住友林業

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (6 票)
    住友林業『MyForest』

    会社概要[ ]

    • 社名:住友林業株式会社
    • 本社:東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館
    • URL:http://sfc.jp/
    • 住友林業の家は木の優しさや魅力を活かして、暮らしやすい家づくりを行います。注文住宅ならではの設計力で、四季のうつろいや街並みと美しく調和しながら、それぞれの暮らし方に合わせて個性あふれる様々なスタイルにお応えします。


    情報提供元[ ]

    評判[ ]

    • 高品質木造住宅。木造住宅施工数No.1
    • 耐震等級3取得率は9割超えて業界No.1
    • マルチバランス構法とビッグフレーム構法の耐震性が高い
    • 坪単価が高いので、高所得者向けの住宅。
    • 住友林業を擁護してる方々は事実を指摘してる方々を貶す事しかしてない事に対して恥ずかしいと思わないのですか?2012年にあれだけ大きな不祥事を起こして本来なら襟を正さなければいけないはずです。しかし悪しき企業体質はそのまま…常識のある住友林業で家を建てた施主の方々は残念がっているはずです。不特定多数のレス出来る掲示板とはいえここの住友林業擁護の方々の発言は人としての心は感じれませんね。
    • スミリンで家を建てた経験から申しますと、打ち合わせの段階から施主として受け身にならずスミリンの担当から嫌われてもいいくらい厳しい姿勢でいることです。工事に入ってもスミリン側のチェックを100%信用せず、自分で気になったところはその場で議論します。『構造上問題ありません』と言われてもツッコミくらいに。大事なことは大手HMだからといって安心しきってはダメということ。でもまあ、スミリンの家は構造、耐震、居住性どれをとっても十分満足できます。自分はおすすめです!欠陥住宅を防ぐためにはHMだけでなく施主のチェックや、建築に対する姿勢が大事になると思います!
      • スミリンでBF構法で二階建て建てました。標準仕様で耐震等級3、間取りの自由度も高く、機密性も特にいじることなくゼッチ仕様になりました。施工が十分であればしっかりとした丈夫な家が建つのです。まあ、大地震が来てみなければ耐震がどうだったかは本当には分かりませんが、それはどこのHMの耐震等級3の家でも言えることです。結局は自分がどれだけ家に納得できたかだと思います。わたしはスミリンの支店で結構イヤな客だったと思います。家を作るにあたって色々と問題があり担当、支店長と本気でぶつかりましたから。上にも書きましたが、大手HMの人間も完璧ではないので100%信用せず一緒に家作りをするというスタンスが大事です。ナメられたらいけません
    • 当方も3年前に住友林業で建築しました。三井ホームと比べると解体費用は明らかに高い(載せている)ともいます。営業に話したら顔色がかわりました。嫁が住友林業が好きで住友林業で建築しましたが、今でも三井ホームの方が良かったと感じています。営業妨害をするつもりはないのですが、坪83万にしては現場が汚く、1階のフローリングは張間違えてるは、屋根瓦のビスは抜けているは、それはもうひどいもんでした。住友林業は支店にいくら文句を言っても無駄です、もみくちゃにされます。東京にお客様相談室があります。(03-3214-2350)です。ここに電話して内容を話してください。ただし明らかに住友林業のミスで言い訳のできない内容に限ります。後お客様第一と話していますが、自社の利益に事を優先して考えています。ここはポイントですが、設計担当と打ち合わせする時は打合せ記録に事細かく記入しない場合、記入させる様に設計担当に話してください。後でもめた時に記入があれば必ず勝ちます。ご参考に
