[PR] スポンサードリンク

万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.33
    (3 票)

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『万博記念公園駅周辺の住環境(茨城)』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    土地[ ]

    • まずはコンビニができないと苦しいのでは?今日の夕方も駅前を通りましたが、建物は建っているけど、住んでいる人はいるの?という感じでした。その後、つくば真岡線バイパス(県道45号バイパス)を通りましたが、ロードサイドの店は相変わらずほとんどないですね。駅前はまだしも、上河原崎・中西の区画整理地区まで住宅開発が及ぶ可能性はほとんどないと思います。やぶれかぶれで場外車券場誘致というのも理解できなくはないですが、愚策ですね。住宅地を止めて工業団地に転換すればいいと思います。交通の便は車・電車の両方とも良いので、工場誘致に切り替えれば雇用も確保できて一石二鳥では?とりあえず、新都市中央通り線が26日にエキスポ大通り(県道123号バイパス)につながるそうなので、バイパス沿いの店舗には行きやすくなるかな?
    • みなさんご安心ください。島名街づくり協議会からは、某機関あてに既に、計画から撤退する趣旨の書面が提出されました。後は、反対運動の署名を市長に出せば、正式に受け入れない表明がされて完結となります。そもそも高さ規制などが出来る厳しいつくば市において、現実味のない計画です。過去にはラブホテルなどの計画も同じような経緯でつぶれています。
      • 未確認情報ですが、「撤退」ではなく、「凍結」だと思います。凍結ということは、一時的に中断することを意味していますので、安心するのは、早計です。この計画の「白紙撤回」に向けて、今後、広範囲な反対運動の展開が必要かと考えます。凍結という言葉に油断してはいけません。また、安堵感を抱くのも危険です。他県でのことですが、計画が凍結されて反対運動が沈静化した途端、建設の許可が出たという事例もありますので、くれぐれも注意が必要です。
    • サテライト誘致計画はまだ凍結の段階です。ご指摘の通り“当計画の完全撤廃”および“サテライト事業の全面撤退”を確約させるまでは絶対に安心できません。私達PTAは、つくば市では絶対にサテライト事業の参入を許さないのだという強い姿勢を貫きます。どのようなかたちでも構いません。反対運動へのご協力をお願いいたします!
      • 私はギャンブル施設には反対ですが、運動があまりに急先鋒であったり、主張が必要以上に感情に訴えるものであったりすると、一般市民としてはひいてしまいます。いわゆるプロ市民や、特定政党の香りがしてしまいますから・・ガレリアヴェールスレで書いておられる方もいらっしゃいましたが、「子供」を強調するのも、違和感があります。こういったグループがよく使う手法ですので。一般市民が近寄れる、幅広い反対運動になって欲しいと思います。でないと、「署名したら新聞を売りにくるんじゃないか」なんて、余計な心配しなくてはならなくなります。
      • 私も反対運動は支援しますが、世の中にはいろんな立場の人がいるわけで、あんまり力が入ってると敬遠したくなるものです。頑張り過ぎてる方たち、もう少し肩の力を抜いていいと思いますよ。PTAの運動は純粋に危機意識を持った父兄が署名集めに奔走しています。
      • 予定地の地権者とサテライト運営業者、ギャンブラー向けの店舗経営予定者以外、メリットはほとんどないでしょう。一方、地域住民のデメリットは大きい。地価下落、治安の悪化、風俗店などの進出、沿道へのゴミなど・・・「反対することによってメリットが・・」なんていうことはなく、出来たときのデメリットが極めて大きいので反対していらっしゃると思います。マンション建設反対運動などに比べて、影響する範囲が非常に広いので、幅広い市民による展開が必要と考えています。
      • 私は現実に二児の母であり、誰になんといわれようと子供達の直面している問題から、子供達を守るためだけに反対運動を続けます。それが、親として、地域の大人としての義務だと信じるからです。計画が水面下で進められ、あげく安易に提案を受け入れたこの地域に住む保護者として署名以外に考えられる手だてをわずかでも講じるため、必死に呼び掛けをしたつもりです。先のご批判はあまりのことで胸が潰れる思いです。確かにご不快に感じるかたもいらっしゃったのでしょうが、子供達のためにこの活動をすることに私は何ら恥じることはありません!このサイトを反対運動に使って勝手なことを言っているのは分かっておりますが、ご同意下さる方には、引き続きご協力賜ります様お願いいたします。
