上階の生活音が気にならないマンション

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.67
    (3 票)


    マンションの購入者や購入検討中の方々の『上階の生活音が気にならないマンション』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    静かな理由は?[ ]

    • 住民の質の問題。どんなにいいマンションでも子供の大運動会は想定してないから・・・。ぶっちゃけ大手デベ・施工だから安心と大金出すよりデベのグレード下げてもいっそ、最上階の購入を勧める。そーすれば少なくとも上階の音は気にならない
      • そういうこと。スラブが300あろうが上階がピアノ弾きなら終わり。そうじゃなくてもたまに聞こえる音も気障りだよ。最上階を買いましょう。
    • 静かに住めるかどうかというのは、結局、周りに住んでいる人が、それなりに音に気を使ってくれているかどうかにかかってくるような気がします。 『うちは、殆ど聞こえません』というお部屋の方は、その上階に住んでいる方が、気を使って生活しているのではないでしょうか? 我が家の隣は、近所迷惑顧みず音を出す人なので、いつも悩まされていますが、反対側の家は静かで、住む人によってこんなに違うのかと驚いています。 もう、今の建築技術では、というか庶民が普通に買って住めるマンションのレベルでは、建物の構造だけで音の問題をどうにかすることは、無理なのかな?と思ってしまいます。 ただ、隣に住む人なんて選べないんだから、本当は、構造で防衛できれば良いんですけどね。
      • すごくそう思います。その下階の方にも聞いてみたい。騒音に困ってない分、自分の音には無頓着だったりしそうで気になります。
    • 本物のマンションには、騒音問題なんてありませんよ。建物の構造に一部欠陥があって、音が漏れてしまっている建物がある。にもかかわらず、上に住んでいる人のモラルが問題にされたりします。騒音をだしていると苦情を言われるかわいそうな上の階の人がいます。騒音に苦しめられている下の階の人がいます。遮音性能の高いマンションを作る能力のあるデベロッパーをもっと高評価して、そういう会社からマンションを購入すべきでしょう。
    • もう、最上階しかないでしょう。高くても頑張って良い物件を探すか、中古で出るのを待つか。上からの音が気になる人は妥協はしないほうがいいよ。
    • これは親の躾けの問題でしょう。リビングは狭かろうが、広かろうが走り回る場所ではありません。
    • 結局、普通に建てられたマンション(億ションも含む)だったら、音はする。後は、上に住む人、下に住む人しだい。
    • ここを見てると、その部屋が音が聞こえないとしても、マンションの構造が良いというよりは、最上階だったり、上階が静かな方だったりするのかもしれないし。
    • スラブも壁も平均以上の水準ですから、やはり建物自体の遮音性能が重要ということでしょうか?隣が帰宅したことまで分かるような性能ではいくら注意して住んでも限界がありますからね。
    • 構造の問題では無いのは頷けますね。住人次第ですよ。同じMSに住む友人が家に遊びに来た時に上階からの物音にビックリしてました。友人の家でも多少の生活音はするけど、足音は聞こえないと言ってました。私の上階は踵歩きや走る音や物を落とす音が酷いんだと実感しました。上階には小さな子は居ないんですよ。成長してからMS生活になったから他の家への配慮を知らないのでしょう。躾の出来ない親&躾のされてない子はMSに住む資格無し。
    • 基本は、暮らし方や子供のしつけの問題。
    • と言うより結局さ、これは内向的で排他的な現代の家庭の在り方そのものに問題があると思うんだ。現代人は、町全体で子供を育ててるって意識が薄いから数メートル上に住む子供さえも騒音源と感じるんだよ。でも、頭では子供相手にって思うから矛先はその親に向く。親の躾がなってないだの自己中だの。やっぱり普段のご近所付き合い無くして騒音問題は解決しないと思うよ。この上防音(無音)MSなんて造ろうものなら世の中終わるって。
    • 防音マンションなんて無理だから。結局は住んでる人の質の問題。どんなに大手デベで高いマンション買ったって近所の住民の民度が低ければ全て台無し。
    • 大手を選べば完璧というわけではないですよ。うちのマンションは大手物件ですが騒音問題に悩まされているお宅があります。結局どんな人が住むかなんだよね。騒音問題を気にするなら、最上階しかないですね。最上階でも音は聞こえますが、上からのドタバタに比べたらたいしたことないです。
    • マンションの値段と、静かさって比例するのかな?
    • 子供の歩き方(駆けっこは別)踵落し歩きくらいには、せめて対応して欲しいよね
    • 実家が鹿島施工のファミリータイプマンションだったが、騒音問題は全く無かった。構造もそうだが、周囲の住民に恵まれたこともあると思う。
    • 結局の所、上下左右の住民に恵まれるか否かか・・・
    • 最上階に今年引っ越しました。 下階の音はすこ~し足音が聞こえるくらいです。 (ほんと一瞬程度です) 両隣はまったく聞こえません。 最上階はやっぱりいいですよ。 ちなみに大手ブランドマンションです。 前のマンション10階建ての3階でしたが思い切って売却して正解でした。 (子供の走る音がひどくて気が狂いそうになりました。) 音を気にするなら最上階でもファミリーマンションはやめたほうがいいかもしれません。 100平米で喜んでると最上階でも下階に子供がいれば運動会はじまりますから。 音はきっと聞こえるでしょうね。
    • タワマンの中層に住んでますが、上下左右、無音です。 本当にたま~に、何か重い物を落としたような音が一瞬聞こえることはありますが。 隣に赤ちゃんがいますが、今の時期(窓を閉めているから)、全く存在を感じません。 ただ、前に一度掲示板に、子どもを走らせないように、との注意書きが貼られました。 結局上階の住人の心配り一つだと思います。
    • 基本的には、隣接している(特に上)住居の質?に頼るしかない。 絶対に音は聞こえるというスタンスでお互いに暮らさないと。。。 でも、スラブの厚さで、生活音はだいぶ軽減されると思います。