    • こんな高い買い物するのに、売る商品の説明なんてほとんど無し。会社から指導されてる説明責任のみ。契約時の説明責任、無垢床の伸び縮み、音なりの説明責任私が何度も「説明が足りない」と言っても、自分達には普通で当たり前のことなので…と 何百棟もやってれば、当たり前のことでも、私達、顧客は初めてのことなのに!住林選んだからには、高いの覚悟で望んだ家づくりだった。欺かれ契約急がせた営業は、支店のトップセールス誇るやつだった。支店の店長?後から知った。契約後、打ち合わせ後、着工後、引き渡し後、住んでみてから、後から知ること、こんなはずじゃ無かったは、出てくるんですよ!担当は次にバトンタッチされ、次に進めば関係ないぐらいの体制。初めての家づくりを最初から分かっていたら苦労しない。だから、一例に過ぎないが同じ失敗しないためにも、心して望んで欲しいので事実を書いてるだけ。営業妨害などしてはいませんよ。住林の家は好きだから。自分と違う選択もありと思って、違う提案もしてますから!
    • 住友で一軒家を建てました。営業の方がとても気さくで良い人だったのもあり、決めました。家を建てるまでは、本当に良く訪問してくれて、親身になってくれました。でも、建てて間もなく、挨拶もなく営業担当者の方は退職されていて、その後の担当者も挨拶なし。最悪です。壁、天井には1年目で亀裂が入り、担当者は、建ててから全くこない。建ててからが、本当の付き合いですなんて、嘘です。2年前、壁の塗装、ベランダのタイル張り替えをしましたが、壁の塗装の為の足場のせいで、屋根は割れ、ガラスには塗装に使用した物がつき、さすがに屋根の割れたのは電話し、全面張り替えてもらいました。でも、あんた達知ってたよね?って感じ。業者気づいてたよね?ベランダ張り替えたら、タイルの割れはあるし、ギシギシと異音がするようになって、担当者に言ったけど、また改めて連絡いたしますと言ったきり、今だに連絡なし。建てたら終わり。メンテナンスなんて、何にもしてくれない。そのくせ、10年目の金が必要になってからのメンテナンスは、すぐきます。その後は、また音沙汰無し。そして、また15年経った頃に来るんだろうなぁ。住友林業は、金が高額なだけ。悩んでる方がいるなら、お勧め出来ません。
    • 住林全体に言える事ではないのですが、うちを担当していただいた方は全員良かったです。営業さんは住林サイコーって感じでもなく、一歩引いた感があって仕事が早い。設計士さんは、仕事が早く聞き上手。細かいので何か希望を言っても「なぜそうしたい?」「何を置く?そのサイズは?」とよく聞かれました。「そうしたいなら、こういうふうにも出来ますよ」って例をご自分の施工例で沢山見せていただきました。あまり例がない施工では4-5軒のメーカーに問い合わせて翌週には見積もりを出してくれました。設計途中から現場を知っている生産さんにも色々と意見を聞いてくれていたようです。クロスや照明はICさん担当ですが、設計士さんがどう思われるか気になるし、ICさん中心の時にも同席お願いしました。ICさんは設計士さんと同様、好みの把握が早くてちょっとメールで相談すると好みドンピシャの物をよく提案してくれました。エスパーですか?ってぐらいです。ICさんと設計士さんは、お互い迷ったら意見を聞いているようでした。ICさん設計士さん生産さんの仲が良くコンビで仕事される事が多いそうで、3人の中ではすぐに話が通じているみたいでした。打ち合せシートも毎回キッチリ書いてあって、打ち合せに参加しなくても大事な話は知っている様子でした。営業さんも含めて席が近いらしく、よく話題にしていただいたそうです。そこは安心感が大きかったです。生産さんも設計士さんに負けず細かい方で、現場が動き始めると週1-2回は話をしていました。ちょっとした事でも声をかけてもらって有り難かったです。監督さんも細かいタイプで、生産さんとよく連絡取れていたと思います。設計士さんやICさん、営業さんも現場に来られて確認されてました。住林の発注ミスとメーカーの受注ミスで2カ所だけ違う部品がありました。でも、それぐらい。思った通りの家が完成して、良い感じです。不満は特にないです。
    • 中部圏在中です。昨年住友林業で建てました。99平米に建坪35坪 総額3400万 坪単価 80万小さい家で予算も無かったのですが、営業の方がとても親身になってくれました。設計の方も二級建築士の方でしたが、こちらも優柔不断を最後まで聞き、アドバイスしてくれました。親も16年前に建てましたが何かあると直ぐ対応してくれて年寄りには安心ですね。
    • 住林は予算の少ない家、小さい家の客には冷たいという話をよく目にしますが、うちは建坪35で予算も解体、外構、融資手数料、引越し何もかも込みで3600万で収まりました。担当営業マン、設計の方も本当に親身になってくれました。打合せも半年間週1の頻度でやって頂けました。皆さんは打合せはどのくらいの頻度でやられるのでしょうか?うちは異様に多くやった感覚なのですが。