      • ここは反対運動参加要請の場ではありません。検討中の人の中には、承知の上で、少しでも購入費用を押さえようと考える人もいるのです。株でも不動産でも、購入に関していろいろな思惑がからむのは、市場原理にもとづく社会である以上当り前の事。そこまで言われてしまうと、現在そのような環境で生活している人達、特に子供に対して、不謹慎だと思います。私は現在、川口オートレース場の近くですが、そのせいで子供が非行に走ったりはしません。きっと川口、あるいは西川口に住んでいる人に会っただけで、内心では、バイアスのかかった見方をするのではありませんか。
      • 反対をしていらっしゃる方は、純粋に、そして真剣に考慮して反対していると思います。もちろん子供に対して家庭内(特に親)の教育は、その後の成長に対して影響があると思います。その上で成長を育む為の住環境も大事な要素だと考えます。しがらみのある地元議員や協議会の方々(中には逮捕された市長の息子さんもいるのですね)は、建設推進に着々と手続きをされているようですので、反対であれば今は急がれて運動をされているのは十分共感出来ます。特定団体やプロ市民の方々がいらっしゃるというのは聞いた事がありますが、やはり一市民としてこの施設が将来へ及ぼす影響を良くないと感じる方は、反対運動に何かしらの形で行動をして頂くのは意義があると思います。
      • 少しでも多くの方に今この地域が抱えている問題をしっていただきたいと思い、初めて投稿した日から、毎日祈る思いでこのサイトを開いてきました。昨日は辛すぎて、涙が出ました。物件比較中さんのように、この計画をプラスと考える方がいることも、その意味も分かります。また身に覚えのない中傷を受けたくないので、あえて誰がとはいいませんが、周辺地区への説明会で「ラブホテルの回りでも土地価格の値下がりを喜んで購入する人がいる」という話をしていました。確かに購入にあたって一番大事なのは金銭面での問題と考えられるのは仕方のないことなのでしょう。でも、私は家族で移り住んで来ることを検討されている方に、サテライトという選択肢がつきつけられている現状をうったえたかっただけです。サテライトが来ることで子供が非行に走るかどうかが問題なのではなく、子供達の生活環境として、あえてサテライトを選択することが正しいかどうか、そのことを問いたかっただけです。子供から大人まで、皆が安心して暮らせる住環境の整備こそ望んできたのに、それがなされぬまま、不条理に最悪の選択肢をつきつけられた住民の思いを少しでも理解していただきたかったのです。でも、これ以上ここに書き込みを続けることは、このサイトを利用されている方たちにはご迷惑になるだけだと思いますので、もう書き込みはいたしません。初めて書き込みという行為をし、携帯という媒体の中で言葉を伝える難しさを痛感しました。サイトを創設されている方にも大変ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。最後まで支持して下さった方に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
      • 文字で自分の思いを他人に伝えることは、とても難しいことだと思います。こういう生々しい問題は、特にそうだと思います。感情が入る分、行間が読めなくなるのかも知れません。しかし、文章を拝見する限り、細かい部分は別にしても共感できることもたくさんあります。場外車券場建設が凍結されたという情報がありましたが、まだ白紙撤回されたわけではないので、この問題は当分続くでしょう。ですから、多くの人にこのことを理解してもらえ、支持されることを期待しています。
      • 頑張れ!ただ色々な書き込みを見るにつけ、この地域の環境に対する意識の低さは尋常ではないと思う。出来たら千葉版、埼玉版、東京版にもこれらの問題を教えてあげた方が良いと思うよ。この問題は一地域の問題ではなくTX沿線全ての問題と言って過言ではないから、きっと応援してくれる人たちがいるんじゃないかな?
