パークコート赤坂 ザ タワー

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2012年7月6日 (金) 09:55時点におけるJeveuxunchien (トーク | 投稿記録)による版

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.50
    (2 票)
    パークコート赤坂外観
    パークコート赤坂外観_2

    物件概要[ ]

    1. 東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
    2. 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
    3. 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
    • 総戸数:518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。)
    • 構造、建物階数:地上43階地下2階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2009年06月
    • 施工:大成建設株式会社
    • 売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、株式会社新日鉄都市開発



    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 2009-07-05現在、今日 4期1次の抽選が行われたようですね、10戸については販売終了したらしいです。
    • 2009-09-02現在、70戸程売れ残っているわけですが、今後販売しやすいように自走式&半機械式を優先的に残しているのだと思います。自走式や半機械式の権利のある住戸の人でも、機械式に入れる方も多かったんでしょう。
    • 2009-09-02現在、売れ残っている部屋の管理費は三井が負担しているようですが、駐車料金はどうなのでしょう。もし、駐車料金を負担せず部屋を販売しやすいように優先的に残しているのなら管理組合が何らかの措置を取るべきでないですか?
    • 2009-09-06現在、中古で売りに出している部屋の大半地権者のようです。賃貸に出ているのも多くは地権者の部屋です。三井の賃貸のホームページで部屋の写真が見れるのですが 分譲区画の藤原テイスト中層以上は、タイル床でしたが、地権者宅はフローリングでした。
    • 先日の追加の駐車場募集を見ると既に駐車場の90%は埋まっていました。予算は100%満車で計上していないでしょうから、管理費の値上げはないでしょう。契約していても駐車していないセカンドの方々が多いってことですね。
    • 2009-10-16現在、9割がた売れてるのは良いことですね。内覧の方も、引っ越しトラックも、しばしば見かけしますし、ゆっくりと売れていくでしょう。投資目的の方が少なめで、実需購入の方が多いと、即完売とはいかないけれど愛着を持ち、良いマンションにしたいという気持ちの方々が多く住まわれることになりそうで嬉しいです。
    • 2009-11-28賃貸も随分と減ってきたなぁ、三井賃貸の公式でちょっと前まで30部屋くらい出てたのにさっき見たら10部屋、しかも5部屋は申し込み有、だから、残り5部屋。
    • 2010-01-22現在、パークコート赤坂の賃料も下がり続けて、ついに坪16000円になってしまいましたね。2年前に設定された価格だけに、ある部屋で利回りを計算すると3%台。購入して、古くなっても維持しながら同額の35年ローンを払い続けるのか借りて、常に最新の家に住み替えしながら生活するのか、これからの購入派も判断が難しい時期になってきましたね。
    • 2010-02-11現在、1次一発で販売したら即完だったよ。1割高くしても。ここを釣りに麻布とか五反田とか販売するために販売期間延ばしたりしている間にリーマンショックで買えなくなったり、キャンセル増えただけ。最初は抽選で全然買えなかったよ。
    • 2010-02-14現在、先端部分の105平米の部屋、2億2000万でずっと出てるけど、受ける気配ないね。
