つくばエクスプレス・東葉高速線・北総線沿線の住環境

提供: 住適空間(すてきくうかん)
移動先: 案内検索

目次 >

    この記事は参考になりましたか?
    4.00
    (1 票)

    マンションの購入者や購入検討中の方々の『つくばエクスプレス・東葉高速線・北総線沿線の住環境』に関するご意見・ご感想などをまとめたページです。

    当サイト(月間延べ閲覧数:約60万人)及び姉妹サイト『マンションコミュニティ(月間延べ閲覧数:約1,000万人)』より


    所在地[ ]


    土地[ ]

    • 価格は北総が安いから、予算に限りが合れば一択だね。千葉ニュータウン中央は駅前なのに安いマンションできるよ。東葉は物件が少ない。緑ヶ丘の駅前にタワマン建つけど間取りとかモロにファミリー向けじゃないね。シニアには良いのでは?隣のマンションから猛烈に反対運動受けてるけど。TXは人気があるだけに高い。駅から遠いところは安いけど。
      • TXはもう高くないよ。予想通りの新線バブル崩壊ですな。
      • バブル崩壊というか価格が安定してきたって感じだけどね。
    • 旧住民の新住民に対する軽視。成田線に住んでいる人間からすれば、北総沿線は昔は何もなくて見下していたエリア。そこに新しい街ができて、同質で中流な生活を送る人間たちが住み始め、端から見ると自分達だけが幸せで選ばれたんだといいたげな生活を送り始める。苦々しいにも程があるのでしょう。同様に京成線や新京成線沿線住民が東葉高速へ、野田線や常磐線沿線住民がTXへ同じ様な感情を抱きやすい。お局が新人女子社員へ、姑が嫁へ、元ヤンが大学デビューのイケメンへ感じる感情とそっくり。
    • 千葉ニューはど田舎なんだ。北総線の駅前徒歩20分くらいを各駅開発して 中央駅圏とか牧の原駅圏とか呼んでいる。そのほかは森とか畑ばかり。 だけど変わっているかもしれないけど 住民はそこが好きで集まってくるんだ。田舎ずきな住民で。だからおかしな奴らと思われてるかも。この頃は茨城や内陸部からたくさんの買い物客が来てくれるから車の流れが凄くなって住民としてはビックリしてる。 今度もし来ることがあったら公園や住宅地見てもらえると 少し気持ちがわかってもらえるかもしれない。十月にはコスモス祭り見物だよ
    • サンクタス千葉ニュータウン中央は、あの駅では超一等地なのに2000万円台から購入可能。引退して老人が生活する分には、何の不自由も無いです。孫が来たら、遊ぶところもたくさんありますし。来るのが大変ですけど。
    • 北総線で、TXのおおたかの森や柏の葉に対抗する駅は東松戸や新鎌ヶ谷じゃないの?物件の値段が全然違うだろうに
    • つまりコスパなら千葉ニュー、格で選ぶならTXというのが共通の見解のようですね。東葉は意外と物件がないのですね。比較表に書かれている、おおたかの森~柏の葉、千葉ニュー中央~印旛までのマンションの戸数を調べてみましたが凄い数でした。新線のTXならまだしも、30年も前からある千葉ニューがここ5年間でユトリシアの倍をはるかに超える供給を売り切っているって異常な気がします。何か特別なことでもあったのでしょうか。プチバブルの影響だけとは考えにくいのですが。ちょっと前の頃の背景も色々と調べて総合的にエリアを絞りたいので、知っている方いましたらよろしくお願いします。
    • 八千代市って時点で微妙な市町村だけど、京成線沿線(大和田〜八千代台)よりも、東葉高速沿線の方が綺麗で新しく、治安が良くて住民の所得も高いのかな。東葉の開発エリアではなく、旧京成利用エリアも、東葉高速の方が近い場合は東葉を利用しますし、勝田台は両方使えるので入り交じっていますけれど。
      • 東葉買うなら八千代市より船橋市でしょ。行政サービスが雲泥の差だよ。