    [PR] スポンサードリンク

    アフターサービス[ ]

    • お引渡し後、3ヶ月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年までの無償点検に加え、30年・40年・50年・60年までの有償点検で、お客様の住まいをサポートします。家族構成の変化に伴うリフォームやメンテナンスに至るまで、専門スタッフが責任をもって対応いたします。
    • 10年間保証に加え、竣工から一定期間ごとに防腐・防蟻処理などの有料メンテナンス工事を当社で実施していただいた場合、構造躯体および防水保証期間を最長20年延長する制度が「30年保証システム」です。
    • 10年目のメンテ更新時に(50万以上する)シロアリ駆除を強制された。
    (タームガードを最初から設置していれば18万/10年1回とのこと)
    
    • 玄関と車庫のアルミ扉が劣化して白くなったので修理を見積もってもらったら、修理はできません新しいものに付け替えてくださいと言われた。
    • 築3年目あたりで、ベランダの端が剥がれて反り返ってきました。修理を頼んだのですが、なかなか直しに来てくれず結局1年後に修理してくれました。
    • 私のお友達が住友林業で家を建てました。今年の夏に引っ越してきてまだ半年も経たないのに、部屋の角?から壁紙が割れてきた。それもほぼ全ての部屋。壁の角が黒い筋状に見えるから、すぐに直して欲しいと営業に連絡したら『木造住宅なので木は伸び縮みします。なので今直してもまたすぐなる。だいたい住んで3年経つと木の伸び縮みが治まるからそれから、全部の壁紙を保証で張り替えましょう!』と言われたらしい。ちなみに私の家も木造住宅だけど、そんなこと一切なってないよ?湿気の多い洗面所や寝室も。しかも3年もそのまま待てって。酷くないですか?ありえない!と思ったんですが。
      • クロスの保証は2年だと思いますが。ほとんどが2年のような気がした。施工の悪さが随分あげられているが、信じられない気がする。職人不足など地域性があるのだろうか?住林の施工は他から比べると、断然良い業者を使っていると思っていた。厳しい!徹底した管理のもと点数もつけられ、下手な仕事は出来ない!そんな仕事すれば、職人は自分で弁償することもあるとか、次の仕事もなくなる。我が家は、腕の良い職人達が確かな仕事をしてくれた。施工に関しては今のところ何の不満もない。職人気質が強く納得いく仕事のために頑張ってくれた。棟梁には足を向けて寝れないと思うほど。職人さんからも他の話しも聞けたが他のほうが酷いと思えた。建築数に職人の質と数が追いついていないのかも。毎日、施主が現場確認出来る環境も良かったのかもしれない。住林は箱物を売れば良いだけだから。箱物以外に目を向ける幅広い視野など持ち合わせていない。サラリーマンは自分のテリトリー以外は関知せずだから。仕様に標準仕様とLS30仕様があるが、仕様の差で施工業者のランク選びにも差がでるとか? 10年後メンテもこの仕様の差で金額大きく変わってきそうな気がしますが。
    • 築16年ですが、軽い不具合は出始めました。ただ出張修理となると軽く万超える為自分で出来ないか相談したら詳しく教えてくれました。どのようなスプレー、接着剤使えば良いかや手順など。庭も時期がたち少しいじろうと思い相談したらオススメの植物と配置を図面にして持って来てくれました。勿論強引な営業は全く無かったです。それを参考にして少しずつ自分でホームセンター通ってやってみようと思ってます。


    [PR] スポンサードリンク

    営業[ ]