    • 2010-02-18現在、例の競売物件は1億1700万円で法人が落札したようです。1億3000万円位で転売できると見込んでいるのでしょう。はたして売れるか?(30人が入札しているのでやはり人気はあるようです)
    • 2010-02-26現在、いずれにしても完売したんだ。タワーのリストでは『価格の高い順』でいつもトップだったので注目していたが。他のタワーはどこも数十戸しかも1億前後での売れ残りだったことを考えると最後に5~10億物件をお化粧したとしてもかなりの健闘と言えるんじゃないの。
    • 2010-02-27現在、先着順住戸 2戸 159m2 171m2 になっていた。11戸あったのにほとんど売れたのですね。未発売物件はいくつあるのかな 5期予告は 10億の物件がでているが・・・。
    • パークコート赤坂ザタワー 過去の売却履歴と現在の募集状況
    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 私は個人的には、この物件の駅までの距離は許容範囲ですし、ミッドタウンまではお散歩距離で、表参道でも銀座でも、主だった場所はタクシーですぐですし、何処へ行くにも遠い、とおっしゃる意味が分かりません。
    • 赤坂支所前からちいばすに乗ればミッドタウンへも六本木ヒルズにも100円で着いてしまうのが嬉しいです。急ぎの時はどこに行くにもタクシーですが、たいした金額にはなりませんし自分の行動範囲にはこの場所はとても便利です。
    • タクシーに乗ればいいのに。不思議。ガソリン高騰の折に値上げしてそのままになっているワンメーター料金が設定されているんだから遠慮する必要はないと思いますよ。暇を持て余しているタクシーがいっぱい道をふさいでいるし。
    • 買い物は自転車でプレッセで全く問題でないでしょ。 246から行けばミッドタウンまで完全に平坦で 走りやすい道。時間もたった5分程度でこれが 問題になるとも思えないね。自転車の後ろにかごを積みなさいよ。別に何も問題ないでしょう。タクシーよりは荷物も多く詰めるだろうしね。私はビジネスの移動は全て車で電車は何年も乗ったことと はありませんが、買い物ぐらいは御苑見ながら、MTを眺めながら、自分の足で自転車をのんびりこいで、風景を楽しみながら行きたいと思うね。今日の良い天気見てみなさいよ。車は、雨の日だけで十分なのでは。
    • 自転車置き場から246まで出るのが坂がきつくて大変で困ってます。外のエレベーター使ったら、管理会社から怒られたし。
    • ちぃばすの運行計画は港区役所HPの掲載されています。
    • 住んでみると実際、そんなに駅から遠いと思わないし、3駅利用って本当に便利。まぁ六本木とか西麻布だとついタクシー乗っちゃいますけど900円以下で大丈夫です。大手町で働いて六本木、西麻布で飲む自分にとっては非常に便利で楽しい毎日です。
    • 赤坂駅まで近道すれば、6分か7分くらい。エレベーターもあるし公式発表されてる数字より近いですよ。それでも遠いとおっしゃるほど、駅近にこだわる人が、実際に歩いてみないで購入されたのは不思議ですね。
    • 健康と実益をかね、神田のオフィスまで自転車で通勤してますが国会議事堂を抜けお堀沿いから丸の内大手町を通っています。30分くらい。この景色は地上でも素晴らしいです。でも今日は雪なので、タクシーですね。こちらに越して2度目のまとまった雪ですが、高層からみると雪の動きは実に面白い。こういった季節季節の景色の楽しみもタワーならではないでしょうか。
    • 成田エキスプレスなんて丸の内線の方が山手線より近いし、新幹線だって遠いとは思いませんけど、東京駅にはついタクシーで行っちゃうかな。羽田は滅多に使わないけど、うちは新橋が近いので、やはりタクシーで浜松町に出てモノレールですかね。周り中ホテルだからリムジンを使うのも便利だし、赤坂のどこが不便なのかわかりません。ずっと都心育ちで四谷、広尾、代官山、六本木、神谷町(順不同)と移り住みましたが、中でも赤坂と神谷町は特に便利だと思います。ただJR族とは徹底的にソリが合いません。
    • 高速で悩む気がするなら麻布十番はちょっと近いと思う。PCO赤坂は、首都高新宿線は御所さんの向こう、渋谷線はミッドタウンの向こうで 高速の存在自体が気にならない。接する道路(薬研坂)はいわゆる抜け道使用なので混雑する道ではなく、その他は一歩通行なので、はっきり言って道路を気にすることはない。



    [PR] スポンサードリンク

    構造・建物[ ]

