[PR] スポンサードリンク

ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2017年12月30日 (土) 16:53時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版 (共用施設)

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    4.22
    (9 票)

    物件概要

    • 所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
    • 交通:京急本線「金沢文庫」駅 徒歩7分
    • 総戸数:323戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上11階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2018年11月上旬予定
    • 入居可能時期:2019年02月下旬予定
    • 売主:三菱地所レジデンス株式会社、大林新星和不動産株式会社
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
    • 公式URL:http://www.mecsumai.com/tpho-kanazawa-bunko/


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    • オイコスブランドは低価格仕様なので、安いと良いな。
      • オイコス八潮を見る限り、別に低価格仕様には見えない。高価格仕様にも見えませんが。
    • 85㎡で7500万円台?ホントですか・・。高いですね・・。
    • 高いなぁ。 7000万だと、都内や横浜駅近辺のマンションも購入できるし、微妙。 
      • 設備もチープ。 立地も際立って良いとは思えない。 それで5000〜7500はありえない。 確かに都心や横浜市街地に目がいきます! 


    交通

    【徒歩】

    • 駅にも商店街を抜けて平坦で歩けます。
      • 文庫駅まで平坦ルートで徒歩10分未満という立地は魅力的に感じます。

    【電車】

    • 京急本線快特停車駅。「横浜」へ直通16分。「品川」へも直通33分。
    • 金沢文庫は快特停車駅であり車庫と乗務区かある京急の運転上の要衝であり品川からの12両編成の列車もここで4両切り離しとなります。朝は4両増結されますので列に並んで待っていれば確実に座れます。ダイヤが乱れた際のリカバリーも早いです。
    • 通勤は駅まで7分(実際はもう少しかかるかも?)ですが金沢文庫駅からの始発が多いので、座って通勤ができるのは大きなメリットかもしれませんね。
    • 金沢文庫って意外に近いんですね。横浜から二駅というのが意外でした。かなりの駅を飛ばしてますね。10駅くらい飛ばしてる?
      • 京急は日中は速いですが同一線路上を各駅停車と特急が走るため、ラッシュ時は本数が増える一方遅くなります。 横須賀線、根岸線、貨物線を含めると4複線となる東海道線と比べると輸送力が遥かに低いのです。 そのため横浜以南から都心に向かう場合、横浜で東海道線や東横線に乗り換える乗客が多いです。
        • 品川まで乗り換えずに、文庫から座って通勤してますよ。 同一路線に各駅と特急?それだと抜かせない気がします。何かの勘違いですかね。 
          • 勘違いしているのはあなたです。金沢文庫、上大岡のような主要駅や京急富岡や南太田のような小駅に待避設備があって優等列車が下位種別の列車を追い越します。京急利用者なら常識のことなんですが。
            • なるほど。各駅停車が退避するんですね。凄く京急にお詳しそうですね。京急は根岸線や横須賀線よりも輸送力が低いのですか? 
    • 職場が横浜の方なら勿論、東京でも品川、新橋へは京急で1本ですし便利ですよ。 
    • 朝の通勤(品川方面)に関しては、文庫で空っぽの車両が後ろか前に増結されますので、乗りたい時間より早めに出て、快特2本見送れば座れるようですよ。みんなちゃんと並びます。だいたい朝7:50くらいまでは通勤ラッシュです。8:00過ぎるとそれよりは落ち着きます。(相変わらず増結車あり) 

    【道路】

    • 全方向が道路になっています。
    • 車の出入りは一通道路です。君ケ崎交差点も駅まで面倒。
    • 敷地が狭いので車で来る場合は近隣のコインパーキングに停めることになりそうです。隣接する京急の踏切は国道側に待機スペースが無く国道との交差点に信号が無いので近道しようとして能見台の住宅地を通って来るのはおすすめできません。
    • この場所、車アクセスは結構悪い。高速道路出入り口が遠いんですよ。タクシー帰宅など結構不便。
    • 最寄りの高速出入口は首都高湾岸線の福浦ですね。湾岸線が開通していない頃を思えばかなり便利だと思いますが 羽田空港までのんびり走っても40分程度で到着しますし。
      • 福浦ではなく幸浦ですね。堀口能見台からは2020年に開通予定の圏央道を利用できるようになるので 湘南、東名方面のアクセスも良くなります。 


