騒音のないマンションの理由

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.69
    (13 票)


    マンションの購入者や購入検討中の方々の『騒音のないマンションの理由』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    騒音回避策[ ]

    • 上階からもドンドン聞こえるのは苦痛です。マンションに住むなら最上階しか住みません。 多くの方が最上階以外を買われるのには驚くばかりです。 私は上階からの足音には耐えられません。 他の人達は気にされない方が多いと思っています。
      • スラブ圧が〇〇だからとか、最上階だからとかまったく気にならないと保障も出来ないと思います。おとは住人によるところが大きいと思います。(最上階の上は部屋がないので上階の足音の要素が1つ減りますよね)。
    • 騒音被害ということですが、何の音が被害に当たるかということは人によって多少異なっているようですね。 あえて言えば、ファミリーが多そうな物件、地域は避ける。大学の近く、または学生が多そうな地域は避ける。 賃貸であれば家賃や敷金礼金が相場より高めのところにする。借主の出入りが多い物件は何かある。 分譲であれば、高級な物件、一流のデベとかを選ぶとか。
    • 暮らし方の注意も必要だということだろう。 階下も、音0を望んでいるわけではない。 お互い様を、騒音を我慢しあうことだと思っている人がいるが、 「暮らし方を注意する」「多少の音は我慢する」 それが、お互い様ということだからね。
    • マンションに住むということは、 他人の生活音が聞こえるということを前提で購入すべき。生活音以上の音も目をつぶるぐらいの覚悟ないとね。 そういう覚悟がないのにマンション購入した人は、生涯の大失敗じゃないですか? 耐えられないのなら、最上階ですかね
    • 上階からが最もうるさいのだから最上階角部屋だけ被害率が少ない。
    • 表面に出る前に、対策をする人が増えているのではないでしょうか。 騒音への関心は、増えているはずです。 ハンズでは特集を組み、DIYセンターでも防音吸音コーナーが設けられ、100円ショップでも、数多くの家具用吸音材を扱っています。 多くの人が「自分が出す音」を抑えるために気を使っている証拠です。 フローリングの普及とともに、吸音グッズも普及し、対策することは、特別なことではなくなりました。
      • デフレで防音のコストを削ったマンションが出回ったからでしょう。 安普請マンションの住人が100円ショップで防音グッズを買っている姿は想像すると滑稽ですね。 初めから防音のしっかりしたマンションを買った人はグッズなんかに頼りませんよ。
    • 戸建てに住めばいいでしょうってても、戸建も隣人は選べないよ。 犬猫や虫ごみ路上駐車その他色々大変なこともあるよ。 そもそも戸建とマンションを同じ選択肢として見れる人がどのくらい居ることか。
    • 耳栓をして寝入ってから1時間後の深夜1時前。上階からのガコガコ音でおこされます。 それは、深い底で深い眠りについているのに、首ねっこを掴まれ、無理矢理引き上げられる感じです。 週に何度かなので、過去一度だけ配慮をお願いに行きました。 その時は、日々の寝不足も重なり、朦朧として思考回路ゼロ。その日も我慢をしてからなので、既に2時。「夜分遅くに申し訳ありません。お宅ではな いかも知れないのですが、ガコガコと音が煩いので伺いました。」とだけしか言えなかったのですが、インターフォンの向こうで「すみません。」の声がありま した。 以来、回数が激減しましたので、配慮頂けたとありがたく思っていました。