    [PR] スポンサードリンク

    工夫していること[ ]

    • 最上階にするのも一つの選択ですが、価格的に高いことが多い。メゾネットタイプの部屋は、普通の間取りよりも割安になっていることが多いので、上階の音が気になる方にはねらい目だと思います。ちなみに、最上階でなくても上階がない角部屋がよくありますが、多くの場合、ルーフバルコニーになっているので要注意です。ルーフバルコニーの下はうるさいです。ただし、夜はルーフバルコニーに出る人はあまりいないので静かです。あと、上階がゲストルームとかラウンジとかパーティールームとか、使用頻度が低い共用施設になっている部屋を選ぶのも手だと思います。また、上階が超億ションになっている部屋もいいと思います。そういう部屋にはあまり小さい子どもは住まないし、マナーをわきまえた中高年が住む可能性が高い。
    • 二重床のマンションに住んでいますが、静かに歩かないと、かえって響く感じです。高温領域の音はブロックできても、低音領域の音はかえって伝わるんじゃないでしょうか。
    • 自分の家でも母親が家の中では走ってはいけないとか、歩くときも静かにとか、オーディオはヘッドフォンで聞くようにとか、口うるさく、夜洗濯機を使うことも無かった。集合住宅なのだから、周りに気を使うのが当然ということを子供の自分にも徹底的に叩き込んでいた。



    構造・設備は?[ ]