    • 印西は人ごみや渋滞や何をするのも並ぶような生活をするのが嫌でここを選んだ人が多いから人口が必要以上に増えることは多くの住民にとってマイナスなんだよ。15万に増えるより10万未満をキープしてくれる方を歓迎する人が多いのがこの地域の特性。北総の終着駅の住民なんかは、発車直前だと電車のシートの四隅に座れなくなったとガッカリしている感じだから。ある程度の不便を感じる部分もあるけどDIY精神でそれを楽しんでる感じにも見受けられる。何にせよ穏やかで殺伐してないから、価値観の合う人には暮らしやすいんだろう。
    • 柏は商業ベースでは千葉県内では中心もいいところで、ぱっと不振の理由が見いだせないけど、財政難が理由なのかしら?
      • 柏駅界隈がこの地域の商業的中心(デパート、レストラン、ホテルその他もろもろの商店など)であることは確かだけれども、たまにショッピングに行くのと、そこに住むのとでは当然判断基準が違ってきます。 雑然とした街並み、渋滞する道路、少ない緑、排気ガス汚染などが住宅地としてはマイナス評価の要素になるのだと思いますよ。
    • 東葉高速は良くも悪くも無難という印象が否めないですね。大きくマーケットが下がることも無さそうですし、逆に大化けする可能性もないです。そういう意味では、TXは10年前の千葉ニュータウンみたいに、のるかそるかといったギャンブル的要素があって夢をみれますね。北総はURの開発も終盤を迎えて(離脱決定)現実的な収束点が見えてきましたので、低価格化が進み、前みたいな高値で掴むリスクは無いですね。
    • 海浜幕張は、メッセやマリンスタジアム、新都心のオフィス街があったからこそ開発が爆発的に進んで人気も出たんだよね。あと、海浜公園の情景やベイタウンというネーミングはブランディングにも効果があったと思う。カルフールやコストコといった外資の当時では珍しい大型店舗の出店も、先進性というイメージを助長し、見栄を大事にカジュアル路線を歩む中流層から高給取りへ響いた。TXはまだブランディングが不十分かな。つくば大学・東大大学院。もう一声欲しいな。特に流山おおたかの森に何かが欲しい。駅の名前はgood!シリコンバレーみたいなのを秋葉原〜つくば間で作り上げちゃえばいいのにな。
    • 船橋日大前の駅は、もともと作る予定がなく、飯山満・北習志野・八千代緑が丘・八千代中央という駅順になるはずだったが、日大がどうしてもと誓願して駅が作られることになった。だから、元はひと駅の区間を半分にぶったぎっていて、船橋日大前駅は隣駅への徒歩アクセスが良い。船橋日大前徒歩一分は、東口なら八千代緑が丘駅徒歩15分、西口なら北習志野駅徒歩15分と言い換えることができる
    • 今、流山は注目されてる自治体らしいよ 市長や市の職員の働きで環境保全や子育て面で優れた政策を実施しているので そのことがインターネットや口コミで全国的に広がり 30-40代の世代が住宅候補地として検討してるということだよ おおたかの森だけでなく、南流山の価値が非常に上がっている
    • TXと北総というか、おおたかの森と千葉ニュータウンでは購入者が住まいに求めてるものが全く違いますからね。更におおたかの森と柏の葉も違いますが、それ以上に同じ千葉ニュータウンでも中央と日医大では、これまた趣味趣向の全く違う人が住んでますし、街の雰囲気も全然違いますからね。私は両沿線の物件に関わりましたが、一見同じ新線で世帯主さんの収入にも大きな差はないというのに意外と両沿線間で検討している人は少ないのですよ。なので私の経験からもTXと北総は比べる意味が無く、このスレ自体が企画倒れな気がします。これが多分このスレの結論です。やっぱり沿線スレは単独で立てるのがベターかと。
