キッチンの換気(一戸建て)

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    3.00
    (1 票)


    吸わないレンジフード[ ]

    • 新築時に取り付けたレンジフード、もともと吸いが悪いと思っていた。先日IHレンジについているヒーターでサンマを焼いたら部屋中においだらけ、業者に言ったら換気の性能は出ているそうです。整流板、シロッコファンのフラットタイプレンジフードIH天板から1mぐらいに設置。部屋の窓を十分開けて吸入空気は十分入れています。整流板を使った、レンジフード設計やその取付、本当に排煙することを考えているのだろうか?これだったらパソコンの12V冷却ファンを数台並べて自分で作ったほうがよほどましかと思った。どなたか見てくれ悪くても、まともな製品教えてくださいませ、それともレンジフード高さの法規制が問題?
      • 実は窓を全開にしたりすると、換気扇の排気効率は落ちちゃいます。窓を開けるなら、換気扇から一番遠いところの窓を、5cmほど開けてみてください。(他の窓は閉めておく)そうすると、その5cmほどの隙間と換気扇の間に、強い気流が発生して、その気流に乗って煙は効率よく、換気扇から排出されます。窓が全開で空気が大量に入ると、外の風の流れによる換気だけになってしまい、換気扇はファン周囲の空気をかき回すだけで、空気の流れ、気流が発生しないので、換気扇による換気効率は大幅に落ちます。尚、窓が全開の場合は、シロッコファンより扇風機の羽みたいな、普通の羽根タイプの方が換気効率は上がるし、同じシロッコファンでも横引きのキッチン用換気扇は、効率が良いです。
        • アドバイスありがとうございます。窓の開け方を変えてみましたが、改善はみられませんでした。羽タイプだと外壁に大きく穴を開ける必要があると思います。今は15Cm穴でダクト接続です。ここにつながる、強力な製品があるとよいのですが?
          • クリナップの洗え〜るレンジフードを使っています。少し高いですが使っていてすごく気持ちいいですよ。換気の具合も全く問題ありません。
      • 新築時に、IHヒーターにすると、IH用の吸い込みの弱いレンジフードが標準で付いてくる。ガスコンロの場合、ガスと一緒に空気も燃焼する為、換気量がIH用より多いタイプのレンジフードになる。どうしても換気量が多いタイプにしたいなら、ガスコンロ用のレンジフードに変えてみるのも1つの方法。
      • うちの換気扇もシロッコファンの1年半使用ですが、ガンガン吸いますよ。仕込み口がブラインドタイプの金属フィルターなので、その前面に市販のシートフィルターを張り付けています。1ヶ月程度でシートフィルターを交換していますが、金属フィルターにも油汚れが付着しているので、本日内部も分解掃除しました。羽根本体やケーシング内部も結構油汚れが付着しており、なかなか落ちないので高圧洗浄できれいにしました。ダクト内部に逆流防止の弁がありますので、主さんの換気ダクトの弁は油汚れで動作不良になっているのでは?今後はもっとまめにシートフィルターを交換します。
        • 排気ダクトの弁は大丈夫でした。よろしければお使いの製品名と、設置高さを教えていただけないでしょうか?新規購入の参考にしたいです。
          • メーカー:富士工業㈱ /機種名:H-BDR3HE9017SI /IHは日立のHT-B65Sでレンジフードまで80cmの高さです。対面キッチンの角に設置となっています。
      • 我が家もレンジフードがガスコンロの天板から103cmの高さに付いてます。引き渡し後に気づき、「ちゃんと吸いますか?」とHMに確認したところ、「メーカーに確認しました。大丈夫です。」と言われました。どちらにしろスイッチに手が届かないので高さを低くく付け直して欲しいとお願いすると、「リモコンを用意するので、それで勘弁して欲しい」と言われ、それ以上言えない雰囲気だったので、渋々了承しました。が、いまだモヤモヤしてます。掃除はし難いし、ほんとにちゃんと吸ってるのかも疑問です。
    • 1mは遠すぎます。85cmと90cmでも5%の差が出るといわれてます。標準はキッチン高さ85cm、天板とレンジフードも85cm、これが標準です。
    • ヤマハのトルネードフードファンで解決だよ。両サイドについたファンがトルネード状の気流を作り湯気を巻き込みながら排出します。同時吸排気で一種換気対応ですよ。
    • 古い換気扇を新しいレンジフードに交換しようと展示場に見に行って、見積書をみてエアコンより高いのにビックリ。あきらめて、整流板を作ってみたけど、、、、とりあえず、外からの冷たい外気の侵入は減ったかな。ちょっと使ってみます。


    [PR] スポンサードリンク

    レンジフードについて[ ]

