騒音対処法(一戸建て)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    5.00
    (4 票)


    一戸建ての騒音対策ってどうしてます?[ ]

    • 一戸建てってサッシを防音にしてもいろんなところから音が入ってくるとおもうのですが、どういったことをしていますか。いま、外の車の音が気になっています。狭い道なのですが抜け道で結構多いときもあります。
      • 私もマンションからの住み替えで一戸建てに住んで、最初は外の車の音が気になってとっても憂鬱でした。やはり狭い道でそれほど交通量は無いと思っていたのです。それが道路側に窓があり敷地に余裕が無いため、車がすぐ横を通るともろに音が伝わり、まるでテントで暮らしてるみたいな気がするほどでした。植栽を植えたりしましたが効果な無く、結局は慣れるまで我慢ですね。気にしだすとその音ばかりを耳がキャッチしてしまうみたいです。私は半年ぐらいで慣れ諦めました。住んでみないとわからない事ってありますよね。
    • 既に完成した家の防音は難しいですね。あまりにも気になるようでしたら、本当は専門家に相談した方が良いのですが・・
    1. 音の進入口の代表は窓です。更に、普通のHMのサッシは、防音性能はそんなに高くありません。今がサッシならば、簡易工事で二重サッシにできるものも有るようですので、それを検討してみる。これがダメなら、大事になりますが、窓枠ごと防音性の高いサッシに取り替える。なお、窓に対策を施す場合には、その部屋が例えばリビングなら、道路と反対側以外の窓全てに対策する、続き部屋が有れば、そちらもやると徹底しないと、効果はあがりません。また、勝手口や玄関も向きや配置によっては対策が必要になります。
    2. 本格的な防音工事:窓に対策してダメなら、壁の防音性能が弱いか、標準以上にうるさい環境ということになります。こうなると、部屋や家全体に対策するしか手段が有りません。しかし、これは高い。10畳くらいの部屋でも数百万かかってしまう。しかも確実に部屋が狭くなる。なお、塀を高くするのは、相当な高さにして、かつスキマや飾り穴の無いものにしなければ効果が出ないので、北側以外は日照の面では相当不利になってしまいます。
    3. 最後の手段は、住民運動・・ご近所も巻き込んで市役所や警察へ直訴して、道路を一方通行にしてもらって交通の総量を減らす。道が狭くて車同士がすれ違えないようなところなら、可能性はあります。あるいはキャッツアイなどを入れてもらって、スピードをだしにくい道路にしてもらう・・これはお金かかるから、無理っぽいですね。
    • 振動に関して、一つアドバイス。振動は、道路の接ぎ目を重量のある車が乗り越える時に発生します。段差がほんの1CM程度でも発生します。役所の道路管理課に電話すれば、すぐに対処してもらえることがあります。僕の場合、隣家のガス管埋設工事の埋め作業が不十分だったということで、その日の夕方に工事して対処してくれました。業者は、役所を怒らせるとマズイんですよね。
    • 二重サッシは結構効きますよ。うちも同じような理由でつけました。騒音が半分ぐらいになった気がします。
    • 車が家のすぐ横を通るとドキっとしますよね。私は防音サッシを入れてますが改造車や大型トラックなどの低音だけは防ぎきれません。低音の場合は厚いコンクリート壁でないと無理のようです。
    • やっと二重サッシにしました。道路側の1室だけですが、一番多くの時間過ごす部屋なので思い切って3箇所サッシとりつけました。すごいです。若干外の音は聞こえますが、気にならない音です。テレビの音もよく聞こえるようになったし。でも真横を通るバイクや重低音の**車、トラックなどの音は相変わらずですが前よりも小さく感じます。他の部屋もやりたくなりました。お金があれば・・・。
      • 自分も二重サッシ入れましたがどうしても取り除けない音が改造車やトラックなどの低音部分。あれは壁から伝ってくるので、タイルや重量のある外壁にしないとダメみたい。タイルリフォームっていくらくらいかかるのだろう。
    • 鉛シートを貼った人います?低音対策にはこれが良さそうですがレビューをお願いします。壁紙はがして鉛シート貼ってその上からまた壁紙貼るくらいならDIYでできそう。
      • 無理だと思います。相当の重量物でなければ低音をシャットアウトできません。理想は15〜20cm厚のコンクリート壁が理想。
    • 二重サッシへの変更は、1箇所につきどれぐらいの費用がかかりましたか? あと、石膏ボードの2重張りもお奨めします。
    • 二重サッシ設置→なんとなく音は少なくなしました。振動は変化なし。
    • 今年 高高住宅を建設→外音 まったくなし。耳をすませば聞こえます。 内音が響きます。  振動 ぜんぜんありません。
    • 今日の午前中に1部屋全部防音窓をつけました。(2ヶ所)厚さ12,4mmとかなり分厚いですが結果は・・・多少変わったかな?という感じ。やらないよりぜんぜんいいですがやはり部屋の外の換気扇から入ってしまいます。換気扇の防音方法はないとのことなのでダンボールで覆うことを教えてもらいました。ため息ばかりでてしまいます。電車は低音が消えませんが車だとまた違うかもしれませんね。
    • 二重サッシを導入された方、効果の程はいかがなモノでしょうか?効果があるなら、やってみようかと思っているのですが・・・
      • 大信工業のブラストを入れました。普通車やバスくらいならほとんど聞こえなくなりますがバイクや大型トラック、改造車の低音域にはあまり効果はないです。サッシの形状によって効果が違うらしく、引き違い戸>脱着固定窓>引き戸 の順だそうです。
      • 二重サッシ大したことないです。木造住宅は外の音がうるさい宿命では?マンションは上や下の階の音がうるさいでしょうし.....。二重サッシはマンションが一番向いていますよ。
    • 木造住宅で外の音を気にするなら・・・下記、金の掛からない気休め防音です。
    1. 24時間換気のフードを防音フードにする(取付は道路では無い面に)
    2. ペアガラスのガラス厚さ替える。(3mm+A12+3mmなら6mm+A12+4mm)
    3. ビニルクロスを厚手のものにする
    4. カーテンは厚手のものに
    5. 仕上げする前に下地部分の隙間にコーキングする
    [PR] スポンサードリンク

