[PR] スポンサードリンク

クレアホームズ榴ヶ岡公園 パークゲート

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    (ページの作成:「==物件概要== *所在地:宮城県仙台市宮城野区二十人町309-5(地番) *交通: #仙石線 「仙台」駅 徒歩13分 (地下ホーム改札側 2...」)
     
     
    1行目: 1行目:
     
    ==物件概要==
     
    ==物件概要==
    *所在地:宮城県仙台市宮城野区二十人町309-5(地番)
    +
    *所在地:[[宮城県]][[仙台市]][[宮城野区]]二十人町309-5(地番)
     
    *交通:
     
    *交通:
    #仙石線 「仙台」駅 徒歩13分  (地下ホーム改札側 2 出入口より)
    +
    #[[仙石線]] 「仙台」駅 徒歩13分  (地下ホーム改札側 2 出入口より)
    #仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩7分   
    +
    #[[仙石線]] 「榴ケ岡」駅 徒歩7分   
    #仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩14分
    +
    #仙台市営地下鉄[[東西線]] 「宮城野通」駅 徒歩14分
     
    *総戸数:65戸(他に管理事務室1戸)
     
    *総戸数:65戸(他に管理事務室1戸)
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
     
    *構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
    14行目: 14行目:
      
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
     
    ==価格・コスト・販売時状況==
    *
    +
    *チラシが入っており7月の16日から事前説明会が始まるみたいなので説明会に参加するのか悩んでおります。この物件の評判はどうなのでしょうか
     +
    *強気な価格だと、そろそろ売れ残りそう…。
     +
    **さすがに強気な価格ではないと思いますよ
     +
    *この物件、どう思います?
     +
    **よくわかってない人が買いそうな物件ですね
     +
    ***よくわかってない人とは、どのようなことですか?
     +
    *最近の新築マンションとしては求めやすい価格帯ですよね。ショールームに行きました。価格が安いからか全体的に安っぽい印象ではある。
     +
    *高い気がする。修繕費が3年毎に上がっていくのもどうだろう。直接床だし。
     +
    *正式価格出たと思いますが…売れてるのかな?
     +
    **正式価格出ました!しかし売れていないようです…
     +
    *なんで人気ないんだろ
     +
    *意外にも第一期完売だって。
     +
    **そりゃあ要望入ったものしか売りませんから、途中でキャンセルされないかぎり完売になります
     +
    ***ここ売れ残りそう。安くなったら買いましょ。
     +
    ****ファミリーマンションでは他より上のクラスと営業さんは言っていましたが、正直、賃貸マンションレベルとしか思えなかった。
     +
    *****造りが安っぽかったな
     +
    ******作りが安っぽくても第1期完売ですから。 デベからすれば売れれば良いのです。 安っぽくて嫌なら買わなければいいだけ。 第1期完売って事はエンドユーザーに受け入れられているという証だと思います。
     +
    *******第1期完売なんて当たり前で説得力がない
     +
    ********第1期って具体的にどういうことなの?見に行ったけど第1期~なんてことは何も言ってなかったし部屋も選び放題だったし…
     +
    *********現在は、何割か値段を隠して販売しています。 モデルルームに行けば、A4用紙が貰えます。 「第1期完売、第2期販売」としています。本当に売れているかは前の方も 仰っていたとおり分からないのが事実です。 メリットとしては、ある程度絞り込んでくれているので買う側としては 選びやすいという事です。売り手側としては効率良く売れます。
     +
    *今仙台で4000万 5000万の価格帯の部屋はなかなか厳しいみたいです。だいたい3000万から3500万の価格帯の部屋しか売れてないと営業さんが言ってました。高めのお部屋が残っちゃってるらしいです
     +
    *まわりの新築マンションは立体駐車場多いから売れてないって聞いた。ここはまだいい方じゃない?この辺だと車通勤考えてマンション選んでるんじゃない?
     +
    *売れ残りは何戸ですか?
     +
    **売れ残り?確かに入居済のマンションだからそう言われても仕方ありませんが。今、仙台のマンションは東口のみならず西口や長町含めて完成前に完売しているマンションは無いように思いますが。そうすると、全てが売れ残りなのではないでしょうか?
     +
    ***売れ残りは16戸でしょうか。
     +
    ****15/65戸って、他のマンションよりもたくさん残ってるのでは?なんでしょうかね。
     +
    *****駐車場の空きがほぼ無いのが理由だと思います。高額の部屋は駐車場の優先があり確保されているようですが、その他の部屋の分は空きが無いそうです。隣のモデルルームのさらに隣なら紹介してもらえるようですが、それでは不便ですからね
     +
    *他の新築マンションの中ではダントツ人気だと思ってた、他は場所が悪すぎてここは立地で選ぶ人が多いだろうから、駐車場足りないのはきついかもね
     +
    *なぜこんなに売れ残るのか。
     +
    *見学しました。 Bタイプはリビング以外は真っ暗でした。 (電気を消してもらってみました) 角部屋は予算に合わずパスしました。 角部屋買える人には良いかもです。
     +
    *入居者の方も言ってますが、平凡な物件だから売れないと思います。別に悪い訳じゃないけど、これだけあちこちに物件があると何か特色を出さないとダメでしょう。
     +
    *がっつり値引してまんな。新価格!!今がチャンスか、もう少し待ったらさらにか。
     +
    **表面的に、この位の売れ残り値引きということは、実際には、その二倍くらい値引きしてもらうのが普通です。
     +
     