    • 地方の地場のデベ、地場の建設会社、二重床の物件です。線路沿いのため、窓も防音サッシです。最近多い逆梁工法では無いです。上下左右の音、全く気になったことはありません。50世帯中、半分以上は小学生以下の小さな子供がいる物件です。なぜこんなに静かなのかわからないくらいです。(家の中では、気をつけていてもそれなりにうるさいと思います・・・)
    • もう少しで入居予定です。先日内覧会で、床下の点検孔も見せてもらいました。スラブ圧が300近くあり、防音の何か綿のようなものが入れられていました。たぶん音はほとんど聞こえないと思いますよ。と施工担当の方が話されていて、ちょっと期待しています。完全に音を遮断するには600の厚みが必要とどこかに書かれていましたが・・・入居したら、ご報告しますね。
    • 先月マンションに入居しました。壁・天井のスラブ厚300あります。上下階の間は600程度とれているそうです。それでも、やはり音は多少聞こえます。上階は小学生のお子さんが一人いらっしゃるようですが、たぶん足音は大人のもののように感じます。大股でどしどしと歩く感じ。でも、かなりくぐもった音なので、それほど気になりません。あ、歩いてるなとわかる程度。うちは早く寝るのでその時によく聞こえます。床にはグラスウールも敷き詰められていて躯体の厚みが300あって、それでも聞こえてくるので、やはり、マンションでの音は多少はあきらめないといけないのでしょうね。うちは2歳の子供がいて、普通に歩いても、とっとっと といった感じで下の階に音が響かないか心配だったのですが、先日実家の父がきて、どしどしと歩く音を聞いて、これが大人のどしどし歩きなんだ・・・と改めてびっくりしました。たぶん上階はこんな感じで歩いてるのかなと思います。それに比べたら、子供の足音は比ではありません。まだ、下の方が引っ越されていないので、うちの音が下にはどの程度聞こえるのかはわかりません。引っ越されたら頃合いを見て、ご挨拶ついでに聞いてみようと思ってます。
    • 二重天井、直床で逆梁でない工法の某鉄鋼会社のマンションです。新築1年になりますが上階の音が響いたことがありません。上階は犬を飼っているので、静かな夜に鳴き声が窓から聴こえてくることがあるくらいです。マンション理事をしていますが、他の理事も音の苦情は聞かないそうです。
    • うちは長谷工の直床マンションですが、音の問題はほぼありません。うちのマンションスレをみていてもそういう話はでてきてません。長谷工の直床って評判悪いと思ってたんだけど、住んでみたら「あれ?どこが悪いの?」って感じです。
    • 直床、直壁、二重天井、デベは藤和不動産、ゼネコンはヒミツ。上階は未就学児がいらっしゃいますが音は全くしません。
    • 直床で床のコンクリートの厚みは30cmです。高層ではありません。床の構造は、音が響かないかどうか、購入前に真剣に検討しました。そしてコンクリートの厚みが最重要だという結論に達しましたが、その通りでした。まったく音は響きません。
      • やはり、コンクリートの厚みが重要なんですね!うちも直床コンクリート30cmですが、ペットOKのマンションで上階には犬を飼って居るようですが、鳴き声や足音など響きません。
      • スラブ厚30cmとのことですが、ボイドスラブではなく通常のスラブなのでしょうか?
      • よほどの高級マンションでなければ、ボイドだろう。直床だし。
    • 音がまったく伝わらないのは、1メートルくらい必要だといわれている。二重床だから騒音がないなどということはありえない。丁寧に作ってあれば、じか張りでも問題なし。ただし、じか張りは、配線、配管の取り回しに問題があるので、安いマンションでしか採用されていない。そもそも、スラブ厚だけでは決まらない。厚くてもボイドスラブかもしれない。高額物件のほうが、住民の意識レベルも上だろうから、高額物件を選ぶべし。
    • ボイドスラブでその厚さだと標準以下でしょう。ボイドスラブならば300mmはないとダメです。譲っても250mmまで。通常のスラブで220mm以上あれば標準以上の性能はあると思いますが・・・。
    • いままで住んでいた賃貸マンションは上階の音が気になっていました。住人が帰ってきた音、部屋を移動する音までわかりましたが、今回引越ししたマンションはとても静かです。上階は住んでいないのか思っていたぐらいで・・・。隣の音も聞こえません。
    1. 250?300mmのボイドスラブ
    2. 直床、二重天井
    3. フローリング材の遮音性能はLL?45(歩くとふわふわします・・)
    4. 壁は200mmのコンクリート

