
    • 南側の道は、道幅の割には交通量が意外に多いと感じています。抜け道っぽく使われているのでしょうか。
    • 三鷹駅までのこの徒歩距離を問題視するのは贅沢な気がします。駅がJR三鷹駅ですからそれだけでも利便性は高いです。
    • ここ、バス停からも遠くて、 豪雨や雪の時なんかは大変苦労すると思います。 まあ、そんな時はタクシーを使えばいいのですが。ワンメーターで帰れると思いますし。
    • 近隣のものです。 三鷹駅改札まで、私の足で8分くらいです。もちろん歩く速度は普段から早いのですが、普通の方でも10分そこらで着くのではと。駅までの信号は井の頭通りの1つしかありませんし、信号も変わるの早いです。昔は駅まで10秒くらいのところに住んでいたので、普段歩かないと最初は遠いと思いましたが、すぐ慣れます。
      • 吉祥寺は中町通や大正通のどちらでもいけますし、歩いても15分くらいで東急やユニクロあたりまで行けちゃいます。
    • 同じく近隣ですが、ここから三鷹駅、もしくは吉祥寺駅に徒歩か自転車で向かうメリットは信号が少なくてスイスイ行けることですかね。一通なんかが多いこともあって信号が少ないんですよね。待つことがないのでストレスがありません。
    • 一方通行多く、時間規制のある道が多いです。 契約者は、必ず警察署で通行許可証を取るように指示をもらうかと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    • 敷地面積 13,156.23m2 ((南敷地:8851.00m2、北敷地:4305.23m2))
    • 直床
      • 聞いたら二重床だと言われましたよ
    • フロントコートとグリーンコートどちらがいいんでしょうね。迷いますよ、これの選択は。
      • グリーンコートのF棟は南向きで公園向きですからB棟より高いと想定できます。このマンションのメイン棟です。

    【眺望・採光】

    • 南北に長い土地東向きと西向きがメインで南向きは少ない
    • ここ西側にもマンション有るから冬などは午後も日が当たらない可能性有るよ、建設時日当たりを計算して建てるかもしれないが。
    • 南向きは横河電機の本社しか見えないと思うよ。東向きが一番いいね。東って言っても、実際は東南東向きだし。
    • この辺はタワーの高層階以外は視界をふさがれる場合が多そうですが、東南向きの棟のリビング側は住宅地で低層ですから眺めもいいと思います。そういう意味では希少性はあるかもしれません。
    • 予算的に可能な方はF棟の上階は眺望も良くていいと思います。

    共用施設

    • ここはゲストルームなどあって便利。
    • カーシェアは今のところ1台予定
    • ここは共用施設はいらないような気がします。うちは子供がいませんし。
    • キッズルームは共用敷地で割と面積を占めていながら基本的に小さい子供のいる世帯しか使用しないというのは気になりました。その家庭もお子さんが成長すれば何年か後には使わなくなります。 小さい子なし世帯にも不公平感などがないような物件であること願います。

    【モデルルーム見学記から】

    • プラウドシティ武蔵野三鷹は、敷地面積15,000㎡以上の大規模プロジェクトで、その規模にふさわしい施設やサービスが整っています。  居住棟と建物を別にした独立の共用棟には、美しい庭の水辺を眺めながら優雅な時間を過ごせるカフェライブラリー、広々とした窓から庭を臨めるパーティールーム、親子が気兼ねなく過ごせるキッズ&ママラウンジ、そして来客を上質にもてなすゲストルームが完備されています。A棟の1階には認証保育園を構え、お子様を敷地外に連れ出すことなく安心してお出かけいただけます。また、レンタサイクル10台、カーシェア2台 が設置されているので、自転車や車が急に必要になった時にも便利に利用できます。  さらに、四季を感じることが可能な堂々たる本格庭園も敷地中央に配置。春には桜の大樹の下で本格的なお花見が楽しめる他、秋には美しく色づく紅葉に癒され、さらに冬には何と巨大なモミの木がクリスマスツリーに変身し、楽しく居住者を迎えてくれるそうなので驚きです。緑量も十分な上に水辺まで品良く設えてありますので、夏場でも非常に心地よい空間になってくれそうです。 
    • 駐車場は、戸数に対して約30%の106台とやや少なめ。一番条件の良いB棟の4LDKの入居者には優先権があるので、ほぼ間違いなく確保ができると言われました。場所は敷地内側の建物に囲まれた部分で、地下2階+地上1階の3層構造形式。一番上は雨に濡れてしまう代わりに出庫が一番早い利点もあり、重視するポイントによって希望の場所が変わってきそうですね。 