      • 昨日、建設候補地とされている現地を見てきました。造成はほぼ完了。新たに敷設された道路からの車侵入用に縁石もたくさん切られており、大型の施設がいつ来てもおかしくない状況まで進捗しています。しかし、元々は県道45号沿いに延々と雑木林が続いていた所です。近接エリアには、広域でも商圏を形成するのに満足な世帯数などありません。TX絡みの開発に踊って、なんとかご当地の開発を実現して行こうという強引な地元出身のムラ政治家と、それに乗せられた地権者たちの描いた幻想を見る思いでした。(つくばはバブル再来の様相でしたからね)こんな地域に民間商業がにわかに出店してくることなど、到底思えない所。近隣の研究学園も控えた当地など、「商圏」としての成立は相当長期の取り組みと考えなければ成し得ないことなど素人でも判断ができます。この地域の開発に手を入れた者としては、「振り上げた手」を降ろすこともできずに、おそらく、ただ自分の面子を押し通そうと言う心理になっていることでしょうね。場外車券売り場がいずれに転んでも、とんでもないモノを抱え込んでしまっています。思い切って、つくば市に泣きついて大規模公園にでもしたら良いんだろうにと思う。
      • 子供をひたすら全面に押し出すのは違和感がありますが、孟母三遷の故事が示すとおり、教育環境は良いに越したことはないでしょう。車券場なんかが近くに出来たら引っ越しを真剣に考える人も多いと思いますが、買い手がつかなかったり、価格が大幅下落なら、住み替えもままならないですね。孟母断機じゃないですが、反対運動も途中で絶えることなく、やや遠い地域へも広がりを見せると良いと思います。
      • 2008年6月着工予定、12月開業予定だったわけですから、当然焦りますよね。凍結になったとはいえ安心できませんし・・・。私は市の保育所に子供を預けている一児の母です。島名地区からは離れていますが、子を持つ母として心配しています。市内の保育所で運営する市議協でも、この問題をとりあげていただけるように話をするつもりです。賛成多数なら仕方ないですが、市民が詳しいことを知らされないままに誘致されるのだけは避けたいです。凍結とはいえ、こういう計画がありますという話だけは、知らせたいと思います。
      • つくば市から回答が来ました。『当該地区の民有地の土地活用として、地元で話し合いが行なわれていることは認識している。場外車券売り場の許認可は経産省所轄で、かつ、事業者からの正式連絡や依頼も現状は無い。故に、市としての判断はできない状況である。しかしながら、市としては今後地元の動向を見据え、当該地区のまちづくり協議会等と協議する……』とのスタンスです。やはりつくば市はバランス感覚をしっかり持っていて、これまで創り上げてきた街づくりを誇り、確固としたものといるような印象です。頼もしいじゃないですか!がんばれ!つくば市。ムラ議員に負けるな!
    • 島名には既に郵便局や銀行、診療所があります。昔からのいい町です。
    • 研究学園もキジも鴨もいたりするんですよ。駅南一帯は公園。昔の地形を生かした沼や林なんか素敵ですよ。ちょっと歩けば昔ながらの村落、オオムラサキチョウ保護のため開発されることのない森林もあり…。(キジはここに住んでいます。)イーアスへは徒歩で行けますし、他に行くにも裏道から抜けられるのでイーアス渋滞も関係ありません。めんどぐさがりな私には、すぐそばにいろいろなものがある研究学園が合っているんだろうな。もちろん万博記念公園もきらいじゃないです。静かでのどかでいいところですよね。ちなみにウチが検討していた時は、そちらの営業の方が「これだけの世帯が増えれば絶対にスーパーやショッピングモールができます!実は計画もあるんです!」とおっしゃってました。あれから経済状況が悪くなり、その話は無くなったのでしょうが、研究学園の開発があらかた終われば次は万博記念公園が開発対象かもしれませんね…。開発阻止の為、皆さんがんばってください!
    • つくばのヒトがいう、『センター』ってどこ?センター=中心なら、やっぱり研究学園か?
      • 自分も「センター」とか「ガクエン」(研究学園駅駅が出来る前からそう呼ばれている)とか具体的にどこのことか分からなかったけど地元の人との会話から「センター」⇒つくばセンタービル周辺「ガクエン」⇒都市ゲートと呼ばれる大きなゲートが東西南北の大通りに設置されておりその内側と認識するようになった。だいたい通じているみたいです。センターといえばつくば駅周辺、ガクエンといえばもっと広範囲。研究学園駅周辺は新開発地区に尽き両者とも該当しない。地元の方これでOK?
      • 「センター」という言葉は以前はあまり聞きませんでしたね。つくば駅周辺のかたが研究学園駅周辺に対しての「微妙なライバル心」から使用し始めたのでは?