    • 千葉ニュータウンは地方出身者が多い (最近は利根川を渡った茨城県からの移住者が多い) 地方出身者だから東京や千葉県人のように 千葉ニュータウンに対する悪いイメージが無い むしろニュータウンに憧れを持っているし 以前から大型店舗に車で買い物に行くという生活に慣れているので 千葉ニュータウンのような車社会にも抵抗が無い また電車やバスを煩雑に利用することも無かったから 北総線が高くても、電車やバスの本数が少なくても気にならない 子供の受験に関しても公立学校が当たり前の生活だったから 千葉県北西部のような受験熱も知らず電車通学などに関しても気にならない 勤務先も都内ではなく地元周辺勤務が多い 一方TXの流山、柏は茨城県からの移住者もいるが、 東京からの移住者や埼玉まれに横浜などの神奈川からの移住者もいる 以前は電車、バス、徒歩での生活をしていたので 駅から10数分位なら遠いと感じないし、バスがあれば煩雑に利用する またフランチャイズ店だけでなく駅前の個人店などの充実した生活を好む 勤務先も東京やつくば、柏に勤務している人が多い 以上が、両地域に親戚や友人を持つ私の印象です 同じような所得でも育った環境が違うから全く違う価値観になるんだと思います
    • 千葉ニュータウンは千葉県の北西部?東葛飾郡に白井や印西は入ってないよ。浦安市・市川市・松戸市・船橋市・習志野市・八千代市・鎌ヶ谷市・柏市・流山市・野田市・我孫子市。以上!白井市や印西市は佐倉市や成田市と同じ印旛郡だから、北部だね。
      • 残念ながら千葉県北西部 浦安市 印西市 市川市 松戸市 船橋市 白井市 野田市 流山市 我孫子市 鎌ヶ谷市 習志野市八千代市柏市 これ千葉県北西部 旧本埜村は北部
    • 日大前を広大にしたのが日医大。両者の共通点は徒歩圏内あくまでも清潔。最小限の商業施設。住民の質。違うのは教育環境で日大前のほうが選択肢が多い。また日医大は広大な平らな土地に坂がなく、バリアフリーの都市になっている
    • 幕張本郷だと旧区画整理内は確実に坪単価70万円以上しますからね。70坪の土地をそのまま売ろうとすると土地だけで5000万円。分泌して35坪にすれば土地は2500万円程度になりますし、標準的な上物を1500万円で建てれば、一般の人でも手の届く4000万円程度で販売できます。反対に、分筆しにくい50坪だと、土地が3500万円で上物と外溝が2000万円、合わせて5500万円程度になり、ある程度所得や資産に余裕のある人にしか買えない値段となります。エリアによって集まる購入検討者の予算感は異なりますが、千葉ニュータウン中央だと3000万円から4000万円くらいで抑えたいという人が多くなるんじゃないかな。
    • 北総線の運賃はかなりネックになっていることは間違いないですんが、街的に綺麗に作られています。TX線沿線はまだ開発途中ですが、今後どんな街になるか気になります。
    • 流山も柏の葉も素敵な街だよ。雰囲気が良く似ている。つくばエクスプレスは茨城区間も良く似た雰囲気の良い街だと思う。千葉ニュータウンと似ているのは茨城区間かもしれないけれど北総も東葉高速もつくばエクスプレスも良く似た環境重視の良い街だと思う。勝田台も昔からの街だが道路は広くきちんと計画されている。八千代中央、八千代緑が丘は千葉ニューと良く似ている。日大前は日医大とにているし。あとは物件価格と家にたいしての考え方、お金を目いっぱいつぎ込みたいか、余裕をもちたいか通勤する会社の場所などで好きなところを選べば良い。
    • 小室と原発結んだ延長線上は例の住宅地になるんだよね。東葉高速の。風の流れで小室が危ないというのならそこまで風は流れて止まるわけではなくてその先の数値が凄いと騒がれている神奈川の川崎にも到達するんだよねえ。だから利根川沿いがあぶないから印西がなんたらかんたらと言うけど利根川沿いの印西旧市街とニュータウン部分とはまた風の道が違うんだよね。東葉高速だって計測してみれば!となることもあるかもね。現実上で八千代のこと書かれているし。ただ現在の数値は心配するほどのこともない。台風が嫌だけれどね