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • ディスポーザーはある


    間取り

    • 間取り 2LDK~4LDK
    • 専有面積 71.17m2~94.18m2
    • バルコニー 10.90m2 ~ 18.66m2
    • モデルルームは収納が多く部屋に大きく張り出す箇所も少なくレイアウトしやすそうに感じました。

    【モデルルーム見学記から】

    • モデルルームは、標準型の3LDK(78.07㎡)と、広めな4LDK(91.63㎡)をフルオーダーメイドで改装した贅沢プランの2種類が用意されており、両方見学させていただきました。  まず最初のこだわりは、玄関を入る前から。共用廊下に面する窓には上下セパレートタイプのブラインド式シャッターが標準搭載。これは通常のシャッターとは違い、窓の上部のみを換気と通風のために開けておき、下部は視線を遮るために閉じておけるものです。共用部がすぐ外に隣接する部屋だからこそ、プライバシーと快適性を両立しているのは早速さすがだなと思ってしまいました。  玄関を入ると、こだわりの玄関収納にはスリッパホルダー、傘ホルダー、姿見が標準搭載。外に見える小物を最低限にして、すっきり綺麗な玄関をいつまでも保つことができます。 
    • インテリアでは、居室のドアの取っ手は革張り部分付のハイグレード仕様で、贅沢感を演出してくれます。また、住戸の全タイプに3方向パイプ+2方向出入りの「フィットインクローゼット」が標準装備。3方向のうち1方向は折れ戸の全面開口になっており、通常のウォークインクローゼットではできない「端から端まで見渡す」こともできます。これは非常に使い勝手が良さそうで気に入りました。 
    • 水回り設備に関してもこだわり満載で、まず洗面台の3面鏡には上下に木枠の仕上げが標準装備。鏡を直接触らずにきれいに使用できる工夫があります。バスルームにはミストサウナが標準搭載でこちらも嬉しいポイント。また、キッチンでは上質感あふれる御影石のワークトップがなんと標準装備。食洗機、ディスポーザーも標準で、中央には工夫の詰まったオリジナル収納「システムウォール収納」も設置可能。従来の吊戸棚で損ねていた開放感を実現するため、適度な約半分の面積に抑えられており、調理中に扉を開けたままにできる棚などが実際の奥様方の声を反映させているこだわり仕様なのだそうです。 
    • LDKの開放感あふれる大きな窓を出ると、奥行き2mの広々バルコニーが。これだけ広さがあれば、テーブルを外に出して椅子を2つ置くのに十分なスペースがありますので、気候の良い時期は夫婦で星空を見ながら晩酌…なんて憧れちゃいますね。北側の棟でも、向かいの棟の廊下に1.7m高のフェンスが採用されており、廊下を通る人と目が合わないよう工夫がされているんだそうです。これなら安心してバルコニーで寛げますね。 
    • さらに私が驚いたのは、このマンション、何と将来リフォームをする時にキッチンの位置を自由に変更できるんです。通常水回り設備というのは、下部に給排水の配管が通っており、いろいろな建築構造と一体となって複合的に設計されているため、自由な位置の変更が許されません。しかし、このプラウドシティ武蔵野三鷹では、将来のキッチン配管変更が自由な「ミライフル」というシステムを採用し、キッチンレイアウトの自由度が高まるので多様なライフスタイルに対応するリフォームが可能となるのです。これは後半に見たフルオーダーのモデルルームで存分に体感できましたが、メインLDKに属するキッチンに自由があると、本当に部屋の雰囲気が様変わりするので非常に重要なポイントだと感じました。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    • 食料品の購入ははやはり配達かいなげやでしょうか。サミットは少し遠いですね。車を出すなら問題ないですが。
      • いなげやと同じ位の距離なら、三鷹駅のタワーの中のキッチンコート(京王ストア)と東急ストア。 安さなら南口のオオゼキ。それから吉祥寺のアトレも意外と安いです。高級スーパーなら、紀伊国屋、吉祥寺の三浦屋、東急のデパ地下もあります。 自転車があれば、用途に合わせて色々使えると思います。