    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物

    【構造】

    • フォレストコート・シャインコート
    • 直床
    • 耐震等級3で造るなら安心だね。

    【外観】

    • 自然な色合いの外観だと感じました。
    • 公務員社宅があった時はそんなに気にしてませんでしたが、ここは思ったより大きな敷地ですね。工事現場の入口からみるとその大きさにちょっとビックリ。 11階建の建物がドーンと出来たら、かなり目立ちそう。

    【日当たり・眺望】

    • 眺望を望める物件ではないですね。
    • 周りの建物が結構厳しいですね。隣接のパチンコ屋が6階くらいまで塞がって、横浜銀行は更に高い建物です。パチンコ屋を抜けても国道の向こうにNTTの大きな鉄塔があり、相当な圧迫感を感じます。南の半分はURの高層住宅があってこちらも塞がれています。東側が唯一抜けますが他が駄目な分、価格は相当高くなりそうな予感がします。
      • 現地はよく分かりますが、囲まれてる感じは無いですよ。南に建物は有りますが、かなり離れてるから、日当たりはとても良いと思います。
        • 横浜市の環境設計制度の認定を受け建物の高さ制限や容積率の緩和されて、本来高さ20mまでで6階から7階が上限だったのが、最大11階になっていますね。階高3mなら高さ33mになりますね。北側斜線規制の緩和は受けられないので、敷地の端、横浜銀行やパチンコ店側や、南側ぎりぎりに建物を寄せた設計になっていますね。制度の認定を宣伝していますが、メリットばかりではありませんね。


    共用施設

    • 駐車場 : (総戸数に対して)160台(平置1台、機械式159台)他に来客用1台、カーシェア用1台
    • 駐輪場 : (総戸数に対して)588台
    • ミニバイク置場 : (総戸数に対して)11台
    • 3つのガーデン、豊富な植栽スペース。(フォレストガーデン・シティガーデン・マリンガーデン)
    • オープンカフェ:テーブルセットやカウンターだけでなくキッチンスペースも併設されているため、コウケンテツさん考案のパーティーメニューをみんなで楽しみながら調理することもできます。
    • パーティルーム・キッズルーム:「キッズルーム」と「パーティールーム」の境には、自由に開閉できるパーテーションを設置。パーテーションを開放すれば、約161.5m2(約99.6畳)の一体空間としても利用可能。
    • ライブラリー:紀伊国屋と提携し、あらゆる年齢層の方々に年間を通して愉しんでいただける書籍や雑誌をご用意します。
    • ゲストルーム
    • 共用部分に関してはパーティールームやキッズルーム、ライブラリー等充実しているなと感じました。小さいお子さんがいる場合、室内で遊べるのはうれしいですね。 
    • モデルルームにあった模型でエレベーターの位置の確認をしたほうがいいと思います。南棟の東寄り上層階はどうやって帰るの?と思わず営業さんに聞いてしまいました。駅まで徒歩7分ですが、地上まで同じくらいかかりそうです。
      • この物件は、エレベーターの位置、結構重要ですよね。7階以下だと3カ所あるエレベーターが全て使えるので問題ないかと思いますが、8階以上の場合、乗り換えなしで地上と行き来できるのは1カ所だけになるんじゃないでしょうか。
      • エレベーターが話題になってますが、7階以下だと3カ所あるエレベーターが全て使えるのは素晴らしいですね。8階以上の場合でもスムーズな乗り換えで行き来できるのは雁木型のデザイナーマンションでは優れた設計だと思います。オイコスはいつも住民主義、オイコスらしさが出ていると思います。