    直床だからうるさいだろうなと思いながら引越ししましたが、うれしい誤算になりました。これから購入する方の参考になれば幸いです。

    • 直床のマンションに住んでいた時は、まったく音がしませんでした。たまに何か物を落としたらしい音が聞こえるくらい。二重床のマンションの方が音がするように感じます。
    • 二重床というだけではだめで、その下に振動吸収マットを敷く必要があります。まあ、普通は敷いてありますけど。
    • 二重床は十分なスラブ厚があって初めて効果があります。二重床だからその分薄くするという物件もあるようですが、論外です。薄いスラブで二重床なくらいならば同じスラブ厚でフワフワフローリングの直床の方が遮音性能は上だと思います。
    • かなりお金をださなければ、そういうマンションは買えないことがわかったはず。お金があるなら、最低でも、50mm以上のスラブ厚(ボイドではなく)のマンションを買いましょう。それでも、音は伝わると思いますけど。
    • 高層タワーマンション中層階(ボイドスラブ厚35センチ、二重床、二重天井、順梁、大手ゼネコン施工)です。上下の騒音はまったく聞こえません。
    • 中層マンション・大手ゼネコン(ボイドじゃない)スラブ厚270 二重床 二重天井、上階の音少し聞こえます。左右・下の階の音はまったく聞こえません。
    • 大京普通スラブ200mm、2重床2重天井。上は犬と子供。隣と下も子供。音ほとんどしませんね。
    • L30くらいあれば問題ないらしいですが。
    • 300mmボイドスラブ、アウトフレーム(天井に梁の出っ張りが殆どない)、二重床二重天井、 床材はLL45でLHは50相当に住んでます。 隣や下からの音はこれまで聞こえませんが、残念ながら上からは聞こえます。 ただ、遠くで生活音(扉を閉める音、椅子を引くような音、歩いているような音)が聞こえる程度で、 今のところ頻度もわずかなので支障はありません(むしろ最近買った空気清浄機の音が気になります(笑) 恐らくボイドでなければそうした音も殆ど聞こえないのではないかと思います。 上階の方の家族構成、気を遣っていらっしゃるかはわかりませんが、さすがにしょっちゅう子供が駆け回る ような家族が住んでいたら気になるかもしれません。



    [PR] スポンサードリンク

    静かだと噂のマンションは?[ ]

    • シーズ西神南」はぜんぜん音がしないらしいですよ。
    • 前に港区湾岸のタワマンスレで遮音性能が非常に高くて満足と住民が書いてました。スラブ厚調べてみたら350ありましたね。この厚みは滅多に無いのですぐ特定されてしまいますが。



    その他[ ]