    [PR] スポンサードリンク

    交通[ ]

    • 価格で言うと、TXが高くて北総が安い。その分、交通アクセスや地理的要素に差がありますね。東葉と北総は土地収容に失敗したので電車賃が高いのがネック。
    • 三路線のメイン駅比較 平日朝8時45分東京駅着に合わせた東京駅までの所要時間 TX流山おおたかの森→43分 東葉高速八千代緑が丘→52分 北総千葉ニュータウン中央→65分 距離や通勤時間に差があるので、価格や市場価値もこの順になって当然。
      • 緑が丘と同じ所要時間に合わせるなら、TXは守谷から50分でみらい平から55分。北総は西白井から53分 流山おおたかの森>守谷>八千代緑が丘=西白井>みらい平>千葉ニュータウン中央
      • 流山おおたかの森と同じ所要時間に合わせると、東葉は東海神から40分、飯山満から45分。北総は東松戸から40分、新鎌ヶ谷から47分。東海神=東松戸>流山おおたかの森>飯山満>新鎌ヶ谷>守谷>八千代緑が丘>西白井>みらい平>千葉ニュータウン中央
      • 千葉ニュータウン中央からの所要時間に合わせると、東葉は始発の勝田台は京成経由の方が早くなってしまい54分、一つ手前の村上からでも57分。TXはつくばからだと68分で一つ手前の研究学園から65分。東海神=東松戸>流山おおたかの森>飯山満>新鎌ヶ谷>守谷>八千代緑が丘>西白井>勝田台>みらい平>村上>研究学園>千葉ニュータウン中央>つくば こういう所要時間の差を加味した上で価格を見ないとね。
      • 守谷って茨城県なのに八千代緑が丘より東京駅に早く着くのか。割安かも。つくばも千葉ニュータウン中央と同じくらいだし。つまりあれだ。TXの千葉県内は、船橋とか松戸とかと並べなければいけないのに、八千代とか印西なんていう遠いところと比べてるから割高に感じるんだね。八千代や印西は、TXの茨城区間と比較するエリアなんだな。
    • 成田、羽田へのアクセス重視で戸建なら北総 成田、羽田へのアクセスも都心への通勤も重視なら東葉でマンション 都心通勤だけで安い、速いならTX こんな感じじゃね?
    • TXは北千住というターミナルまですぐアクセスできるのも大きい。千代田線、日比谷線、半蔵門線に北千住一回乗り換えでアクセスできる。
    • 常磐線、京成線、都営浅草線は不人気路線だから それに繋がる成田線、北総線も不人気路線になってしまう 東葉高速は東西線に乗り入れてるからまあまあイメージは悪くない TXは単独で秋葉原だから、新たなイメージを確立しやすいよね まあ常磐線も東京駅に繋がったら多少イメージも良くなるかな
    • TXは北千住支線でしかない。ビジネス街直通してない路線に先はない。相場を見ても開通バブルは3年で終わったね。数字は正直。
    • 秋葉原がビジネス街に変身してることを知らないようだね
    • 千葉県最大級の商業都市柏にすぐ出れるのも、TXの利点。駅前の利便性は千葉ニュータウン中央もそれなりだが、高級品や有名ブランドの品揃えは差がある。
      • 何を持って上か下かを判別するのかによりますが、商業規模で言えば柏も結構大きいですよ。千葉・船橋・津田沼・柏・松戸が千葉県の旧五大商圏ですね。それに加えてベイエリアの開発や新線ニュータウン開発が新しい商圏として台頭しています。
    • TXは柏で。北総は地元で。東葉は津田沼といったところだろうか。
    • 私の中では勤務地の関係上、今のところ東葉が第一候補ですが、TXもそんなに悪くないと思いますけど。秋葉原が終点なら、JRも京浜東北線・山手線・総武線に乗り換えられますし、地下鉄も日比谷線が使えるでしょ?逆を言えば、帰りは秋葉原が始発な訳だから、上記路線の人は秋葉原から座って帰ることが出来るのは魅力的。ネックはベイエリアへのアクセス。流山おおたかの森や柏の葉の商業施設+柏駅でカバーするしかないですね。それでも十分といえば十分ですし、高速も便利に使えますからいざとなれば都内に出ちゃえば良いのでは?ただ、私は車で見学しに行ったときに、沿線以外は畑や田んぼや森で囲まれすぎていることが不安でした。北総は検討していませんのでまだ見に行ったことがありません。どうなんでしょう?