    【カフェ】

    • 大きな敷地だけあって共用施設のオープンカフェ広いし、真似したくなるような内装で、落ち着く空間になっていて、お友達が来たときに利用すれば喜ばれそう。このカフェはコウケンテツさんとのコラボ企画だったんですね。キッズルームも併設されていますから、お子さんがいらっしゃる場合でもゆっくり過ごせそうです。 
    • 公式サイトの共用部にオープンカフェが紹介されていますが、マンションのコンシェルジュが兼任するような簡易的な店ではなく、店舗としてのカフェなのですか?メニューは焼きたてのパンだそなので、ベーカリーカフェになるのでしょうか。
      • 焼きたてパンといっても職人を必要としない冷凍生地を焼成した商品のみになるでしょう。契約方式が管理組合が大家となって業者が設備を用意して家賃を払う方式なのか、設備を 管理組合が用意して業者から売上の一定比率をリース料として徴収するのかでリスクに違いが出てきます。
    • 共用部のオープンカフェはすごく素敵だなぁという風に思うけれど、こちらのカフェの経営でもしも赤字が出た場合というのはどういうことになっているのでしょうか。管理費から穴埋めする形なのか…こういう中にあるタイプのカフェだと、儲かるのって結構難しそう。あれば便利だと思いますが、毎日使うかどうか。 
      • 業者に委託して運営するのでしょうが、採算が取れなければ当然撤退となります。最悪、引き受け手が現れず空きテナント状態をさらし続ける可能性もあります。
      • 管理費はあがらないそうです。全く別会社に委託?してしまうので、万が一赤字が出ても潰れても、マンション住人にはなんの負担もないそうです。こちらを見て気になったので確認しました!
    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様

    • 設備やクロスなどを見て、この値段で?って感じです。前出の方もおっしゃっていますが、梁が多いですね。天井が低く感じました。やっぱり地価が高かった分、どうしてもしわ寄せは部屋の内装にいくのですね。 


    間取り

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 専有面積:58.11m2~85.02m2
    • バルコニー面積 : 11.00m2~15.28m2
    • 梁があんなに出てるマンション、初めて見ました。この規模のマンションだと梁がここまで出るのは仕方ない?他社だとどうなんでしょう。 
      • 以前のスレにもありますが、階高を低くして10階でなくて11階に設計しているので、10階の物件なら階高3m程度ありますが、11階になると2.8m程度になりますので、天井高を同じようにすると梁が目立ってきますよね。


    買い物・食事

    • 京急ストア サニーマート店(約450m・徒歩6分)
      • 京急サニーマートが金沢八景に移転するもいう噂ありますね。八景の新しい伊藤忠マンション1階店舗に入るとか何とか、、その後何が入るのかでこちらのマンションの利便性がかなり変わりそうです。
      • サニーマートはテナントが出てしまって寂しくなる一方…中心の京急ストアが抜けたら廃墟化?
      • 買い物は最寄のサニーマートは魅力に乏しくアピタは将来性が不安ですがイオンがあるから問題無いでしょう。
    • イオン金沢八景店(約830m・徒歩11分)
    • 買物もイオン、Aコープ等が近くて便利。
      • co-opもURの古い建物内だし、遠くないうちに建て替え、移転とかありそうな気配、、
    • 買い物が困りますね。駅の反対側出口のアピタぐらいしかないのかな。 
    • 国道沿いに京急サニーマートがありますが品揃えは良くないです。駅前の商店街は再開発に反対した保守的な経営者が多いので期待できません。少し遠いけど八景のイオンが妥当なところでしょうか。
    • 買物はイオンまで行きません。アピタと京急ストアがメインです。
    • アピタは昨年リニューアルどころか完全建替となりましたが流通再編の中でどのように変化していくかわかりません。名古屋のダイエー金山店も建替後1年3ヶ月でイオンに転換しています。
    • アピタ横のOKストア出店計画はどーなったのかご存知の方いらっしゃいますか?
      • OKは確定してます。横浜市の出店情報です。 

     http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/jourei/20130830122921.html 

    • 金沢文庫は駅前の商業集積が弱いのがネックです。それ故バス便エリアの住民の買い物は普段も車利用が多いです。マンションでは車で買い物に行こうとすると立体駐車場の出し入れにストレスを感じるかもしれませんし、全戸分駐車場が用意されているわけではないので、郊外の大型ショッピングモールでの買い物が好きな人には厳しいかもしれません。 
    • 金沢文庫までは徒歩7分くらい?、信用金庫、横浜銀行、区役所、anytimefitness、スーパー(1:鮮魚・寿司がオススメのAコープと、2:じいちゃんばぁちゃんがカオスなサニーマート→ニュークイック(精肉店)有り、大きいダイソーあり、大きいペット用品売り場、デニーズ、マックありと、3:AEONあり→6Fのうち3F〜B1までが売り場です、B1の食品売り場については、5%offの日の日曜は家族連れで激混み。横須賀方面からも来客するため車で行っちゃダメ。平日は大丈夫!)、海の公園とかシーパラ近い、公園、神社複数あり(夏まつりが各町である泥亀にはないが)、チャリンコあれば充分。(車要らない。使うならタイムズのシェアとかで充分。)、てんやもの(食事の宅配)色々頼める(さすがに都内ほどではないが)… 


