土屋ホーム

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    5.00
    (3 票)

    概要[ ]


    価格[ ]

    • LIZNASのサイト見ました。キューブ型っていうんでしょうか、こういう感じの家って。見た目は好き嫌いありそうに思います。わるくいうと閉鎖的というか、よくいうとシンプルというか。だけど内部は開放的で明るい感じもしますから、住み心地はいいのかも?建てるのが楽っていうのもあるんでしょうか?価格的にはお手頃価格と案内されてますね。
    • 地域 東北 延べ床面積 37坪 建物 2,500万円(税込) 外構、カーテン、照明、エアコンは含まず。こんな感じ
    • 今土屋で建築を進めているものです。地域によってなのですかね…トリプルサッシとダブル断熱オプションでした。パッケージって…?因みに地域が北海道で20坪のリズナスの平屋です。ダブル断熱は坪単価\8000トリプルサッシは坪単価\7000でした。


    アフターケア・保証[ ]

    営業[ ]

    入居者[ ]

    • 私は長野で建てました。はっきり言って営業マンの質が悪く,何度も不快な思いをしてきました。そんな事から土屋ホームというメーカーはあまり好きではないのですが,住み心地はとても良いです。長野とは言え,夏は暑いのですが,クーラーどころか扇風機も使っていません。さすが,デザインを犠牲にしてでも窓を小さくしたり,執拗なくらい気密性を高めているだけのことはあります。(我が家のC値は0.7でした。)冬も家全体を暖め,吹き抜けがあるにもかかわらず,月100㍑程度の灯油で快適です。とにかく夏も冬も快適なのです。他メーカーの友人の家が可哀相になるくらいです。基礎も非常にしっかりしており,造りも良いと思います。良い事ずくめに聞こえますが,私は次に建てる時には土屋は選びたくありません。なぜなら営業がムカツクからです。もう本当に社員教育がなっていないです。複雑な気持ちですが。
    • 私は北海道に住むもので、10年前に土屋ホームで建てました。建築中から10年経過した今でも不満だらけです。いくつかの不満点を書きますので参考にでもなればと思います。
    1. 建築中、現金での支払い分で「もう無いですね」と確認し「もうありま せん」と言われた後から不足分が出てきた。
    2. 我が家は水勾配程度の無落雪屋根ですが築3年ほどで、2年続けて「ス ガ漏れ」した。当時の支店長は「お宅さんが無落雪にしたんでしょ」と 言ってのけた。
    3. 「スガ漏れ」対策として、軒先に融雪の機械を設置してくれたが、一冬 に数千円程度と言われた電気代が、1時間通電すると千円近くなる。
    4. 居間の壁が下地の不出来でデコボコのままである。
    5. 台所のタイルは最初から割れていた。
    6. 上記2点は、「同じ壁紙が無い」「タイルの色が一枚だけ変わる」とい う理由で修繕していない。
    7. メンテナンスの職員は、催促しなければ来ない。すでに3年ほど来てい ない。
    8. 支店ではラチが明かないので本社に相談しても「支店に対応させます」 の一点張りである。とまあ、語ればキリがないのでこの程度にしますが、参考になればと思います。我が家は身障者がいますので、バリアフリーに力を入れている土屋ホームだからと言うのも大きな理由でしたが、「健常者にも厳しい家を売る会社」と理解しています。私は土屋ホームを勧めも止めもしません。
    • 北海道人です。うちのC値は0.15です。この数字だけで性能がわかるかと思います。悪くて0.5、良くて0.2と言われていたので、この結果に満足しています。確かに値段は高いです。ミサワ並に高いかと。デザインも悪いです。融通も利きません。ミサワと迷いましたが、デザインよりも性能をとりました。光熱費は高いですが、他の家だったらもっと高かったんだろうなと思っています。冬を快適にと思い断熱気密にこだわって建てたのですが、実は夏が以外に快適です。北海道でも記録的な猛暑がありましたが、そんな中でも家の中が涼しいのです。エアコンなしです。家に遊びに来た人に涼しいと言われ気づきました。北海道以外の方も北海道仕様で建てられると良いと思います。
    • うちは土屋で建てて6年になります。夏は一度暑くなってしまった部屋はなかなか温度が下がりませんが、冬は格別に暖かく快適で過ごしやすいです。しかし残念な事に、今年シロアリ被害にあってしまいました。色々調べたら外断熱はシロアリに弱いとか…。50分%は営業の方の対応で決めたと言っていいほどとても親切で親身になって考えてくださるいい営業の方でした。土屋で建てて後悔はしていません。
    • 約1年前に土屋ホームで新築しました。 持ち込む予定の家具類については、当時住んでいたアパートに設計担当の方がいらして、すべて寸法を測ってくれ、それに合わせて設計図面ができました。 設計図面を提示されたときには、念のため持ち込む予定の当時の自宅の家具類をすべて自分たちでも測り確認した上で印鑑を押しました。建築中も大工さんたちに可能な限り確認しました。 ちなみに、土屋ホームの定休日であってもこちらの都合に合わせて打ち合わせ(事務所あるいは自宅)をしてくださいました。 私の場合はまったく問題はありませんでしたが、支店・支店長や担当者によるのですかね。