    • 二重床・二重天井ですが、上階の子供の走る音が、パタパタ・ドンドン五月蝿いです。昼間、テレビをつけていても、ひびく程です。ファミリータイプの物件なので、多少は覚悟してましたがこんなに五月蝿いとは思いませんでした。二重床を過信してました。ちなみに同じマンションで知り合いになった人に聞いてみたら、全く気にならないと言ってます。その人に、うちに来てもらった時、パタパタ・ドンドン五月蝿いのでビックリしてました。分譲会社、施工業者、工法等などではなく、上階に住む人の運次第では、ないでしょうか?
      • そうだね、すんでる人次第中古で買うと間違いないよね。周囲の周囲の迷惑考えないやつは物音だけでなく他の部分にもたとえば、違法駐車や、ベランダの使用法。
    • マンションの質ってよりも、そこに住まう住民の質の方が大きいと思います。うちは築30年弱の物件ですが、上階の騒音一家が引っ越して行ったら騒音はなくなりました。その騒音一家は最初から住んでいた訳ではなく、私が住み始めてから25年くらい経ってから元いた住人が引っ越していって、新たに入居した住人でした。その騒音一家が入居する前はずーっと静かでしたよ。でも、非常識な住人がたったの一軒でもいると、そのマンションは騒音マンションになってしまうのだと思います。当然、その騒音一家が引っ越していってからは静かになりましたよ。どう静かというか、どう騒音一家がうるさかったかというと、大人の歩く音ですね。ほんとに階下の私のうちにドスドスと大きく響き渡るんですよ!急に起こったことだったのでびっくりしましたよ。あとは、窓や網戸の開閉頻度。どんなマンションでも多少は窓や網戸の開閉音はするものですし、通常は大きく聞こえていても気になりませんが(聞こえてくる頻度が数回の場合)、頻度が極端に多くなると生活が妨害されますよ。騒音主というのは、通常はそうならないだろ?っていうくらかけ離れた行動とっていますから。どんなにグレードの高いマンションでも、うちのマンションは高規格なんだからと、走り回られたり、とび跳ねられたりしたら、たまったものではないですよ。まぁ、結論をいえば“近隣住民の質”に運があるかないかで快適なマンションライフが送れるかどうかが決まるのでしょうね・・・。
    • マンション自体にまるきり音がしないようにするには超高額がかかるということはわかったでしょう。
    • 走ったり、飛び跳ねたりする音が聞こえるのは技術的にも仕方がないと思いますけど、踵歩きの音やドアの開閉音が聞こえるような物件は構造に問題があります。コストダウンし過ぎ。騒音に悩んでいる人ほど構造は関係なくて住民次第だと言うが、それは自分がそんな物件を選んでしまった事を認めたくないからでしょう。
    • スラブ300のMSです。下・隣は無音です。上は五人家族。十代後半の息子の踵歩きや行動音全てが煩いです。何してるか、居る居ないがはっきり分かります。存在自体うっとうしいのに大音量で音楽聞くし、友達連れ込む。MSはくじ引きと同じですね。近隣にどんな奴が住むか次第です。
    • 300のスラブでもだめなのであれば、普通のマンションだったら、多少の音は気にしないでいないと無理かも。期待はいけませんね。
    • フローリングがないマンション。フローリングが諸悪の根元では?
    • スラブ厚を後から追加することは一般的にできませんが、個人でできることはあります。
    1. 上階からの騒音に困っている場合。・・・直天井の場合は、天井を二重天井にします。スケルトンリフォームが可能な場合は、内装の木枠(軽量鉄骨)を天井や壁に接触と固定をせずに造作してもらいます。(定位のための防振ゴムによる接触は可) 二重天井や造作壁の内部にセルロースファイバーをZ工法で充填します。(もしくは同類の重量物充填)
    2. 下階への騒音を抑える努力が限界を超える場合。(発達障害や特定疾患など親の不可抗力を想定)・・・躾の問題ではないので物理的に対処するのが良い。防音カーペットの重ねひき。家具の見直しによる飛び降りの防止。間仕切りドアの取り外しやドアクローザーの設置による「バーン」音の抑止。

    いずれにしてもコストが嵩みますね。安くで良い方法はないかなぁ。

    • 逆梁、ボイドスラブ構造はうるさいような気がします。
    • ボイドスラブ28cm、二重床、二重天井、LL45の物件ですが、上階の足音はけっこう聞こえます。しかし、リビングにいるときは多少マシな感じがします、リビングには床暖房のマットが埋まってるからかな??
    • 前にどこかの板で、ボイドスラブでもコンクリートの強度が高いと振動が 抑えられて重量音が軽減されるとか、スラブと二重床との空間が大きいと 結構マシというような話を見たことがありますが、その辺はどうなんです かね。
    • 逆梁、ボイドスラブ構造はうるさいなら、ただの在来工法ただのスラブ250隣壁200ぐらいか一番性能いいのかな
      • そうですね。 わが家がその在来工法ですから騒音被害は全くありません。 しかし、今は当該物件無いのです、壁も乾式ですし。 よって買い換える気がしません。
    [PR] スポンサードリンク

    関連記事[ ]

    掲示板情報[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年06月19日
    ※スムログ公開記事と同内容となります