      • ベイエリアに頼るなら、TXはすぐそこに三郷(ららぽーと・IKEA・コストコ)や越谷(イオンレイクタウン)がありますよね。柏には千葉県最大売り場の高島屋がある。ルイヴィトンなどの最高ランクのブランドは柏と千葉のそごうにしかないのはご存じですか?まあ利用しないなら関係ないですが。柏は商業地価、県内第2位ですが?全く知らないのにそんなに地域をバカにするような人がたくさん住んでいるのですかね。このスレッドは見ていて不愉快です。東葉方面の方の書き込みが非常に。ちなみに私は北総線利用です。田舎と言われても不便といわれても別に良いですが。
    • 私の場合、日本橋勤務なので、北総と東葉のどちらも一本で通える。千葉ニュータウン中央と八千代緑が丘を比べると、8:45日本橋着で検索すれば、どちらも所要時間は50分で一緒。ただ、片道運賃が北総1070円に対して東葉が760円と310円の差があるのと、時間帯を変えると東葉の方が早く着くケースが多く、北総は特急などをピンポイントに利用できる時間で検索しないと東葉と同じ所要時間を実現できなそう。また、浅草線と東西線では停車駅の発展性に差があるから、私と違う勤務地の方だと東西線の方が利便性が高いと言う方が多いのかも。車での同一時間内でアクセスできるエリアにも差があるし。路線価において千葉ニュータウン中央の方が安くなるのは当然。私は贅沢できませんので、当然、安い方を買うつもり。買い物も安物で十分なので、千葉ニュータウン中央に集まる大衆向け商業店舗は助かる。
    • TXと東葉も、丸の内勤務の人なら比較しやすいんじゃない?↑と同じ到着時刻で検索すると、おおたか→東京は43分、緑ヶ丘→大手町は50分。運賃は730円と760円であまり変わらないが、TXは秋葉原で改札をでる乗り換えが一回必要になる。やっぱり秋葉原止まりとはいえ、そこまで早く運んでくれるのなら、山手線・京浜東北線・総武線・日比谷線に乗り換えられるし、おおたかの方が緑ヶ丘より高くなるのは当たり前だと思う。
    • TXor東葉or北総と三つを同格に扱ってるけど、TXは別格じゃない?東葉も北総も千葉県内の路線で、始点も西船橋、高砂の地方ローカル線一方のTXは1都3県を走り、始点も東京、秋葉原の都心乗り入れ線で準大手並みというか、TXは資本金ではJR東日本に次ぐ大手私鉄並み東葉や北総利用者は、東西線や都営線に乗り入れているため東京に繋がっている路線と勘違いしているようだけど、TXとは全然別物だと思うよ
    • 北総の羽田行きって肝心な時に来ないんだよな。これならリムジンバスとかの方がかえって便利かもね。
    • 北総のメリットの一つに並ばずに座れて通勤できるってのがありますね。私の場合、余裕持って7:15過ぎに玄関を出るようにしていて7:22発の電車に乗車。あとは乗換もないから寝るなり、勉強するなり、読書なり、と自分の時間。日本橋8:12着であとは始業までまったりと過ごすって感じかな。都心通勤も残り四半世紀もあるから、その時間をずっと立って通うのには抵抗があった。満員電車でも立って15分程度で着くなら話は別だけど、そんな予算はないからね。
    • 東海神駅は船橋行くときに利用しますが、あの薄暗さと人のいなさに毎回暗い気持ちになります。
      • 同感です。何故、船橋駅の地下を走って直結させなかったのか?そしたら相乗効果大です。私は船橋市民なんでとでも便利になってました。
      • そんなことをしたらターミナルが西船橋ではなくて船橋になっちゃって、東西線・総武線連携の利益に反してしまうわけさ。大きな会社同士の都合ですから、東葉は従うしかないのです。ただ私も、津田沼始発の東西線乗り入れが無くなれば、遅延も減るのになって思います。東海神ではなくて船橋の地下を潜らせ、京成やJR、野田線からの乗り換えを船橋でさせれば、東西線を使う人の西船橋までの一駅分の運賃は東葉に落ちます。しかし、今のままであればJRに落ちている。東西線も津田沼から西船橋までJRの線路を利用させてもらって、新京成住民など、津田沼を使う都心勤務者の一部を総武線から奪っているので、JRからこれ以上利益を奪うわけにはいかない。みたいな、事情ですよね。