    • 2年前に土屋で建て、先日2年点検を終えました。この2年で問題があったのは、多少の床鳴りと乾燥などによる壁クロスの隙間くらいです。もちろん、連絡して調整・コーキングをして頂きました。家自体は安くはない値段でしたが、契約前も含めて概ねスムーズに進み、暖かいしっかりした家になりました。基礎断熱や外張り断熱は、最近ではよくあるパターンでしょうが、土屋は経験が蓄積されているためか、施主である私たちに不安を与えることなく工事が進み、2年経った今も暖かな生活ができています。ただ、全体として特徴がなくなっているのが今の土屋ホームだと思います。よくあるHMになってしまっているのではないでしょうか。そうなると価格が高めなことがネックになっていくのかな、という気がします。
    • 土屋ツーバイですが・・・住み始めて一年半がすぎました。【長期優良住宅先導的モデル事業】で建てました。リビング階段で吹き抜けが6畳ほどありますが 部屋の扉は全居住スペース一年中開けて生活しています。冷気が降りてくるか? ですがわが家では全くと言うほど感じません。別に土屋の宣伝をするわけでもありません実際に、そう感じ生活しています。ちなみに真冬で外出から帰り、玄関開けたらどこも大体同じ温度です。夜、就寝時暖房を切ります【一日中20~22度設定で生活しています】起床時、リビングの温度計を見ると温度が下がっていても18度はあります。全熱交換空調システムのせいでしょうか?夏の場合だと、玄関開けると家の中がヒンヤリして蒸し暑くないです。換気温度を設定しておけば真夏でもなんとなくヒンヤリ暑くはなく、一日を過ごせます。友達で土屋ツーバイではなくホームでお家を建てた方が居ますが冬に遊びに来て、その日は日中日差しが暖かく暖房を切っていたのですがそのお宅より暖かい・・・なんで?同じ土屋なのに??と、不思議がって帰っていきました。空調のお陰だと思っているのですが、料理の匂いも二階にいても気になりませんしなんとなく家中快適だと思って暮らしています。家を建てる時ミサワ、住友林業、土屋ツーバイで最後まで迷い価格面でも車一台分くらい土屋が安いだけで本当に悩みまくりましたが今ではここに決めて良かったと実感しています。土屋ホームってここではあまり評判が良くないですが、土屋ツーバイ住民としてならお勧めしたいです。
    • 建てて7年になります。暖かさと空気の美味しさはセントラル熱交換換気のお陰です。居心地の良さは年数経過で当たり前になっていきますがやっぱりと気づかされるのが友人の家に遊びに行くときです。(上着が脱げない)アフターメンテナンスも気配りを感じますし(担当者の人柄による所もありますが)維持費や光熱費も知人の家と比較すると良かったと実感できてます。この類の掲示板はどのメーカーに対しても個人差のある主観から辛辣な書き込みが多いようですが家を建てるということは形の無いものを発注するわけでどれだけ自分たち家族の思いを汲み取れるか提案に納得できるかを見定める事が大切で私も設計時には納得できるまで時間をかけました。大工さんは社員大工で親切な仕事をしてくれた事を思い出します。将来に渡り今の安心感が持続すると私は実感できていますので勧められるHMです
    • 北海道の友達の家が土屋ホームで三年前に建てました。冬でもリビング階段でしたが、暖かかったです。しかも素敵な家でした!
    • 下の弟が土屋ホームで建てて、ドアを閉める時 最後に抵抗があるくらいの機密性で、夏季、買い物から帰って来ると家の中が涼しいと言っていて、3.11地震でも被害無しだったので土屋ホームで契約しました。(上の弟が建てた富士ハウスは室内亀裂ありです)
    • 仙台の土屋ホームで2010年に建てました。すぐ暖まる、すぐ冷える、兎に角住みやすいです。スタッフ皆さんが親切で、大工さんも自前だし、全く手を抜くところないです。今でも本当に親切な対応ですよ。震災では、無傷。内装外装、どっこも壊れませんでした。私は、土屋ホーム、最高です。
    • 今年土屋ホームで建てました!もー最高です。値は張りましたがやっぱり建ててよかった!まず入居してから子供の喘息がぴたりと止みました。先月などの30℃超えの日も室内は涼しく快適だし、雨が続いてもジメジメなんか全くなしです。内外装がダサいとかよく聞くけど、注文で建てれば施主しだいなんで、うちは希望通りで大満足です。支店の人たちも皆さんいい人で、なんでもすぐに対応してくれますよ。
    • 只今、三回目の住宅建設のため検討中。二回目の家は道東にて土屋ホームで建てました。正解だったと思っています。今回も一条含め最終的な候補の中に残っています。暮らしていると当たり前になってしまうけれど暖かさは理屈抜きにピカーですよ。お金かかるけどムク材を多用してここで建てたら多分もう後悔ないかも。住み心地重視ならですけど。
    • 自分は土屋で建てて満足してます。アフターも問題なし。 すぐ来ます。オール電化32坪 家族3人〈エコキュート ヒートポンプエアコン トリプルサッシ 負荷断熱あり〉この仕様で1月使用分電気代 24,000円でした。