      • センターということばは、つくば駅周辺と考えて問題ないでしょうが、地元でそれほど使われていません。ガクエンというのは定義は非常にあいまいです。「筑波研究学園都市」というと定義はそのまま「つくば市全体」となりますが、その中で、研究学園地区と周辺開発地区にわかれています。この研究学園地区全体を指してガクエンという場合もありますし、その中の都市部(つくば駅周辺)を指すこともあります。いずれにしても都市ゲート内ならガクエンと呼んで問題ないでしょう。研究学園駅周辺をガクエンと呼んでも間違いではないかもしれませんが、少し違和感があります。私の周りでは、ケンガクとかそのままケンキュウガクエンが多いですかね。電車乗らない人が多いので、「イーアス」のほうがよく使いますね。「イーアス」のとこの駅ってなんだっけ?「研究学園だよ」という感覚です
      • 新しい住民さんですね。事情を知らないのに、あまりいい加減なことを書かない方がいいですよ。TXが開通する前からの住民なら、センターという呼び方を普通知っているはず。駅ができる前は、バスターミナルをつくばセンターと呼んでいました。今でも、つくば駅行きのバスはつくばセンター行きになっていますね。
      • 確かにそうでした。バスターミナルのことを「センター」と言ってましたね!「今センター付いたから迎えに来て!」なんて電話をテレカを使ってしていました。懐かしいなぁ~。。。でもあくまで「つくばセンター=バスターミナル」の省略でしたよね?「センター住民」なんて使用法は以前はしなかったでしょ?
      • ちょっと話がズレてると思いますよ。確かにTX出来る前は、現在の「駅前広場」は「つくばセンター交通広場」という名前でした。でも今のような使い方はされてなかったと思います。何処に住んでいるか聞かれてセンターとは答えなかった気がします。「エキスポセンター」「西武」などの近くと答える方が自然じゃなかったですか?
      • 私も所謂つくばセンターと多分ギリギリ呼ばれる範囲内の住人ですが、この「センター」という呼称はとてもカッコワルイので嫌いです。だから逆に研究学園駅周辺の人が「微妙なライバル心」でつくば駅周辺を卑下する意味で使い始めたのだと思ってます。
      • 好き嫌いは別に良いのですが、『研究学園駅周辺の人が「微妙なライバル心」でつくば駅周辺を卑下する意味で使い始めた』ってのはどでしょうね?実際には、つくば駅周辺が「研究学園(中心)地区」で、研究学園駅周辺は「葛城地区」ですが、「研究学園」が同じで、対外的には特に紛らわしいのでつくばセンターの名前を利用してセンターと言っているのではないですか?つくば市行政でも普通に「センター地区」と言っていますから、どっちがライバルとかってものではないと思います。ちなみに現在大詰めを迎えているつくばセンター界隈の工事も「センター地区再整備事業」というくらいですからね。少し前までつくば市市長公室には確か「センター地区整備推進室」とかいう部署もありましたし。
    • みどりのも良いですよね。駅近にスーパーありますし、駅東(!?)でしょうか開発も進んでいるようですね。後は、354と工業地域と居住地域の都市計画が進めば一気に魅力が増すでしょうね。
    • 万博記念公園駅近くには県有地と保留地を合わせると約2万坪の土地が未決となっています。景気回復はめどが立っていませんがこれから先、なんらかの施設ができるのは間違いありません。近い将来であって欲しいですが・・・県の誘致活動に期待しましょう!まずはカスミの出店おめでとう!!
    • とにかく道路に街灯をつけてくれ
    • 万博記念公園地区に建設予定だった、運動公園の建設は白紙になり、「みどりの」または、「研究学園」地区に変更になりました。
      • 「万博記念公園地区に建設予定」って、地元選出の市議会議員さんが勝手にそう説明していただけじゃないんですか?1度も公式に「建設予定」になったことはないと思いますが。リンク先を読んでも「みどりの」または「研究学園」地区に変更になったとは読めないですし。そもそも、島名地区は駅も初めは計画が無かったくらいなんだから、あれこれ要望するのは贅沢だと思いますが。
      • 運動公園が建設される可能性があるというのは、はじめて聞きました。そのような記述があるなら、そこへのリンクを明示していただけるとありがたい。口頭でのみの説明なら、だれでもなんでも言えるので、無くなったからと言って、攻撃するなら、その説明をした人に対してではないでしょうか。個人的には、研究学園の渋滞にはちょと辟易しており、万博のなんも無さが、却って気に入っています。