    • 高気密住宅を建築中です。今レンジフードについて悩んでいます。同時給排がいいのか、室内循環、室内循環+補助換気がいいのか使用経験など教えてください。
      • 高高住宅では同時給排気式のほうがいいと思います。うちは普通のレンジフードなので換気扇をつけると玄関のドアが開きにくくなります。
    • 同時給排にしようと思っています。吸気口、排気口から空気のもれはどうでしょうか。
      • 気密シャッター付きを使わなければダメです
        • 気密シャッターでも気密があまり良くないものがあるみたいですが、どこの製品がいいのでしょうか。
          • 富士に電動密閉式シャッターで高気密のやつなかったっけ。特注かなんかであるのを見た記憶があるけどな。でも気密って変態かってほどに気を使わないといけないし、んなことやりだすとキリがないと思うけどね。
            • 電動シャッターは、筒に丸い鉄板だけってのがあるから気をつけて。これだと周囲0.5mm位隙間があるので完全気密にはならない。北風強いと風を感じて、外の音も結構聞こえてくる。実家で使用中なのは「煙逆流防止ダンパー」っていうもの。マンションなどの集合ダクトにレンジフードを接続するための部材。筒に丸い鉄板だが、その鋼材厚さが分厚く、鉄板の周りには気密材が回っている。集合住宅の他住戸の排気や臭いが逆流しないよう、また火災時の防火ダンパーの役割もするだけに気密が良い。閉鎖時は、レンジフードに耳を付けても外の音が聞こえない。
              • 「煙逆流防止ダンパー」で検索すれば、出てきます。例えば三菱だと

     http://www.nakaden.com/shoppu/kankisen/d/z/P-13DE4-BL.htm

    • レンジフード、今過渡期みたいで悩んでます。熱湯を注ぐと自動でお掃除するのとか、油分を吹き飛ばすものとか。
    • 同時給排フードはお勧めしません。理由は同時給排の施工をきちんと出来る業者がいないから。ショートカットを避ける為には排気を南壁からしたら給気は西壁とか、壁面方向を変える必要があります。同壁面で排気と給気をする場合は2m間を開けなければならないのでどうしても配管が長く複雑になります。配管は鉄の直管(スパイラルダクト)と成形品の鉄のエルボ管を使用して厚さ50mmの不燃材で断熱しなければ高断熱住宅も無意味になってしまいますが、火災予防条例で禁止されているアルミフレキ(蛇腹部分に油が溜まり火災の危険。空気抵抗が大きく騒音の原因)で施工している事が殆どです。
    • レンジフードに連動して開閉する給気口(フィルターも付けられる)をリビングの暖房機の近くに設置するのをお勧めします。給気口をレンジフード近くに設置すると冬季はキッチンだけが冷えてしまいますが、リビングで外気温度を中和してキッチンに引き込むのが一番暖房コストも安く、快適です。ダイニングの臭気もレンジフードで排気できます。
    • 排気ダンパーの隙間はどのメーカーも油が固着するのを防止する為にわざと開けてあります。どうしても気になる場合は富士やダンレイでは特注で完全密閉式の電動ダンパーがあります。これは油で固まっても無理やり引き剥がす強力なモーターが付いている完全な別物ですが、定期的にメンテナンスが必要です。
    • 給気用のダンパーをレンジフードの排気口に使用したり、普通のシャッターに隙間テープを張ったりすると短期間で固着して開かなくなります。特にガスコンロを使用すると一酸化炭素中毒で死亡事故につながる可能性があるので絶対にやってはいけません。
      • 戸建て用のダンパーは、確かに弱いですね。指で押すとすぐ開きました。マンション用の煙逆流防止ダンパーは別物です。気密材も不燃材で、モーターも強力です。さらに、「開」確認ランプ用の配線があり、確実に開いているか確認ができますが、戸建て用のダンパーにはそれがありません。
    • レンジフードのファンの種類レンジフードのファンには大きく3つの種類があります。ファンの種類によって換気量や静音性が異なります。
    1. シロッコファン:静圧の低い環境での排気風量ではプロペラファンに劣りますが、静圧の高い環境でも安定して排気ができるのが大きな長所です。風が強くダクトも長くなりやすい場所(マンション等)で多用されています。また、静圧がかかったときでも換気量を確保できるので気密性の高い住宅に適しています。各キッチンメーカーでオプションとして選べるレンジフードは、このシロッコファンの場合がほとんどです。
    2. ターボファン:プロペラとシロッコファンの中間的特徴を持っています。静圧が低めで、大きな風量が必要とされる場合などに使用されます。風量や効率を求められる場合に用いられます。長さが比較的長く、後ろ向きに反った羽根がついており、ファンの中では最も効率がよい換気扇です。ターボファンは「浅型レンジフード」や「ダクトファン」などに用いられます。プロペラ型のファンよりターボファンのほうが音が静かで、掃除しやすいファンです。
    3. プロペラファン:プロペラファンとは、扇風機の羽根のような形状のファンを採用しているタイプで、取り付けるためには換気扇が外壁に接していることが条件となります。屋外に直接排気できる戸建住宅などに適していますが、外の風が強くなりやすい高層階の建物や排気に長いダクトを必要とする場合には不向きです。風量も大きく騒音も小さいのですが、静圧が低いという欠点があります。安価に導入できるのが特長です。
      • 静圧とは… ファンの「静圧」とは、空気を送り出す力のこと。空気の排出時に送風管内や排気装置自体に抵抗が生じますが、この抵抗をどれほど押しのける力があるかの目安です。
    • リクシルのリンク先拝見しましたが、これは便利そうなフードですね。一昔前は、換気扇と言えば三菱や松下、東芝といった電気メーカー製が信頼ありましたが、レンジフードに関しては、キッチンメーカーのほうが、さすがにキッチンを知り尽くしているだけに、工夫やアイデアが良いですね。


