マンションの機械式駐車場

提供: 住適空間(すてきくうかん)
機械式駐車場から転送)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.33
    (3 票)


    機械式駐車場[ ]

    • 今検討中のマンションが機械式駐車場なのですが、 メンテナンス費がかかるのと、出すまでに時間がかかる点が不便 だと思うのですが、実際に使われてる方どんな感じでしょうか また、屋外機械式と屋根付(屋内)機械式だと、メンテとかに差が でるのでしょうか
      • 同乗者がいない時には特に面倒です。自分でいちいち降りて操作しなければならない。
      • ウチは機械式です。面倒と思うこともありますが、まず盗難やいたずらはないから安心です。
    • 地下など雨を避けられるところなら機械式でもそれほどストレスは感じない(無論平置きには敵わないが、防犯面でよいというメリットとやや相殺できる。)。屋外は最悪。雨、風、寒さを避けられるのが車の良いところなのに、その雨、風、寒さがつらくてやがて乗らなくなる。
    • 地下など雨を避けられるところなら機械式でもそれほどストレスは感じない(無論平置きには敵わないが、防犯面でよいというメリットとやや相殺できる。)。屋外は最悪。雨、風、寒さを避けられるのが車の良いところなのに、その雨、風、寒さがつらくてやがて乗らなくなる。
    • 前に人が並んでたりすると、10分以上待ったりするのがやですよね。特に雨なんか降ってるときは最悪ですね。
    • 機械式の地下を利用してます。夏は車内が熱くなってない、冬はそれほど寒くなってないというメリットを感じております。雨・雪のときの出し入れはきついけど週末しか乗らないから我慢できます。でも、こないだ5年目の修繕で塗り替えの見積りがでてたけどとんでもない金額だったね。150台分で塗り替えの時は当然車とめられないから近隣の駐車場を借りる費用もすごい金額が発生してました。理想はマンションの地下の自走式ですね。
    • 手ぶらならまっていられるが、買物など荷物があるときはボタン押しつづけているのはつらい。雨風両方だと、なおつらひ・・・(バタッ)。
    • 築6年のマンションの機械式駐車場を使っていますが、時間がかかる以外は特に不満はありません。マンションなら管理人さんやお掃除の人がケアしてくれるし毎月のように点検もあるので、個人で特に心配することはないのでは?地域によっては水没の危険があるかも知れませんね…。
    • 機械式駐車場を使っています。「雪の日は車を出し入れしないでください」とマンションの掲示板に貼ってありました。何よ、それって!!!!!!!故障の原因となるそうです。
    • ほんと機械式って使えないよね〜。ボタン押さないでもいいようにならないかしら?友人のマンションはタワー式であれよりはいいな〜と思っていたけど、実は風雨のときはタワーの方がいいってことに気が付きました。ボタン押さなくていいと言う点で。
    • 機械式にもいろいろな種類がありますよね。以前使っていたのは地上1階地下1階の地下でした。上下にだけ動くだけのものだったので、慣れればそれほど苦にならなかったです。現在使っている機械式は地上3地下2で19台で一つの機械を使って出庫するタイプのものです。なので、先に車を出そうとしている人がいる場合かなり時間がかかります。出庫の際の車の移動が複雑で、そのことも時間がかかる原因です。機械式のタイプを良く確認して、ライフスタイルにあった選択をするのが良いのでは・・・
    • 機械式駐車場を選ぶ時の 絶対条件は 24時間対応メンテナンス会社と契約してる事です。それ以外は、絶対にパスです。
    • 私は機械式3段の一番下を使ってます。パレットを上げて車を出してパレットを下げて、という作業に5分はかかるので本当に面倒くさいです。でも、今の季節は、どんなに暑い日でも車の中はひんやり涼しいので、これだけはメリットといえます。
    • 機械式はどれも狭いし、車輪の幅が決まっているんで便利に使用したかったら前方にどれだけスペースを確保しているかが重要なんですが、どのマンションも平置き程度の切り替えしスペースしかないのが問題。平置き>機械式なのは使用者として実感なので金銭的に余裕があるなら平置きにしておく方が絶対良いです。
    • 今度新しく購入したマンションの駐車場のことで迷っています。選択肢は二つあり、
    1. 地上1、地下2段式の駐車場 ボタンをずっと押さなければならないタイプの地下1階。(黄色のチェーンを自分でかけなければなりません)
    2. パズル式 自分のパレットの数字を押せば自動でうごくタイプの地下二階。(自動でシャッターがでてくるタイプ)
      • 操作としてはパズル式が自動なので楽そうなのですが、10台で一つの機械を使っており手動の方は4台で一つの機械を使うのです。この二つしか開いていないということなのですが、機械式駐車場が初めてなので、どちらのほうが良いのか決めかねています。アドバイスお願いします。
        • 地下2階までの機械式で、地上階を契約しました。地上なら、平面と何ら変わりないですが、地下から上げ下げしているのを見ると、気の毒に思います。時間がかかりすぎます。通勤に毎日使っている方は、辛いと思います。駐車場が狭いので、出し入れする時に、後ろの車を待たせることもあります。機械式は、高くても地上にした方がいいと思います。空いてないなら、時間がかからない方ですね。
        • うちは週末しか使わないのでセキュリティを兼ねて地下にしました。初めはボタン押しっぱなしでパレット上がるの待つのイヤだなと思ってましたけど実際は布団ばさみがあればボタン押しから開放されて自由になれます。上がってる間は荷物降ろしたりしてますし、後ろから車が来ても車移動できますし、問題ないですね。この時期、1階以上の車は花粉や黄砂で凄い事になってますが、地下だと窓拭き不要で乗り出せます。夏場も車内は暑くありません。冬場は寒いですが、シートヒーターですぐ暖かくなるので問題ありませんし、雪下ろしの必要もありません。ごく稀に降るヒョウの心配もいりませんね。基本的に汚れないので洗車の回数も減ります。平日の日中、隠れんぼの子供が柵を乗り越えて1階駐車場に停めてある車の裏に潜り込んだりしてるのを見たり、ネコがのぼるの失敗してボディに爪たててしがみつてる姿を見ると、地下でよかったとつくづく思います。でもこれは週末しか使わない場合。毎日使うなら絶対1階がいいと思います。
        • 機械式で地上は気の毒だと思います。まず、両隣からのドア開け時にへこまされる可能性が大です。あとは、汚れや雨風、車上狙い、子供のいたずら、数え上げればきりがありません。多少時間がかかるのは仕方ありませんが、そういう多種多様の害悪から守れることを考えれば、地下にして良かったと思います。
        • 地上はデメリットだらけ、車の耐久性も落ちるし、値段の差なんて、わずか千円程度。
        • 地下だと湿気が気になるという意見も前にあったような気がしますよ。
        • 地下は潅水すると、水没するので、車に完璧な防水が求められます。地上階は出入りの激しい人にはお薦めですが、機械式にもよりますけど、その地上階が上下に移動していては期待はずれに終わるケースもありますね。私は抽選の結果、地下1Fの左端になったのですが、出入りに時間を要するデメリットの反面、比較的汚れにくく、上がってくるときのワクワク感のほか、左端にあるため常に乗車の際にドアを思いっきり開けられることにメリットがあります。