    • なんで、万博だけがこうなの。開発の事業者が悪いだけ。今までの住民には、嘘の開発方法を説明してだました。新らしい住民には、嘘の学校開設などがあることを説明しだました。解決方法は、学区区分や地区名を早く分割し、相互が独立した地域にしないといけない。学園都市開発の時みたく、葛城小学校区に手代木小学校区をつくる、九重小学校区に竹園東、西小学校区をつくる。などの方法しかない。学園都市開発の時は、当時の開発を施行した住宅都市整備公団が、公立教育機関の建物も作った。島名の場合も同様で、香取台・諏訪地区に開発者の茨城県が、学校施設を作ればよかっただけ。つくば市に売却や定借で学校は市で作るような、茨城県の甘い考え、作戦が悪い。いまのこの状態は、70年代の学園都市開発の時よりも酷い。開発責任が明確でない開発地は、どんどん遅れる。島名小学校の改良工事が、つくば市の態度がはっきり表明しているのがわかる。原住民も、新住民も悪くない。開発者の茨城県が悪いだろう。
    • 昨日も万博記念公園駅周辺は田畑からの野焼きの臭いが立ち込めていました。洗濯物に臭いがついて困ることがよくあります。なのでこの辺りは乾燥機能付き洗濯機がオススメです。原則、野焼き、禁止みたいなんですが…
      • 野焼きは、禁止ではありません。晩秋と春先には、従前から実施されています。野焼きをやらないと、害虫や秋口のミドリムシなどの卵が駆除できないのです。野焼きは、煙が大問題ですが、夏場のことを考えると田園都市では、仕方ないです。1番よいのが、集中的にこの日に野焼きをやってほしいと市役所や選挙管理委員会内にある農業委員会に要望すればいかがでしょうか。本当に、時差的にころころやられると困りますよね。農家のみなさんには、統一した時に1回で終わらせてほしいです。我慢する日は、1日で十分だと思います。また、今日はこのあと2時から、中学校で地区コンがありますので、そちらで直訴するのもよいかもしれません
    • 学園が出来る前は、坪1000円とかだった土地が、バブルの時は 坪200万、いまでも坪30万とかなってる。それが、自分たちの知らないところで決まってる(と思っている)旧住民にとっては、いまいましいだけでしょう。期待をかけたTX開発でも、ここ万博駅周辺では明らかに遅れているわけで、妬み・嫉みの類は、当然あるでしょう。そのフラストレーションの向かう先は、他地域の旧住民でしょうし、とばっちりを食らう新住民でしょう。私は第2波の新住民と自分は思っていますが、住み始めて30年以上たっています。私自身は死ぬまで新住民といわれるでしょう。
    • 万博駅周辺は、筑波研究学園都市に含まれてないと言うことですが、例えば郵便の配達、つくば駅周辺のような中心市街では一日に複数回あるというような利便性は期待できないですか? 近くある年賀状配達、元旦午前中の配達でなく午後にならないと来ないとか、中心市街よりもサービスは劣後するものでしょうか?
      • 研究学園地区は、つくば駅周辺を中心に南北に広がっており、他のTXの駅だと研究学園駅も万博もみどりの も研究学園地区ではなく、周辺開発地区に含まれる。インフラ及びそれに伴うサービスは、研究学園地区が先に整備され、周辺開発地区は、TX沿線開発に伴って整備されつつある。万博駅周辺は、年賀状は元旦に(つまり朝に)届くが、普段の配達は1日に1度。住んでる分には、特に違いはハタからは感じられない。それよりも好みが分かれるのが、小中学校の特色であり、ベデなど歩道の整備、車での移動を能動的に活用するか、いやいや受容せざるを得ないと考えるかだと個人的には思う。
    • 研究学園が実態からずれていると言うなら、島名が万博記念公園というのも実態からずれている(研究学園駅からと万博公園駅からとでは大して変わらず、道一本で行ける研究学園の方が近く感じる)し、こだわっても仕方ないのでは?島名がURによる開発ではないのは将来性の問題ではなく、地元要望で出てきた開発地区だからということではないでしょうか。中根・金田台が将来性が高いとは思えないのに、URによる開発であることがそれを示しています。島名あたりは地元の県議・市議さんあたりが騒いでTXの駅が追加されたように記憶しています。今でも、研究学園より開発が遅いと騒いでいるようですが、地域のポテンシャルを無視しているのだから、どうしようもありません。既存市街地から遠く離れた地区に、広大な区画整理地を造るとどうなるかを示した事例になったと思います。万博駅周辺の駐車場が不足しているのは、駅近くに県の所有地が多く、民有地が少ないことが影響していると思いますよ。駐車場は積極的に整備するというよりは、遊ばせていても仕方がないので、手っ取り早い収入源として活用しているだけですから、売れない県有地を当面駐車場にするとか、隣のマンションの駐車場にされている某コンビニの駐車場を有料化するとか、くらいしか駐車場を増やす方策は無理かもしれませんね。