      
     
    ==交通==
     
    ==交通==
    20行目: 53行目:
      
     
    ==構造・建物==
     
    ==構造・建物==
    *
    +
    *ここは立地はいいんだけど公園隣接のクレアホームズを見ると洗濯物が丸見えのチープなガラスが生活感丸出しで外観をもう少し頑張って欲しかったです
     +
    **立地いいですよ。工事の囲いは、いつ頃取れるのか分かりますか?
     +
    ***囲いとれましたね。思ったよりシックな外観
     +
    ****仰る通り、ガラスがチープ。
     +
    *****自分はこの方が好み
     +
     
     +
     
     +
     
      
     
    ==共用施設==
     
    ==共用施設==
    *
    +
    *駐車場の維持費がタイヘンだね
     +
     
      
     
    ==設備・仕様==
     
    ==設備・仕様==
    *
    +
    *風呂がデカくて良い。
     +
     
      
     
    ==間取り==
     
    ==間取り==
    *
    +
    *間取り:2LDK~4LDK
     +
    *隣のマンションから丸見え。
     +
    *和室に窓がなくて残念。 畳にカビ出ないか心配。 常に扉を開けていないと「真っ暗」ですよね。 リビングだけは南向きで良いんだけど。
     +
     
      
     
    ==買い物・食事==
     
    ==買い物・食事==
    35行目: 80行目:
      
     
    ==育児・教育==
     
    ==育児・教育==
    *
    +
    *東六小、五城中なんですよね。
      
     
    ==周辺環境・治安==
     
    ==周辺環境・治安==
    *
    +
    *活断層が気になる
     +
    *概ね可だけど大念寺山断層ととなりの空き地が気になるな。将来マンション建ったら日当たり悪くなりそう。
     +
    **隣のマンションの日当たりと眺望を奪っているけどモメテいないのか心配。
     +
    *プレシスもそうだけど、東口の微妙な立地では売れない。それこそ仙台駅至近や郊外でも生活利便施設・地下鉄駅近接などの条件があれば、宣伝しなくともすぐ売れるけどね
     +
    **郊外の駅前で最近売れたのありますか??
     +
    ***確かに街外れ感はありますね。新しく道路も通るし、郊外に職場があって車通勤してる人なんかは意外に良いと思うけど店もないしね
     +
    *新しい道路出来て郊外にも行きやすいし、立地いいと思うけどな
     +
    *今日の朝、現地見てきたけど南側で大豊建設で工事してたけど マンションでもできるのかな? 場所はそこまでうるさい所じゃないし、仙台駅に徒歩圏内だし悪くないと思うけど、 売れ行きがイマイチのようだね。
     +
    **隣のマンションとは?
     +
    *元は静かな場所でしたが、再開発で大通りになってしまったので、 駅から離れている割には静けさがなかったです。 隣がレーベンのモデルルームになってますが、退去後はそれこそマンションでも立ちそうな土地で、 将来東側の眺望は望めないかもしれません。 いずれ再開発が進んでからはこの辺一帯がマンションが建ってしまい、 落ち着きがなく魅力が無い場所になったのかもしれませんね。 (一通が多かったが、道路が拡張され、単に車での通行が便利になっただけ)
     +
     
     +
     
      
     
    ==周辺施設==
     
    ==周辺施設==
    44行目: 100行目:
      
     
    ==その他==
     
    ==その他==
    *
    +
    【住民感想】
     +
    *南側に最近引越しました。 住んでみての感想。 内装設備は新築でしたらどこも変わらないと思いますので割愛します。 遮音性は高い、直床二重天井ですがコンクリートが厚いから? 隣接の部屋はお子さんいますがほとんど何も聞こえません。 外の音も窓しめたら静かです。向側で賃貸マンション?の建設をしているので日中はうるさい。 快適に暮らしてます。いい意味でいたって普通のマンションです。飽きない。無駄な設備が無いので管理費は安い。 レーベンと比べている方いますが全く別物です。レーベンに魅力感じる方はやめた方がいいです。 内装チープ?それはありませんよ。私もレーベン見ましたが変わらないです。配色とか?浴槽テレビ?それ以外変わりません。レーベングループはエントランス等完成予想のCGよりチープに完成しますけどね。我家は他の住人の方と深い関係になりたくないので共用設備はいらなかった。 ここなら住所的に榴ケ岡小、宮城野中だと思うのですが、マンション建設にあたり子供の数が増え仮設校舎建ててますがそれでも受け入れきれないと聞きました。
      