    【商業施設 建設予定あり】

    • JR東日本が三鷹駅南口の乗務員詰め所跡地に9階建て保育園併設の商業施設作るみたいよ。
      • 今、使用して無いJR東日本の建物解体中、その敷地にJR東日本が建築主で保育園、商業施設など併設の9階建てビル作る。29年春着工、30年末竣工予定。
      • 地下1階から4階は商業施設と保育園が入り(保育園は階数不明)、5階以上はマンションになるみたいだよ。(スーパーは入りそうな気がする)


    育児・教育

    • 敷地内の保育園は認証保育らしいので確実に居住者が利用できる確約は無いと言われました。
    • 公立が一小、一中、最高ですよね。 小学校だけだと大野田もいいけど、中学が四中になっちゃうのはマイナス要素。
    • 小学生は多少遠いですが。1小はどうなんでしょう?
    • ここは第一小学校校区で武蔵野市でも一番いい小学校とされているのですが、武蔵野市では校区範囲外であっても小学校が近ければ越境できます。再来年度から第一小校区に越境できなくしようとしています。
      • 本来なら越境なんてダメだって。 五小だっていいんじゃん。
    • ここからだと一小、一中になるんですね~! 保育園も近くに点在してますし、子育て環境が良いのはうれしいです。家庭や塾で勉強のケアが十分にできている子が多いので教育のレベルは上がりますが 他の地域なら普通の子がこの周辺だと同じ能力でも低い方に入ってしまうかも。
    • 公立小中高の教育レベルも高いので無理に中学受験を頑張る必要もありません。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 用途地域 準工業地域
      • ここって準工業地域なんですね。環境的にどうなんでしょうか。
        • だって横河の工場跡地ですよね?結局、自分達の土地の用途地域より、隣接する周辺の用途地域が何かが一番大切ですよね。その点ここはどうなんでしょう。
    • すぐ西隣りに2年前に竣工したテラス武蔵野中町のスレッドが まずは色々と参考になると思います。
    • 三鷹駅まで徒歩10分であれば、便利かな~と思います。 ただ、借地権のマンションとなると考えてしまいます。 自分たちに何あったときに、と子供にわずかに残せるものは家や財産。 借地権付きではそれはむずかしいわけで。。。残念。
    • 場所が場所ですし、借地権は安いのが売りなはずなのにあまり恩恵は受けないでしょうね。場所や、公共施設、サービスやデザインが気に入れば有かもしれませんが。まだまだ大型のマンションができるのですね。子育てするにはいい環境かもしれません。ある程度大型であれば友達とのふれあいも期待できますし。
    • あまり言及する人はいませんが、ここの立地はかなりいいでしょう。 三鷹駅だと徒歩10分以上のバス利用のマンションがけっこう多いですが、徒歩10分ですからね。 それ以上近いと、大通りに面していたり、駅前のガヤガヤの雰囲気に近づいてしまいます。 あと、武蔵境駅寄りではなく吉祥寺駅寄り。吉祥寺の街まで徒歩10分で辿り着ける。 南口の方だと三鷹市になりますが、北口方面で武蔵野市(財政力高い)。 井の頭公園にも行けます。総武線の始発に乗れて座れるし……etc. 三鷹駅周辺はこれからもどんどん開発が進んでいきそうです。  準工業地域と言っても煙や騒音もないし、横河の敷地は整備されてなかなかきれいですよ。駅との間の道もね。
    • 三鷹駅の北側にあるのがいいね。 吉祥寺も徒歩圏内だし地盤と周辺環境も良い。 学区も問題ない。
    • 近所に交番があるのですね。 それならば安心かも。 わざわざ警察官のいる近くで悪さしようとする人はいないでしょう。
      • 夜にはパトロールなのかどなたかの警護なのか、語らいの道で警察の人が立ってる時もあります。 治安は良いと思いますよ。 あと夜はめちゃくちゃ静かです。
    • 近隣は閑静な環境であり、お子さんいる方はとても良いと思います。
    • 春から夏にかけて羽虫や蚊が多いです。殺虫対策とか行政でやってもらいたいくらいです。
    • 砂埃が多いです。ベランダや車などすぐ汚くなるかと。そういう意味ではテラス武蔵野中町の地下駐車場は車が汚れないのがいいですね。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    【お寺】