    [PR] スポンサードリンク

    機械式駐車場のプラスチックチェーン[ ]

    • 立体駐車場の一番上を契約していますが、車のキーを隙間に落としたらと思うと怖い。下の車を傷つける可能性があるので。後、車の前方に実の弱弱しい黄色のプラスチックチェーンをかけることになってますが、存在意味がわからない。今度、管理組合で撤去の提案してみようかなと思っているしだい。
      • 黄色のプラスチックチェーンは子供に対する警告でしょう。意味あるかは、わからないけど、あるものを廃止するときは、事故が起こったときに保険で担保されるか調査しておいたほうがよいです。それを廃止したので、事故が起こったと親に訴えられたり、保険会社から、過失があるとして減額されたりしないかを。


    機械式駐車場の故障率と修繕積立金[ ]

    • 建築後約10年経過しましたが、故障率は、屋内より屋外の方が高いようですが、しょっちゅう壊れる訳では無いですよ。最近のマンションは、大規模修繕計画に、機械式駐車場全とっかえを、15年目くらいにおいているようです。費用は、大雑把に、100台1億といった感じで、大きな負担になります。(だからと言って、機械式がダメとは私は思いません。マンションの立地や部屋数に応じた、適切な駐車場数を確保しないマンションの方が問題です)従って、修繕計画を良く確認することです。修繕積み立て額だけでは無く、駐車場収入からの積み立て編入割合等含め、適切な設定がされているか、検討が必要です。これが適切でないと、入居後、大幅な値上げや一時金徴収と言うことになり兼ねません。
    • 機械式駐車場の材質ですが、普通は、亜鉛メッキ鋼を使用しているはずですが、稀に、コストダウンのため(欠陥レベルだと思いますが)に、使っていない場合もあるようです。この場合、1〜2年で錆びの発生が目につき始め、修繕費を圧迫しますので、購入前にデベに確認した方が良いです。
    • 機械式駐車場の法定耐用年数は15年。20年もすれば、建て替える必要があるので、将来の建て替えを見込んで、駐車場使用料をも高めに設定しておく必要があります。もし、安い駐車場使用料に喜んでいるとすれば、かなり危険。20年後の建替え時に泣くことになります。
    • 駐車場のタイプ別の建設コスト、維持管理費の目安は、次のとおり。---
    1. 平面自走式:建設コスト(10万円/台〜50万円/台)、月あたり維持管理費(1,000円/台以内)
    2. 立体自走式:建設コスト(70万円/台〜350万円/台)、月あたり維持管理費(1,000円/台以内)
    3. 機械式(2段・多段):建設コスト(100万円/台〜250万円/台)、月あたり維持管理費(2,000円/台〜4,000円/台)


    [PR] スポンサードリンク

    機械式駐車場の料金設定と問題点[ ]