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育

    • この辺りだと通う小学校や中学校はどのあたりになるのでしょうか? 
      • HPに八景小学校300m、金沢中学校760mとありましたよ。
    • 横浜市立八景小学校は近くて安全。浜銀の信号を渡ってすぐです。
    • 住環境も良い、学力もそこそこ良いし、子育てもしやすいと思う。
    • 小学校、中学校は特に悪い話は聞かないですね。保育園も待機児童無いし、駅周辺の保育園の数は十分確保されています。 
    • 公立で進むなら、小学校は八景小かな?(教育熱心な親の子供が多い)中学校は金沢中(マンモス校で部活バカですが、多様な友達に出会える)… 
    • 泥亀在住10年、子どもは八景小に通っています。八景小は、落ち着いていて本当によい学校だと思います。元教員の母も、運動会の様子を見て、教員がピリピリしていないのが落ち着いている学校の証拠だと言っていました。金沢中学校も悪い噂は聞きませんし、学校環境としては全く問題ないと思いますよ。 
    • 金沢中はマンモス校です。文庫小・金沢小出身の子供はやんちゃな子が(八景小に比べて)多いですよ
    • 金沢中は先生や生徒は心優しい人ばかりでビーパップなヤンキーはいません。 みんな仲間意識が高く、運動会の応援や音楽祭で歌う合唱は周辺住民も本当に感動します。
    • うちは親子に渡って八景小です。昔と雰囲気は変わらず、伸び伸び遊んだり勉強したり出来る小学校だと思いますよ。親子に渡って八景小の人が結構いると思います。


    周辺環境・治安

    • 用途地域 : 近隣商業地域

    【金沢文庫】

    • 金沢文庫は通勤圏の限界と言われる山手線駅からから40km、1時間以内に立地しており京急の12両編成もここが南限です。車庫があるので朝は8両編成に4両増結するので並んで待っていれば必ず座れます。京急の主要駅の位置付けなので特急どころか快特や座席指定制のWing号も停車します。駅の規模の割に町は栄えておらず地方都市のような佇まいです。自然は海山共に恵まれており歴史の教科書に出てくる駅名の由来にもなった金沢文庫があります。駅から離れたエリアの住宅地は普段の買物も車で出かける車社会です。道路にも恵まれており湾岸線を使えば横浜、みなとみらい地区に30分程で行けます。数年後に横環南が開通すれば湘南、東名高速方面へのアクセスが飛躍的に向上します。私は自然の豊かさと交通の便の良さに魅力を感じこの地に家を購入しました。
      • 金沢文庫について付け加えると… 特に横須賀方面で京急を利用される方々に価値があるのは終電が金沢文庫という事も重要なポイントです。文庫駅八景駅の間に京急の大きな車庫があるのでどうしても文庫止まりなのです。横須賀方面京急の終電を逃したサラリーマンの方にとってはタクシーのお世話にならず安心して帰宅できますよ。
    • 金沢文庫の駅近の大型マンションは希少価値高いよね。ただし、商業施設が無さすぎ。自分だったら10分遠くても、横須賀中央の方がモアーズ、さいか屋、ノジマモール、リビンなどなどあって、生活するには良いと思ってしまう。
    • 文庫に住んでて思うのは、意外と葉山、逗子、鎌倉などへ気軽に遊びに行けるし、横浜や、中華街へは20分あれば行けるという遊び面でのアクセスの良さですかね。コストコも近いですし、ベイサイドのアウトレットは拡張されるようですし。普段の買い物もアピタにイオンに今度はOKストアですよ。文庫は人が住むにはちょうど町だと思います。  