    • 国内屈指の人気商業エリア「吉祥寺」を徒歩圏に擁するこのプラウドシティ武蔵野三鷹ですが、その吉祥寺の繁栄には「お寺」が深く関係しているそうです。  営業の方の話によると、古くから、中央線の沿線には伝統ある主要なお寺が多く存在しました。現在の駅名にも反映されている「国分寺」「高円寺」などが最たる例ですが、もちろんこの「吉祥寺」の名前も例外ではないそう。とはいっても、吉祥寺というお寺は現在ここにはなく、現存する有力な四軒のお寺「安養寺」「光専寺」「蓮乗寺」「月窓寺」が長い期間このエリアの土地を守り、活用して街を発展させてきたのだそうです。 
    • そして実は、この物件の土地も月窓寺と光専寺の所有地で、それを「借りる」借地契約となります。これは私も初めて知って驚いたのですが、吉祥寺駅前の商業地もほとんどが借地という形でお寺が場所を提供しているそうで、吉祥寺駅開設の当初から、旧国鉄に土地を貸す形で発展してきた歴史が背景にあるそう。少し特殊な契約となりますが、伝統ある吉祥寺エリアならではの地域特性と考えれば、そこまで気にすることでもないと思います。 
    • マンション用地は、隣地に本社を構える横河電機株式会社さんが元々工場として利用していた土地で、借地の更新時に横河電機さんが更新せず事業を縮小する判断をされたことから、月窓寺と光専寺が信頼できる分譲業者限定で入札に出した経緯があります。野村不動産さんは「お寺さんに信頼された不動産会社」ということになりますので、なんだか通常より安心できる気がしますね。 
    • 借地関係の特殊な制度もじっくり丁寧にご説明いただき、煩雑な手続きは野村不動産が代行してくれることや、決められた時期が過ぎると退去しなければならない「定期借地権」とは違って、いつでも入居者の強い権利で更新が可能な「普通借地権」であることもとても安心できました。 


    [PR] スポンサードリンク

    その他

    掲示板

    • [ ]
    • [ ]

    tokyo//608063/563-1000

    resident_kanto/617002/0-6

    プラウドシティ武蔵野三鷹

    物件概要
    所在地 東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
    交通 中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分、北側エントランスまで2分、グリーンコート西側エントランスまで2分)
    総武線 「三鷹」駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分、北側エントランスまで2分、グリーンコート西側エントランスまで2分)
    中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分、北側エントランスまで2分、グリーンコート西側エントランスまで2分)
    京王井の頭線 「吉祥寺」駅 徒歩20分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分、北側エントランスまで2分、グリーンコート西側エントランスまで2分)
    総戸数 334戸
    [PR] スポンサードリンク