    • 入出庫時間の不公平さで問題になっています。 それも、販売会社の価格設定が一律5000円だったからであり、(月額) 地上2階、地下2階の機械式で、1階利用者は当然のように待ち時間なし 地下2階車庫が上昇状態から他の地下2階利用車を出庫させるのに掛かる待ち時間は 約5分。 やはり賃料に差額をつけるべきでは?と言う意見と、定期的に抽選する 等の意見があがっています。 地下階を値下げするだけでは、修繕積み立てに不足金が発生しそうですし・・・ どの様な対応策があるのか? 実例をお聞かせください。
      • その金額だと補助金大量投入が必要ですね。保守業者に毎月?払う金額で精一杯じゃないですか?
      • 私も実例お持ちしていないのですが、さっさといくつかの改定案を作成してアンケート方式で組合員に選択させ、規約改正にもっていくべきでしょうね。機械式駐車場で一律の値段というのは、どう考えても問題ありでしょう。この手の問題は、受益者による既得権主張が強いので、自由討論をさせると収拾つかないと思いますよ。
    • 駐車場使用料の設定手順は、以下のとおりです。
    1. マンションから徒歩5〜10分圏内にある月極駐車場の賃料を調査する。
    2. 近隣駐車場相場から−10〜20%の金額を基準金額(平面駐車場や機械式駐車場1階)とする。
    3. マンション外の駐車場に使用者が流れ、管理組合の収入が減らないようにするため。
    4. 最後に、条件により基準金額からプラスマイナスする。
    5. 例えば、屋根あり平面なら+1,000円とか、機械式駐車場地下1階なら-1,000円とか、ハイルーフ車対応の機械式駐車場なら+1,000とか。このプラスマイナスの幅は、管理費や修繕積立金との兼ね合いで大小させます。
        • なかなか知りえない設定手順ありがとうございました。でも、私が考えるにその手順は、初期=販売前の計算根拠に過ぎないと思います。入居してからの理事経験者としては、機械式駐車場は、最低限、その設備の維持や大規模修繕を想定して、見合う価格設定にしてほしかったなっと(笑一度設定され利用開始した賃料を変更するのは容易なことではありませんから。
    • アンケートと差額設定はただいま提案中です。0世帯程度ののマンションで、全所帯分確保されています。機械は地上2階 地下2階で1階・2階は横行動作もしますが、地下階は上下動作のみです。呼び出し操作は、パレット番号入力によるフルオートで、すべて2100mmハイルーフ対応ですが、地下階パレットでは、ワンボックス車のドアが開かない位置に支柱のあるタイプの機械です。ちなみに1階使用者の中には、普段は空いていて、来客用に確保している人も居ます。週末にしか出庫しない車が結構あり、比較的頻繁に使う人が地下階になっていると思われます。近隣平置き駐車場は、月額¥12000当マンション住民でも機械式の不便さから使っている人も居ます。ご意見 よろしくお願いします。
      • 維持費用や大規模修繕費用を賄うことを優先して価格設定した結果、近隣相場より高くなってしまったら、結局マンション内の駐車場の稼働率が低くなり、維持費用や大規模修繕費用を賄えなくなります。あなたのマンションの機械式駐車場で考えると、(稼働率100%仮定)単純計算ですが、こんな感じでは・・機械式駐車場のタイプによっては、5年周期ぐらいで鉄部塗装が必要となりますが、交換時期を30年と考えると、30年間で5,000円超の収入があるので、トントンですかね。
    1. 年間収入  :5,000円/月×40台×12ヶ月=2,400,000円
    2. 年間点検費用:3,000円/台×40台×6回=720,000円
    3. 年間収支差 :1,680,000円
    • 文章から判断するに、基本位置・構造がこんな感じのが、4セットあるんですかね。
    1. 地上2階   ○○ 横行し、下に降りる 
    2. 地上1階   ○○ そのまま(上下段の入出庫時には横行する)
    3. 地下1階  ○○○ 上に昇る
    4. 地下2階  ○○○ 上に昇る
      • この構造で一律金額は、問題ありですね。地上1階が5,000円なら、1階上下する毎に±500〜1,000円の差をつけるのが望ましいと思います。皆さんローンを抱える中で、月額1,000円でも値上げするのは難しいと思います。私なら、1番条件の良い地上1階を5,000円のままとし、地上2階・地下1階を4,000〜4,500円、地下2階を3,500〜4,000円にすることを提案します。ただ、このようにすると、スレ主さんのおっしゃるとおり、【積立金口】の資金不足が懸念されますので、日常費用である【管理費口】のコストダウンを図り、余剰金を増やすことや、駐車場使用料の【管理費口】と【積立金口】の配分を変えるなどして、不足分を補填することを考えます。