    • 住林の営業の第一印象は良く教育され、凄く洗練されてる雰囲気でした。でも、時期、時間帯無視の電話、来訪、アポ無し、また来るなと言っても来るし本当に非常識でしつこかったです。
    • 自分の要望がまだ形になっていない段階に白い紙に鉛筆持って打合せしながら、目の前で間取りを形にしてくれたのには感動しました。
    • 予算に合わせ柔軟に対応可能な提案力があります。
    • 営業は、大事なことを言わないまま契約をとにかく急いだ。契約前の打ち合わせはたったの3回。私の家は、今期中(前期)の3月に完成引き渡し(売上計上)が見込める契約に、ぶち込まれたのだ。値引交渉もしていない。契約後にすべて気がついた時、契約解除も考えた。違約金ぐらい払ってやるわ!営業への不信感、設計のこれまた受け身なこと。でも我慢してしまったんですよね。住林の家の木質感に惚れ込んでいて、恋は盲目?みたいな感じですか。渡されたパンフは、水回りと床、建具…生活するために必要な設備程度。住林の商品ラインナップがどの位あるのか、全くわからなかった。「こういうこと出来ます」とか「こういうのはいかがですか?」ないんですね。商品知識は自分で調べて勉強するしかなかったんでしょうか!契約早めたなら、時間が足りなかった分ぐらい、担当は提案力でカバーしてくれないのか!設計のハードさ感じたとき、ブラックか?と思いきや、パソコンの電源は9時で自動で切られること、年間休日しっかり取れてる様子。休み過ぎじゃね?現場の職人さんの納期に追われる重労働みたら、住林社員にますます腹が立つわ
    • 今の家の解体も住リンに見積もりだしてもらったら60万程かかると言われ渋ったら営業の方が良い解体業者紹介してくれて26万で済みました。会社には内緒でとの事でしたが。今の営業マンに満足してます。


    施工・設計業者[ ]

    • 住林の管理基準が厳しいらしく、いい仕事をしてくれてました。
    • 住林の断熱工事には現場ごとに当たり外れがあると思われる。
    • 基礎、大工、サイディング、設備関係の方と、休憩のときいろいろ話しましたが、細かい基準があって、それぞれの完了チェックが厳しいようです。
    • こちらの注文にも誠実に対応してくれました。建てている様子を見ても、感心していました。
    • 施工は丁寧ですし、各担当者にも恵まれたので、対応もよかったです。
    • 仕事の開始も終業も時間を守り、現場もキレイ。道路を塞いだりということもなくマナーはしっかり守っているように思えます。
    • ここの会社は私達の売りはフルコーディネートと言って、契約前にこちらのプランや希望などを聞かずに勝手にいろいろとオプションを含んで提案してくる。まだ素晴らしい提案やプランなら良いが、全く持ってセンスのないことをやって、早めの予算取りと契約後の打ち合わせ回数を削減してくる。全部自分達の為。自由設計とうたいながら、契約前に営業と行った住林オーナーの家は我が家とほとんど間取りや提案が同じだった(笑)(笑)最低限のみの提案だった。そして、玄関前にアクセントタイルの外観のファーストプランだったが、偶然にも住林建売の全く同じ家を見つけた。仕事しなさい!担当設計士さん(笑)


    [PR] スポンサードリンク

    価格・コスト[ ]