    隣家室外機の騒音対策は?[ ]

    • 半年前に新築戸建を購入しました。 同時に数軒の家が建ったのですが、入居後に低いブロックで仕切られている隣家がこちらの家に向かって室外機を2台設置しました。 我が家側の壁には1・2階合わせて5箇所窓があり、ほぼ一日中(夜中までずっとです)響く音に悩まされています。 対策として、「防音フェンスをつける」という事を検討しましたが、 費用がかさみます。(フェンス本体だけで25万くらいします) そこで、”音の発生源は隣家なので隣家側の敷地に、隣家側の負担でフェンスをつけてもらいたい”ということを思ったのですが、こういうことを頼むことができるのかどうか・・?こじれると、民事裁判の域にはいってしまうのか・・?・・という疑問が出てきました。 皆さん、こういう場合はどのような話合いをすればスムーズにいくと思われますか? ちなみに、不動産屋の人が話の仲介に入ってくれるらしいです。
      • 住宅がひしめき合っている所じゃお互い様なんじゃないのかな?反対側に設置したとしても、今度は反対側の住民に被害が行くわけだし。そもそもスレ主さんの家の室外機は何か工夫されているのですか?隣家の住人の立場だった場合、自分ではどのような対策を取るつもりでした?ここは、お互い様、防音壁を建てるのであれば、自分で建てる事をお勧めします。
      • 我が家には室外機が7台あり、うち5台は道路側に設置していますが、残る2台は隣家に向かっています。隣家も我が家側に室外機を何台か並べています。(数えてないので分かりませんが)住宅地では仕方のないことではないでしょうか?お互い様だと思います。防音対策をご希望なら、自分の敷地内で自分で費用負担するのが普通かなと思います。
    • 最近の室外機は、静音設計をしてA補正の音を小さくしているんだけど、これがくせ者なんだよね。 A補正(dBA)とは、人が聞いた感じに近づけるために音の波長で補正する。つまり、人は低音に鈍感だから 低音は同じエネルギーでも小さく感じるんで、低音はエネルギーが大きくても小さい値に補正される。 で、静音設計の電化製品は、本来出る音を低音側にシフトさせて出している。 だからdBAでの測定値は確かに小さくなっているんだけど、低音や低周波は昔より大きくなってる。 で、低音ほど遮音しにくいんだよね。低音にシフトされた音は窓なんかではほとんど遮音されず部屋に入ってくる。で、深夜電力の機器は夜中で周りが静かな時に動くから、暗騒音のレベルが低くて、その室外機の音が目立って感じられる。暗騒音が大きい都会なら紛れるんだろうけど、閑静な住宅街では時に耳に付くだろうね。


    [PR] スポンサードリンク

    体験談(良かった点・悪かった点)[ ]

