[PR] スポンサードリンク

プレサンス ロジェ 大阪福島

提供: 住適空間(すてきくうかん)
2016年11月9日 (水) 12:52時点におけるCRYCH (トーク | 投稿記録)による版

移動先: 案内検索

目次 >

    この物件の評価はいかがですか?
    5.00
    (2 票)

    物件概要

    1. 阪神本線 「淀川」駅 徒歩5分
    2. 東西線 「海老江」駅 徒歩6分
    3. 大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩8分
    4. 阪神本線 「野田」駅 徒歩12分
    • 総戸数:69戸
    • 構造、建物階数:地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権の共有
    • 完成時期:2017年11月中旬予定
    • 売主:株式会社プレサンスコーポレーション
    • 施工:株式会社長谷工コーポレーション
    • 公式URL:http://pl-ofs69.com/


    掲示板・口コミ

    価格・コスト・販売時状況

    【第1期】

    • 予定販売戸数:5戸
    • 予定販売価格(税込):2,500万円台~3,500万円台
    • 間取り:2LDK・3LDK
    • 住居専有面積:62.55㎡~70.48㎡
    • 販売開始予定時期:平成28年7月中旬

    【検討者】

    • 海老江周辺に住んでいます。リバーとプレサンスロジェ、どうしても比べてしまいますね。プレサンスロジェ周辺は確かに工場がありますが、どれも中小規模なのでそこまで気にならないかと。リバーは幹線道路にあるので排気ガスは気になりますね。賑やかなところに住みたいならリバーで、静かなところに住みたいならロジェかな?と思います。
    • こちらの物件、リバーより価格的に安ければ魅力的ですね。 ただ、リバーは、850戸のスケールメリットを活かした設備が魅力的です。 どちらが良いか、決めかねています。
    • ここ数年で出てくる福島の物件は4000万円超えてますね。 リバーガーデンも二期はもう3980万円からのみになってますし。 南手の住友跡地は550戸くらいのものが建つらしいですが、価格も高め設定でいくらしいです。リバーガーデンより高めになるとのこと。 (他のエリアの物件を見に行ったときにここを売り出す販売会社と同じだったので営業の方から聞きました。) 悩みますね。
    • 私はここ購入組ですが、デメリットらしいデメリットは感じていません。 子供がいないので立地も何の問題もありません。 私にとってはメリットの方が大きいですが、 あえてデメリットを言うなら間取りが普通すぎてつまらないという事ぐらい。

    【コスト】

    • 管理会社2社体制
      • 管理会社が2社入ってるのは私も気になったので質問しました。 清掃などのマンション管理は日本住宅管理株式会社で、管理費などのお金に関するチェック機構として 株式会社プレサンスコミュニティを入れているとの事でした。 管理修繕費計画表を見ましたが、2社入っているからといって 他と比べてそこまで高額という感じはしませんでしたよ。 他の方がどう感じるか分かりませんが・・・。
        • 単純にそういうのは管理会社一つにして下請けに出すもんじゃないのかな? プレサンスの他の物件もみんな2社なんだよね。でも他の企業ではこんなやり方見たことないんだよね


    [PR] スポンサードリンク

    交通

    • マンション玄関から、駅まで意外とかかりそうに思いますが、どうなんでしょう。

    【自転車】

    • 大阪駅までは自転車で9分
      • 誇大表示ではないですか?
      • 予定地の近所に住んでいます。 確かに自転車で9分は難しいと思います。 夏以外は梅田の勤務先まで(ヨドバシ付近)自転車通勤してますが20分はかかります。 信号が多いですし、朝は車道にも歩行者がはみ出すほど混雑している時があるので…笑 私はママチャリなので、男性で競技用自転車などに乗っている方はもうちょっと早く着くのかもしれませんが… 。でも安全運転しようとおもったらそこそこかかりますよ。


    構造・建物

    • 敷地面積:1,546.42㎡(登記簿面積・売買対象面積・実測面積・建築確認対象面積)
    • 建築面積:586.13㎡
    • 南東向き


    共用施設

    • 自転車置場:138台[屋外2段ラック式(屋根付)108台(上段54台、下段54台)、屋外3人乗スライド式(屋根付)30台]
    • バイク置場:2台[屋外平面式(屋根付)]
    • ミニバイク置場:9台[屋外平面式(屋根付)]
    • 駐車場:34台(屋外機械式)
    • 駐車場の数がすごい少ない。近くにあるのかな?