    • マイフォレストGSソラボで建てました。述床70坪/太陽光発電・オール電化/洋瓦/1F・2F 無垢床/広々テラス+ウッドデッキ/外壁 シーサンド+タイル貼り/風呂 1.25坪/トイレ 1・2Fともネオレスト/間接照明にウッドタイル&エコカラット⇒家だけで総額7500万円
    • 総2階で延床40坪+ベランダ 建物:3000万円(うち標準への上乗せor差し替え 250万円) シーサンド/瓦屋根/すべて他社の無垢床/カップボード/便所×2/その他(天井や壁の造作)/付帯:150万円(給排水、冷暖房×2、蓄暖×1、小運搬)/外構&インテリア預り金300万円/割引 ▲300万円⇒合計(諸経費等込で)約3200万円
    • 2階建て(総2回建てではない)で延床45坪+ベランダ3坪+吹き抜け3坪 建物:3100万円/提案工事:1000万円/瓦屋根/設定内での無垢床への変更(2Fも)/キッチン&カップボード/便所×1/その他(天井や壁の造作)/外壁一部タイル貼り/付帯:250万円(給排水、エアコン×6、床暖房×1、)/外構:250万円/インテリア見積もり:照明150万円、造り付け家具100万円、カーテン100万円/割引 ▲600万円⇒合計(諸経費等込で)約4500万円
    • 延べ床面積38坪 平屋/オール電化 太陽光3.2k/フローリング ブラックチェリー/フラット瓦 シーサンドコート/フルオープンヤマハ特注キッチン/1621w ヤマハビュート プレミオ/2間 開放大型窓2箇所/LDK28畳のうち、約20畳分の勾配天上⇒本体のみ2700万円です。
    • 延べ床面積40坪内外 総2階/屋根 切妻 or 寄棟 屋根/コロニアル 外壁 モルタル吹付け(シーサンドコート仕上げ)/親型玄関ドア/床材 突き板フローリング/樹脂シート貼り室内ドア、収納ドア/窓形状 3方クロス巻き/I型システムキッチン/脇にリモコンの普及型ウォッシュレットトイレ 1坪タイプ/普及型ユニットバス/長期優良 次世代省エネⅣMB構法/きづれパネル/天井高 240~245㎝⇒坪当たり単価 70万円位(消費税別)
    • 延べ44坪で,坪70万くらいです。提案工事は,1階無垢床(キャンペーン),化粧梁,造作家具3ヵ所・本棚6ヶ所,タイルデッキ5坪,バルコニー5畳,エコカラット玄関と1階トイレ,ニッチ3ヵ所,木格子などいろいろやって300万はいったと思います。
    • 住林で建てました。60坪 5600万位でした。(1F 広めのリビング30J DK15J WIC付きシューズクローク/2F シアターR ホームバー シャワーR ベッドRと2Rです)
    • 床面積36坪、シーサンドコート、無垢床で、総額2600万円でした。
    • 住林で平屋建てました。床面積32坪、無垢床、シーサンドコート、キッチンと寝室の一部にタイル貼り、リビングと玄関に塗り壁、リビングの一部に木の下がり天井で、建物3000万円でした。
    • マイフォレスト:約40坪。約2900万円で契約しました。
    • 住林を検討に入れるなら最低延床50坪、坪単価90万円超の予算が工面できないと厳しいですよ。
    • 外壁塗装と防蟻処理で200万円
    • 最初の見積もり金額はバカ高いけど値引き額の大きさで帳尻を合わせていくってスタイルみたいです。
    • 平屋で33坪床暖房エネファーム太陽光ついてて4250万て、どうですか?全部こみのねだんだそうです!細かい仕様は、まだわかってないのですが、、わかり次第詳細のせます。
    • 狭い家にも夢をもつのが家づくり。65坪の築45年の家を取り壊しての、夢のコンパクトサイズの家だから。広いだけの家は、もうたくさん。家本体と提案にばかり、金をかけさせる設定。水廻り設備ショボかった! 外観ありきたりだから、外構工事でなんとかバランスとりました。火災保険 見積年額 2万5千円 住林オーナー保険で10年一括(安くなるから) 36万照明、インテリア(カーテンなど)、エアコン工事、どれもこれも見積押さえてくるから、全て予算オーバー!引き渡し直前、テレビアンテナ見積 5万円が ポールアンテナ20万(住林通さず) 生産さんが提案引き渡し後、雨水枡(浸透式)で豪雨のときに家の周りが湖状態になり、住林通さず別で排水追加工事20万越え外構は面積広く、家の総額の22%、高い安いの問題ではない。デザイナーがしっかり提案してくれた。現場には毎回出向き、担当者に支持、確認怠らず。金額を落とすとことも、上げるところも考えてくれた。家も外構次第とプライドを持って仕事している。住林緑化ではない。地方の小さな外構屋さん。高い金額の仕事をしっかりしてくれたから満足してるし、感謝してる。住林の設計、着工後は一度も現場見ずだから。家づくりには、いろいろなドラマが展開しました。
    • 住林のBFで建築中。進捗は、基礎の型枠をはずした進捗です。住林は、他社の3割増しのコストと考えた方が良いかも。住林の良い所は、自由設計であり、性能は、程々の気密性、断熱性です。性能は、補完できますので、どこまで求めるかによります。敷地面積・形状が決まると、建物のレイアウトは、大体決まります。他と似た設計になるのは、当然と思われます。もちろん、設計能力による所もありますが…。私の場合。新しい家でどんな生活をしたいかを要望を書類にして4社相見積。住林、一条、地元工務店、そして、関西中心の社長が熱い中堅どころ。要望の実現性、コスト、営業担当などで判断しました。住林は、デザインの自由度が高いです。建具のほか気密フィルム追加など特注の上、BFも仕様が変わり、欄間、真壁の和室が可能となりました。基礎も最低30ニュートンの性能とジャンカ防止の念押しをしました。住林なら作りたい家が出来ますが、お金がかかります。問題ないなら、施主支給で安い建具も可能なハズです。安くするなら壁を作らず大空間に。まあ、他社でもいい家は建つと思いますので、建てた後の生活を思い描いて決めたら良いかと思います。
    • 坪100は、住林の平均値。特別凄いわけでもなく、しょぼりん回避のライン位。参考までに、値引10%弱の金額ですが。
    • 確かに総額(値引き込)で考えるのが大事ですよね。総額の坪単価なら、40坪程度を想定したとして90/坪 (3600万) なんとか建つ100/坪(4000万) ポイントでオプション110/坪(4400万) まぁまぁオプションいれれる120/坪(4800万) こだわれる(イメージしていた住林ハウス)という感じ?建てた人も結構いるから印象を聞きたい。総額ってある程度固定の部分もあるし、オプションもキッチンがいくらとか家の大きさに左右されない部分も多いから坪単価って同じ坪数で比べないとギャップが出る気する。30坪の坪単価120万(3600万)と、40坪の坪単価120万(4800)万だと後者の方が色々入れれるイメージ。
    • アプローチして契約建築中だけど確かに値段は不透明だな、モヤモヤが抜けない。建坪31 本体価格2400万 提案300万 値引300万 尚提案はオール無垢でLDK20畳かウォルナット 寝室13畳がマホガニー、子供部屋6✖︎2がメイプルでチェスタフィット多数。外壁一部タイル、ハーモシーリングがLDKと寝室一部、屋根裏、軒の裏木質、後エアコン4台に妻が勝手につけたオプションが多数。で色々混みで2800万だった。う〜ん判断がつかない。騙されたかな積水ハウスも聞いときゃ良かったかとちょい後悔。あとは完成して判断か