    • 北海道旭川市在住です。土屋ホーム施行の家に住んで18年になります。新築するとき数社から見積もりを取り、一番要望に応えてくれたメーカーが土屋さんだった。何より「熱交換システム」が一番の魅力でした。子供が公営住宅のカビが原因の喘息で苦しんでいたので、室内どこも同じ温度、湿度に保たれる事が良かったですね。ネズミ侵入の話も出ていましたが基礎断熱もしっかりしてるので床下には侵入経路はありません。家全体(床下も)が暖房を付けると同じ温度に保たれます。ただ、オーダー住宅は坪単価が高価だと感じました。我が家は割安な提案住宅に要望を伝え変更してもらいました。設計から施工まで専任の方が担当してくれたし、小さな要望も聞いてくれましたよ。長く住むと、どんな住宅でも水回りや暖房機は劣化しますから交換や修理は仕方ないですね。
    • 北海道に土屋ホームで建てて5年たちました。ここを検討し始めた理由は中古で住宅を売っている業者に、「中古で一番お勧めの暖かいしっかりした建て方の家は?」と聞くと、聞いた全ての業者さんが「土屋ホーム」と答えたからです。実際に坪単価が高いイメージがありますが、実は、予算に合わせたおしゃれな良い家を建てる方法があります。住んだ感想は、とても暖かい!!ドアが映画館のドアのようにボワッと開くくらい、気密性が高く、すきま風がない。換気扇を回したら郵便やさんや、佐川急便さんが「あれ?開かない」っていうくらいドアが開きずらくなります。それだけ気密性が高いってことなんですよね。断熱材も、グラスウールではなく発泡スチロールみたいな分厚い断熱材です。だから、暖かすぎて、冬、玉ねぎやみかんを保存する場所がありません(床下も土ではなくプールみたいな感じでツルッと固めてあるので、暖かくて置けません)普通は他メーカーだったら2階とか寒いはずなので保存できるのですが、土屋ホームの場合、無理です、みかんが日持ちせず腐ります。灯油FFストーブ1台で2Fまで暖かいです。また、1年たったらドアが開かなくなるなんて事も全くありません。家のくるいがないんですね。家は一生の買い物です。私は真剣に家のことを勉強しました。小さくてもよいから、暖かいしっかりした家を建てなければなりません。私の親が昔、ある住宅メーカーに欠陥住宅を建てられ本当に苦労していたのを見ていた私は、家の基礎から梁や断熱材に至るまでしっかり勉強しました。少しは坪単価が高くても、少し安い地盤がある程度しっかりした土地に杭もしっかり打って、小さくても、おしゃれで素敵な暖かいお家を注文住宅で丁寧に建ててもらいました。心から土屋ホームで良かったなぁと思っています。支払いも月々73000円均等払いで35年ローンです。手の良いアパートとさほど変わりませんでしたよ。今でもしっかりアフターフォローもしてくれています。
    • 私、北海道で土屋ホームで2件建てました。2件目を土屋にしたのは、暖房を止めて朝起きた時、室温があまり下がらない事が決めてとなりました。断熱は、日本一の建築会社だと思います。断熱の隙間は全てウレタンフォームで充填し最後に機密試験をします。機密がありすぎなので新鮮な空気が入って来ないので強制的に換気する必要があり換気システムが必要になります。断熱は、夏にも良いことがあります。北海道だからだと思ういますが室内は暑くなりずらいです。エアコンも一番安いエアコンで十分です。また、結露は一切出来ませんので家の寿命も長くなると思います。単身赴任で関東のアパートに住んでますが毎朝起きると北海道より寒く更に結露を拭いて仕事に行ってますが土屋ホームではありえないことです。
    • 土屋ホームで建てました。床面積34坪、二階建てです。造作を多めにやって頂いたので、(土地代、諸経費除いて)建物代は2500万くらいでした。大手ハウスメーカーさんよりもお手頃だと思います。土屋ホームさん、事前に宿泊体験などもやっているので、検討しているのなら宿泊した方が良いと思います。食事代も(上限ありますが)出して頂けて、一晩過ごせるので楽しかったです。やはり、機密性が高く換気もしっかりしているので、乾燥が目立つかなと思います。ただ、我が家は共働きのため、洗濯物を外に干すことはないので、洗濯物がすぐに乾くと言う点で利点だと思っています。見た目に関しては、自分達で好きなようにデザイン出来るので、お洒落になるか滑稽になるかは、自分達次第だと思います。アメリカンスタイルにも和モダンにも出来ます。外構は頼んでません。高くなってしまうので‥外構は自分達でゆっくり、好きなように作ろうと思っています。あとは、自分達の生活スタイルに合った設計をどこまでしてくれるかと、営業の方との相性だと思います。土屋ホームに見学に行った時に対応して下さった営業の方がとても良い方で、もちろん土屋ホームの性能も気に入って決めましたが、決め手は営業の方でした。(キャンペーンを過ぎていたのに、ご好意で少し値引きしてくれました。)
    • 昨年土屋で建てました。企画住宅リズナス、オール電化、ダブル断熱、トリプルサッシ、全館空調です。結論から言うとカビ、埃は全く気にしなくていいです。当たり前ですが空気が出るダクトの所は埃は溜まりません。吸い込むダクトにはフィルターが付いていてそこに溜まった埃を定期的に掃除機なんかで吸い込む感じになってます。 カビの方は24時間ダクトから新鮮な空気が流れてくるので発生しません。100%と言ってもいいかもしれません。修理代ははっきり言ってわかりません。機械によって当たりハズレがあるとおもいます。ですが自分は担当者のご好意で家の設備等に10年の補償を無料で付けて貰えました。カーディナルハウスは標準でついていると思います。