      • 我が家も同じ状況でした。 私も上階のDINKSさんに、お願いに伺ったことがあります。 深夜12時近くに戻り、3時以降まで家事をするので、 フローリングに家具が引きずられる音が、静まり返った中「ガガガガ」と響きました。 びくっとして起きて、以降音が聞こえ続けるので、眠れなくなります。 伺ったとき、非常に恐縮されていました。 早い時間は構わないので、深夜以降の音だけ少し配慮してほしい、とお願いしました。 元々、それ程大きな音をたてる方ではなかったので、それ以降、ほとんど聞こえなくなりました。 上の方は、まだ若い方ですが、こちらの言葉を受け止めてくれました。 本当に有り難いと思っています。
        • 個人のできる対策は、ささやかなことかもしれませんが 対策しようとする気持ちがあるわけですから、 する(人)としない(人)では、大きな違いがあります。
    • 生活音に関して言えば「暗騒音」が大きなポイントのように個人的に感じます。防音・遮音性能の高いマンションは暗騒音も抑えているが故に隣人の生活音が相対的に大きく感じられます。つまり、例えば24時間換気システムをうるさめにチューンする事で隣家の音など気にならないようにできます。というかファンの音がうるさすぎて隣家の生活音など気にならなくなるというのが正確ですが・・・(苦笑)
      • 契約する前に上下左右の家族構成をこっそり聞きました。特に上に小さな子供がいると嫌だったので・・・。幸いおらず、快適です。まあ抽選とかだとそうもいかないでしょうが・・・。
    • 最上階角部屋。これで問題は隣室1軒だけになります。隣の音は、上の音と比べれば問題になりません。落下音やどしんばたんと歩く(走る)音は、おもに上階からですから。
    • やはり「最上階角部屋」が一番静かなんですか。
    • 隣の部屋と接する壁を二重壁にして防音対策しようと思っているので、後は、ベランダ側の音くらいですかね。環境としては、交通量の多い道路からは少し離れてますし、この前現地に行きましたが、マンション付近はそんなにうるさくないようなので、大丈夫かな?(といいつつ小さな鉄工所はあったけど^_^;)
      • 二重壁って音が増幅される可能性があるって聞きましたよ。全く問題ない場合もあるので、やってみないとわからないとどこかのwebサイトで書いてました。
        • ええっ?そうなんですか?業者さんに相談したら、中空二重壁にするといいと言われたので、それを信じて疑わなかったのですが・・・。まあ、結局こっちがどんな事をしても、どんな方が住むのかで違ってきますしねぇ。。。100%満足できるマンションなんてものは無いって言いますし。今住んでいる賃貸マンションが、ものすごい騒音マンション(子供・ピアノなど)なので、防音対策だけはしっかりしたいなと思って。まぁ気の済むまでダメもとでやってみます。あとは祈るだけですね。(苦笑)
        • 本棚やたんすなどの家具があれば、それらを戸境壁に並べれば防音壁代わりになるのでは。もし二重壁にするのなら、中空ではなく、中に吸音材(グラスウールなど)をぎっしり詰め込んだ方がいいのでは?二重床や二重天井では、中が中空だと太鼓現象で音が増幅される、という話を聞きました。でも、壁は床と違って足で踏み鳴らす人は余りいないでしょうから、二重「床」と同じ考えが通用するかどうか疑問です。