    【駐輪場】

    • 周辺に移動するなら自転車移動が多くなるとは思いますが、駐輪場が2段ラック式になっているのは残念。
      • 駐輪できるのは130台以上あることから、 一戸につき、2台は止められるというのはいいんじゃないかなと思います。
    • 買い物や銀行に出かけた際に二段式の駐輪場を使う機会がありますが、 ものすごく使いづらいのでマンションの駐輪場にはどうかと思います。 スペースは有効利用できて合理的なのでしょうが、結局面倒になり 駐輪場以外の敷地に駐輪する人が増えるのではないかと心配です。


    設備・仕様

    • 酸素美泡湯というのは微量な泡が出ていますし肌にやさしそうで女性目線としてはポイント高いなと思いました。


    間取り

    • 間取り:2LDK・3LDK
    • 専有面積:62.55m2~70.48m2
    • バルコニー面積:10.83㎡~12.05㎡
    • どのプランも面積が少し狭い
    • 間取りで見ると、使い勝手が良いとは言い難いかなという感じはします。
    • 窓が多くて、いえの中の風通しが良さそうです。 収納箇所も多く設定されているので、使い勝手が良いマンションだと思います。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事

    育児・教育

    • 私にはまだ子供がいないので、よくは知りませんが、近所の方がおっしゃるには子供が少なく、小学校は一学年、一クラスだとか。みんなで一緒に登下校していて、年上の子が年下の子達に声をかけて車や自転車にひかれないよう、注意している姿が微笑ましいです。


    周辺環境・治安

    • 地域・地区:準工業地域・準防火地域
    • 最寄りが淀川駅な上に、場所が工場地帯
    • 淀川に近い
    • 建設予定地のすぐそばに住んでいます。 海老江は長屋も多く、古い町でとても高齢化が進んでいます。ただ、伝統的なお祭りを大切に守っていて地域のつながりは深いです。ここにマンションが出来て若い住人の方が増えるのは大歓迎です! ひとつアドバイスするならば、すぐそばにインク工場があり、その匂いが風向きによっては気になることがあります。一生の買い物ですので、必ず下見されてから購入されることをお勧めします!
    • 治安は穏やかかと思います。何せ高齢者世帯が多いので通りすがりのおばあちゃん達がニコニコ挨拶してくれるあたたかい下町って感じです。
    • 近くの阪神電鉄の音はどうでしょうか? 阪神電鉄の向こう側の阪神高速道路3号神戸線の排気ガスや騒音はどうでしょうか?
      • 電車の音、排気ガス、騒音は全く感じたことがありません。
    • 気になる点は、隣に建設予定の投資型マンションです。1LDK中心で単身者用とのことでしたが、どのレベルの人間が入るのか? 分譲棟とは隔絶されると聞いていますが、環境や資産価値の低下が心配です。

    【工場地帯】

    • 淀川寄りの方角にボロボロすぎるやろー!!笑 って思う工場が何件かあるんですが、私は慣れました。 私が越してから一年で既に2件の工場が解体されました。少しずつ工場が閉鎖されてマンションが建っていくので、この街の雰囲気も徐々に変わっていくのではないかと思います。


    周辺施設

    その他

    • この場所は何の跡地ですか? 周りが工場地帯っぽいのですが…
      • 確か、太陽染工という染料系の会社でした。マンション予定地の真裏にも小さな工場があります。音はそんなに気にはならないのですが、酢酸を作っているらしく酸の匂いは多少するかな?


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板

    • [ ]
    • [ ]

    osaka/602610/85

    プレサンス ロジェ 大阪福島

    物件概要
    所在地 大阪府大阪市福島区海老江八丁目15番16(地番)
    交通 阪神本線 「淀川」駅 徒歩5分
    東西線 「海老江」駅 徒歩6分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩8分
    阪神本線 「野田」駅 徒歩12分
    総戸数 69戸
    [PR] スポンサードリンク