    [PR] スポンサードリンク

    建物[ ]

    • 外断熱の詳細ですが、公式サイトではなく個人ブログで見つける事ができました。断熱工法は外断熱、断熱材は基礎が押出法ポリスチレンフォーム50mm、外壁が押出法ポリスチレンフォーム(SEベストボード)70mm、天井はグラスウールのブローイング300mmだそうです。


    設備・仕様[ ]

    • 土屋ホームは第1種換気を採用し、同時に暖房を行う全館暖房方式ですので、No.56さんが指摘されるように、(熱源を灯油とするか電気とするかは選択できるとは思いますが)熱交換換気暖房が標準仕様ということになると思います(暖房をどうしますか?とは聞かれませんでした)。ただ、見積書には、坪○○万という表示とは別に、換気暖房システムの価格が明示されていました。つまりオプションであるかのように表示されていました。この見積書の作り方が問題をややこしくしているような気がします。
    • 一種換気と熱交換気暖房ユニット温水セパレートという機械を組み合わせた換気と暖房が行える物だそうです。
      • 強にすると結構温風でます。暖かいです。我が家は同じ温風システムで三菱製でした。
    • 冬場はエコキュートの電気代も上がりますから、暖房費のみを切り分けるのは難しいと思います。6月や9月ぐらいの電気代の一番安い時で1万円ぐらいなんで、2月とかは給湯と暖房で1万5千円ぐらいになりますかね。ちなみに8月とかの暑い時期はクーラーつけるので電気代全てで1万2から3千円ぐらいまで上がります。一年中どこでも快適なんで良いですよ。一年中、窓を開ける事も無いです。
    • 今建築中です。細かい間取りや標準仕様からの変更など割と自由がきくと思います。
    1. 豪雪地帯であれば、ダブル断熱、トリプルサッシなどの追加費用も考慮する。
    2. 外壁はグレードが低い商品であるため、気になるようならグレード上げる。