    [PR] スポンサードリンク

    騒音被害にあいやすいマンション、環境[ ]

    • 30年間集合住宅で暮らしてきましたが、騒音被害にあったのは今回初めてです。 そう考えると、10%以下でしょうね。 ただその害が、毎日のことなので、精神に大きくダメージを与えるため、問題になっているのだと思います。 今回の物件が今までと違う点は、ファミリータイプのマンションであるということです。 人気のある街で、周辺環境もよいですが、物件自体は古く狭い(50㎡)ので安価、お金がなくおしゃれ生活がしたい若い夫婦が入居するのにピッタリのマンションでした。
    • 家賃が高い賃貸でも、子沢山家族が上階に住んで苦痛だった。家賃は関係ない。
      • そうそう関係ない。上階の質の問題。 最高のマンションとか売る時にうたい文句でいうけどね。上階の方の質で最低のマンションになりうることは事実です。
    • 後気になったことがあったのは郵便受け近くの部屋。 深夜、早朝に配達のバイクがずーっとアイドリング&ストップアンドゴー。戸数が多いほどアイドリング長時間になるし。 ま、そんだけ静かな環境ともいえるのだが。
    • 乾式壁は音が伝わりやすいですね。 うちは設計上、乾式と湿式に分けて作られているので違いがよく分かります。 しかし隣人の声は吸音して反響を抑えれば、そんなに酷い被害を受けることはないと思います。
    • 広いマンションも考え物です。15畳くらいのリビングや長い廊下を得ることが出来たのですから。 ソファから飛びはねたり、走ったりする子もいます。 上がドントレスな子じゃないとうるさい。 でも、木造アパートで狭ければ飛び降りるスペースさえないし。
    • 我が家のお隣は、奥さんが大胆に掃除機をかけるのか 壁際をコツコツと言うよりゴンゴンと大きな音が。。。 試しに隣が居る時に、隣スタイルで掃除機かけてみました。 音が響くことがわかったのかな? それ以来その音は、たまにコツコツ程度になりました。
      • 掃除機の壁に当たる音が聞こえるなんてどんなマンションですか?
        • タワーなどに使われる、乾式間仕切壁は聞こえるって聞いていました。 幸い、うちは、お隣りも気遣っているのか、聞こえてきませんが。
    • ボイドスラブはうるさい。 うちばりもうるさい
    • ファミリ-マンションと言われるようなところは騒音被害率が高いでしょう。
    • 生活音35db遮音性能の場合は跳び跳ねたりすると耳元にはよく聞こえます。
    • 業者に「音が心配だ」と言うと、中部屋で吹き抜け空中廊下の部屋を勧められたのですが、ここで調べたら、吹き抜けはけっこう音が聞こえるようですね。それで、私も角部屋にしようかと考えているのですが、エレベーターと階段が近くにあるので、それがちょっと気になっているところです。ただ、6件しかない階なので、そんなにうるさくは無いかな?とも・・・。(反対の角部屋は全て完売のため選べませんでした)
      • これは、居室と廊下が離れているので、その分廊下を歩く人の音が軽減される、ということでしょう。家もそうですが、しゃべりながら歩く人の声は聞こえます。階段が部屋の正面、エレベータが隣の部屋の前にあります。エレベータの音は気になりませんし、階段を使う人は皆無に近いので、問題ありません。それよりも、どのくらい人が通るか、が問題でしょう。角部屋は、その先には部屋がないので、部屋の前の廊下を通る人はほとんどいません。私のところは今はワンフロア3軒です。大変静かです。以前の住まいは、十数軒でワンフロアでした。歩く人の騒音も相当気になっていました。
    • 困るのは夜中の騒音です。以前住んでいたところで困ったのは、深夜に廊下を歩く人の話し声(酔って帰って来るので大声)深夜に帰宅した上階の部屋のドアの音、トイレの音などでした。こちらの寝入りばなに突然音がするので目が覚めてしまい、困りました。こちらが起きている時に少々音がしても平気なんですが。いま、困っているのは、強風のときの窓の風切り音。上の方の階だと、風が強くて、風の音も馬鹿になりません。・・・・・気になるのは風の音くらいしかない、とも言えますが。


    [PR] スポンサードリンク

    マンションでの音の伝わり方[ ]

    • 住人次第でしょうがどんなマンションであつても子供がとびはねたり走ったり大人がドスドス力強く歩けば 下階に必ず響くのではないかと思います。 今後のマンション造りについては音の伝わらない床に焦点を合わせ開発願いたい。
    • 足音、扉の開閉音、物が落ちた音など聞こえるが、騒音とまでは思わない。 車がマンションの前を爆走する音の方がうるさい。あとエンジンかけっぱなしで停車してるアイドリング音とか。
    • ウチもスラブ300以上あるんですが、ご主人の足音がスゴくて。 夜、ご主人が帰ってきたら大変ですよ。  トイレに行く足音、台所に行く足音、リビングをウロウロする足音・・・。 今、どこにいるか特定できますから。 他の階のお宅(複数の)にお邪魔したことがありますが、 ほとんど音がせず、まるで上に誰もいないかのごとく 音を気にせず、普通に会話できました。 建物のせいではなく、住む人によって違うんだな、と思いました。
    • は角部屋というのは盲点があります。角部屋というのは外壁に接する面が多く、外壁と石膏ボードなどにGLボンド貼り工法を採用した場合、そこには空気層が存在します。最近の研究では、上下階の音がこの空気層を伝わってくることがわかっています。それに完全防音のマンションはありませんで、騒音が聞こえないと考えているのなら間違えです。一般的に完全防音の施設は、コンサートホールしかありません。マンションは実際に漏れる音量と、感じ方のバランスの問題です。とは言っても静かであることに越したことはなく、契約前には、騒音に関する調査は十分にするべきと思います。
    • 交通量の多い道路から少し離れているとの事ですがうちは国道から300メートルくらい離れていて現地1階では聞こえない車の音が上階(9階)ではザァーっというふうに聞こえます。夫は気にならないようですが、私はその音が気になっています。下の階だと他の建物で遮られている音が上の階ではダイレクトに届くようですよ。
    • マッサージ機って振動しますよね?!それって下の階に振動が伝わるものなんでしょうか?上のお宅には、マッサージ機が置いてあるようなんです。多分、椅子タイプ。我が家の上の階からは規則的な音が(トン、 トン、 トン、 )聞こえたり振動がしたりするのです。ペンダントタイプの照明がカタカタカタ・・・と揺れたこともありました。どうなんでしょう?