    • 私は、貨物列車の騒音と振動が原因で、新築購入後半年で売却しました。貨物列車は、線路から100mくらい離れていても振動は伝わります。昼間はまったく気になりませんが、深夜は部屋全体に響きます。家のつくりにもよると思いますが、建売パワービルダーの家は音が響くと思っておいたほうがいいです。プレハブと変わりません。
    • 私は、車の騒音でノイローゼ気味になってしまったので売ってしまいました。もし可能なのであれば一生イライラするよりいいかと思います。築浅のうちのほうが売りやすいかと。
    • 私は、エコヌクールピコに悩まされています。2年前に一戸建てを新築しましたが、去年から、家の中に響き渡る音に悩まされ始めました。最近になって、お隣さんにハウスメーカーを通じて、騒音があることを言いました。メーカーの技術者、ハウスメーカーが来て、防音材をモーター周りに入れてくれたらしいんですが、音は全然変わりません。お隣さんに責任があるなんて思っていません。ハウスメーカー、設置業者に責任があるだろうと思っています。
    • 隣家の24時間騒音はエネフア-ムです。設置するときから、設置位置の変更を施主に要望したが、施主側の言い分がありそのまま建設された。エネフア-ムは24時間うなっている。耳障りで仕方なく、大阪ガスに対策を要望したが、機械が発生するので、どうしようもないとのこと。これから一生ここに住んでいる限り耳障りな騒音に悩まされなければならないのか。
    • 我が家の隣家もエネファームをつけました 私達の寝室の横2mも離れていません  早朝から深夜まで止まることなく低くうなる音で神経まいってます。家が隣接しているので、反響音でどこに行っても聞こえてきます 少しでもマシになるかと雨戸の外にパネルを打ち着けたり ヘッドフォン買ってテレビ見たり・・・効果は薄いですが 気持ちの問題ですね。ペアガラスとかは高価でなかなか手がでないし、慣れるしかないんでしょうかね・・・基準値とかの問題ではなく、要は常識ある隣人でいてほしかった。とにかく静かな夜が欲しい~。
    • 戸建てに住んでいます。うちも困っています。我が家が出来てしばらくしてお隣さんが建ちました。寒くなってきた頃に我が家のリビングで低い音が響いてくるようになりました。原因はお隣さんの床暖房の(エアコンも連動)室外機の音でした。おそらくうちのリビングの窓の真正面に室外機があるのがいけないのだと思います。二階ではほぼ聞こえないので。お隣さんとは仲良くしてもらっているので、相談させてもらったら建設会社に(一条工務店)連絡してくれました。そちらの近隣への配慮が足りないのではないかとまで言ってくださいました。しかし一条工務店からの正式な回答は「法律に則って建設し、室外機の位置に関してもお客様と決めたもの。室外機の騒音に関しても、基準値以内。よって当社に一切責任はない。」(要約しています)というものでした。法律に則っていれば配慮等は必要ないそうです。音の問題は人によって感じ方や、悩み方は違うものだと思います。それをうちは関係ないと言い切ってしまう業者もいるのです。うちのように隣家の方と話が出来れば解決も近いように感じます。
    [PR] スポンサードリンク

    成功例・失敗例[ ]