    晴海フラッグタワー棟(スカイデュオ)の販売開始が近づいてきました。

    こちらの記事ではスケジュール(予定)と私なりの戦略(と言っても当たり前の内容ではあるのですがm(__)m)を共有させていただければと思います。

    まずスケジュール(予定)については下記の通りを予定しています。

    ■受付開始:7月8日(土)~7月16日(日)
    ※オンライン登録は7月14日(金)締め切り
    ■抽選会:7月17日(月・祝)
    ■重要事項説明会 :7月21日(金)~30日(日)
    ■契約会 :7月28日(金)~8月6日(日)

    オンライン登録に関しては事前申請(身分証の提出も要)をしておかなければなりませんがもしそれが間に合わなくとも通常通りモデルルームにて申し込みが可能です。

    もちろんモデルルームへ訪問済みであること、資金計画が確定していること(住宅ローンであれば事前審査のOKが出ている)が条件となりますでふらっと訪問して申し込み~はできません。

    要望書(希望住戸)で出した部屋と違う部屋を申し込めるのか?と心配される方も少なくないかと思いますが資金計画上問題がなければ要望書を出した部屋以外でも申し込むことが可能です。

    ただし、オンライン登録で要望書を出した部屋以外に申し込む場合は事前に担当営業さんへメールでもいいので連絡しておいた方がスムーズでしょう。そうしないと「あれ?間違えて入力してしまったかな?」となってしまいお互いに連絡の手間が増えてしまいます。

    さて、どこの部屋に申し込むかですね。

    これまで通り大きく分けて2通りであることは言わずもがなではあるのですがタワー棟は背が高くマンション内でも価格差が大きいためこれまで以上にこの戦略が確かなものになるのではないかと考えています。

    その大きく分けて2通りというのは

    ①ホームランを狙うのか

    ②セーフティバントでもいいので塁に出るのか

    です。

    ①に関しては倍率が10倍(1戸目2倍優遇はありますがそれは皆同じ)どころではおさまらず20倍、30倍となるあきらかにお得感のある部屋です。あきらかに価格の歪みがある東向きや角住戸、3LDKの単価安住戸などなど。価格がバグっている部屋は当然ながら大大大抽選会となるでしょう。

    ②はマンション内でお得感があんましない部屋です。上階になればなるほど単価は高くなるのに眺望はスペシャルにならない(むしろ煙突がより気になる等)、その価格出して1LDKなら2LDKの低層階買えちゃいますね~その価格出して2LDKなら3LDKの低層階買えちゃいますね~、そのグロスなら周辺中古も見えてきちゃいますね~というような部屋は先日私が確認した時点で1倍(1組)も多かったです。あくまで要望書段階ではありますが無抽選もいけそうな部屋もあります。

    でも、冷静に考えれば周辺の中古と同じような価格で購入できる新築というだけで価格のバグであるとも言えます。そりゃ運さえよければホームランが打てるわけで狙いたくなる気持ちもわかりますが心の底から晴海フラッグのファーストオーナーになりたいのであればセーフティバントで塁に出ることを優先するというのも賢い選択なのではないでしょうか。もちろんセーフティバントだって簡単なことではないですがその勇気さえ出せば塁に出れる可能性が高くなるわけです。

    20倍や30倍はあんまし当たる感じはないですが3倍なら当たることも想像しやすいですよね。

    「お得すぎる部屋だから晴海フラッグに住みたい(もしくはがっつり儲けたい)」のか「純粋に晴海フラッグに住みたい」のかで戦略は変わってくるわけですが純粋に晴海フラッグに住みたいのに『強欲』になってホームランを狙い空振り三振に終わるくらいなら塁に出れる可能性の高いセーフティバントという戦略もおすすめしたいところです。

    なお、私は板状棟の第一期で運の良さという実力もないくせに強欲にホームランを狙い空振り三振しました…ww

    私みたく一次取得ではなく当選したらラッキーという状況ならホームラン狙い、一次取得でポジションセットを優先したいなら強欲組や投資家さんと戦っている場合ではないので塁へ出ることを優先というのが基本的なおすすめパターンとなります。

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    HARUMI FLAG

    [PR] スポンサードリンク