    • わたしは、とにかく天井が低いのにびっくりしました。玄関、ホールが220センチぐらいかなと思いたずねたら「それ以下です。」との回答されさらにびっくりでした。主人は、180センチ以上あり圧迫感があると感じたようです。これまで見た物件でも特に低いように感じましたが、何か理由があるのでしょうか?
    • 参考までに。階高:
      • パークコート赤坂    3260~3560
      • 赤坂タワーレジデンス  3400~
      • 虎ノ門タワーレジデンス 3300~3500
      • 青山パークタワー    3250~3750 赤坂TRが少し抜き出ているけど大差なし。
    • カウンター高を低く見せるために床を持ち上げているということですが、どんな意味があるのでしょうか?カウンター高が高くなっても、天井まで窓がある状況が変わらなければ別にかまいませんよね。むしろ天井高が高くなって、少なくとも損はないですよね。「体裁上の逆張りのカウンター高を低く見せる為」と結論付ける根拠を教えてください。あと、ここの二重床は基本的に250mmでタワーマンションではきわめて標準的なのですが、なぜ床が持ち上がっていることになるのですか?
    • 逆梁のカウンターをあんな中途半端な高さに設定するならば、フルベランダにすれば良かったのに。
    • このマンションは北向きの部屋以外さほどの価値はないように思うけどなぁ。南向きの角部屋はほかのマンションでもありがちなヒルズミッドタウンの夜景だしなぁ。
    • 眺望について知っている事を書きます。東向きは、丸の内方面に視界が開けている部分は、三分の一くらい。視界の残り三分の二は、BIZタワー、TBS、パークビルの3つで塞がっている。夜景は遠くのビルはきれいだが、近いビルの夜景が視界に入ると圧迫感になる。北は34階くらいまでガーデンシティとお見合い。 そうすると眺望が抜けているのは、西向きの中層以上に限定される。ここは、眺望に恵まれている部屋の比率が少ない。
    • 私個人的には、BIZタワー、TBS、パークビルの3つの建物も視界を塞がれているというほど近くには感じません。
    • 富士山が見える部屋はラッキーです。同じ西でも見えない部屋があるんです。
    • 私は南東向きの部屋でスカイツリーが見えています。スカイラウンジからも見えました。西側は富士山が見えるのですか!!スカイラウンジからは見えないですよね?スカイデッキの方から見てみようと思います。
    • 車寄せですが、OUTのところからタクシーなんかが入って来ることがあって、B1から向かいのセブンイレブンに行こうとする時にドキっとしたことが2回ほどあります。自分がタクシー利用で帰宅する時も、「奥のほうのPのところを入ってください」と言うのが結構理解されにくくて面倒くさいのですが、皆様どうですか?運転手さん必ずといっていいほど最初の、出口のほうのPを入ろうとしませんか?入り口のほうだけ「P」を目立つようにして、出口のほうは「OUT」を目立たせるとか、なにかもっとスムーズな方法がありそうなのになあと思っています。
    • 係の方がいらっしゃる時はいいですけど、早朝や夜間などは とても危険ですし、方向転換も ある意味、不法侵入ですよね。人や出る車と衝突する危険性も高いと思います。OUTの方に、出る車にのみセンサーで反応して自動開閉するようなバーを設けるとかできるといいですね。
    • メインエントランスのフロントの大きさ、コンサバトリーの水盤が天井に映す水面、グレードの高いエレベータ、内廊下の豪華さ、外部と完全分離されたメールBOX、駐車場の車寄せ、そしてなによりペット足洗い場、、、などとても満足のいくものでした。ラウンジは、個人的には、スカイラウンジより3Fの方が良かった。スイートはいずれも使えますね。氷のオブジェ、ここにお金かけるなら、例えばカッシーナと組んで季節に合わせた家具のオブジェで変化をつけるくらいの遊びがあっても良かったかな。





    [PR] スポンサードリンク

    共用施設[ ]

