一戸建てのキッチンパントリー

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    0.00
    (0 票)


    パントリーかシューズインクロークか[ ]

    • 予算や敷地の関係で、パントリーかシューズインクローク(共に一畳の広さ)をあきらめなければなりません。実際に作られた方は、どちらが有効に活用できていますか?

    【クロークあり】

    • うちは1帖分の土間収納を作り、パントリーはありません。ずぼらな性格なので、食品を買い置きしても忘れてしまうだろうと思いましたし、なにより食べざかりの男の子たちが買うそばからどんどん食べていくので。食品をしまう場所が足りなければ隙間収納を買おうかと考えていましたが、今のところなくても平気です。土間収納のほうは、主人のゴルフ用品・子供の部活の用品・レジャー用品などたくさん収納できて重宝しています。
    • わが家は階段下をパントリーとして使用しています。あればあったで、仕舞うものはたくさんあります。缶詰や水、買い置きのお菓子、等々。でもそれらは、比較的短いスパンで無くなります。食器や調理器具などのストックは最小限にするよう心がければ、なんとかなります。今になって思うのは、シューズクローク(もしくは玄関土間収納)が欲しかったということですね。子供の部活用品、冬場のコート類、かつてはベビーバギーなど、居室まで持っていきたくないものが結構あるもので、これからプランできるのであれば、シューズクロークをおすすめします。
    • 外にストックヤードや、物置などを置くスペースはありますか?うちは、土間収納と、パントリーありますが、結局、土間収納もある程度の広さがないと、不便なこともあり、今、ストックヤードが欲しいなと思っています…土間収納も、玄関入ってのところなので、あまり汚れた物は収納したくないので、ガーデニング用品や、車関係のものなどを外に収納したいなと思っています。パントリーは、あれば便利ですが、床下収納などでは足りませんか?床下収納も使いにくいですけどね…。
    • シューズクロークって通路スペースが必要だから広さの割に収納力低いよね。よほど広い家か間取り的にウォークインにならざるをえないなら仕方ないけど。我が家は幅2500高さ天井高の一面収納にした。奥行を650くらいにしたから靴が2列で入るし可動棚なんで大概の物はしまえる。

    【パントリーあり】

    • キッチンの収納が十分かどうかで優先順位は変わってくると思います。我が家は吊戸棚なしのオープンキッチンで、絶対的に収納量が不足するのでパントリーを設けました。分別ゴミもパントリーに置いてますので、キッチンはすっきりです。あとランニングストック(備蓄食料)を結構置いてます。
    • パントリー(半畳)と土間収納(0・75畳)あります。どちらもあって良かったです。吊戸棚無しのキッチンです。もし可能なら半畳ずつにして、両方付けるのも有りかもです。
    • 雑誌で見た吊り戸棚もパントリーもないお宅のごたついてる対面キッチンを見て、私は収納重視のキッチンにしました。吊り戸棚もパントリーも設置しました。今から建てるのでどうなるかはわかりませんが、対面で吊り戸棚とパントリーなしでは私の場合、間違いなくごたつかせてしまうことは間違いないので…
    • 間取り出来た所ですが、パントリーを作りシューズクロークは諦めました。一時的にベビーカー等置くので狭いかもしれませんが、趣味の物は庭に倉庫設置予定なのでそちらにいれようかと。キッチンはフルフラットの釣り戸棚無しなので収納スペース確保の為、パントリーつくりました。
    • パントリーに棚をたくさんつけたらオシャレで、便利だよ。料理が楽しくなった。
    • 階段下を利用して、0.25畳ほどのパントリーに。奥行きが36センチほどですが、稼働棚にして100均の白いカゴを並べています。たったこれだけでもあると凄く便利です。ちなみにその裏側は、洗面所のリネン庫にしました。こちらはもう少し奥行きがあります。
    • うちはパントリーは食品庫として考えず何でも庫として使い来客時はロールスクリーンで目隠ししてます。


    [PR] スポンサードリンク

    どれを優先しますか?[ ]

    • 5畳ほどのスペースをウォークインクローゼット、洗濯室、パントリー、シューズクロークどれにしようか悩んでいます。どれがあると便利ですか?
      • 玄関収納は一番大切、家族用通路は無駄だぞ。単純に玄関に収納を一部屋分つくる、これが一番役にたつ。パントリーは無くても、キッチンの壁面に奥行き35〜45の収納を作れるだけ作れば、パントリーよりも収納は多くる。ウォークインクローゼットも同様で壁面収納のほうが収納は多くなる。洗濯室はあれば便利。ただ他と迷ってるんなら少し広い洗面室でもいいのでは??自分なら玄関収納、次に洗濯室。パントリーとクローゼットは金をかけて壁面収納に
      • 洗濯物って結構たまるので洗濯機周りにはスペースが欲しいです。
      • 他の間取りによるんじゃないかな。不足しているところを補えばいいと思う。
      • ウォークインは通路の部分がムダなスペースだ 普通のクローゼットにして部屋広げた方がいいよ
      • 洗濯室。ただし南に配置。
      • 一番実用的なのは洗濯室かな。パントリー、シューズクロークは特に不要。ウォークインクローゼットは全面的に図面の見直しが必要になる。
      • 便利なのは洗濯室でしょうね。自転車やベビーカーがあるなら広いシューズクロークも便利です。
      • パントリーは食品置いたりするより、冷蔵庫や炊飯器など生活感が出ちゃう家電を隠すのに使うとオシャレですよ。
      • シューズクロークは要ると思うな♪