    [PR] スポンサードリンク

    騒音の少ないマンション構造について[ ]

    • 静かな床ということであればL30とかなのかな。まず、その仕様のお部屋はないです。ほとんどL45とかですよね。グレード上げたら目に見えないところに コストがかかる。デベにすればポイントになりにくいから、部屋を広くするとか石を貼り付けて豪華な印象にするとか見た目に分かるところにコストを掛けるで しょう。
    • ガラスはT3等級でかなり防音効果がありますから、床だってなんとかならないのか。 …と、上の子供が走るたびに思っています。
      • 遮音工事には割高感があるので、デベロッパーも売ることを考えればコストアップできないのでしょうね。 資金上の制限をつけなければ可能だと思いますが・・なかなか。
    • 床スラブ厚が200mmあれば、よほどヒドイ歩き方しなければ 大きな騒音にならないと思います。 ただし、直床でパイプ等の配置のためにスラブの一部が欠損していると スラブ厚通りの遮音性能がでません。 大人に踵歩きされると、・・・・300mmくらい必要でしょうか。
    • 戸建でもマンションでも、しっかり作られた物は、歩いてもほとんど響かず 引き戸を勢い良く閉めても、そこがパッシッっと音するだけで、周囲には響きませんものね
    • 最新のマンションが最良の遮音性能を有しているとは限らない。 億ションでも遮音性能に掛けたコストがいくらかはわからない。 販売価格が高いほど遮音性能に掛けたコストが高いわけでもない。 スラブ厚も一つの目安でしかない。(他にも遮音性能を決定する要素は沢山ある。) たが、遮音性能の高いマンション、低いマンションは確実に存在する。
    • 採算を度外視して建てれば技術的には音がしない建物を建てる事は可能。 そうなると、どこまで遮音性能にコストをかけたかで同じ価格や億ションだろうが性能に差が出てくる。 ひと昔前の日本車が軽視していた車の安全性能と一緒で、カタログ映えしないところにコストをかけているデベは少数だろう。住宅性能評価の音に関する内容を任意ではなく、必須となれば状況は変わって来ると思うが・・・。
    • 以前住んでいた築30年のマンション(戸境壁10cmくらい)は、隣の蛇口をひねる音が聞こえていましたが、今の新築マンション(戸境壁19cm)は無音です。聞こえたことがありません。お互いがベランダに出ると、聞こえます。
    • 基本に戻ってよく考えてみましょう。音は空気を伝わりますよね?それを遮断するのは固体か真空です。その論理で言えば、空気があってはいけないのです。(例外なのは、吸音材?)では何故「二重床」なのか?コンクリートが中途半端な厚さなので振動し、空気に伝わるからです。(空気に伝わるから騒音となるのです。)が、振動しないコンクリートの厚さは現実的ではありません。実際にやろうとしたら大きなマンションは建たず、ぶ厚いコンクリートに囲まれた小規模なシェルターという感じでしょう。だから「離す」のです。(必然的に空気層。)空気層を設けてという考えではないので、この空気層は防音設計上「勘定」に入っていません。これをどう処理しているかがポイントとなります。つまり設計上では指示がなく、ここは施工会社の意識レベルの問題!ないところはないとするのか、ないところはあるとするのかが問われます。よって、グラスウールなどの吸音材を敷き詰めているマンションはポイントが高いと言えるでしょう。(施工会社の防音意識が高い。)中空スラブは空気層があるので、80%の性能です。(中空スラブなし20cm