    ・相互直通運転の収益は鉄道事業者に入ります。東西線の車両が総武線を走っても収益はJRに入ります。運転も車掌も西船橋までJR社員が行います。システムとしては車両の無償貸与です。(2社がお互いに自社車両を貸しあう。)

      • ちょっと違う。東海神があの位置になったのは北習志野商店街の要請と東海神周辺議員のゴネ。津田沼始発はとても重要。むしろ東葉は全便西船折り返しでもいい位。
    • 船橋から東西線に乗る人間の数は北習志野から東葉に乗車する人数と変わらないよ。船橋はターミナルだから全ての路線の乗降者数を入れたら確かに東葉全線の乗降者数になっちゃうけど、意味が違うでしょ。おつむがだめだね。あと、朝しか乗り入れしていないんだから別に乗り入れさせなくても西船橋で乗り換えるし、東西線に影響は少ないよ。乗り入れを期待して船橋から津田沼に新しく住む人間は少ない。
    • 東葉から西船橋で総武線に乗り換える場合、西船橋始発の総武線に乗れるでしょ?朝のラッシュ時に総武線各駅を津田沼ではなく西船橋始発にしてるのは、その分を東西線が津田沼始発で使っているから。東葉の住民にとっては、その方がありがたいんだよ。東西線の津田沼始発を無くしたら、総武線は西船始発が無くなり、津田沼始発になって、東葉から西船で乗り換えるときに始発は無くなる。反対に、東西線は東葉からの乗り入れと西船橋始発という、ラッシュ時以外の運行と同じになるけど、総武線から東西線に乗り換えてくる客が多いから、西船橋のホームが鬼パンクする。
    • 鉄道会社比較なら北総が断然最下位。成田スカイアクセスが開通したものの、北総沿線住民だけが、高運賃を負担させられてる異常な運賃はバカげてる。他も高いけど、都心に出るまでに、京成、都営と初乗り運賃もかかってしまう。但し、住環境となれば、北総沿線と言うか、千葉NTが優位でしょうね。
    [PR] スポンサードリンク

    住環境[ ]

    • TXは新しい物好きで、都心へのアクセスと自然の暮らし両方を満喫したい、所得も良い人向け。東葉は湾岸エリアにもアクセスしたいが、閑静な住宅街を望み、都心へのアクセスも標準レベルを望むちょっと所得が良い人向け。北総は都内へのアクセスは我慢してとにかく安くのんびり・広々した田舎暮らしがしたい所得も庶民的な人向け。
    • さっきTBSで都会暮らしか田舎暮らしかってやってたね。老後の話だけど。ここに置き換えるとTXのおおたかの森が都会暮らし派、北総の印旛日医大は田舎暮らし派かな。千葉ニュータウン中央はその中間、やや田舎志向ってとこだろうね。私は30台田舎暮らし派だけど、駅前だし都内への通勤も座ってドアドア1時間だし、いざって時の大病院も近くにあって(何回かお世話になった)、今のところ極端に不便は感じてない。むしろ子供も小さいから普通にカブトムシやザリガニが取れたり、歩いていける家庭菜園で収穫を味わえたり、バルコニーから日の出や印旛沼を眺めたりといったゆったり生活がありがたい。アウトドアが好きだから近隣にそれ系のお店や施設が充実しているのもうちには合っている。加えるならうちは長男長女の夫婦だからどちらかの家を継がないといけないので、結果論だけど楽に返せる住宅ローンは助かっているかも。結局、都会暮らしとか田舎暮らしとかは各家庭の趣味趣向だから、どっちがいいというものでは無いのだと思う。都会派が多数派というのに間違いはないだろうけど。購入検討中の人には色々な街のMRに足を運ぶことをオススメします。うちも他物件のついでで寄ったところでドンピシャの物件に巡り合えた感じだったし。ただ毎日のように利用する駅、スーパー、小中学校、なんかは徒歩5分圏内がいいと、実際に暮らして感じてます。せっかくなので都会派の方の意見や購入動機も聞いてみたいですね。


