[PR] スポンサードリンク

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
     
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
     
    *所在地:[[宮城県]][[仙台市]][[宮城野区]]小田原弓ノ町24番地(地番)
     
    *所在地:[[宮城県]][[仙台市]][[宮城野区]]小田原弓ノ町24番地(地番)
    19行目: 18行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *私のところへ届いた広告を見ると、予定最多価格帯が4000万円(73戸)みたいですね。70平米台は3000万円後半でしょうか。デュオヒルズやクレアホームズも販売中だし、競合していますね。販売時期も10月に伸びたようです。
     +
    *販売価格は発表になりましたか?予定価格より下がるを期待しているのですが。
     +
    **下がるの?
     +
    ***一般的には下げません。ナイスの場合は初めから出すことが多いので、その価格の通りのなるのではないでしょうか。
      
      
    27行目: 29行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *免震に力を入れているだけあって、しっかりしたマンションという印象ですね。逆張りみたいだし、ハイサッシになると思うので、そこも良いです。堅実ですよ、ナイスは。
     +
    *全戸南向きのマンションというところがいいです。東向きとか、今の価格で買う気になりません。
     +
    **南向きは良いけど、南側の空地に建物立ったら元も子もないですよね。ここは検討できないかなー
      
      
    46行目: 50行目:
     
    *バルコニー面積:12.60m2~23.55m2
     
    *バルコニー面積:12.60m2~23.55m2
     
    *アルコーブ面積:3.18m2~7.92m2
     
    *アルコーブ面積:3.18m2~7.92m2
     
    +
    *間取りが狭いですね。
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     +
    *ここはすぐ近くがイオンスーパーで、便利ですね。
      
      
     +
    ==育児・教育==
     +
    *この辺って榴ケ岡小?児童急増なんですか
     +
    **来年度の一年生は現在確定してるだけで6クラスだそうですよ。 当然、今販売中及び販売予定のマンションの住民や建設中の災害公営住宅の住人は含まれていません。プレハブ校舎も建設しているようですが焼け石に水でしょう。 また一時期学力的に評判が良かった時期がありましたが1学年2クラス以下の時代で、地域密着の教育が注目されていました。現在は爆発的な児童増加に対応が追いついていないし今までと同じ地域密着は困難になってきていますね。 過渡期覚悟で通わせた方がいいかも。
     +
    ***急増といっても、愛子小学校や上杉山小学校ほどじゃないから大丈夫でしょう。マンションが増えるとはいえ、子育て家庭ばかりになるような価格帯ではないし。
     +
    ****榴小は仙石線旧路線で中学は2つに分かれます。現状では東華中に行く児童が多いですが、建設中のマンションは宮城野中学区が多いので今後は変わるかもしれませんね 。宮城野中は原町小が大半を占めるので今のところ急激な増加は認めてません。
      
    ==育児・教育==
     
      
      
    59行目: 68行目:
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    *地域・地区:商業地区、防火地域、準防火地域、仙台駅東第二地区地区計画
     
    *地域・地区:商業地区、防火地域、準防火地域、仙台駅東第二地区地区計画
     +
    *ここはすぐ近くに宗教施設があるという噂があるようですが。
     +
    **それは何か問題になるのでしょうか?
     +
    ***あるよ。このへんは寺院は山ほどあるしね。まあ、話題に該当するような施設は2つほど。どちらも国道挟んで向かい。そのうち1つは一昨年くらいにできたんじゃない?ただ、仙台でこの手のものが無い土地を選ぶのは結構大変。調べればかなりの確率で出てくる。法務局のそばにもあるし。上杉にもある。
     +
    *前の空地の約半分はコインパーキングになりましたね。そこそこの広さなので、いつまで駐車場でいられるかせめて建物が建ってくれたら、検討しやすかったのに
     +
    **残りも駐車場になるみたいですよ。区画整理が終わって地価が上がりきるまで地主が手放さないんだそうです。ですので向こう7年くらいは大丈夫じゃないでしょうか。その後に何が建つかは敷地の大きさと周辺の建物から考えれば一目瞭然ですよね。
     +
      
      
    74行目: 89行目:
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442100/ ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)【検討板】]
     
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/442100/ ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)【検討板】]
      
    sendai/442100/1
    +
    sendai/442100/102

    2015年2月24日 (火) 10:39時点における版

    物件概要

    1. 東北新幹線 「仙台」駅 徒歩12分
    2. 秋田新幹線 「仙台」駅 徒歩12分 (東北新幹線参照)
    3. 東北本線 「仙台」駅 徒歩12分
    4. 常磐線 「仙台」駅 徒歩12分
    5. 仙山線 「仙台」駅 徒歩12分
    6. 仙石線 「仙台」駅 徒歩12分
    • 総戸数:132戸
    • 構造、建物階数:地上15階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:未定
    • 売主:ナイス株式会社
    • 施工:五洋建設株式会社 東北支店