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 万博以前につくばと研究学園の乗降客が増えているから、万博の人口が増えなくても座れなくなるのは時間の問題。なんだかんだ言っても万博は乗降客数最少駅だからねぇ。
      • 時間の問題はそりゃそうだけどさ~。万博よりつくばよりの2駅では上り方面通勤者の需要は少ないのでまだ当分座れるよ。新しいマンションがつくば駅と研究学園駅近辺に立てば別だけどね。それより万博での通勤時間帯の乗降者の増加が凄いよ。
    • 圏央道が通ればインターは万博記念公園駅からすぐ近いんだから、いいでしょ。
      • つくば中央ICは、みどりの・万博・研究学園の全駅からちょうど良い位置にあると思うが。
      • みどりのならインターは出かける方面で変わるでしょう。東京方面なら谷田部IC、水戸方面なら桜土浦IC、圏央道経由東北道、関越道、成田空港方面ならつくば中央ICとなるのでは?
    • ETC利用のインターができるみたいだよ。
    • 道の駅と圏央道のサービスエリアが合体でできるようですね。ETCのみのインターもそこには併設されるとのことです。水戸方面は便利になりますね。
    • 地区コンでわかったこと。入札は、ある業者が応札予定だったが、締め切り前日に不参加となったとのこと。それ以外の応札業者の見込みは無いとのこと。圏央道は、H27年度内に茨城県内は全線開通の予定とのこと。しかし、5・6箇所買収が完了しておらず、いつ買収できるかはわからないとのこと。スマートICを県に呼び掛けているが、国の予算が厳しいので不確定とのこと。駅東側の南北に走る大通り(新都市中央通り)の秀英高校東側から東光台へつながる道路については、県に要望を出しているが、まだいつつながるかは未定とのこと。全体として、市から県に要望を出しているが、実現に向けて確定していることは特に無いということでした。
      • あと、駅前に交流センター作ってくれの要請てすが、土地を用意してださい。また、賃貸物件には、入らないとのこと。また、通学時間のつくバスの中型バス化についての質問は、回答がありませんでした。来週からのイルミネーションについて、各地域企業と各個人(マンション管理組合含む)の寄付だけではしんどいので、市からの補助金の依頼をしましたが、これも関係法令や通達がうるさくお金が出せないということでした。