    [PR] スポンサードリンク

    IHのキッチンの換気ってどうしてますか?[ ]

    • IHはガスと違い炎が出ないので、上昇気流になりません。従って普通の換気扇では十分に換気ができないです。IH用の換気扇をつかい、排気量に対し給気量が不足しないように、同時給排か給気口を設けるほうがいいです。換気経路も重要です。また、天井扇ではなくシステムキッチンのカウンターに組み込むタイプもオススメですよ。クリーンハイキで検索してみてください。
    • 法的に義務付けられている 24時間換気の吸気量では不足なんでしょうか? 素人考えでは、24時間換気してるなら問題なさそうな気もしますが。。。
      • 換気量割る室容積が0.5回/時間なので、二酸化炭素やシックハウスについて法的にはクリアしても、調理については局所換気じゃないと匂いや油の拡散の面で完全に不足ですよ。 法的にクリアするのと快適性を混同しないように。
    • IHは上昇気流が弱い分、横風に弱いです同時排給気タイプのレンジであれば 横風を最小限にして排気できると思いますが、単にキッチンにある給気口であれば百害あって一利なしです。横風を無くして通常の換気扇を常時中OR強で運転して上向きの気流を作ってやれば捕集効果としては高いと思います。


    キッチンの換気扇の使い方[ ]

    • 入居して1カ月、一応高気密といわれる最低ラインはクリアしていると思っているのですが(天井、壁ともに現場発泡ウレタンその他詳細は省きますが・・)、換気システム(システムというのもおこがましいですが・・)は最低レベルの3種ダクト無し(各部屋自然吸気+8センチパイプファン3か所)です。いろいろな質問板でも「小風量のパイプファンを複数個つけても互いに干渉しあって和にならない」「大風量の換気扇一つのほうが効率的」といった意見を目にします。そこで質問なのですが、我が家には(というか一般家庭ならどこでもあると思いますが・・)3か所のパイプファンの他にそれらの和をはるかにしのぐ強力な排気設備があることにきずきました。題名の通りキッチンの換気扇(レンジフードファン)です。弱運転でもパイプファン4、5台分の風量があります。これを換気システムの代用として使うことは考え方としてどうなのでしょうか?素人考えで申し訳ありませんが教えていただければありがたいです。
      • 高気密高断熱ならレンジフードは同時給気型じゃないですか?また能力が低いと何か問題がありますか?たまには窓を開けて空気の入れ替えをお勧めします。能力が低い方が冷暖房がよく利きますし。換気をたくさんすれば良いって物ではありません。ちょいと空気が流れていれば十分です。
      • 24時間換気の重要な事は弱運転でも良いから24時間365日動いてる事が大事です。(停電は仕方ない)同時給気じゃないのはちょっと問題ですね。レンジフードファンを動かしたら換気バランスが目茶苦茶になります。高気密ならレンジフードファンは同時給気は必須です。
      • 三種の最低限でしょ!アンマリ気にしない方が良いよ。それに高高じゃ無いのですよね?高断熱?モドキでしょ。気にしない気にしない。
      • 良い案には思いません。なぜなら、第3種換気システムは、いろんな部屋の空気を、管を通じて排出します。一方、キッチンの換気扇を代用で24時間付け続けたとしても、偏りのある排気となるからです。「代用として使う」ということは、24時間換気システムの電源はoffにする、ということですよね。そして代用としてキッチンの換気扇を24時間onにするのですよね。そうしたとき、例えば、寝室の空気の排気を効率よく行うようには思いません。(勿論、スレ主さんの間取りは知りませんが、キッチンから遠い部屋としての一例です)ですので、普通に24時間換気をつけることをおすすめします。
      • うちはリビング階段がありコーヒーやちょっとにおいの立つ食事をすると一時的ににおいがこもりますですが「一時的」で知らないうちに消えていますよ。24時間換気が行われているからだと思います。外から帰っても変なにおいはしたことはありません。
      • しっかり高・高で建てたなら電気代かかるレンジフードより各室の換気扇でOKなはずですし、そのような換気経路や換気量など計算をして設計されています。我が家は古い低・低なのでレンジフードを強で使うとドアが重くなったり、レンジフード自体が「シュゴゴゴゴ」と異音が出ます。窓を開けると異音はなくなります。あと、キッチンにはレンジフードだけでなく、天井面にも埋め込み換気扇をお勧めします。上に滞留した空気はレンジフードだけではなかなか取れません。
      • 高高にパイプファンとは・・・レンジフードファンで代用した場合の問題点は2点。以下の問題が発生する。
    1. 一番近い吸気口からのショートサイクルが起きる。
    2. トイレのパイプファンから逆流が起きる。(C値が1.0を切っている場合)