    • うちのマンションの例です。約60%駐車台数(31世帯中18台)一番時間が掛かる箇所で1分強駐車料は最低で6,000円、最高で12,000円です。入出庫の便、時間等差がありますが料金差を付けているのでクレームは出ていません。因みに、週末たまにしか使わないので一番時間の掛かるパレットを使用不便を感じません。
    • 一律の値上げだと抵抗強いと思いますので、格差を付けた新価格にし、100%なのですから、一度新価格とともに置き場をシャッフル(要望受け直し)してはどうでしょうか?外の平置きが12000円の地域なら、8000〜10000円程度でも良い気がします。<根拠付けは必要です。マンション全体を考えると修繕積立が不足しがちです。それらを少しでも補えるようにしておくほうが良いと思います。<気持ち高め設定。
    • 地上1階を値上げ、地下2階を値下げで相殺がよさそう。
      • 皆さん色々な意見、参考資料等ありがとうございます。皆さんの書き込みを見て、早速管理会社の担当者に連絡、1階値上げ、地下2階値下げで、価格が変わった場合に位置変更等の希望があるかどうか?アンケート調査をしてみようと決まり、理事会の承認を取るべく動き出しました。
      • 結局 理事会にて料金案を提案し、1F¥2000値上げ B2F¥2000値上げでアンケート実施反対は1割強ありましたが、1階利用者の中にも利用頻度が少ないから地下階でも良いと言っている人も居ました。逆に、なんで最初に決めた料金を今更変える必要があるんだ?と言う意見もありましたが、料金設定をした販売会社は今年2月に倒産しているので、趣旨お伺いできない状況です。先は長いし、再抽選も必要では?との意見もありましたが、機械式で再抽選・総入れ替え等実施されている物件の方がいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら参考までに状況をお教え願いたいのですが・・・
        • 当然なことですが、管理組合は規約又は総会決議で駐車権者の承諾を得る事なく使用料を増額は可能ですが、増額の必要性、合理性があり、社会通念上相当な額でない限り、「特別の影響」ありとして、当該者の承諾が必要となります。40部屋、共有敷地内に区分所有者全員分の機械式駐車が可能との設定条件なら、区分所有者全員に駐車権利を与え、使用料は無料として、個人の責任で第三者への貸与を管理組合承認の下に自由とすることが、30、40年間先迄の有効利用が可能となりましょう。スレ主は場所選定方法が主眼点なので、或る一定の年パターンで部屋番号で抽選することがベターでしょう。この理由は将来的には区分所有者、居住者の出入りは起こりうるもので、過去の実績は参考にならなくなることは歴然としている。一番の問題点は、この機械式駐車場の維持費であるが、将来必ず40人の区分所有者での維持には破綻することは必定ですから、撤去を含む維持管理費は特別会計の全区分所有者の負担で対応することが、共用部分などへの本来の管理費、修繕積立金への影響を回避出来ましょう。
    1. 参考:取替 約150万円/台
    2. 大型化取替 約250万円/台
    3. 廃止 約230万円/台
    • 当方も1ブロック13台の昇降横行式立体駐車場です。ある程度の渋滞は、あります。258さんのお話の通りです。私、3階です。場所にもよりますが、2人待ちだと約7分です。万一、立駐しかないのなら1階をお勧めします。一番『待ち時間』が少ないです。3階とか地下2階は、必ずパズルが動かないと出庫できませんが、通常1階は、ゲートが開けば、即出庫可能です。考える事は、皆様一緒なので、抽選で希望場所を選定すると『平面』⇒『1階』⇒『その他の階』となります。駐車料金はこの順で高いはずです。何を基準にするかですが・・・
    1. 駐車料金:立駐の3階や地下2階とアクセス時間の長い 場所が安い。入庫可能な車の大きさが違う場合は、小さい 車(車高が問題になる)しか入らない場所が安い。
    2. 出入庫までの時間や利便性 平面式⇒立駐1階⇒立駐の他の階 平面式の良さには、立駐は敵いません。
    3. イタズラされ度 マンション立地の環境にも寄りますが、飲み屋街や学校の近くですと平面式はイタズラされやすいです。立駐はモノを投げ込まれる事があるようです。地下や3階はイタズラされにくいですが・・・雨や油汚れの心配が・・・ 特にベンツの立体型オーナメントは、受験生にご利益があるらしく(?)1〜3月はモギ取られないようにご注意下さい。☆シートをかけると防げます。