    標準仕様の建売があるので、寒い日に行ってみるといいと思います。

    • 札幌で築10年くらい、延べ床38坪、オール電化です。全室空調で、電気ボイラーで空気を暖めて全室に送るタイプです。給湯も電気ボイラー式です。冬場の電気代は、月8万ちょいになるのが2ヶ月ほど。。夏場は1.5万程度なのですが。イニシャルとランニングの関係はありますが、冬場の暖房・給湯のランニングコストがきついのと、ちょうど10年くらいになるので、いい時期かなと重い、オール電化をやめてガスを導入しようと思い始めた今日この頃です。あと、暖房は季節契約の電気なので、16~20時の間、15分間隔で切れます。これは夕方頃に少し寒く感じることあり。あとは基本夜中もあったかです。うちは冬場は23度位に設定してますが、建てたすぐはよくわからずちょっと高めに設定していたようで、夜中あせかいて寝てたくらい(笑)冬場は確かに乾燥します。暖房の空気が出ているので、やっぱりパネルよりは乾燥するのかな?でも、北海道ならこんなもんかなと。結露は全くしません。
      • うちの8万ちょいのときの内訳は、暖房4万、給湯その他で4万って感じです。日中も家にいるので、昼間もあまり暖房温度下げられず。お風呂は冬は毎日浴槽にお湯をいれています。外断熱で、Q値というやつは1.4ちょいです。
    • 場所は札幌で昼間結構日が入る。窓はペアガラス。外断熱。のべ床125平米くらい。築10年くらい。冬のmax月で暖房のみで4万ちょいです。SET暖房です(うちは、ヒートポンプではなく、電気ボイラーで不凍液暖めて、空調システムで熱交換で空気暖めて、それが全室で吹き出すやつ。パネルはありません。)23~25度くらいの設定にしてます。ホットタイム22ロングで、うちは16時から二時間、15分交代で電気が遮断され、暖房が切れます。そのときはちょっと寒く感じることもありますが、それ以外はTシャツで過ごせるくらいの室温です。
    • キッチンの変更は可能です。我が家もリズナスですが、キッチンはクリナップに変更しました。キッチン変更分として、元々のキッチンとの差額がかかるだけでした。選ぶキッチンにもよりますので、上乗せ額は確認された方がよいのでは。
    • 土屋ホームが採用してるのはYKKAPならAPW430かAPW330、エクセルシャノンはトリプルシャノンIIs/IIxかシャノンウインドIIsで、通常ガラスと型ガラス・すりガラスどちらも熱線反射ガラス(シングルまたはダブルLow-E)基本的に型ガラスやすりガラスはガラス表面を加工したものだけど、防災安全複層ガラスでは乳白色のフィルムを挟んでいるものもある。
    • 暖房を使う11月から4月のガス代が、10000円から25000円くらい暖房使ってない時期が5000円くらいです冬場の方が給湯代が高いとは思いますが、ざっくり計算すると差額が暖房費になるかと思います


    [PR] スポンサードリンク

    評判[ ]