    [PR] スポンサードリンク

    建物・構造[ ]

    • きづれパネル-同サイズの構造用合板(厚さ9mm)と比較した場合、約1.3倍の剛性がありながら重さは6~7割程度です。地震力が建物の重量に比例して大きくなることを考えると、この軽さは地震に対して有利に働きます。また、壁体内への通気性に優れ、結露の発生を防ぐなどの特長もあります。
      • きずれパネルで建てると外壁はモルタルになる。Dパネル(外壁はサイディングボート)で建てれば見栄えが良くなるはずです。
    • スーパー檜-集成材⇒マルチバランス/ミズダス檜-乾燥無垢材
    • モルタル外壁=シーサンドコート
      • シーサンドコートLSにすれば、カタログ上では30年メンテフリーです。
    • BF(ビッグフレーム)工法⇒大空間が欲しい方や、三階建てを考えてる方には良いでしょうね。
      • ビッグフレームにすればサイディングが標準で、逆にシーサンドコートがオプションになる。
    • GSパネル付けて18万でした。内訳は一枚60,000で三枚つけています。
      • GSパネルは耐力壁としても機能するからいいよね。確か壁倍率5.0でしたね。
    • 主要構造材のすべてに間伐材を使ってる。
    • 通気と断熱を両立する10kの断熱材
    • 標準断熱材・標準サッシ・標準LOW-Eガラスで全く問題無しです。暖房器具はLDKにガスファンヒーター1台のみです(設定20℃)。
    • 年越しを住林の実家で過ごして来ましたが…とにかく寒い!非常に寒い!リビングはエアコンで暖かくしていましたが、トイレに行くために廊下に出ると冷気がスゴイ。
    • 北関東だけど、今のところ暖房つけてなくて大丈夫。LDK22畳+和室6畳に5kwのエアコン1台で去年の冬は過ごしたけど、全く寒くなかったよ。
    • リビングもエアコンが入ってるときはいいのですが、オフすると途端に室温が急下降・・・
    • 省エネ、節電の時代なのに、住林は断熱には力を入れてない様子です⇒住林の家は冬場の暖房費や電気代の負担は大きくなるだろう。
    • 10年前に住林の家を建設し7年ほど住んでいました。現在の家は引っ越しをしてローコストですが、こちらの方がよほど暖かいし住み心地も良いです。
    • 「モルタル外壁で15年はメンテナンスしなくても大丈夫」と営業が言っていたが、完成してから6ヶ月建ったスミリンの家を見たら外壁が汚れてました。
    • 住林で建てて3年ほど経ちます。住み心地はいいです。基本的な家の性能はしっかりしてます。トータル的には普通です。
    • BF構法の弱点として部屋の内装の話の時エアコンの配管や、扉の種類、コンセントの位置など、大きすぎるBFの柱により制限が出てしまうことがあります。例を挙げると、壁に隠れる引き戸の扉が位置によっては施工不可とかなったり、床下暖房やインターホンの位置もBFがあるとずらしてつけなくてはならなかったりなどなどです。
    • 自分はよく住友林業をやってる大工ですが今はコロニアルの方が圧倒的に多いです。けどやっぱり見映えは瓦の方が断然かっこいいですよ。