    食品庫[ ]

    • 新築の間取り作成中ですがどうしてもパントリーがキッチンとずれて離れてしまています。皆さん家のパントリー場所と何を置いてあるかお教え下さい。
      • キッチン隣に3畳。食品とキッチン用品や生活用品のストック、プラ・ビン・缶などのゴミ箱が置いてあります。それと勝手口がついてます。
      • 我が家は間取りが一度決まった後に食品庫をお願いしましたがきちんとキッチンの横につけてくれました。半畳ほどの大きさですがカップボードが2メ‐トル以上あるので両方で十分しまえます。ただ食品庫をつけた文間取りが大きくなりましたが…やはりキッチンの近くが良いと思うのでHMにお願いしてみてはどぅでしょうか?
      • 私も大きいパントリーが理想だったのですが、間取り的になかなか広く取れませんでした。そこで、冷蔵庫の横に、冷蔵庫と同じ幅と奥行(70×70位)の小さい空洞になった収納スペースを作り、ディノスで買った20センチの隙間家具の食品庫を3つ並べました。下にキャスターが付いていて、引き出すと棚になっているものです。収納には扉を付けたので、閉めてしまえばスッキリします。省スペースで抜群の収納力です。それぞれの棚の高さは可動で変えられるので、無駄が出ません。大きいホットプレートなどは、キッチンのシンク下に入れています。
      • キッチン裏に4帖。勝手口付。1.8mの食器棚に、使用頻度の低い調理器具や食器を入れています。そのおかげで、食品はすべてキッチンに収まります。その他は、室内物干しとして使っています(その際、除湿機使用)。狭いので一晩でGパンも乾く。
      • わたしも本当は広い部屋のパントリーが欲しかったのですが、折戸つきの180×70のパントリーになりました。180の幅に高さを変えることのできる棚をつけています。(奥行き、25㎝と40㎝をそれぞれ90㎝づつつけました。(あとで大工さんから全部40㎝の棚にすればよかったのにと言われてしまいましたがw)通路を必要としない分、場所をとらないです。奥行き70センチくらいで棚が深いほうで40なので下にもいろいろ置けます。資源ごみやワゴンなんかを置く予定でいます。まだ入居前なので使ってみてどうかは不明ですが。 場所は対面キッチンの横の壁です。キッチンの後ろには食器棚と机の予定。冷蔵庫はパントリーの隣り。キッチンの後ろに小さな窓。横に掃きだし窓があります。吊り戸はつけません。
      • キッチンの背後に一坪の食品庫を設けました。食品庫の奥の壁には造作で稼動棚を付け、酒や醤油や水、洗剤やティッシュなどをストックしています。棚の下には瓶と缶の分別ゴミ箱や掃除用具を置いてます。左奥の壁面にはアパートで使ってた食器棚を置き、上段には缶詰めや乾物、インスタント食品などをストック、下段はカセットコンロやホットプレート、普段使わないおでん鍋や圧力鍋なんかを入れてます。あと、うちはLDKが2階なので、食品庫の中には生ゴミ処理機を置き、毎晩生ゴミを熱処理しています。処理中に出る熱とニオイの対策に、小さな窓と換気扇も付けておきました。

    【階段下】

    • 我が家はこんな感じかな、階段の下が収納庫です。階段下なので、奥の方は二度と出て来なそうな食器とか引出物。手前はビールとか米とか、漬物も。 階段下スペースは1段目の下から全て物置スペースとして使っています。キッチンから出入りできるようにしており、パントリーが別にあるので 食品以外のものを入れていますが、パントリー代わりにも使えると思います。1段目の下は20cm以下ですが、このスペースが中途半端で使えないからと、壁で閉鎖してしまう人もいますが、もったいないと思いますね。
    • わたしも階段下一段目から使えるように頼んでいたんだけど、大工さんが家建てる段階で「あってもホコリがたまるだけで使い道ないですよ」とか言って、一段目と二段目の空間をふさいじゃったw
    • 我が家の階段下収納は、HMの出してきた当初のプランでは1.5帖分の広さで、1段目から数段分の0.5帖分のスペースは「天井が低くて物が置けないはず」という勝手な決め付けで壁を作ることになっていた。坪単価を考えても、非常にもったいないので、壁を作らないように指示した結果、合計2帖分の収納になり、空けた0.5帖分のスペースには低いものを沢山置けているので、HMの言いなりになって壁を作らなくてよかったと思っている。パントリーのすぐ隣にあり、妻はパントリーに入りきらないものを時々置いているようだ。


    [PR] スポンサードリンク

    掲示板情報[ ]

    qa/214874/24

    qa/358249/12

    qa/201882/26

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク