[PR] スポンサードリンク

グランスイート茨木

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成: ファイル:.jpg ==物件概要== *所在地: *交通: *総戸数: *構造、建物階数: *敷地の権利形態: *完成時期: *売主: *施…)
     
     
    1行目: 1行目:
    [[ファイル:.jpg|thumb|400px|]]
    +
    [[ファイル:グランスイート茨木外観.jpg|thumb|400px|グランスイート茨木外観]]
      
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:
    +
    *所在地:[[大阪府]][[茨木市]]松ケ本町16-3(地番)
    *交通:
    +
    *交通:[[関西エリア/JR/東海道本線|東海道本線(JR西日本)]]「茨木」駅から徒歩2分
    *総戸数:
    +
    *総戸数:64戸
    *構造、建物階数:
    +
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上11階建て
    *敷地の権利形態:
    +
    *敷地の権利形態:区分所有権
    *完成時期:
    +
    *完成時期:2008年3月施工済み
    *売主:
    +
    *売主:丸紅株式会社
    *施工:
    +
    *施工:株式会社NIPPOコーポレーション
     
     
      
      
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    +
    *南向き 4階 3LDK 中住戸 4700万でした。
     +
    *南向き 
     +
    #東南角(JR側)平均@210万台  86.6㎡  5300万位〜5800万位
     +
    #中住戸    平均@220万台  71.3㎡  4500万位〜5000万位
     +
    #西南角    平均@240万台  94.1㎡  6600万位〜7000万超
     +
    *西向き 
     +
    #中住戸    平均@202万台 大半は70㎡前後
     +
    #角住戸    平均@207万台  
      
      
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
     
    +
    *駅からすぐですし。交通の便を考えれば、自転車を使えば、宇野辺も茨木市駅も近い
      
      
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
     
    +
    *場所は何処ですか?
     +
    **JR茨木駅の前にあるホテルクレセント後ろ(?)の駐車場のところに建つ予定のマンションです。
     +
    **要は、一方通行の地下道の出口のところ
     +
    **そうです。一方通行の地下道出口のところ。(いつもめちゃめちゃ混んでるところです)
      
      
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
     
    +
    *EVは9人乗り一基のみ
     +
    *機械式の駐車場は6000円程度らしいので、かなり安いかと思います
     +
    **この世帯数で機械式なのに6000円では,長期修繕が恐ろしいことになるのではないでしょうか。しかも駅近ということで,借りる方も減るでしょうし。
      
      
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
     
    +
    *全戸トランクルーム・タンクレストイレながら、ディスポーザーは無い。パンフレットも構造面をかなりコストダウン化してるので、詳しい情報を記載してない。
     +
    *残念ながらこの物件は防音サッシでもないようですよ。
      
      
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
     
    +
    *いくつか部屋タイプがありますが、半分ぐらいが西向き
     +
    **東も南もビジネスホテルですから西向きになってしまうのはしょうがない
     +
    *Gタイプ 71㎡少々です。南側は道路を挟み、マンションが建っています。
      
      
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
     
    +
    *マイカルもすぐです!!(専用歩道みたいなのを通るので、ほんとにすぐです)
     +
    **マイカルは最高です!歩いて3-4分、1日いても飽きませんし、ニッショーよりも安いです。映画も最新の作品でも夜九時からの回ならば楽々座れます。図書館もマイカル横にありますし、近くにちいさな公園もあります。超大型のエグザスもあります。
     +
    *買い物ではマイカルは高いか(!)まぁ買い物なら近所にイズミヤもあるし、ガードをくぐれば、ニッショー、業務スーパーも使える
      
      
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
     
      
      
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
     
    +
    *駅にも近くて便利だけどちょっと線路に近すぎですね。。。JRは夜間の貨物列車がうるさいから。
     +
    **近所に住んでいるものです。線路の音は南側からも当然入ってきますが、窓を閉めれば私はそう気になりません。それよりも朝方の駅のアナウンスの音のほうがよっぽど気になりなります。
     +
    **すぐ近くの賃貸マンションに住んでいます。駅前だと便利なのはいいのですが、電車が来るときに鳴るサイレン(チャラララーンっていう音)がとても気になります。朝のラッシュ時や夕方は1分に1回は聞こえます。駅前は建物が密集しているせいか、これが響きます。今ではすっかり慣れましたが、生活音って住んでみないとわからないものですね。
     +
    **近所に住んでました。というか皆さんの指摘どおりJRの騒音がひどいので逃げ出しました。JRの騒音は私鉄とはちょっと意味が違います。私鉄の線路沿いにお住まいの方が「いまと同じくらいならいいだろう」と勘違いされると後悔します。
     +
    **現在私もこの物件の線路を挟んだ向かい側のマンションに住んでいますが、防音サッシであるためかそれほど気になりません。
     +
    *駅近なので、電車の音は覚悟していましたが、南向きの部屋の真下が、例の’渋滞道路’ですね。朝10時過ぎから渋滞し、夜8時頃(それ以降は?)見たところ、まだ渋滞してました
      
      
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
     
      
      
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
     
      
      
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
    *[「」についての口コミ掲示板]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/グランスイート茨木 「グランスイート茨木」についての口コミ掲示板一覧]
    *[ってどうですか?]
    +
    *[http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7003/ グランスイート茨木について]

    2011年5月4日 (水) 19:08時点における最新版

    グランスイート茨木外観

    物件概要[ ]

    • 所在地:大阪府茨木市松ケ本町16-3(地番)
    • 交通:東海道本線(JR西日本)「茨木」駅から徒歩2分
    • 総戸数:64戸
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート造 地上11階建て
    • 敷地の権利形態:区分所有権
    • 完成時期:2008年3月施工済み
    • 売主:丸紅株式会社
    • 施工:株式会社NIPPOコーポレーション


    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • 南向き 4階 3LDK 中住戸 4700万でした。
    • 南向き 
    1. 東南角(JR側)平均@210万台  86.6㎡  5300万位〜5800万位
    2. 中住戸    平均@220万台  71.3㎡  4500万位〜5000万位
    3. 西南角    平均@240万台  94.1㎡  6600万位〜7000万超
    • 西向き 
    1. 中住戸    平均@202万台 大半は70㎡前後
    2. 角住戸    平均@207万台  


    交通[ ]

    • 駅からすぐですし。交通の便を考えれば、自転車を使えば、宇野辺も茨木市駅も近い


    構造・建物[ ]

    • 場所は何処ですか?
      • JR茨木駅の前にあるホテルクレセント後ろ(?)の駐車場のところに建つ予定のマンションです。
      • 要は、一方通行の地下道の出口のところ
      • そうです。一方通行の地下道出口のところ。(いつもめちゃめちゃ混んでるところです)


    共用施設[ ]

    • EVは9人乗り一基のみ
    • 機械式の駐車場は6000円程度らしいので、かなり安いかと思います
      • この世帯数で機械式なのに6000円では,長期修繕が恐ろしいことになるのではないでしょうか。しかも駅近ということで,借りる方も減るでしょうし。


    設備・仕様[ ]

    • 全戸トランクルーム・タンクレストイレながら、ディスポーザーは無い。パンフレットも構造面をかなりコストダウン化してるので、詳しい情報を記載してない。
    • 残念ながらこの物件は防音サッシでもないようですよ。


    間取り[ ]

    • いくつか部屋タイプがありますが、半分ぐらいが西向き
      • 東も南もビジネスホテルですから西向きになってしまうのはしょうがない
    • Gタイプ 71㎡少々です。南側は道路を挟み、マンションが建っています。


    買い物・食事[ ]

    • マイカルもすぐです!!(専用歩道みたいなのを通るので、ほんとにすぐです)
      • マイカルは最高です!歩いて3-4分、1日いても飽きませんし、ニッショーよりも安いです。映画も最新の作品でも夜九時からの回ならば楽々座れます。図書館もマイカル横にありますし、近くにちいさな公園もあります。超大型のエグザスもあります。
    • 買い物ではマイカルは高いか(!)まぁ買い物なら近所にイズミヤもあるし、ガードをくぐれば、ニッショー、業務スーパーも使える


    [PR] スポンサードリンク

    育児・教育[ ]

    周辺環境・治安[ ]

    • 駅にも近くて便利だけどちょっと線路に近すぎですね。。。JRは夜間の貨物列車がうるさいから。
      • 近所に住んでいるものです。線路の音は南側からも当然入ってきますが、窓を閉めれば私はそう気になりません。それよりも朝方の駅のアナウンスの音のほうがよっぽど気になりなります。
      • すぐ近くの賃貸マンションに住んでいます。駅前だと便利なのはいいのですが、電車が来るときに鳴るサイレン(チャラララーンっていう音)がとても気になります。朝のラッシュ時や夕方は1分に1回は聞こえます。駅前は建物が密集しているせいか、これが響きます。今ではすっかり慣れましたが、生活音って住んでみないとわからないものですね。
      • 近所に住んでました。というか皆さんの指摘どおりJRの騒音がひどいので逃げ出しました。JRの騒音は私鉄とはちょっと意味が違います。私鉄の線路沿いにお住まいの方が「いまと同じくらいならいいだろう」と勘違いされると後悔します。
      • 現在私もこの物件の線路を挟んだ向かい側のマンションに住んでいますが、防音サッシであるためかそれほど気になりません。
    • 駅近なので、電車の音は覚悟していましたが、南向きの部屋の真下が、例の’渋滞道路’ですね。朝10時過ぎから渋滞し、夜8時頃(それ以降は?)見たところ、まだ渋滞してました


    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    掲示板[ ]

    グランスイート茨木

    物件概要
    所在地 大阪府茨木市松ケ本町16-3(地番)
    交通 東海道本線(JR西日本)「茨木」駅から徒歩2分
    総戸数 64戸
    [PR] スポンサードリンク