    価格・コスト・販売時状況

    • 私のところへ届いた広告を見ると、予定最多価格帯が4000万円(73戸)みたいですね。70平米台は3000万円後半でしょうか。デュオヒルズやクレアホームズも販売中だし、競合していますね。販売時期も10月に伸びたようです。
    • 販売価格は発表になりましたか?予定価格より下がるを期待しているのですが。
      • 下がるの?
        • 一般的には下げません。ナイスの場合は初めから出すことが多いので、その価格の通りのなるのではないでしょうか。


    交通

    構造・建物

    • 免震に力を入れているだけあって、しっかりしたマンションという印象ですね。逆張りみたいだし、ハイサッシになると思うので、そこも良いです。堅実ですよ、ナイスは。
    • 全戸南向きのマンションというところがいいです。東向きとか、今の価格で買う気になりません。
      • 南向きは良いけど、南側の空地に建物立ったら元も子もないですよね。ここは検討できないかなー


    共用施設

    • 駐車場:133台※来客用1台含む(自走式127台/平置6台)
    • 自転車置場:190台(平置式135台/二段式55台)
    • バイク置場:8台


    設備・仕様

    間取り

    • 間取り:4LDK~5LDK
    • 専有面積:74.81m2~86.67m2
    • バルコニー面積:12.60m2~23.55m2
    • アルコーブ面積:3.18m2~7.92m2
    • 間取りが狭いですね。


    買い物・食事

    • ここはすぐ近くがイオンスーパーで、便利ですね。


    育児・教育

    • この辺って榴ケ岡小?児童急増なんですか
      • 来年度の一年生は現在確定してるだけで6クラスだそうですよ。 当然、今販売中及び販売予定のマンションの住民や建設中の災害公営住宅の住人は含まれていません。プレハブ校舎も建設しているようですが焼け石に水でしょう。 また一時期学力的に評判が良かった時期がありましたが1学年2クラス以下の時代で、地域密着の教育が注目されていました。現在は爆発的な児童増加に対応が追いついていないし今までと同じ地域密着は困難になってきていますね。 過渡期覚悟で通わせた方がいいかも。
        • 急増といっても、愛子小学校や上杉山小学校ほどじゃないから大丈夫でしょう。マンションが増えるとはいえ、子育て家庭ばかりになるような価格帯ではないし。
          • 榴小は仙石線旧路線で中学は2つに分かれます。現状では東華中に行く児童が多いですが、建設中のマンションは宮城野中学区が多いので今後は変わるかもしれませんね 。宮城野中は原町小が大半を占めるので今のところ急激な増加は認めてません。



    [PR] スポンサードリンク

    周辺環境・治安

    • 地域・地区:商業地区、防火地域、準防火地域、仙台駅東第二地区地区計画
    • ここはすぐ近くに宗教施設があるという噂があるようですが。
      • それは何か問題になるのでしょうか?
        • あるよ。このへんは寺院は山ほどあるしね。まあ、話題に該当するような施設は2つほど。どちらも国道挟んで向かい。そのうち1つは一昨年くらいにできたんじゃない?ただ、仙台でこの手のものが無い土地を選ぶのは結構大変。調べればかなりの確率で出てくる。法務局のそばにもあるし。上杉にもある。
    • 前の空地の約半分はコインパーキングになりましたね。そこそこの広さなので、いつまで駐車場でいられるかせめて建物が建ってくれたら、検討しやすかったのに
      • 残りも駐車場になるみたいですよ。区画整理が終わって地価が上がりきるまで地主が手放さないんだそうです。ですので向こう7年くらいは大丈夫じゃないでしょうか。その後に何が建つかは敷地の大きさと周辺の建物から考えれば一目瞭然ですよね。



    周辺施設

    その他

    掲示板

    sendai/442100/102

    ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト

    物件概要
    所在地 宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町102-3(地番)
    交通 仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩12分
    東北新幹線 「仙台」駅 徒歩12分
    秋田新幹線 「仙台」駅 徒歩12分
    東北本線 「仙台」駅 徒歩12分
    常磐線 「仙台」駅 徒歩12分
    仙山線 「仙台」駅 徒歩12分
    仙石線 「仙台」駅 徒歩12分
    総戸数 132戸
    [PR] スポンサードリンク