    [PR] スポンサードリンク

    設備・仕様[ ]

    • 軽量でスタイリッシュなアルミバルコニー
    • キッチン廻りにタイルを張ってて勧められました。築15年だけど色の変化やひび割れなど無く、耐久性は問題無いと思います。
    • 建具は気に入りません!クレスト製は特にNGです。シート貼りの内装ドアになるとやはり質感がイマイチです。


    間取り[ ]

    • 設計自由度が高い。
    • 通風、採光、家事動線、家具位置、コンセント位置などよく考えられており、間取りは満足度高いです。


    その他[ ]

    • スミリンでは工場見学は何故か出来ない。
    • 原価オン⇒高額値引きをアピールする目的で通常価格2,000万の家なのに、3,000万の見積書にして客にだす行為。住友林業をはじめ、大手HMに多くみられる。
    • 建て替える為、住友林業で解体を依頼したら見積が500万だったので、自分で同じ業者にお願いしたら400万になった。解体費は住友林業は利益を取らないと言っていたがとんだぼったくりだった。他でも相当ぼったくられてると感じた。
      • 他社で言われたのですが解体費はHMを通すと2〜3割は上乗せされるのが普通らしいです。ですから、良心的(と思える)営業さんは知り合いとか信頼できる解体業者さんがいれば、そちらでどうぞと言ってくれます。が、同じHMでも営業さんによっては、知り合いの解体業者だろうがガラやクズなどを埋め込むから当社指定の解体業者でなければ困ると主張します。そして、その解体費もその営業さんの売り上げの一部になるそうです。そんな話を聞いてしまうと、HMを通してして認めないと主張する営業さんにはうんざりしてしまいます。例えば、山の中の一軒家ではあるまいし、都会の住宅街の狭い土地。左右どこの家からも丸見えのような小さな土地で、一体どこの業者がガラやクズを埋めますかね?そんなことをしたら、すぐさま噂になってネットで叩かれてしまいます。会社や支店の営業方針なのかもしれないけど、知り合いで信頼できる業者さんがいれば、何もその業者さんの悪口を言うこともないと思いますけどね。
    • 田舎暮らしか、都会暮らしかで業者選択の考えも違うようですね。田舎ですと身近に解体業者たくさんあります。私の場合は、事前に4社の見積もり取っていました。田舎の大邸宅?建物複数ありですので、解体費用は600万超え、新築が建つ前の既存の建物は、倉庫一棟のみで住林指定業者との差額は100万違いましたので、この差額は大きいと言うだけのことです。住林指定業者は、しっかりした良い会社です。田舎で良かったこと! 両隣を含め敷地面積が広すぎるため、苦情どころか迷惑かかることはありませんでした。新築建築中、工事車両がいくらでも敷地内に出入り出来、都会は大変だろうなと思った位です。住林の下請け業者、孫請けは近くの業者が多く、自宅裏での新築の家の進捗状況を毎日現場で確認できました。職人さんの腕はとても良かったです。業者さんは当たりでした。都会ですと、近隣に気遣うのは仕方ないことですよね。狭い土地の小さな建物ぐらいなら、HM通して安心の業者選択でベストだと思います


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]


    ikkodate/590973/5810-6308

    THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

    [PR] スポンサードリンク