    [PR] スポンサードリンク

    100%機械式駐車場で無料[ ]

    • 現在検討中の物件ですが、 無料駐車場100%。しかもほとんどの駐車場が機械式。 管理費、修繕積立金に駐車場代が含まれていればそれなりに安心できるのですが、 周囲の相場よりもむしろ安いぐらいで少し不安になります。 将来の管理など心配しなくても大丈夫でしょうか。 余談ですが、立派な水場(噴水、小川)付きの中庭もある物件です。
      • それは多分日本綜合地所のマンションではないでしょうか?修繕積立金が何年後かにいきなり上がらないか、確認した方がいいですよ。
      • 不安もなにも、修繕計画上まったく考慮されていないという事実があるだけでは?立派な水場も中庭も、おそらく同じ事になってるかと。
      • 長期修繕計画表にその旨記載されてませんか?うちも機械式無料駐車場100%の物件・所有権利付きですが、修繕費が一定期間徐々に上がっていく事と、駐車場の管理・修繕費がどこから捻出されるか等々記載されていましたし、契約の時にデベから説明がありました。車を所有しない人は、管理組合を通して居住者に貸し出せます。どのくらいの金額で貸し出しているかは分かりませんが、実際に貸し出している人がいますよ。ちなみに修繕積立金の上がり幅は、1年に千円ぐらいで、3年ごとに3千円弱ずつ上がっていきます。うちのマンションは立派な水場や中庭はもちろん、キッズルームもないです。あるのはラウンジが1階と2階にあるぐらいですけどね。
      • 物の割りに管理費と修繕費が安い物件があったので長期修繕計画書を見せてもらいました。たら、年毎の数千円UPの他に10年目の一時金が100万円徴収になってました。立派な水場の水苔対策と清掃代、中庭の維持管理費の予算は入っているのでしょうか。機械式駐車場のメンテナンス予算はいくらで計上されていますか?自分だけ真面目に修繕費払ってもしょうがないし良く見極めてください。
    • 間違ってはいけないのが無料駐車場というのは分譲式駐車場と同意と言う事。デベは赤字にはしないので駐車場部分の土地代、機械代は全て住戸の購入者に振り分けられて支払うと言うこと。だから住戸自体は必ず割り高になっているはずだし駐車場の維持管理費はなんらかの形で入居者が負担しています。
    • 平面駐車場(立体自走式は平面ではないです)だと無料でもそれほどメンテナンスは掛からないので管理費でいけるだろうけど立体自走式、それ以上に機械式の場合ではメンテナンスがかなり掛かるはずにもかかわらず無料であれば当然どこかにシワ寄せがきます無料ほど高いものはないですからね