    =中空スラブあり25cm)「直床」は間にクッション材を入れるので、フワフワした感触です。個人的に「二重壁」は、論外だと思っています。

    • ×中空スラブ ○ボイドスラブ
    • ×中空スラブなし20cm イコール 中空スラブあり25cm ○ボイドなしスラブ20cm イコール ボイドありスラブ25cm
      • それと、天井に小梁がなく占有面積が広いマンションは防音に不利で、どこで調整(対策)しているかがポイントです。
    • 二重壁の太鼓現象の話は私も聞きました。マンション購済みの知人がいて、購入前にかなりお勉強していたようなので、色々教えてもらいました。床でも壁でもあまり広い範囲をガバっと覆うと太鼓現象で音が増幅されてしまうとのことです。しかし、直床のフローリングはどうなんでしょうか?今築30年は過ぎようかという古い公団のリニューアル団地に住んでいるのですが見た目は綺麗なフローリングでも、コンクリートの上に薄っぺらい板を直張りしただけのお粗末なものなんです。冬なんかスリッパを履いても足底からジンジン冷えが登ってくる〜上の階からの音もひどいもんです。
    • 築30年中住戸から新築角部屋に越して2年です。床スラブ厚:150mm直床>>250mm二重床(グラスウール詰め込み) 戸境壁:120mm>>180mmの変化です。今と比べると、以前は音が筒抜け状態でした。両隣からは話し声まで聞こえていたのですが、今は隣の音は全く聞こえません。以前は両隣とも老夫婦、今は若夫婦乳児あり、なのにです。室内の暗騒音は、24時間換気のぶんだけ、今の方があるでしょう。それも影響しているのでしょうが、差は歴然です。ただ、築30年にいた時は、お隣から聞こえる音を迷惑と感じたことはありませんでした。やかましいわけではなく、静かにお暮しでしたから。音がしないとかえって心配になるくらいでした。困ったのは深夜の音だけでした。一つは深夜共用廊下を歩く人の話し声。もう一つは上の階からの音(ドア。風呂、トイレ、足音)。普通に暮らしている音なのですが、安眠妨害でした。上階からの音は、住人が老夫婦から若夫婦に変わってからひどくなりました。若夫婦もごく常識的な方でしたが、生活時間帯がずれていたのでしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    生活音の範囲[ ]