    • 留守中に家政婦さんに来てもらいたいのですが受付で鍵を預かってくれないんですね。まったく何のために受付がいるんだか。こういうとき、皆さんどうされてるんでしょうか。合鍵を家政婦さんに渡しっぱなしにするわけにもいかないので。
    • 買い物頼んだりはもちろん飛躍しすぎでしょ。 ホテルの受付だって荷物預かったり鍵預かったりするんじゃないでしょうか? 現に鍵なんて管理センターにも預けてるし無茶なお願いではないと思います。
    • フロントでくつろがれてもなぁ。氷のオブジェ、初めて見るゲストには意外に評判いい。むしろ、壁側の置物に興味を魅かれるようだが。
    • 警備員に見える方々(B1のパーキング出入り口で交通整理をしている方々-マンション敷地内に入ってこない)は2階の掲示板の紹介書に掲載されていません。警備員に見える方々は一斉入居中の現在、引越し車や歩行者の安全のために一時的に雇用されている交通整理人だと思います。管理組合として常時雇用するのは、車寄せに常駐している紺のブレザーの方々(掲示板で紹介されている)だと思います。
    • 私の来客の複数名は、このマンションのコンシェルジュは変だと言います。何故なら、インターホンでエントランスに入った後、コンシェルジュの目の前で、来客者が自ら来客者の携帯電話を使って入居者に電話して受付に代らないとカードが貰えないのです。そもそも電話の相手が本当に入居者かどうかもわからないというセキュリティホールもあって有効性がわかりません。本来、コンシェルジュから入居者に「来客がありました。カードを発行してよろしいでしょうか? 」と聞くべきところなのですが、来客者に電話をさせているのです。他に、私自身もクリーニングを預ける手続きだけで10分も待たされました。
    • エントランスの使用方法を確認しましょう。昨日(8月31日付の受付方法変更の案内)の案内にあるように「本マンション竣工からこれまで2Fフォーマルエントランスおよびガーデンエントランスからゲストの方が住戸を訪問する際は、エントランスのインターホンにて住戸を呼び出し入館していただいた後に、居住者の方から改めてフロントへお電話にて入館許可のご連絡をいただき、セキュリティーカードキーを発行させていただいておりました」ゲストが入館後は居住者がフロントに電話して入館許可をとる方法を採用しています。もし私がゲストで入館後に再び自分の携帯で入居者に連絡しなければならないとしたら、「変だ」と思います。間違った使用方法をゲストは教えられ、それをコンシェルジュが変だというのも酷な話です。
    • いずれにしても、受付にぼけーっとさせている間、居住者がバタバタと、インターホンから電話に持ち替えて、一般加入電話を使わないとゲストが入れない仕組みって、インターホンの機能が少ないから起きている気がする。他のマンションだと、居室のインターホン画面から管理人ボタンを押せば連絡ができて、受付の電話からも、*4141 と押せば電話から4141号室さんをインターホンで呼べるのですよ。ヨイヨイさんお客様です・・・と。大成にこっそり機能削減されたせいで、本来揉めなくて良い事で揉めているような。
    • ガーデンエントランス(警備員さんが立ってる方)のオートロック、キーセンサーの反応が悪くて、時間をかけてかざし続ければ開くのですが待ち切れず鍵を差し込んで解錠してます。
    • キー内部にICチップを埋め込むタイプだから、感度を悪くしてるかもね。先日、スカイラウンジ利用時に借りたICカードを試しに使ってみたら、感度がよくなんのストレスもなかった。