    [PR] スポンサードリンク

    機械式駐車場の制限でのトラブル[ ]

    • マンションの機械式駐車場を使用しているのですが、 契約時に高さ155センチ制限(今時低い)があって、 その時の自分の所有の車が165センチあったので、 マンションの販売元に余裕で165センチも入りそうだから 検討できないか交渉したのですが、 当然、機械の機能と保障関係で155センチ未満しか無理といわれ、 マンション購入時に155センチの車の変えました。 しかし、最近155センチ以上の車が入っており、 管理会社に確認したところ、 メーカーに確認して、155センチ超えても入れば問題なし、 重量がオーバーは問題だけど、それ以外はおさまればOKなので問題なしと返答されました。 マンション購入時(1年前)には、絶対無理とはっきり答えられて、契約書にも155センチ制限はしっかり明記されています。 こちらは車まで変えたのに、今頃、オーバーも問題なしとは どうゆうことかと管理会社に連絡しましたが、 返答保留にされています。 個人意見は、高さ制限の緩和は嬉しく、賛成なのですが、 当時ははっきり出来ないと言われ、車を変えた者としては、 住宅ローン以外にも車変更でお金を使っており、 どうしても、納得できません・・・。
      • それは納得するしかないでしょう。ただし、管理会社が上の文章のように回答しているのなら、メーカー保証が変更になったとは思えないし、スレ主の心情とは違いますが、要確認だと思います。メーカーは、トラブル防止のため制限値にマージンを含んでいます。そのマージン内なら確かにすぐに支障がでるわけじゃありませんが、車の車重や高さは車検証スペックぴったりのまま使われることなどないので、いずれトラブル(機械の停止や破損)に繋がると思います。それと制限値は、規約の補足資料か細則にも明記されているはずです。管理会社の独断で変更できるものではなく、管理組合総会の承認決議が必要ですよ。
      • 駐車場使用場所の決定方法どのようなやり方ですか?決定方法に売主は関係していませんか?いずれにしても、共用設備なので、万一トラブルが起きた際の責任の所在を(トラブル立証責任・補修責任)明確にしてもらったらどうでしょうか。それと、その駐車装置はメンテ会社と監理組合とでメンテナンス契約されていますか?メーカーが定めた使用方法を守っていないと、フツー嫌がりませんかねー?
    • 駐車場使用場所の決定方法は売主は関係していないみたいです。すべて、管理組合で検討、総会議決すればとおるみたいですが・・・。あとメンテ会社と管理会社(管理組合をとおして)メンテナンス契約を結んでいます。月に1回、保守点検している様子です。管理会社からはメンテ会社(又はメーカーかも)に確認し、高さは緩和しても問題なしとのことで、確認済みとはっきり言われました。現に制限外の車が駐車されていますし。なぜそれなら自分がマンション購入するときに相談したのですからその時検討していただけなかったのでしょう・・・。出来ればせめて、車を変更したのにかかった諸費用は返してもらいたいです。
      • 確認前は、規格通りメーカー等に確認したら、規格を緩和できた。契約時は、確認されていなかったので仕方がないです。かかった費用を請求は、メーカー等に確認してOKをもらったのに拒否された場合になら、何らかの話し合いを持てるかもしれませんが、そうでなければ、無理でしょうメーカーに確認しなかった、管理会社が悪いとは言えませんね
    • 車高は、タイヤ圧でも少々変わるし、アンテナなどが付いていることもある。メーカーとしては、余裕を持たざるをえないでしょう。車壊れたとか、駐車場壊れて、補償を要求されるのは困る。実際に駐車場の高さを測ってみて、180cmくらいあるんですか? いくらなんでも15cmくらいは余裕をみなければあぶないでしょう。ご自身の車でタイヤ圧をめいっぱいあげ、荷物を一切のせず、空車にした時の高さはどれくらいですか?今入っている155cm以上の車は、実際に高さを測った結果なのでしょうか? 規格ではそれくらいでも、へたってくると車高は落ちてくる可能性があります。器械式駐車場の屋根の高さを教えてもらわないと、どちらが正しいか判断できないと思いますけど。
      • マンション管理組合の規約は無いのでしょうか?管理会社が何を言おうと規約に則って居ないとまずいと思いますが。私のマンションでも155CMと2100の車高制限全幅、全長、重量の制限は決まっています管理規約の冊子が有りますよね そこに載っています入居時に駐車場の選択と車検証の提出でマンション販売会社で確認されていますそれ以降のクルマ買い換えはマンション理事長の判断になります駐車場にも制限のラベルは貼ってありますよ地下一階だと上部の平置き部分が横移動します観てると結構ぎりぎりで動いていますね 時々心配になりますねうちは2100cmですが...
      • いくら余裕をみていようが、その機械式駐車装置の取扱説明書等には車高制限は155cm以下になっているわけでしょう?各メーカーは、装置について国交省の認定を取っています。その条件は、車種制限を守った上での認定なのではないのか?とすると、国交省お墨付きの認定証を無視したかたちになるのでは?また、機械式駐車装置メーカーの取扱説明書についても何の意味も持たない?想像ですが…車高の高い車の所有者は、あなたよりも後からマンションを契約した人ではありませんか?販売状況が悪くなってきた頃に、所有している車が155cmを超える人達が多いため、どうにかして契約件数を増やそうと、慌てて機械式駐車装置メーカーに問い合わせして、無理矢理にでも入れる事に決めたように感じます。売主と管理会社が系列会社ならなおさらそういったことがやりやすいのではないでしょうか。但し、皆さんが言われているように、マンションの共用部分は売主のものでも管理会社のものでもなく、管理組合のものです。管理会社が独断で変更できるものではないので、絶対に負けずに追求して下さい。