    [PR] スポンサードリンク

    住環境[ ]

    • みらい平、たしかに何もなかったねえ。一度Tx工事中に下見にいったらほんとに荒野みたいで怖くなって万博に決めたら、こっちには何もできなかった。今思えばその時点でスーパー有無の情報はキャッチできたのにねぇ。でも、住めば都で、スーパーなくてとても困った、という事態には今のところなってないし意外と気に入ってる。
    • 簡単に説明すれば、つくば駅からみどりの駅区間がつくば市内です。私は元からのつくば人です。戸建ての場合は学校にレベルなどを求めないならば「みどりの」ですで、今では珍しい小学校はマンモス校です。地域により路線バス通学があります。研究学園駅は道路の状況等により色々あるのでコメントはできませんが、春日学園地区に行けるのであればマンモスでしょう。万博記念公園駅は茨城県の開発で予定より10年の遅れが発生しています。発展にのぞみはあるのかな?余裕があればつくば駅から徒歩圏内の戸建てはどうですか?最終のバスなど利便性はTXの駅より便利と感じます。因みにつくばのどこの場所(駅)がいいかと個人的に説明しただけなので、責任は持てませんからみずか情報は集めてね。一言で、安い=?は参考にはなりませんよ。学力や品格は「つくば駅」は間違えないと思いますよ。つくばしは住みやすい街ですからお引っ越しにはイイ街と感じます。最後に、田舎と都会が融合してる街であるのは確かですね
    • 万博記念公園は商業施設や住宅があまり建っていないため自然が残され快適です。駅も利用者数の割りには立派で混まないし良いですよ。週末、買い物したければ賑やかな研究学園まで行けば良いし。普段住む万博記念公園は閑静で気にっています。
    • 研究学園駅は、つくば市が研究学園地区のブランドといきおいにあやかって付けた新しい地名。発表された時は、戸惑いと違和感を感じました。学校に関しては、TXが出来る前の研究者の子供たちが多く通っていた頃に周辺の学校よりも学力に優れていたことがあり、その学区目当てに引っ越したとかの噂もあるほどでした。いまでも、吾妻中学校区、春日小中学校区は人気があるようです。公務員宿舎が暫時処分されることで今後はだいぶ変わるかも知れません。万博駅周辺でも、新たに開発されたエリアはインフラでは研究学園地区と同等に近くなりましたが、他駅周辺の開発がUR中心なのに対し、県が中心のため、いろいろと物足りない感じはあります。既存の静かな環境が気に入れば万博駅でよいですが、街のダイナミックな変貌をここ数年内に感じたいなら研究学園駅がよいでしょう。