    • 車の空吹かし、改造マフラー、酔っ払いが騒ぐ、若者が騒ぐ こういったものは悪ですが、幹線道路や鉄道の騒音、飛行機の騒音、子供の生活音なんかは ある程度人が生活する上で仕方の無いものです。態々出しているのではありませんし。 マンションには他人が生活しているのです、音が発生しないなど有得ないのです。 それが事前に理解出来ず許容出来ないのであれば、田舎の戸建に住んだら結局 ウシガエルが煩い、セミが煩い、ホトトギスが煩いとなります。
      • 認識が甘いですな。  生活音は仕方ないけど、子供が走ったり  大人がカカト落しでドスドス歩いたりするから  問題が起きるんだよ。
      • 自分は、気にしないな。 道路沿いに住んでるってことだよね。最初からわかってたことだ。 迷惑行為かもしれないが、本人たちにとってみれば、生活の一部。 静かにしようとすればできることだって って考えるのかな。 であれば、マンション内の騒音だって同様なんだよ。 すべての子供有家庭が騒音を出しているわけではないんだから。 毎日、10時間以上に渡る騒音だからね。 たまに通る、酔っ払いよりも、はるかに負担だよ。
      • 子供の走る音は騒音ではなく、ただの生活音。 摺り足で歩けだ?忍者じゃないんだよ。
    • うちは上下左右全く音無しなので、防音性に優れたマンションで良かった、と思っていましたが、 掲示板の張り紙や管理人さんの話から、上階の人の質によるんだということがわかりました。 子どもを長時間走らせる 夜中の2時頃掃除機をかける 宴会を夜中過ぎまで続ける・・etc どれも常識外れですよね。
    • 先日、父親がうちに泊まりに来ましたが、ドンドン歩くし、引き戸を勢いよく閉めてすごい音がなるしで、 近所迷惑だ、と注意したのですが、その時の反応が「どこが??!!」とキョトンとしてました。 本人は無意識なんですよね。。。 そんな父親はずっと戸建てに住んでいます。マンションに引っ越すなんて言い出したら、リフォームして でも今の家に住み続けなさいと説得しないと。
    • 騒音は、隣人しだいですよ。 日常生活音なら気にならないでしょう。 音が予測できるから いつ、どこで、どのくらい音量で、どのくらいの時間継続するのか、わからないのが子供の騒音。 外から「ただいまー」玄関から走ってリビングに行くくらいなら騒音じゃないけど。 それが何度も往復し、ジャンプが入り、ドツキが入り、継続すると。。。。。。
      • 子供の音は生活音に含まれると思います。 うちの場合、上と両隣には子供がいます。下は知りません。 でも、十分に静かですよ。
        • ひどい跳び跳ねなら上階だけでなく下階からも聞こえるもの。隣からもね。
        • 周りが静かに暮らしているんですよ。良かったですね。 うちの両隣家族構成こそ似てますが、音は片側からのみ大暴れ音がします。 反対側の音も聞こえる時もありますが、まったく気にならない それこそ生活音?といった感じです。 暮らしてる人の質で変わる事を実体験しました。
    • うちは市営住宅だけど普通に歩いてる音も聞こえてくる。ドアの開け閉め、階段を降りる音、多分普通に生活しているだけでも響くのである程度は気にしないようにしています。 子供には踵から歩かないように、ドアは静かに閉めるようにその都度注意してます。 上の住人はうるさいです。 子供が一日中走る飛ぶ、窓を開けて大声で歌う、大人の足音も酷いですが昼間はやはり生活音として我慢していますが夜はさすがに少し注意してもらいたい。 子供が走るのは生活音といいますが仕方ないとはいえ少なからず他人に迷惑がかかっている事を認識してほしいです。


    [PR] スポンサードリンク

    騒音原因[ ]

    • 騒音原因を考えてみようよ。 暮していた所に道路や鉄道が出来て煩くなった←これは予期出来なかった場合は不幸だ。 もともと道路や鉄道があって煩い所に越して来た←これは予期できたはず、文句は言えないだろう。の他外で騒いだりする人は、何時も常日頃出してる音じゃない、その時に態と騒いでる でも子供の足音なんかは話が違う、子供は本来歩き廻ったりキャッキャとするものです ↑これもマンションに住む上で予期できたはず、何故その現実を無視しようとするのか理解出来ない マンションに住む人で、アパートよりマンションがいい、その理由は防音に優れるだろうから そんな人って居ないの? もしそんな人であれば、少なからず集合住宅は煩いとの認識があるはず そう、煩いとの認識があれば生活音がするのは当然、仕方ないと思えるはず。 何故かそれが、アパートは、音が筒抜け。マンションは音がしない まで思い込んだりするから 話がオカシクなるんだ。 「ほとんど音がしないは高級マンション」 だって事を忘れちゃいけない。 思い込み勘違いは、甚だ恐ろしい。
    • 一般的に騒音とは1か2でしょう。
    1. パターン1:煩くてテレビのボリュームを上げたり、会話が大声になったり。
    2. パターン2:1ほどではないが、足音が非常に気になる。日中はともかく、夜は眠れない。
    3. パターン3:聞こえることは確かだが、ほとんど気にならない。 こちらの生活音にかき消されてしまう。夜も眠れる。


    その他[ ]

    関連記事[ ]

    掲示板情報[ ]

    パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

    [PR] スポンサードリンク