    • 自分も土屋ホームを候補に入れようと思いモデルハウスに見学に行きましたが営業マンのトークで外しました。それがなくても多分、金額的にも外すことにはなったでしょうが。
    • 私は土屋ホームさんも昔検討しましたが、他社で建てました。私の場合、土屋ホームさんは支店長が最悪だったという悪い印象しか無かったです。担当の営業の方と話している最中にいきなり「予算はいくらか?本当に予算はあるの?」「ウチで建てる気持ちがあるのか?」的な話で割り込んで来て、一気に嫌気がさしました。こちらとしてはまだ土屋ホームさんがどんなプランを提供していただけるのか解らない段階で、いきなりそんな話をされても…でした。37さんのお話に有ったように、基礎断熱は白アリに弱いのは当時も知っていたので、その点を確認したいなぁ、と思っていた矢先の話でした。特に私の住んでいる所は本州だったので。基礎断熱は白アリが生息しない北海道じゃないと白アリ被害のリスクは高いのかも。
    • 私の弟が数年前に土屋ホーム(栃木県)で建てましたが、全然何の問題もありません。施工、気密、断熱、建て付け、アフター全てOKで、失敗したのは契約前に他のハウスメーカーと合い見積もりをしなかった為にほとんど値引きが無かった事だと言っていた。(電気温水器と網戸のみサービス)
    • 土屋ホーム施主である私の意見です。(ステマではありません)価格:x 高いです。安いHMは臍穴のある在来軸組+軸間断熱、(例:一条やアイフル)性能:◎ 高気密C値は実測0.5以下 高断熱Q値は計算書で2以下+第一種熱交換型換気+ダイライト貼りのドリフトピン工法+外貼り断熱なので高性能です。OPTIONで外貼り断熱+軸間断熱もできる。制振や免震もできる。デザイン力:△ 良いデザインを提案してくれたと思うが、積水ハウスには負けていると思います。設計力:◎ 最新工法や斬新なアイディアで良かった、壁倍率計算だけでなく構造計算もして貰った(有料)どんな無理な注文も絶対断らない、なんでもOKです。(別料金で)実績:△ 営業エリアが東日本限定で全国販売ではないので建築戸数BEST10には入らない。(東日本大震災の復興需要で業績好調です)営業マン:◎ 自宅の担当営業は良くやってくれていますし、知人数人もその営業マンです。(すべての営業マンが◎だとは思いません)
    • 土屋ホーム施主です。拙宅は契約してから引渡しまで11ヶ月です、まだ施工中です。建築確認が下りるのに6カ月、工事に5ヶ月です、職人は毎日5人から10人ぐらい着ています。木工事は勿論アーキテクノでした(平均6人)毎日現場を確認していますが、完璧な施工です。職人(協力会社)が施工する場所は若干のミスがありましたが、現場監督に連絡して即やり直しです。素晴らしい対応です土屋ホームを選んで間違いなかったと確信としています。(ステマではありません)
    • 自社大工だから早いのではなく木材がその家に合わせてカットされてるから早いのですよ、自社大工も使ってるとこもあるが外注の方が多いですよ、木材を無駄に切ったりしなくて済むから早いってだけで実際は何処の大工が建てようがプラモデルみたいに簡単らしいですよ。
    • よく基礎が出来てからほったらかしの新築をみることがありますが(他者)、土屋さんは間髪入れずめちゃ早かったです。2ヶ月位だったような。我が家も自社大工ではなくて契約会社でした。でも専属なので安心でした。毎日3人の大工さんがみっちり作業してました。1?2名で建ててる現場とかざらにありますよね。
    • 住み心地は快適です。気密が良すぎて内部の音が響くのが若干気になりますが寒いよりずっと良いですね。北海道の強風地域ですがほとんど外の気候には左右されず、予想の数倍暖かい家です。冬でも日中は暖房を止めて過ごせますよ!
    • 着工から5ヶ月半かかりました。毎日現場へ足運んでましたが、途中なかなか進まないなと思っていたら気密処理で時間かかっていたらしく、目に見えて進んでいるように見えなかっただけです。土屋ホームのプロパー大工さんで、丁寧にやってくれている印象でした。施工面積によって工期は変わってくるでしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    その他[ ]

    • 数日前に上棟式をしました。紅白の垂れ幕や幣束や紅白の餅100個位と日本酒など土屋ホームで用意してくれました。地鎮祭の時のテントレンタル代等もですが、費用の話は無かったので当家の場合は上棟式もたぶん土屋ホームのサービスかと思います。勿論、祝いの品や御祝儀などは施主が容易しました。
    • 北海道で39坪、W断熱、オール電化、北電eタイムプラス3で年間約20万(家電や照明の電気代含む)
    • 北京オリンピックで土屋ホーム所属の小林 陵侑選手が金メダル取りましたね。おめでとうございます。ウィンタースポーツという支援者の少ない競技に対し長年スポンサードする姿勢はとても素晴らしと思います。これからも応援させて頂きます。


    情報提供元[ ]


    ikkodate/10630/1111-1637

    THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

    [PR] スポンサードリンク