    • 考えられない。いくらメーカーがOKと言ったからって、契約者によって車高制限が異なるのは公平性に欠けるので、本来は売主が責任をもって、本来通りの場所決定を徹底させるべきだったはず。(特に系列の管理会社ならなおさらやりやすかったはず)お金の問題ではないと思います。しかし金銭にて解決するのなら、買い換えの諸費用分以外も要求してみても良いと思います。契約書と異なっているのだから、騙されたのと同じです。
    1. まず、このまま車高制限を超えた車の駐車を認めていくのか?
    2. 万一車高制限を超えた車に起因して、不具合が起きた時の責任の所在
    3. 将来的に車高の高いものに買い換えた際、駐車しても良いのか?
    4. 管理規約等に車高制限等が記載されているのなら、規約の差替え業務を行う
    • 規格外の車両の利用がどの程度影響あるか?はさまざまですが、入庫直後に支障が出るケースを除くと・・・
      • 車重オーバー
    1. 横縦移動のモーター(?)部に高負荷をかけ、消耗または破損を早める。 但し、破損した際にどの車両に起因するかの特定は困難。
    2. 下りはともかく、上りの際に駆動力不足で上がらない。
      • 幅奥行きオーバー
    1. 入庫する際には問題ないが、その後パレットの移動の際などに安全センサーに引っかかり停止する可能性が高い。
      • 高さオーバー
    1. 入庫する際には問題ないが、パレットの移動や定位置への収納時に接触する危険がある。
      • サイドミラーのオーバー
    1. サイドミラー自体の破損のほか、パレットによっては吊下げ用チェーンを破損する破損については、大抵の車両には対物や車両保険がありますけど、直接ぶつかっていない費用については、一般の損害賠償保険が必要になりますね?
        • 保険でカバーされないと思うのが、「全て、回復には専門の保守要員が呼び、回復まで使うことができない他の利用者の迷惑料」だと思います。
    • 実は、一度間違って、地下のパレットに入庫した事があります。入庫時は気がつきませんでした。その後、2階の方が駐車する際に私のパレットは地下へ地上階のパレットがスライドして、私の車に当たって、異常停止しました。私の車は凹みができて修理代が10万、機械式は多少の傷はありましたが、凹みなどはないので特に損害賠償は発生しませんでした。(緊急出動は保守契約内)確かにマージンは10Cmほどあるので、多少のオーバーなら大丈夫かもしれませんが高さ制限などについては、販売会社がどうより、駐車場利用規定の細則などに必ず記載があるはずです。(高さ・車幅・重量など)管理会社・保守会社が認めても、メーカーが認めなければ保障外なので本当にメーカーが認めているのかを書面で確認する必要があります。誰かが書いていますが、逆に認めるようなメーカーなら気をつける方がいです(いいかげん)
    • そもそも管理会社に駐車場を貸す許可を与える権限はないのだからまずは、本当に管理会社が『メーカーに確認をして許可を得たのか』を確認する必要があるはずです。本当に許可を得ているのであれば、正式に書面等で確認することです。確認が出来たら駐車場利用規約の制限部分を変更してスレ主以外の件はおしまいです。あとはスレ主が販売会社・メーカーに確認し、どの段階で制限が変更になったのかスレ主が納得のいく返答を求めればよいと思います。でも、一般的に考えると『メーカーが許可をする事はありえない』はずです納品された仕様が変更になってたのであればありあえますが、逆にその場合共有施設が変更になっているので必ず販売会社などから説明がないといけませんので。もちろん、営業との間で「多少のマージンは取ってありますけど」などと言う会話はあったかもしれませんが。でも、それは正式な回答とは言いませんよね。(もちろん営業がそのようなことを言うのもいけないのでしょうが)その際、販売時に許可を出していたのであれば販売会社の責任(一斉入居時の駐車場は販売会社が振分けをしたでしょうから)販売後の組合設立後であれば理事長が許可をしているはずなので管理組合の責任です。駐車場の許可は組合長(理事長)が許可をするはずですから(管理会社はあくまでも管理組合から委託されているに過ぎないので)どちらにせよ、規制外の車を所有している方には買い替え・退去を求めるべきだと思います。これはスレ主(個人)ではなく、管理組合が行なうべきことです。販売会社がOKを出していたとしても、契約書にはダメとなっているのであれば保証などは違反者が販売会社に起こせば良いことですのでただ、多少の猶予期間は長くても数ヶ月ですべきでしょうね
      • このケースでは、制限以上の車を駐車してる人も管理会社の了解とってる可能性があるので、その点は酌量の余地があるのです。
    • このスレのケースでは、制限以上の車を駐車してる人も管理会社の了解とってる可能性があるので、その点は酌量の余地があるのです。
      • 機械とぶつからないことを前提にすると、寿命が短くなる根拠がない
    • 普通に考えれば、メーカー保証外のはず。販売会社・管理会社がOKの確認をしたと言うのも本当かどうか怪しい。仮にOKとしてもおそらくメーカー及びその販売者の担当者レベルのOKでしょ。どちらにせよ、販売時の重説or管理規約の駐車場に関する項目に制限(車高・重量・車幅など)の記載があるはずなので規格外は排除する方向で進めるのが普通でしょ。メーカー・販売会社がOKを出しても、それは管理組合には関係のないこと。管理規約に従って処理するのがマンションでの共同生活をする上では基本ですからね。多少の事ぐらいを認めると、「布団のベランダ干し」「ポーチに私物」「ペット不可でもペット飼い」などの違反も、「これぐらいとなら」と、管理できない管理組合となるのが見えてます
    • ちなみに、私のマンションでは地下に駐車場があり、4段パネル式です。最上部の段は、スレ主と同じ車高155cmと書かれていますが管理規約では施工条件・設置駐車場の条件により制限は変わる場合があると記載されているまた、駐車設備のメーカーの高さ制限は155cmではないただし、メーカーによっては155cmの制限があるものもあるね。


