日本住販

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    5.00
    (1 票)

    会社概要[ ]

    • 社名:日本住販
    • 本社:不明
    • URL:なし
    • 会社情報なし。倒産した模様。


    アフターサービス・保証[ ]

    • 顧客とのアフタートラブル、協力会社との支払いトラブルもこの規模の会社としては少ないとは言えない様です。
    • アフターサービスは最悪です。ISOを取っているとかで、一年ごとにやってきて、判子だけ取るだけです。社員も、毎回変わるので、なんと入れ替わりの激しい会社だとあきれました。一年毎のチェックの際は通り一遍の家のチェックをするものの、不具合箇所を指摘しても「後ほど対応します。」でそのままでした。一番最後に来たのが、2年前でしたが、その時に不具合箇所をほったらかしにしていることを指摘すると、DIYで対応するように言われました。その後、来ないなと思っていたら、つぶれていたんですね。
    • 私のほうは、メンテの件は諦めました。元々、会社がある間も放置プレイでしたし。


    営業[ ]

    • クロスデザインのデザイナーと言っておりますが、やはり、社員で建築デザイン事務所の経歴も無く、好き嫌いという話ではなくデザインレベルも期待できるレベルかと言われると?です。


    施工・設計業者[ ]

    • 協力業者の入れ替え、社員の入れ替わりも激しい様です。
    • 建築中の現場管理がずさんというのは、何度か感じることがありました。設計もいい加減だったのか、立てている途中でうまく収まらないことがわかった箇所など、変形した仕上がりになっています。


    価格・コスト[ ]

    • 坪単価は、55万円以上
    • 建築主向けには詳細な積算を出されますが、その実、発注はかなり乱暴な様です。
    • うちもこちらで建てて、はじめの話ほどは安くなく仕上がりました。坪単価で云々するのは適切ではないようですが、30坪で1700万円強でしたので坪55万を超えるレベルです。


    建物・構造[ ]

    • ダブル配筋は、セールスに使われていますが、単なる集客用の過剰な設備だと判断します。
    • 現場管理がずさんでコーナー等鉄筋が集中しすぎて、コンクリートが入らず明らかに逆に弱くしてしまっている現場を散見致しました。
    • 構造材は、中国木材からのプレカット材購入です。


    [PR] スポンサードリンク

    倒産情報・後継会社について[ ]

    • 日本住販、つぶれたみたいですね。後を引き継ぐ形のサステナという会社も、新築はやっていないようです。
    • メンテ等放棄して、会社を消滅させています。我々住人はメンテや補償をしてもらえず、会社倒産という形を風のたよりで聞く始末で…何の連絡も未だ一切とれません!
    • サステナ神戸という情報からたずねあたりました。確かに日本住販の元社員は存在しています。しかし一切情報を与えようとせず、「我々も被害者」的な事をいっています!倒産するという事実があったにも関わらず、ひたかくしにし、自分達が関わった住人をないがしろにして、全く新たな会社を設立し平然と仕事をしている神経がわかりません。
    • 突然サステナ神戸から会社発足の案内が来て、代表者に日本住販の社員の方の名前があったから、「独立したのかな?」って思っていました。サステナ神戸が存続会社なのかな?と思っていましたが、どうもそうではないようですね。
    • うちは壁に亀裂も入ってるので欠陥住宅ですよ!それを設計した当の本人が、サステナの経営者になってると言う話です。無責任すぎます。「うちには関係ない!」らしいです。
    • 日本住販は倒産。今はサステナ神戸として名前変えて悪行してますよ。さすがにもう家を建てるのはやめたのか、ホームリサーチとかして他人のやった建築物のあら探しの仕事してる。あら探しはするけどその後は知らないと。しかも、工務店と契約することが多いようで、消費者なぞ食い物だと。工務店サイドに付き、訴訟時の事実情報の固めをしてあげているみたい。悪行の味を知った事業所は麻薬のように悪行しかできないよう。みなさん、きをつけましょう。


    掲示板[ ]

    ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

    [PR] スポンサードリンク