    【周辺施設】

    • 都市利便だけでなく、豊かな自然まで日常のひとつとなる金沢文庫エリア。
    • 横浜市の海水浴場「海の公園」や横浜市最高峰(※1)の「大丸山」など、ここなら海も山も身近な存在に。
    • 大通りから1本奥へ入った住宅地に立地。
      • 文庫と八景の間で、16号から中に入ってて、かつ駅も7分だったら、相当良い場所だと思います。
    • 元公務員宿舎があった場所。
    • パチンコ屋の隣にできますね。
      • もしも仮に住んだら友人に場所を教える時に悩みます。「16号線のパチンコアクアの裏です」これ以外に説明出来ないのよね。よりによってパチンコ屋さんの裏なんて。。。
    • パチンコ屋とURの下のスーパーで騒がしい環境です。
    • 昭和44年3月に 国道16号泥亀バイパスが開通して、鎌倉時代末期に瀬戸橋が開通して海に隔てられていた六浦と金沢間が陸路で繋がった洲崎を経て町屋、寺前から君ケ崎へ抜ける道が旧道になりました。
    • 週末はパチンコ店の駐車場待ちの車が並ぶんです。割と人気があるのか10台くらい並んでいることもあります。この物件が建ったあとも、あの道に車が並ぶような事になるのかはわからないですが、そこは少し気になるかもしれないですね。
    • このマンションはパチンコアクアの裏側(アクアの出入り口は16号側)ということはちょっと気になりそうですね。ですが、そっち側にガーデンスペースのようなものができるのであれば特に問題ないと感じます。

    【地盤】

    • 地盤が悪そう。液状化は間違いない。
      • 江戸時代の干拓地なので地盤の弱さと海抜がほぼゼロメートル。
    • 金沢の人なら泥亀新田は知ってます。つまり昔はこの地は田んぼでした。
    • 泥亀の地名の由来は江戸時代のはじめ頃、永島祐伯の号から来ています。祐伯は瀬戸橋から奥の釜利谷や文庫駅方面に広がっていた入り海を宮川を掘り込むなどして海水を排水するなど干拓事業を始めた人です。その後、永島家は9代180年かけて泥亀新田を完成させました。土壌の塩分で稲作に適さず、塩田や蓮田などに利用され、戦後昭和40年ごろ埋立が行われ、区役所や警察署、公務員住宅、サニーマートURの団地などが出来ました。
      • 泥亀の号は荘子の「死んでから甲羅を霊廟(祖先の霊をまつった屋舎)の中に三千年もまつられる亀より、生きて泥の中を尾をひいてはう亀のようにえらくなることを考えず、自分なりの才能を楽しんで生きる」という教えからとったものです。祐伯は、但馬の国九鹿(くろくむら)村(現在の兵庫県養父市八鹿町)の医者の家庭で生まれ、幼い頃から医学を学んでいましたが、儒学者への道を目指すようになりました。両親と江戸へ出て、昌平坂学問所で学びました。
    • マンションのある場所は(液状化危険度は低い)に該当。公務員社宅があったから?確かに(液状化危険度はかなり低い)ではありませんし、液状化の可能性は当然あると思いますが、そんなに一生懸命にネガティヴ発信しなくともと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設

    【公園・自然】

    • 称名寺・称名寺市民の森(約640m・徒歩8分)
    • 海の公園ジョギングコース(約940m・徒歩12分)
    • 海の公園(約990m・徒歩13分)
    • 海の公園なぎさ広場(約1,260m・徒歩16分)
    • 野島公園展望台(約1,640m・徒歩21分)
    • ここは敷地の東側、保育園側の道路が、緑道になってます。現状緑が沢山あって良いのですが、是非この機会にもっと綺麗にして欲しいなと。実は長い緑道ですからね。
      • 緑道に面してマンションの空地が大きくとってありますね。明るい綺麗な空間になると良いね。散歩出来るような。

    【公共施設】

    • 金沢区総合庁舎(約300m・徒歩4分)
    • 金沢消防署(約270m・徒歩4分)
    • 横浜金沢郵便局(約420m・徒歩6分)
    • 金沢警察署(約440m・徒歩6分)
    • 金沢図書館&金沢地区センター(約710m・徒歩9分)

    【病院】

    • 金沢病院(約380m・徒歩5分)

    【その他】

    • 県立金沢文庫(約830m・徒歩11分)
    • 旧伊藤博文金沢別邸(約1,640m・徒歩21分)


    掲示板

    • []


    yokohama/617833/141-560

    ザ・パークハウス オイコス 金沢文庫

    物件概要
    所在地 神奈川県横浜市金沢区泥亀2丁目81番(地番)
    交通 京急本線 「金沢文庫」駅 徒歩7分 (東口より)
    総戸数 323戸
    [PR] スポンサードリンク