    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 内廊下で、廊下がエアコンで暖かいぶん窓の多い角部屋は、帰宅時に室内の冷えが気になりますね。うちも窓面が多いので、外出時は、カーテンしっかり閉めて床暖房はつけたまま出かけます。
    • 床暖房、以前住んでたところの温水式に比べると弱い気がします。この前一番冷え込んだ日の夜、試しに最大にして数時間つけてみたけど、温まりすぎて設定を低くする必要はまったく感じなかったので。やっぱり窓の開口部が大きいと眺望はいいけど、冷暖房のカロリー消費が半端ないですね。
    • バスルームの黒い御影石(?)が石鹸カスがこびりついて洗っても洗ってもなかなかきれいになりません。同じ悩みの方いらっしゃいませんか~?お掃除方法どうしたらいいんでしょ。
    • はじめに三井のアフターサービスセンターに相談なさったらいかがでしょうか。インターネットで検索するといろいろな洗剤がありますが、最初は三井アフターサービスセンターに聞いた方が得策と思います。
    • コーティングした後でも、入浴後は水を流したうえで、ブラシ等で洗います。 水も拭き取ります。これは、コーティングしたといっても、同じです。しかし、水垢が付いた場合でも、以前より、ずっと簡単に洗い落とせるようになりました。
    • 本マンションは洗面所の上に任意の換気スイッチが付いていますが、バイパススイッチだそうです。内覧会のときに、夏場の風呂上りに使ってくださいと、説明を受けました。
    • 越して来て一週間ですが洗面所の換気扇を回したら突然下水の臭いがし始めました。でも困ってアフターサービスに電話したらなんと5分で大成建設が駆け付けてくれました(たまたま引き渡しの時期だったからと思いますが)。結局長く使っていないと洗濯機の排水管から臭いが上がってくることがわかり、解決。そのほか水周りチェックもしてくれて行き届いたケアに感激。快適かつ便利かつエキサイティングな街です。
    • フロント(コンシェルジュ)や防災センター(管理室)はすべて外線での連絡みたいです。内線があれば便利と思いますが、何かしらの考え方があるのでしょう。また、フロントが一元的な窓口になって各所へ連絡するシステムのようです。
    • 管理規約を読むとライフサポーターはいないようです。スタッフについて詳しく知りたい方は管理規約を読むとある程度わかりますよ(あるいは入居時に配布された「ご入居のしおり」)。
    • 赤坂警察署はGOODでしょう!公がセキュリティしてくれるなんて最高だね。さすが御所さんご近所さんは違うね。
    • 冬になると火事のニュースが多くなって心配ですが、ここはIHクッキングヒーターなので小さな子供や年配の家族がいるうちにはいいかなと思います。オール電化のマンションって意外と少ないものですね。
    • 各階ゴミ収集1日3回というのも小さなことのようで結構魅力だし。
    • 住戸内設備や内装にグレード感がないことや、洗面ボウルが23cm(位?)と小さ過ぎとか、不満な点は幾つかありますが、共用部分が良く出来ていると感じたので、全体としては満足しています。
    • 今はなきモデルルームで使用していた「天然石」と、実際の部屋に使用された石は同じ種類でもランクがだいぶ違いますよね。特に久保田をセレクトさせた方、モデルルームの白さがメインのキッチンと、実際の黒と赤い斑点の目立つ石の違いに驚愕しませんでしたか?




    [PR] スポンサードリンク

    間取り[ ]

    • リビングのことですよね。私も最初はそう思いましたので、妻に意見したところ「景色優先のため」との回答でした。確かに普通に窓が開けられると前面はベランダになるので、稀有の立地を生かした全面窓のリビングは実際住むとかなり良いです。隣の洋室部屋にパソコン置いてますので、窓を開け都会の空気も楽しんでいます。住む前は結構不安(高層階は耳が痛そう、ちゃんと寝れるのかな、とか)でしたが、やはり最高です。サポートもしっかりしているので、安心して入居できます。
    • 私が見た感じでは三分の一くらいはお引っ越しを済まされた気がします。高層階より低層階の方が多く灯りが見えました。低層は1LDKなどシングル向けのお部屋が多いせいかもしれませんね。



    買い物・食事[ ]