    [PR] スポンサードリンク

    教育・育児[ ]

    • せめて、小学校までは外灯を最優先で整備するべきだ。その後に、小学校までの歩行者と車を分離した道路にするべき。
    • 結構お家出きてきましたね。ところで小中学校はいつ頃出きるのでしょうか??
      • 15歳以下の人口がどの程度かで決まると思います。付近の小学校、中学校の受け入れ可能数を超える見込みが明らかになれば、具体化するのではないでしょうか。みらい平は、付近の小学校の受け入れ可能数を超えた為、小学校の設置が決まりました。万博付近の児童、未就学児を調べてみてはどうですか?
    • 今の通学路の旧県道45号線には、ガードレールをおくことは、不可能です。縁石さえ置ません。さらに、島名小学校学区内の旧県道45号は、通学路の道路で子供たちだけではなく、一般の大人も含めて過去3年間で、2名の死亡者と6名もの重軽傷者、したがって、8名もの事故被害者が出ています。さらに、通学路上の島名郵便局では、今年の1月に強盗事件も発生しており、安全性に疑問符が一杯です。また、朝に乗車するバス停留所は、駅なので安全性は高いです。また、つくば市南部では、谷田部小学校や茎崎第一小学校などが、路線バスやつくバスで、小学校への通学を行っています。また、バイパスが整備されている以上、道路のこれ以上の整備の予定はないらしいです。今のところ、バス停留所は、旧県道123号の縁石のある歩道の設置を想定すると思います。街づくりセンターさんが調整すると思います。本来は、歩いていくべき小学校ですが、通学路に安全性はありません。逆に、中別府や別府学園台などの遠方の地区は、歩道の整備が進んでいるので、徒歩通学は可能です。鬼ケ窪も、エキスポ大通り以南は、縁石のついた歩道があります。ともかく、こういったリスクがあるのを把握しているガレリアさんは、バスで子供を通学させているのでないかと思います。今後は、地域全体が安全性を考え公共交通へ、通学をシフトするのは必要不可欠と、思います。それより、新しい小学校を市が早く作らないと、島名小学校がパンクしそうで、そっちのがこわい。
      • 万博駅から島名小学校までの道を冷静に見てみれば、新しい道路で代替出来るところは無い。駅前のセブンイレブンの十字路から、北上するルートは大回りになってしまう。セーブオンから島名十字路までは、横幅が狭く、縁石もガードレールも難しい。そこに、通学に使えるつくバスを通すというのは選択肢を増やすという意味では改善として評価出来る。
    • 学校の土地は、県で確保してありますが、つくば市次第です。まだ、つくば市は、土地の購入もしていません。学校の設置については、市に任せるか、の市議がすでに動いています。月末から、始まる市議会次第です。しかし、学校設置に対して下手に、推進委員会などをつくると、市の行政は、態度を硬化させてしまいます。それよりは、地域で地域連合をつくり、委員会ではなく地域地区会として、動いた方がいいです。まずは、街づくりセンターの担当に、意見を出し開発者として、教育委員会に働きかけを依頼する。あとは、マンションの管理組合や地域の区会の代表者が、連名で、陳情紙を出す。それが、一番です。あと、署名運動は、絶対にやらないでください。つくば市は、署名運動は大キライです。実際に署名運動をしたことにより、道路開発を後回しにさせられた地区、今年の10月には、コミュニティバスのバス停を、地区の中心から不便な端っこに、持っていかれる地区もあります。市を動かすのは、地域の代表者が、交渉すりのが一番です。
      • 署名運動はしないでくださいね。署名はしなくても陳情は出来ますよ。島名小学校がプレハブ校舎の出来る前に新しい学校に子供達を移設させましょう。第二の葛城小学校にはならないで欲しいですね。
    • ところで、バスでの小学校への通学どうしますか?学校に聞きに行くか、または、学校からなにかしらの話があっても。駅周辺は、駅バス停で、香取班は、幸楽苑前のピアシティからの乗車を考えているのでしょう。でも、縦割り行政、学校とはれんらくしているのでしょうか?
    • 今月から、つくバスでの島名小学校への通学はじまったみたいです。つくバスでの通学児童に対しては、面倒を見てくれと話があった。専用バスを使うところは知らんが、公共交通を利用する子供たちに対しては、在の地区としても、徒歩通学の子供同様協力するけど、見て回るご婦人が高齢者だったので、学校の先生がつくバスのバス停で迎えることになったみたい。(かえって、爺様婆様じゃこわいな。)諏訪地区のマンションでのつくバスでのバス通学、在島名地区でも協力するようにとのことです。島名小学校学区としては、急戸建分譲の別府(学園台)地区のバスが復活すれば良いのだが、子供にとって毎日片道4km弱を歩くのはきついからな。(半分、親タクシー状態だが。)
    • 万博地区の小学校新設が、平成32〜36年の間に新設の方向だそうです。今の島名小学校は、平成36年以降に、真瀬小学校との合併廃校になり、中小一貫校の真名学園小中学校になります。したがって、万博地区の中小一貫校は、なくなりました。一部のマンションが市の方針に従わず勝手にスクールバスを動かしているのが、原因だそうです。市としての報復処置です。つくバスを利用するように、市は手配したのにそのマンションは、従わなかったそうです。平成23年12月に市長名で、マンションの管理組合長に書簡を送ったのに、無視だそうです。小学校だけの設置でも決定し、おめでとうございます。というか、中小一貫校の話がなくなったのは、大きいですね。
    • 島名、福田坪地区にできるのは、新設の小学校です。一貫校ができる前に、島名小学校の香取台・諏訪地区に小学校の新設小学校ができます。先に、TX地区に小学校ができて、その後に、現在の高山中あたり( 中西・上河原崎 ) 地区に、現島名・真瀬小を合併させた中小一貫校ができますよ。時系列的に、第2期にTX駅周辺に小学校、第3期に、高山中付近に小中一貫校の真名学園小中一貫校の設置になります。上横場と陣場、瑞穂台団地がみどりの小学校のエリアになった関連で、小中一貫校の場所が高山中付近に変更になったみたいです。新設小学校の設置が5年前の予定の平成35年以降より、前倒しになったのは、良いとおもいますが、もっと早く小学校だけでもよいので、建設してほしいです。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    • 買い物は魚松やララガーデンや谷田部JA、それに豊里や山新、たまにイーアスなどがあるので、現状ここはこのままで良いと思っています。元々何も無い田舎育ちなので、とても静かな万博が好きです。スーパーすら出来て欲しくないと思っています。
    • 速報A52 セブンイレブン落札 8月下旬オープンです。
      • セーブオンやってけるのかな。ATMもないからねw
      • セーブオンとセブンイレブンは少し距離がありますね。駐車場の広さなどによっては、問題なくやっていけるんじゃないかな。みどりのだって駅前とカスミの前とあるけど、つぶれるという感じはないかな。程良く田舎で困らない程度に便利なのが理想。だいぶ近づいてきた気がします。
    • まぁ、大方の予想通り、万博にも商業施設が程よく揃いそうな感じだね。
    • ピアシティ万博記念公園のテナントがきまりまし。カスミ、てらしま、ダイソー、歯医者、中華屋、クリーニング
    • 研究学園にコストコはできるの確定ですが、イケアもできるってうわさもありますが、知ってる方いますか?
      • IKEAの話は、初耳です。できるといいですね。
      • ヤマダ電機も出来るみたいだよ。
    • まちづくりセンターの1階にパン屋さんはナンセンス、テナント料金高過ぎです。銀行、郵便局あればよいですね。でも無くても困らないです。有志で、計画地に早く小中学校が出来るように、誘致推進委員会を立ち上げ、市の方に働きかけします。皆様の参加ご協力よろしくお願い致します。よろしくです(^-^ゞ


    治安[ ]

    その他[ ]

    • まとめサイト競輪場外車券売場「サテライトつくば」について考える (http://satellitetsukuba.blogspot.com/ )
    • 県営住宅の1階テナント、工事してますが何ができるのですか?
      • あそこには身障者の職業訓練施設ができます。
      • 嘘言うな!
      • 身障者の施設に間違い無いですよ。30名程の規模になるようです。宿泊施設は無く通いになるそうです。公共性のある施設ですし、少なからず万博駅のぎわいに貢献ありでしょ。歓迎しましょう!


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板[ ]


    ibaraki/25057/751

    [PR] スポンサードリンク