    [PR] スポンサードリンク

    機械式駐車場の上の階[ ]

    • 真上の部屋を購入予定です。機械式駐車場のモーター音等の騒音はありますか?特に夜など、心配なのですが・・・。
      • 3段の機会駐車場の真上です。車の方向を変えるターンテーブル(というのでしょうか?)あれもあります。機会駐車場の音を気にしたことは一度もありません。ドアの開閉の音の方が聞こえますが、日に何度も聞こえるわけではありませんから、気になりません。自分の生活音に対して下を気にしないでいられることの気楽さの方が上回ってます。
        • 駐車場じゃないんですけど機械室の真上の部屋を購入するかすごく悩みました 機械室は常に機械が動いているので大きな音ではなく低周波騒音というのが心配されるとのことでやめました でも駐車場なら常に動いてるんじゃないから上の方の意見がごもっともだと思います でも私なら買わない・・・


    機械式駐車場の横の部屋[ ]

    • 検討している物件が機械式駐車場の真横のお部屋です。隣接しているのは、リビングとキッチン、6帖の広さの1部屋です。この個室は寝室にするつもりがないので、寝る時は大丈夫だろうとは思うのですが、普段の生活の中でどれくらい響くものなのかと・・・。
      • 戸建て住民ですが、3段機械式駐車場の北側に住んでいます。境界から駐車場までの距離は5メートルです。駐車場は我が家からすれば南側に位置し、LDK・居室の全てが駐車場に隣接しています。我が家は駅側の立地で、昼間は電車(駅側です)や買い物客(1階にスーパーがある)の話し声や、誘導する警備員の声や車の音(客用駐車場が平面である)にかき消されているせいか、機械操作音はまったく聞こえません。夜間は窓を閉めていても機械操作音は多少聞こえますが、睡眠を邪魔するほどではないです。静かな住宅地ならもっと音に敏感になっていたかも知れませんが、うちの家族は平気です。搬入のトラック音が早朝から聞こえますが、バックする音が(ピーピーとか)たまに五月蝿く感じる程度で、私以外の家族は熟睡しています。
        • 5メートルも離れているのに、窓を閉めていても機械操作音が聞こえるのですね・・。隣接しているだけに、心配になってきました。以前、主人が営業さんに「機械の音はうるさくないか・・」と聞いたら、「多少は聞こえると思いますが、うるさくてたまらない・・というほどではないと思います。作動時間も1回最長で30秒ほどですから・・」と言われたのですが。
      • 我が家は3階建ての1階で、2段式駐車場の真横です。しかも寝室が・・・。寝室と駐車場の間隔は、きっと1メートルありません。まずは、バックするときのピーピー音が耳障りですね。朝は、ナビの”ピンポン!今日は○月○日○曜日です”が、よ〜く聞こえます。夜は、ブレーキランプが気になります。一応、遮光カーテンですけど、車庫入れって結構何度もブレーキを踏むでしょ。あれがチカチカして、引越当初は眠れませんでした。あと気になるのは、ガチャガチャとパレットが昇降する音パレットに乗り上げるときにふかす音タイヤがギュギュって、車輪止めにあたる音乗り降りのときの足音(カンカンカンという金属音)などなどです。ですが、スレ主さんは寝室にする予定はないとのコトなので、窓を開けない限り音に関しては、日中はさほど気にならないと思いますよ。ただし、排気ガスがね(T_T)駐車場側の窓は、やっぱり開けられません。日当たりについては、我が家はばっちり日陰です。それから地震の時は、車が落ちてこないか不安です。。。
        • 結構気になるものなんですね。ナビの音とか考えたこともありませんでした。あれって外に漏れ聞こえるものなんですね(驚)。マンション敷地内にある駐車場ということで、更に参考になりました。う ちは6階建ての1階です。住居自体はバルコニー・専用庭が東向きで角部屋です。北側に3段ピット式駐車場がありますが、北側に面する窓は一つもありませ ん。西側(玄関側)の居室2つには窓がありますが、廊下には高い壁があり、駐車場からは住居が少し高い位置にあるので、ブレーキランプの光の影響は無さそ うですが、気にかかるであろう問題は やはり排気ガスのニオイでしょうね。窓を開けずエアコンをかけたとしても、排気ガスのニオイは きっと室外機から 入ってくるんでしょうねぇ・・(泣)。地震があったら、窓が無くても機械や車が当たれば壁も壊れそうですよね・・・(怖)。
      • 新築のうちは大丈夫でしょう、古くなったら大変うるさい
        • 老朽化の問題ですね・・。忘れていました。いかにメンテナンスしてもらえるかに、かかってくるのでしょうか?駐車場の真横の住戸はウチだけなので、組合で訴えても「お宅だけでしょ?」と相手にしてもらえないかも・・・(泣)
    • 南東角部屋の1階を検討しています。 東側が機械式立体駐車場で部屋までの距離は6m位位なのですが、やはり音は気になるのでしょうか? 車のエンジン音やドアの開閉音、住民のおしゃべり・・・。 他の条件は非常に良いのですがこの点だけが気になります。 現状と対策を教えてください。
      • 我が家は1Fではないのですが、まさに同じような環境で車を出し入れしています。1Fのお部屋のカーテン(駐車場側)が空いているのをみたことがありません。常に厚いカーテンのほうは閉めっぱなしです。音はうちの場合、キーを入れてあげる瞬間に「ギギ」と音がします。あとは特にスムーズな音だと思います。1Fのお宅には申し訳ないのですが車とホイルが大きいので2回ぐらい切替しをしないと入らないんです。状況で言えば1Fのお宅ぎりぎりまで寄せて切替しています。うちは夜の場合絶対にライトは落としますが、あまり気を使わない方だと車のライトが部屋の中に入ってくるかもしれません。東側のお部屋をどう使われるかによると思います。カーテンなど閉めっぱなしもしくは空けたとき、他人の目は気にしない。というのであればかまわないと思います。ただし、せっかくの角部屋の価値が半減することは確かだと思います。
      • マンションにもよると思いますが機械式駐車場を操作している時のピーピとかいう音が夜や早朝では操作している自分がすごく気になります。いくらドアを静かに閉めてもこの機械音は消せないので操作時に音がなるタイプの機種なのか確認されては如何ですか?
      • 立駐機がゴンドラ式なのかエレベータ式なのかで話は違ってくる。後者であれば機械の音自体は特に心配しなくても良いような・・・・・むしろ出入口付近であるがゆえの、コンソールの操作音や車のエンジン音、待機している人の視線や話し声の方が気になるかも。
      • 横ではないですが、立駐の上に住む家族が壁伝いに機械音が早朝からして苦痛だとして裁判に持ち込むというのをニュースで見ました。入居前には音は気になりませんと説明を受けていたそうです。騒音レベルでいくと問題ない範囲とされるようなんだそうですが、かなりストレス溜まるようです。わたしなら安全を期してパスかな。
    • 立地も間取りも気に入っているマンションがあります。 同じタイプの部屋で5Fと1Fで迷っています。 5Fは1Fより400万円くらい価格が高いです。光は十分取れると思いますが、中庭をはさんで同じマンションの別棟がかぶさっているので、眺望という点では望めそうもありません。 1Fはその5Fの階下の部屋にあたりますが、専用庭があり、その向こうに専用駐車場があります。 今、機械式駐車場で面倒に思っているので、平置きのすぐそばに借りられる駐車場が気に入っています。しかもこのマンション駐車場率が80%なので、この部屋をはずすと敷地内に借りられるかどうかわかりません。おまけに先着順。 ただ廊下側のすぐ向こう側に3段式の機械駐車場があります。一応、廊下から玄関まで1mほどの吹き抜けがありますが、廊下側の部屋には光は入りそうにありません。しかも窓が開けられないと思いませんか。 他にもうるさいなど機械式駐車場のそばのデメリットがあれば教えてください。
      • 音よりも他人の目が時間に関わらずあるわけですよね。機械式待ってる時間わりとあるし。そういう意味で他人の目は嫌かも。朝早くや夜中も車の出し入れする可能性ありますしね。しかし,その分防犯にはいいかも。その廊下側の部屋を何に使うかではないでしょうか。あまり使わない部屋であれば自分専用の駐車場があるのとっても魅力ですよね。
      • 機械の音、他人の視線の他にも、ドアの開け閉めの音、人の声、と、デメリット尽くしのような気がします・・・駐車場と建物が離れていなそうですね。音は響きますよ。。。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    関連記事[ ]


    掲示板情報[ ]

    プラウドシティ小竹向原

    [PR] スポンサードリンク