    • 裏の一方通行を一ツ木通りまで下った角に、ドラッグストアがありますね。平日は結構遅くまでやってます。 みすじ通りや田町通りにも何軒かあります。
    • ミッドタウンのプレッセは5000円以上買うと送料無料で当日届けてくれるので根野菜とか飲み物など含め、重たいものとか(洗剤なども)届けてもらってます。あとはケンコーコムみたいなネット通販を利用してます。一ツ木通りのTOMOSもたまに行きます。
    • 自転車置き場側向かいの中華料理屋「メゾン・ド・ユーロン」は以前から商用で使ったことがあるのですが、雰囲気も味もいいですね。上から見ると斜めの丸い柱?が特徴的な白い建物です。
    • 道路工事をしている方の裏手の路地(重要事項説明で指摘があった場所)をまっすぐ進んでみたら、一ツ木通りのTomodsの脇あたりに出ました。料亭があり、落ち着いた静かな通りなので、赤坂や赤坂見附からの帰り道に変化をつけるときに使ってもいいかと思います。その一ツ木通りに突き当たる手前には、白碗竹快樓(バイワンジュウクワイロウ)という一軒家の中華があります。際コーポレーションによるものなので、カジュアルに楽しめます
    • ところで、スーパーあずまが今月いっぱいで閉店ですね。普段プレッセで買い物することが多いですが、AZUMAもなくなってしまうと思うと急に寂しい感じです。
    • ところでBizタワーにみどり鮨が入りましたね。5000円以下で食べられるお寿司屋では1番だと思っていたので大変重宝できそうです。今日は仕事があるのでテイクアウトしましたが、さすがに並んでいました。
    • 三分坂を下った赤坂5丁目交番を左に曲がった地下1階の中華の「うずまき」があります。中華といっても創作料理っぽく、リーズナブル(夜は3500円でおまかせコースがおすすめ)でまた行きたくなるお店です(内装はイマイチ)。
    • 豊川稲荷の裏手にすきやき「よしはし」さんがあります。一軒家を改装し、夜は接待向けのそれはお高いお店ですが、お昼はリーズナブルです。お薦めは網焼き定食(並2100円、上3750円くらい)です。ちなみにミシュラン☆、日曜はお休みです。
    • 最初は日用品の調達が大変ですが、食事は周辺のテイクアウトを楽しんでいます。特に、赤坂のエスニックは最高です!ガーデンシティに7-11があるのは助かりますね。PCO赤坂のテナントは、時間がかかってもG1級のスーパー(アントレ系でいいので)が入って欲しいな。変なの入るなら、むしろ要らないかな。少しずつ明かりが増えてきて雰囲気が良くなってきましたね。
    • 洗剤やトイレットペーパー、牛乳等の日常品は六本木のドンキホーテを愛用しています。ちいバスでも近くまで行けますよ。
    • サカスマルシェ、行きましたよ。産地直送で新鮮そうだし、あきらかに割安なものもありました(八百屋ではないので、品揃えは、なんでもある、というわけにはいきませんが)。当方、赤坂はセカンド利用でして、地下鉄で本宅にもどる途中だったというのに思わず買いすぎ、荷物が増えてしまいました。
    • お金はコンビニのATM-都市銀行のカードですが、手数料はかかりません(そういう特典付きのようです)-あるいは、ミッドタウンの中で引き出します。郵便局は使いません(ミッドタウンの中にも郵便局はある)。書き上げてみるとミッドタウン利用が多い気がします。
    • 私も住む前は生活不便かなあ、建て屋内にスーパーできるるといいなあと思っていたくちでした。実際住んでみると、それほどでもないことを実感しています。赤坂見附を最寄駅として通勤していることを前提に、私の例を整理してみます。
    1. ミルクとかスナックとかちょっとした買い物 見附からここまで、ローソン、セブンイレブンが道沿いにあります
    2. お金おろしたい。見附からここまでにみずほBKがあります。MUFGのCDも駅そばにあります。
    3. 部屋に帰ってきて、小腹がすいた・・ エレベーターで地下2階までおりて、車寄せを通りぬけたら目の前にセブンイレブンがあります。
    4. 甘いもん食べたい。洋菓子ならしろたえ、和菓子ならとらや、
    5. 晩飯を買って、食って帰りたい。ドラッグストアに行きたい。乗換えがちと面倒だけど、千代田線の赤坂でおりて、BISタワーで道草。
    6. 休日の朝食。同じく赤坂駅BISタワーのパン屋が便利です。朝はがらがらです。
    7. 休日のランチ(歩いてさっといけるとこ)。徒歩3分のドイツ会館にあるレストラン(貸切が多いのがたまにきず・・)、隣のガーデンタワー?に魚介中心のイタ飯屋(結構、穴場です)、草月会館の薔薇(土日にやってないのがたまにきず・・)。他にもあると思います。
    8. 食材の買出し、ブランチ。車でミッドタウンのプレッセへ。3000円以上で駐車料金1時間ただです。レストランも何軒かはまあまあの味の店があります。ミッドタウンは、他にも無印やデリ、またインテリアショップもあるし、普段使いで結構利用できます。そうそう上にリッツもありますね、上がったことありません。荷物が多いときは、車寄せでポーターさんに頼めば、快く部屋前まで運んでくれます。