    教育・育児[ ]

    • 県内の高校で東大を狙うなら県千葉・東葛・県船・渋幕・東邦・市川あたりに通わせたいけど、全部この三路線沿線ではない。まあ、乗り換えれば良いのか。
      • いつの時代っすか?県内はすでに渋幕の一強で、東邦と市川では東大本気で狙う感じじゃない。公立は県千葉じゃないと。合格者がいるのと狙うのとは違うからね。千葉県在住で本気で東大狙うなら、二校以外なら都内に通わなきゃ。むしろ、都内の進学校へのアクセスが問われる。
      • え?弟は市川から理Ⅲ入ったけど。まあ、人数から行ったら渋幕と県千葉が多いけど、他の4高も毎年現役で複数名受かってるよ。


    [PR] スポンサードリンク

    買い物・食事[ ]

    治安[ ]

    • 印西市は凶悪犯はほとんどなく窃盗犯が全体の8割。当たり前だけど殺人、放火それに風俗犯はゼロ。窃盗犯が多いのはニュータウン地区の宿命。他の県警も悩んでる。


    その他[ ]

    関連ページ[ ]

    掲示板[ ]

    毎月100組以上の相談を受けるマンションマニア!
    avatar
    By マンションマニア
    2023年01月17日
    部屋選びについて参考にしていただければ幸いです。

    第一期は条件の良い南東・南西側から販売となるわけですが中住戸の間取りも10m超のワイドスパンであるなどどの部屋を選ぶか悩むマンションですよね。

    まず、角住戸か中住戸で迷ってしまった際に考えていただきたい点としては

    「座って眺望を楽しみたいのか?」

    です。

    今作はプレミアムなどを除き基本的にはバルコニーガラスが乳白色となります。
    そのため中住戸では座った際に空は見えても視線の正面はガラス手摺で遮られてしまいます。(完全に外が見えないほどではなかったですが透明に比べるとだいぶ外が見えにくくなる)

    座って眺望を楽しみたい~ということであれば角を選ぶべきでしょう。そうでなければ使いやすさで選ぶことおすすめいたします。

    角の南東南西、南西北西どちらにするかはスカイツリービューを楽しみたいなら南西北西、日当たり重視なら南東南西という選ぶ方でよろしいかと思います。

    階数に関して声を大きくしてお伝えしたいのは選べるうちは16階以上にすべきということです。これは迷う必要がないレベルです。特別なこだわりがない限りは何の迷いもなく16階以上にすべきです。

    換気方式が大きく変わります。15階以下は壁ポコ(レジスター)あり、16階以上は全熱交換はないものの天井付近からの機械換気となるため見た目もそうですし壁ポコ周りが寒い&汚れる&掃除がめんどい問題がありません。

    電動吸気シャッターがつくのは1R等一部ですからそこはどちらも変わらないのですが壁ポコはないほうが良いですから選べるうちは15階以下を選ぶ理由はないでしょう。

    ※MFタイプなど一部タイプは15階以下でも機械換気(壁ポコなし)となります

    マンションマニアへ購入・売却相談をご希望の読者様へ ~問い合わせ方法~
    https://manmani.net/?p=9844

    マンションマニアが理想とする売却サービスをプロデュースしました!!
    https://manmani.net/?p=41300

    よくあるお問い合わせについて Q&A
    https://manmani.net/?p=47704

    プラウドタワー平井

    [PR] スポンサードリンク