     
    ==掲示板==
     
    ==掲示板==
     
    *
     
    *
     +
     +
    sendai/602993/72

    2018年5月29日 (火) 21:45時点における最新版

    物件概要[ ]

    1. 仙石線 「仙台」駅 徒歩13分 (地下ホーム改札側 2 出入口より)
    2. 仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩7分
    3. 仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩14分
    • 総戸数:65戸(他に管理事務室1戸)
    • 構造、建物階数:鉄筋コンクリート、地上14階建
    • 敷地の権利形態:所有権
    • 完成時期:2017年2月
    • 売主:セントラル総合開発株式会社
    • 施工:株式会社フジタ
    • 管理会社:セントラルライフ

    価格・コスト・販売時状況[ ]

    • チラシが入っており7月の16日から事前説明会が始まるみたいなので説明会に参加するのか悩んでおります。この物件の評判はどうなのでしょうか
    • 強気な価格だと、そろそろ売れ残りそう…。
      • さすがに強気な価格ではないと思いますよ
    • この物件、どう思います?
      • よくわかってない人が買いそうな物件ですね
        • よくわかってない人とは、どのようなことですか?
    • 最近の新築マンションとしては求めやすい価格帯ですよね。ショールームに行きました。価格が安いからか全体的に安っぽい印象ではある。
    • 高い気がする。修繕費が3年毎に上がっていくのもどうだろう。直接床だし。
    • 正式価格出たと思いますが…売れてるのかな?
      • 正式価格出ました!しかし売れていないようです…
    • なんで人気ないんだろ
    • 意外にも第一期完売だって。
      • そりゃあ要望入ったものしか売りませんから、途中でキャンセルされないかぎり完売になります
        • ここ売れ残りそう。安くなったら買いましょ。
          • ファミリーマンションでは他より上のクラスと営業さんは言っていましたが、正直、賃貸マンションレベルとしか思えなかった。
            • 造りが安っぽかったな
              • 作りが安っぽくても第1期完売ですから。 デベからすれば売れれば良いのです。 安っぽくて嫌なら買わなければいいだけ。 第1期完売って事はエンドユーザーに受け入れられているという証だと思います。
                • 第1期完売なんて当たり前で説得力がない
                  • 第1期って具体的にどういうことなの?見に行ったけど第1期~なんてことは何も言ってなかったし部屋も選び放題だったし…
                    • 現在は、何割か値段を隠して販売しています。 モデルルームに行けば、A4用紙が貰えます。 「第1期完売、第2期販売」としています。本当に売れているかは前の方も 仰っていたとおり分からないのが事実です。 メリットとしては、ある程度絞り込んでくれているので買う側としては 選びやすいという事です。売り手側としては効率良く売れます。
    • 今仙台で4000万 5000万の価格帯の部屋はなかなか厳しいみたいです。だいたい3000万から3500万の価格帯の部屋しか売れてないと営業さんが言ってました。高めのお部屋が残っちゃってるらしいです
    • まわりの新築マンションは立体駐車場多いから売れてないって聞いた。ここはまだいい方じゃない?この辺だと車通勤考えてマンション選んでるんじゃない?
    • 売れ残りは何戸ですか?
      • 売れ残り?確かに入居済のマンションだからそう言われても仕方ありませんが。今、仙台のマンションは東口のみならず西口や長町含めて完成前に完売しているマンションは無いように思いますが。そうすると、全てが売れ残りなのではないでしょうか?
        • 売れ残りは16戸でしょうか。
          • 15/65戸って、他のマンションよりもたくさん残ってるのでは?なんでしょうかね。
            • 駐車場の空きがほぼ無いのが理由だと思います。高額の部屋は駐車場の優先があり確保されているようですが、その他の部屋の分は空きが無いそうです。隣のモデルルームのさらに隣なら紹介してもらえるようですが、それでは不便ですからね
    • 他の新築マンションの中ではダントツ人気だと思ってた、他は場所が悪すぎてここは立地で選ぶ人が多いだろうから、駐車場足りないのはきついかもね
    • なぜこんなに売れ残るのか。
    • 見学しました。 Bタイプはリビング以外は真っ暗でした。 (電気を消してもらってみました) 角部屋は予算に合わずパスしました。 角部屋買える人には良いかもです。
    • 入居者の方も言ってますが、平凡な物件だから売れないと思います。別に悪い訳じゃないけど、これだけあちこちに物件があると何か特色を出さないとダメでしょう。
    • がっつり値引してまんな。新価格!!今がチャンスか、もう少し待ったらさらにか。
      • 表面的に、この位の売れ残り値引きということは、実際には、その二倍くらい値引きしてもらうのが普通です。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    構造・建物[ ]

    • ここは立地はいいんだけど公園隣接のクレアホームズを見ると洗濯物が丸見えのチープなガラスが生活感丸出しで外観をもう少し頑張って欲しかったです
      • 立地いいですよ。工事の囲いは、いつ頃取れるのか分かりますか?
        • 囲いとれましたね。思ったよりシックな外観
          • 仰る通り、ガラスがチープ。
            • 自分はこの方が好み



    共用施設[ ]

    • 駐車場の維持費がタイヘンだね


    設備・仕様[ ]

    • 風呂がデカくて良い。


    間取り[ ]

    • 間取り:2LDK~4LDK
    • 隣のマンションから丸見え。
    • 和室に窓がなくて残念。 畳にカビ出ないか心配。 常に扉を開けていないと「真っ暗」ですよね。 リビングだけは南向きで良いんだけど。


    買い物・食事[ ]

    育児・教育[ ]

    • 東六小、五城中なんですよね。

    周辺環境・治安[ ]

    • 活断層が気になる
    • 概ね可だけど大念寺山断層ととなりの空き地が気になるな。将来マンション建ったら日当たり悪くなりそう。
      • 隣のマンションの日当たりと眺望を奪っているけどモメテいないのか心配。
    • プレシスもそうだけど、東口の微妙な立地では売れない。それこそ仙台駅至近や郊外でも生活利便施設・地下鉄駅近接などの条件があれば、宣伝しなくともすぐ売れるけどね
      • 郊外の駅前で最近売れたのありますか??
        • 確かに街外れ感はありますね。新しく道路も通るし、郊外に職場があって車通勤してる人なんかは意外に良いと思うけど店もないしね
    • 新しい道路出来て郊外にも行きやすいし、立地いいと思うけどな
    • 今日の朝、現地見てきたけど南側で大豊建設で工事してたけど マンションでもできるのかな? 場所はそこまでうるさい所じゃないし、仙台駅に徒歩圏内だし悪くないと思うけど、 売れ行きがイマイチのようだね。
      • 隣のマンションとは?
    • 元は静かな場所でしたが、再開発で大通りになってしまったので、 駅から離れている割には静けさがなかったです。 隣がレーベンのモデルルームになってますが、退去後はそれこそマンションでも立ちそうな土地で、 将来東側の眺望は望めないかもしれません。 いずれ再開発が進んでからはこの辺一帯がマンションが建ってしまい、 落ち着きがなく魅力が無い場所になったのかもしれませんね。 (一通が多かったが、道路が拡張され、単に車での通行が便利になっただけ)


    [PR] スポンサードリンク

    周辺施設[ ]

    その他[ ]

    【住民感想】

    • 南側に最近引越しました。 住んでみての感想。 内装設備は新築でしたらどこも変わらないと思いますので割愛します。 遮音性は高い、直床二重天井ですがコンクリートが厚いから? 隣接の部屋はお子さんいますがほとんど何も聞こえません。 外の音も窓しめたら静かです。向側で賃貸マンション?の建設をしているので日中はうるさい。 快適に暮らしてます。いい意味でいたって普通のマンションです。飽きない。無駄な設備が無いので管理費は安い。 レーベンと比べている方いますが全く別物です。レーベンに魅力感じる方はやめた方がいいです。 内装チープ?それはありませんよ。私もレーベン見ましたが変わらないです。配色とか?浴槽テレビ?それ以外変わりません。レーベングループはエントランス等完成予想のCGよりチープに完成しますけどね。我家は他の住人の方と深い関係になりたくないので共用設備はいらなかった。 ここなら住所的に榴ケ岡小、宮城野中だと思うのですが、マンション建設にあたり子供の数が増え仮設校舎建ててますがそれでも受け入れきれないと聞きました。

    掲示板[ ]

    sendai/602993/72

    クレアホームズ榴ヶ岡公園 パークゲート

    物件概要
    所在地 宮城県仙台市宮城野区二十人町309-5(地番)
    交通 仙石線 「仙台」駅 徒歩13分 (地下ホーム改札側 2 出入口より)
    仙石線 「榴ケ岡」駅 徒歩7分
    仙台市営地下鉄東西線 「宮城野通」駅 徒歩14分
    総戸数 65戸
    [PR] スポンサードリンク