    [PR] スポンサードリンク

    換気扇をつけると他の部屋が臭う[ ]

    • 1年前に購入したものです。キッチンの換気扇を使用すると、キッチン・リビングは臭わないのに、襖を閉めている隣の和室や廊下に調理の匂いが充満します。これってどうしてでしょう?我が家だけでしょうか? 特に冬に強く感じます。 部屋の間取りはごく一般的な田の字3LDK、24時間換気は常時運転しています。 原因わかる方、同じ経験のある方いらっしゃいましたら教えてください。
      • あまり考えにくい事態ではあるけれど、例えば厨房排気のVCが和室や廊下などの給気のために設けられているVCの近くにあるとか?24H換気を常時運転しているのなら、そのVCから流入した外気が常に室内側のレジスターから入ってきている事になるので(そもそもそれが24H換気の目的ではあるけれど)、厨房排気がその「外気」とショートサーキットを起こしていれば、調理の匂いが一度外に出てからすぐにまた室内に入ってきて匂う、という現象も起こり得るかと。1年定期点検等で指摘してみた方が良いですね。
        • VCとは・・・「ベントキャップ」の略。排気口や給気口の外部側に設けられるカバー。外壁の貫通口から、雨や虫などが入る事を防ぐために付けられるものです。
          • 回答ありがとうございます。今、確認したんですが、リビングの吸気口は閉じてなかったです。換気扇をつけていると、確かに玄関ドアはかなり重く、子供では開けられないカンジです。実は、同じ経験がある方がいらっしゃったらと思ったんですけど、我が家だけなのですね。ますます深刻になってきました。一度デベに相談してみようと思います。廊下まで匂いがこもるのも変ですよね。ドアの下の隙間から抜けて行くのかなぁ。。ちなみに角部屋なんですけど、余計にショートサーキットしやすいのでしょうか?
      • ドアが重いってことは確実に給気不足です。給気口が機能しているか全部チェックした方が良いと思います。その状態だと換気扇の吐き出し風量も落ちますよ。
      • 給気口を閉じてみては、どうでしょうか?閉じたらどうなるか。それで原因究明が出来る。解決にはならないけど、解決への第一歩。自分で出来るところは、確認しておかないとな。


    [PR] スポンサードリンク

    隣の家の換気扇の位置[ ]

    • 間取りを作成中でほぼ決まってきたところです。 ところが、隣の家のキッチンの換気扇が、ダイニングの給気口と1.5mくらいしか離れていないことに気づきました。 隣の家とは1mくらいしかはなれていないと思います。 換気扇の下でタバコを吸われたら最悪だな、と思います。油の臭いとかタバコの臭いも、1.5m離れた給気口まで届くでしょうか? もしくは何mくらい話せば大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。
      • すみません。追加です。直線距離で1.5m離れているわけではありません。図面上で平行移動させた場合です。換気扇の高さ、給気口の高さなどは良く分かりません。
        • 同じような状況で入居済みです。隣家とは1.5m離れています。率直に申し上げますと臭います。換気扇の存在は建築中にわかっていたのですが、だばこの臭いを考えていませんでした。(料理の臭いなら構いません)どのくらい離れれば・・・とありますが、二階の窓からも臭いが入ってきますので気にされるならばかなりの距離が必要かと思います。お隣さんが換気扇下で喫煙されない方だといいですね。


    掲示板情報[ ]

    kk/191865/43

    kk/553897/33

    kk/55393/12

    kk/28696/11

    manque/3918/18

    qa/20237/4

    アトラス北千住

    [PR] スポンサードリンク