    • 自分も今年の3月に一戸建てを買って引っ越しました。前はただのぼろい3階建ての古い鉄筋アパート(一応マンション?)目の前が幼稚園で線路も近く隣の人の音や、上に子供がいて色々音が入っていた所だったのですよ。妻はうるさいと思っていたのですが、自分はすごい静かな所だと思っていました。(単にまったく気にしなかった?)ただ今考えてみたら目の前道路もあったのですが、ほとんど車が通らない所でした。本当にひどいボロやに住んでいたので新築建売を買う時、見た目、値段、日当たり、間取り、設備を最優先しました。実は1年売れ残りの所だったのですが、売れない理由は目の前が16メートルの幹線道路、角地なので横には4メートルの一方通行道路があるために車の音がうるさいから売れないと不動産屋は言っていました。舞い上がっていたこともあったと思うのですが、見に行った時はまったく車の音が気になりませんでした。前から音には鈍感だったので。ところがいざ住んでみるととんでもない車の音があり、わけのわからない超特大トラックばかりが猛スピードで24時間走り抜けて行きます。一応ほとんどの部屋を最初から二重サッシにしていたのですが、うるさくてしょうがないです。(一応サッシの力は効いていますが)しかも大振動!!。道路工事の跡のせいだったので県庁や市役所に連絡して2回工事してもらい何とか振動がだいぶおさまり、音も軽減し、3ヶ月住んだので何とか慣れてきた感じです。やっと耳栓なしで寝れるようになりましたが、やっぱりなんとなくみじめな気持ちになりますよねー。どんなに音に鈍感な人でも車の音だけはすごい気になりますね。あと振動は人生最悪な気持ちになります。まだ他人を家に呼んだ事がないのですが、一般的に他の人は気になると思いますか?格好悪くて親以外誰も家に呼べないのですよ。絶対に道路沿いの家は買っては駄目ですね。でも県道沿いの角地だから土地代は高いのかなー?住むのは間取りなどどうでも良いので静かな場所が良いと考えがまったく変わりました(大泣き)
      • 結局ね、2重サッシにしても 昼間窓をあけたい時とか最悪です。昔、線路から 少し離れたところに住んでいましたが、最悪。夏の朝とか、ちょっと窓あけたい時でも、電車の音がうるさくてあけるの嫌でした。
    • 以前は線路のすぐ横のマンション(7階建6階部分)に住んでいました。いまは南西角地の戸建に住んでます。当然車が通るのですが以前の電車の爆音に比べれば感覚的には無音に近いように感じます。以前のマンションでは毎朝4:30に貨物列車が通過して、さらにマンションの丁度よこちょに線路の繋ぎ目があったのでものすごい音でしたよ。でも住み始めて3ヶ月くらいで我慢できるようになりましたよ。最低限生活に困らないような地域(人が住んでいる地域)で生活する以上、多少の騒音は仕方無いんじゃないんでしょうか?
    • 音で悩んでいます。このような掲示板があって同じ思いの方もいると知り少し元気が出ました。うちは道路ではなく電車から4m道路挟んで建っている建売を買いました。主人の実家近くという約束で地域限定で購入するしかなく比較検討する物件もなかったので私としては慣れるしかない。。。という気持ちでしたが住んで3ヶ月弱でまだ慣れません。というか慣れることはないだろうと音の大きさにかなり精神的に参っています。どうしてここでいいと思ったのかずーっと後悔して神経性胃炎になったり夢も家がらみのものを良く見ます。子育て中で一日家にいるから余計だと思います。主人はぜんぜん気にしていません。3階は振動もひどいです。踏み切りも50mくらいにあるので聞こえます。これから2重サッシもガラスが建築用の12mmのものをいれるのですが窓を開けられない生活、せっかくの戸建なのにプールもできない、とにかくどうしてここに決めたかの後悔しかないので引越したいです。自分で決めた自己責任ですがきっと売れないし新たな物件もないし目の前が真っ暗です。すべてお金があれば解決出来ることなのですが・・・気持ちを頑張って立て直そうとしていますが不安定です。主人にとても売りに出したいとは言い出せないし(借金が増えてしまうというお金の問題で)悩んでいます。どなたか相談にのってください〜。
      • 国道沿いのおいらから言わせてもらえば、甘いっすよ。こっちは24時間ぶっ続けですから・・・一度うちに泊まれば、そちらの家にして良かったと思う事でしょう。多分に子育て中という事が影響しているんじゃないかな?あまり思いつめずに、気分転換してみてはどうでしょうか。
      • いっそのこと鉄道マニアになったらどうでしょうか。うちも鉄道のそばに住んでいます。幹線なので、電車が通らないのは、夜中の1時50分から1時間だけです。それ以外は数分おきに通ります。特に貨物列車が通るときにはすごい振動があります。電車も調べてみるといろいろな形式があり、おもしろいですよ。最近は、音だけで何の電車かわかるようになってきました。子どもさんと一緒にマニアになることをおすすめします。
    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 騒音に関しては、土地の種目ごとにその上限が定められています。きちんと計測した上で、その上限を超えていれば、当然改善を要求する権利があるともなされるでしょう。その上限以内であれば、あなたにはその騒音を受忍する義務がある事になります。線路脇の土地は、固定資産税に割引があります。土地の評価自体も低いので、固定資産税自体も安いはずです。


    掲示板情報[ ]

    qa/20394/265

    qa/18611/197

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月19日
    ※スムログ公開記事と同内容となります

    晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。

    こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。

    まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。

    ■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
    ※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
    ■抽選会:7月17日(月・祝)
    ■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
    ■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)

    オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。

    もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。

    要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。

    ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。

    さて、どこの部屋に申し込むかですね。

    これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。

    その大きく分けて2通りというのは

    ①ホームランを狙うのか

    ②セーフティバントでもいいので塁に出るのか

    です。

    ①に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。

    ②はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。

    でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。

    20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。

    「お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)」のか「純粋に晴海フラッグに住みたい」のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。

    なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww

    私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    HARUMI FLAG

    [PR] スポンサードリンク