    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 休日の朝は、よくジョギングに出かけます。コースは、氷川神社⇒檜町公園⇒赤坂御用地周回⇒帰宅とか、乃木坂⇒表参道⇒神宮前⇒外苑⇒赤坂御用地⇒帰宅、あるいは、三宅坂⇒皇居周回なんかも気持ちいいですね。シャワーを浴びてゆっくりした後、午前中の遅い時間、夫婦でブランチを食べに行きます。歩いて赤坂周辺のレストランに行くこともあれば、車で遠出するついでにミッドタウンで食べることもあります。
    • マンションとセブンイレブンが挟んだ道路は駐車禁止道路です。運転手がいても、5分以上同じ場所での駐停車は交通違反ですので、発見のたびに警察へ通報して取り締まってもらうしかないでしょう。似たような事例はほかのところにいくらでもあります。辛抱強く通報することで、やがって向こうも懲りるケースが多いです。
    • 地元に住むものから一言。薬研坂は赤坂御所と赤坂の氏神である氷川神社を結ぶ街道として古くから栄えました。復活した氷川祭の山車行列では薬研坂を登る姿がハイライトの一つでした。ご存じの通り、日本最初の高級マンションといわれるリキマンションや最初の億ションも薬研坂です。電柱の地中化もここが起点です。このような歴史ある薬研坂エリアを特に知識もない方々からいわれのない中傷を受けるのは地元の住民としては悲しい限りです。もう少し正確な知識で議論されたいかがでしょうかね。
    • 赤坂あたりなんて、古くからの民家と高層ビル、飲食店などごちゃ混ぜでごちゃごちゃしているし、坂道多いし買い物不便だし、都心にしては決して交通の便よくないし、ありがたがるのはブランド立地に住みたがる田舎者かもね。六本木は、ミッドタウンと檜町公園できて少し雰囲気よくなったけど、やっぱり繁華街というイメージで遊びに行くのはいいけど、生活する場所ではないような感じ。
    • 赤坂・氷川神社さんのお祭りは伝統的で素晴らしかった。 土曜日曜とほぼフルアテンドしたが、全く飽きなかった。山車と神輿の合体は100年振りらしく、今まで見た風景のなかでも最高の一枚だった。夜は盆踊り、都会であることを忘れた空間がそこにはあった。次の週は赤坂スイング祭り、先週はTBS大感謝祭マラソン参観、毎週金曜は各国料理賞味、土曜の昼は、司馬遼太郎の『赤坂散歩』を参考にしながらの散歩etcこの多様性は赤坂にしかないと思うが、どうだろうか?



    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    • お散歩がてら檜町まで行くと警備の巡回もきっちりして明るく広々した公園があります。銀杏並木、絵画館付近の有料の公園などは子供もとても喜びます。(現在メンテナンス中みつき利用できませんが)
    • 近くに高橋是清公園がありますが、木が多くて、夕方とかは薄暗いところもあり、死角も多いため、子供を遊ばせるにはちょっと・・・
    • マンションのすぐ下の道から一ツ木通りに出る間に、郵便ポストがあったような気がします。多分一番近いんじゃないでしょうか。
    • 一番近いポストは、ガーデンシティの裏手にある、赤坂総合支所の自転車置き場前の郵便ポストではないでしょうか。
    • 青山一丁目駅の手前にある郵便局は、24時間利用できて実に便利ですね。集配局なので急ぎの時はあそこから出すと良いと思います。午前三時頃にも集荷があったような気がします。
    • パークコート赤坂ふもと西側の赤坂パークハウスが築50年を控え、建て替えを検討。赤坂パークハウスの分譲元であり周辺の土地を買収済みであった三菱地所が、再開発に着手。西側にドドーンと大きなタワーマンションが完成されて、パークコート赤坂の西側はお見合いとなる。パークコート東側は、山脇学院が、短大の閉校を決定しており、短大生の寮として使われていたドーミー赤坂が空き家となる。また、周辺のマンションも築50年を迎える上、借地であるため地主同士で、急速に再開発計画が進展。タワーマンション建築を検討。既にBIZタワーとTBSとパークビルで眺望が塞がれている東側の目の前にもう一本タワーが建つ。
    • サカスより、一ツ木通りやみすじ通りの商店街の方が重宝します。サカスは赤坂を盛り上げるという点では住民としてはWelcomeです。



    その他[ ]

    • バルコニーでの喫煙は管理規約『バルコニー等使用細則』で禁止されています。管理規約に合意して入居したのですから、当然にバルコニーでタバコを吸ってはなりません。一方、ルールがあっても守られないのが人の世の常であり、結局、ルールを守らせる運用が重要になるわけですが、高層マンションでは喫煙場所の特定が難しく(ニオイはどこから?)ピンポイントでの注意は難しいです。
    • 規約で禁止になっていることが何らかの強制力持ってないのは意味ないですね。ルールを守っている人が守ってない人のためにストレス感じるのはおかしい。まずは、違反者の属性、つまり賃貸か分譲か(購入者か地権者)を管理会社に聞きその対策をたてたらいかがでしょうか? 具体的には、賃貸だったらそのオーナーから、地権者だったら理事会から、購入者だったら三井から、その方に注意喚起を求めては如何でしょうか?最終的には、強制力(本件は撤去)をもつルール変更を理事会で決議するしかないですね。
    • この理事会かなり使えないね、事なかれ主義というか。前住んでたマンションはデベにもはっきりと物申したし、ガンガン経費節約もしていた。管理費とか修繕費用とかの盲点もつついていた。時代遅れというか、デベの言いなりというか。メインエントランスの前の柵の撤去とか、廊下の異臭撤去とか、マンション前の違法駐停車とか、このマンションの計画、設計段階の「瑕疵」だよね、明らかに。
    • バレーパーキングを欲しいかとアンケートとればほぼ100%あっても良いとなると思いますが 実際に料金をとって実施すると、採算ラインを割ると思う。
    • あのコーチエントランスの作りを見ると、計画当初はヴァレーパーキングサービスの予定だった気がする。ヴァレーサービスは、このマンションの格・資産価値を高めることに繋がると思うので歓迎。
    • バレーサービスの良い点は、何時に出発したいと言えば、その時間にコーチエントランスに下りれば車が用意されているということでしょう。遅刻しそう!と焦って地下に降りて、もしかして5分か10分、最悪15分くらい待つかもしれないと言うイライラから解放される。また帰宅時にも、コーチエントランスで下りて、そのまま部屋へ。後はお任せ。ヴァレーパーキングを何度か経験すると、この快適さは癖になります。何事も面倒がらないマメな人と、時間に余裕のある人は、必要性を感じないかもしれませんが。
    • ここは、一部(共益費を払いたくない)の地権者は入口が違うらしい。また、共益施設も使えないらしい。やはり、経済合理性のある取扱いの違いがないと、新規購入者はアホを見る。地権者割合が1/3以上あるマンションは、購入した瞬間、カモネギだよ。



    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク